千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 17
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-01-15 00:10:41
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-12-05 01:23:06

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 17

  1. 120 匿名さん

    コストコやイオンジョイ本等は平日に奥様が買出し、週末はヒッキー生活
    こうなる危険性は限りなく高い。

  2. 121 匿名

    それが楽でよいよ

  3. 122 サラリーマンさん

    >>120 うちの周りは既にそうしている人が多い。
    幼稚園仲間だけどみんな専業主婦だし。

    週末は子供の喜ぶとこへ連れて行きたいしね。

  4. 123 匿名さん

    子供の喜ぶとこが近くに無いんだよね。

  5. 124 匿名さん

    つまんない親だと大変だね。

  6. 125 匿名さん

    >>123
    いっぱいあるじゃん

  7. 126 匿名さん

    新次郎効果か白須賀貴樹が当選。
    こんな若僧が当選するとは・・・。

  8. 127 匿名さん

    自民圧勝で北千葉道路や短絡新線に弾みがつきそうだ。
    これが民意だ。

  9. 128 匿名さん

    >>110

    物件概要みるとこれから売り出す97戸のぞいて、303戸中残7戸とよめるのだけれど
    違うかな。
    そうならかなり知らないうちにはけているのかな。

  10. 129 匿名さん

    すまない。ドアシティのこと

  11. 132 サラリーマンさん

    ↑うちもその手のはよく子供と行くよ。
    要は普段の生活の軸足をどちらに置くかって判断だろうね。

    ただ子供たちの放課後の様子をみていると、ここで正解だったかなと思っている。

  12. 133 匿名さん

    131は自分中心
    132は子ども中心

  13. 134 匿名さん

    >>131

    海なんてここは近いよ。50分くらいで九十九里海岸にいけるけどね

  14. 135 匿名さん

    飛行機なんか見放題だぞ

  15. 138 匿名さん

    誰かさんみたいに心が貧乏にはなりたくないですね(笑)

  16. 139 匿名さん

    同感です。
    それに全国500以上の市区七位、千葉県一位の富裕度の市を貶めているんですから、一位の鎌倉市にでも住んでいるのでしょう。
    なんやかや言っても、データや判断が命の経済誌がそんなとんでもな判断したら、その会社自身のためになりませんからね

  17. 140 匿名さん

    CNTに住みたくない(興味ない)のは人それぞれ。

    こんな方がCNTに来なくて良かったと考えたらスゴい良かったと思います

  18. 142 匿名さん

    >何で富裕度も高くて人気のエリアなのにマンションの価格が激安なのかね?
    その1 北総線の運賃が高いから。
    北総線の運賃が安くなったら、マンション価格は上がる。
    その2 URが安く土地を放出するから。
    駅近で分譲するマンション用地がなくなり、受給バランスが変わったらマンション価格は上がる。
    住みやすさは人それぞれだけど、都会のように空気が悪くゴミゴミした環境が苦手な方には千葉ニュータウンは最適です。
    また観光地の大自然ほど田舎ではなく、適度な自然が楽しめ、ちょっとした買い物には不自由しない環境がいい方にも最適です。

    >だからこそ、少し中途半端な感じ。
    買い物には困らない。適度な自然がある。空気がおいしい。道が広い。空も広い。
    北総線がバカ高いかわりに、マンションが劇的に安い。
    全然、中途半端じゃないと思うんだけど。

    何れにしても、千葉ニュータウンエリアのマンションは確実に売れており、人口も堅調に増加しています。
    何か問題でもあるのでしょうか?

  19. 143 匿名さん

    >141
    もう一弾
    そこには、市の談として「都内勤務者や横浜から所得の高い層が移住してきている」
    税金とる側だからよくわかるよな。安いマンションで将来性ある若い家族惹き付けて、高い戸建てに循環させる

  20. 145 匿名さん

    >>143
    もうこれからの日本にそんな活力は無理
    移住者よりリタイア年金暮らし層の方が多くなるよ。

  21. 146 匿名

    だから、今若い層をひきよせるほうが大事でしょーが。

  22. 148 匿名さん

    >収入の低い若者を取り入れてどうするの?
    本当に収入の低い若者は千葉ニュータウンには取り入れられない。
    単身者用の賃貸住宅はほとんどないし、電車賃高いから敬遠する。
    新規流入者はある程度の年収以上のファミリー層&リタイア組。
    治安は維持されるかもしれないが、街としては少しバランスが悪い気もする。

  23. 149 匿名さん

    極東で栄える街はないかと。

  24. 151 匿名

    残念!
    千葉県で課税所得額の高さは
    浦安市についで
    印西市2位

  25. 152 匿名さん

    ある程度の年収ってどのくらい?

