千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-02-11 09:56:06
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2013-01-14 23:22:37

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 18

  1. 261 匿名さん

    ディーラーは結構あるけど。
    あっても地元の修理工場のほうが良くてこのごろそっちばかり。
    コストコはタイヤ安い

  2. 262 匿名さん

    スーパーJチャンネルで鉄板ビュッフェ千葉ニュータウン店が紹介されていたらしい。
    これでさらに混雑するね。

  3. 263 匿名さん

    スマステで放送した後も凄かったなあ。

  4. 264 匿名さん

    今でも凄い行列ですよ。
    最近の土曜日の開店直後の写真ですけど、行列が業務スーパー入口まで延びてさらに折り返しています。
    思わす笑ってしまいます。

    1. 今でも凄い行列ですよ。最近の土曜日の開店...
  5. 266 匿名さん

    うちも一回行ったけど、並んでまでって感じではないよね。
    会話から、あぁ船橋や柏から足を運んでくれた人が結構多いんだなぁ、と思った。

    そして確かに地元だったらこんな列には並ばないよなぁ・・・って。

    うちはたまたま子供たちが出ていて夫婦2人で暇つぶしに出かけた感じだったけど。
    コンセプトは面白いからまた熱が冷めたころに行ってみようと思う。

  6. 267 匿名さん

    ちょっとびっくり。知らなかったです。千葉ニューパワーを感じますねw

  7. 268 匿名さん

    昨日のビッグハウス、今日のトライアルとか結構すごいお客だったよ。
    どこからこんなに買い物に来るんだろうね。
    千葉ニューパワーって確かにあるなぁ~

  8. 270 匿名さん

    船橋からも16号渡ってたくさん車がくる。
    鎌ヶ谷からも、川渡って茨城からも住宅地の販売のちらしに千葉ニュータウン
    20分なんてすられていておもしろい

  9. 271 匿名さん

    つめ放題の店や食べ放題の店ばかり有名になって
    街のイメージ的にどうなんですか?
    柏や船橋から安売り大好きな人間ばかり来てもなあ

  10. 273 匿名さん

    鉄板ビュッフェは関東では、ここと成田にしかないんだよね。物珍しさで人気がバブル状態w

  11. 274 匿名さん

    >>271
    マルエイはもう詰め放題やめたんじゃない?
    それよりも一番衝撃を受けたのはメガマックスの子供服着せ放題。あれは凄い。

  12. 275 匿名さん

    大型店はちょっと離れたところにある方がいいんだよね。
    すぐ近くだと生活道路が混雑するし、買い物のワクワク感が無くなっちゃう。
    牧の原住みのあたしとしてはコストコが中央でホッとしたわ。

  13. 276 匿名さん

    ○エイはあまりこのごろ話題にはならない気もするな。
    食料で話題はヤオコー、安さでジャパンミート。
    地元民御用達はランドローム、カスミ、ナリタヤ。
    中規模圏から集客しているのがビッグハウス。
    タイヨーは16号線沿いだから手広く集客

  14. 277 匿名さん

    ジョイホが西の原に開店してから「千葉ニューSC」が464号線沿いに徐々に形成されていった。
    ジョイホのオープン当初に、ラジオで印西の渋滞情報が始まった。それまで464号線は北総アウトバーンと言われていたのだが。
    それからあっという間に464号線沿線は大型のロードサイド店舗がオープンして今日の賑わいとなった。
    ジョイホの5000台の駐車場が車で溢れているのは、近くに駅がないので理解できるが、CNTC駅前周辺のイオンモール駐車場が土日は満杯状態になっている状況は皮肉なもんだ。しかし、駅周辺で車渋滞をあまり見ることがないのは、CNTCの道路事情のなせる業か。

  15. 280 匿名さん

    >276

    トライアルはどの範疇だ。
    あそこのアイスコーナーで、以前ハーゲンダッツのカップが167円で売られていた。
    すごく安いらしい(おれは食べないので知らない)。
    今日は、少々高くなって198円になっていた。

  16. 281 匿名さん

    >279

    この近くで5000台の駐車場が満杯になっている店はここと、どこだ?
    幕張メッセとか言うなよ(笑)

  17. 282 匿名さん

    トライアルとドンキは触れてはいけない話題w

  18. 283 匿名さん

    >>280

    あそこは広域の範疇だ。車のナンバー見るとそう思う。
    とくに夜間遠くから車とばして買いこみに来る

  19. 284 匿名さん

    ジョイ本、そもそも5000台はウソだろ。
    いま建物建てているところは潰れたし。
    イオンモールの方がどうみても駐車場が広い。

  20. 286 匿名さん

    上にも書き込みあるけど日綜の中央のマンション用地の立て看板本当にまっさらの
    白い新品になっていた。
    2つとも。一つだけだったよな、レイディアントの絵がついた立て看板だけだった。
    ということは1つ増えて、まっさらになって今にも告示が貼られるような感じだ。
    なにができるんだろう。
    マンション?スーパー?

  21. 288 匿名さん

    まさかあ。そんなことはありません。
    小室も余裕あるしねww

  22. 289 匿名さん

    あんな金を生む土地にセレモなんて建てないよ。

  23. 290 匿名さん

    マンションの値段も安くて、安売り店ばかりで
    これにコストコがとどめを刺したら
    ここのイメージは完璧になんでもかんでも安価な地域にならない?
    買い物に来る人、食事に来る人たちに見下される気がする
    昔、南船橋のららぽーとに行った時、
    渋滞だらけの道沿いの家やマンションを見て
    こんな混んでるところに住んでてかわいそう
    自分はたまに来るのはいいけど絶対住みたくはないねと思ったけど
    自分もそう思われるかな?嫌だよね
    もうちょっと街づくりを何とかできなかったのな

  24. 291 匿名さん

    コスパが高いと単純に考えられんのかね(笑)

  25. 292 匿名さん

    ケチをつける人間は同時にケチをつけられる。
    自分が変わらないと他人も変わりません。
    ビビリは人の目を気にするよね〜

  26. 293 匿名さん

    290のような心配をするなんて千葉ニューも
    変わったなあ。

    南環状なんてできた頃は滑走路に見間違える
    くらいだったのに。

  27. 294 匿名さん

    千葉ニューと他ニュータウンとの違いは

    ・40年以上かけて少しずつ整備した
    ・時代変化にあわせて計画を見直した
    ・郊外型ニュータウンはその先はなにもない事が多いが千葉ニューの先には世界へのトビラが

  28. 295 匿名さん

    >>287
    シティホテルだろ?
    実質ラブホテルだけど。
    ヤオコーという噂もあるけどデマ。

  29. 296 匿名さん

    あんな住宅地のところにできてもラブホとしてはつかえないなあ。
    成田狙いか

  30. 297 匿名さん

    295
    ホテルができるんですか、いろんなところでオオカミ少年ですね。

  31. 298 匿名さん

    ホテルバリアン

  32. 299 277

    ヴェレーナ前の広大な空地の話だよね?あそこはマンション建てるって日綜が言ってましたよ。
    ちなみに私はヴェレーナ入居者です。あんまりでかいの建ったら周辺の道が混みそうで嫌だなー。

  33. 300 匿名さん

    また日綜お得意の激安マンションですか?
    もういらないわ。

  34. 301 匿名

    まさかあ。コストコ説明会2月2日

  35. 302 匿名さん

    シティホテル?レストランとか宴会場もあって結婚式なんかも出来るような?
    464号が延伸したら成田のホテル群とも競争するハメになるのにあり得ない。

    千葉県は成田・幕張・浦安ってホテル多いから厳しいよ。プリンスだって幕張をアパに売却したし、三井だってららぽーと隣にあったの閉めめちゃったぐらいだから。

  36. 303 匿名さん

    >>301
    ソースは?
    うちにはそんな案内きてないよ。

  37. 304 匿名さん

    >>303

    大規模小売店舗立地法に基づく「コストコホールセールス千葉ニュータウン倉庫店」新設に係わる地元説明会開催のご案内

    【日時】平成25年2月2日(土)
     1回目 午後2時30分より
     2回目 午後6時30分より

    【会場】印西市立中央駅前地域交流館2号館3階 会議室5
        印西市中央南1-2

    ソースは今日の新聞折り込みチラシ

  38. 305 匿名さん

    さんくす。
    さぁ、アップするぞ!

  39. 306 匿名さん

    ニュータウン住民には永久会員無料券を発行させましょう。
    千葉ニュータウン店は小分けして販売させましょう。

    それが受け入れられないならみなさんで黒船コストコの出店を断固として反対しましょう。

  40. 307 匿名

    なにそれ。いつもの団塊反対世代か

  41. 308 匿名さん

    地元住民になんの事前説明や意見聴取もなく、説明会をやるとは舐められたもんだ。
    形式的に開催するだけという意図が見え見えだ。

  42. 309 匿名さん

    つぶすいうたらぜったいつぶすよ

  43. 310 匿名さん

    最初に言わないと言う時が無いからね。
    出来上がってからグチグチ文句言うより最初に全て言いつくして屈服させといた方がお互いのためにもなります。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