  26. 153 匿名

    都内勤務でここを買うのは***っていうのは明らか。今どき通勤に1時間半って考えられない。不便さを補うメリットも少ない。大体、ニュータウンっていつの時代の発想?

  27. 154 匿名さん

    通勤に1時間半かかるって、どこまで通う前提?(笑)
    日本橋まで通ってるけど、45分で着いちゃうよ。

  28. 158 匿名さん

    誇りになんて思ってないぞ。
    ただカローラに乗って「いい車だな」って思っている人に
    わざわざ「お前の車ってポンコツだな」っていう人は
    そうとう心が貧しいと思う・・・。笑

  29. 160 匿名さん

    幸せなやつは何乗ってても幸せだよ。
    影で間違いなくばかにされてるとか思って、人の目ばっかり気にしてると幸せになれないぞ。
    人の目気にしてマンション選ぶやつって、どんだけ小さいんだ。

  30. 161 匿名さん

    確かに、友達をよぶときは、遠くてごめん、高くてごめんって言ってる。

  31. 163 匿名さん

    友達の家行くのに、たかが知れている電車賃ケチる友達って・・・。w

  32. 164 匿名さん

    ネガさんは、そんな友達しかいないんだからしょうがないよ。
    電車賃もったいないから、どうか都内にいてください。

  33. 165 匿名さん

    今後予想される首都直下地震こわいよね。それを心配して、この辺選ぶ人多いみたいだよ。

  34. 166 匿名さん

    レーベンもヴェレーナも完売したしね。

    ネガキャンは相変わらずだけど、現実は売れているんだね。

  35. 168 匿名さん

    ネガが小粒になったのぅ
    ちっさ!

  36. 171 匿名さん

    荒らしはスルーするに限りますよ。
    反論をおもしろがっているんだから。

  37. 172 匿名さん

    171に賛成っす。
    心が狭いにんげんはスルーに限ります。
    相手にするだけ無駄。

  38. 173 匿名さん

    おっ、この選挙区から3人も衆議院議員が出た。
    千葉13区
    小選挙区 当選 白須賀貴樹
    比例復活 当選 若井 康彦
    比例復活 当選 椎木 保
    誰か全国区な大物議員になってくれ。
    北総線の運賃問題何とかして欲しいし、464号も早く成田と外環を繋いで、コストコ対策で周辺道路をもっともっと整備して欲しいし・・・。

  39. 174 匿名さん

    ネガが一番馬鹿にされてるのがわからないのかね(^^;) 

    千葉ニュータウンに興味なくて馬鹿にされるとか言ってて千葉ニュータウンの掲示板見てるのマジうける(笑)

  40. 175 匿名さん

    >169
    理由つけて来なくなってくださりありがとうございます!
    ほんとに感謝します!!

    >170
    そう仰られてるあなたが馬鹿にされています!!
    非常に残念です。

  41. 176 匿名さん

    >>157

    賃貸が少ないと言うのは、それだけ持ち家比率が高いということだよね。住人の大半が
    今時家を持てる、ローンを組めるということは
    それだけでも・・・・・だよね

  42. 177 匿名

    >>173
    当選した方々には、
    「保有してるオリエンタルランド株を売却してでも北総線の運賃を何とかしろ!」
    ぐらい言う気迫で取り組んで欲しいと思う。

  43. 178 匿名さん

    オリエンタルランド株すごいあがってるしね

  44. 179 匿名さん

    別に会わなくてもいい友達ってことで。
    千葉ニューにうらみでもあるんですかね。
    嫌いな人が住んでるとか?
    とばっちりですね。

  45. 180 匿名さん

    逆側の意見も聞いてみました。

    嫌われてるの気付いてないんだよね。遊びに来ても、金がどうとか、時間がもったいないとかって露骨に顔に出ている。いろいろおもてなしをしたんだけど、市川から渋滞にも巻き込まれ、とても時間が掛かったとか言って仏頂面。もちろん帰る時までずっと。それ以来、気を使って誘っても、理由つけて断ってくれるから助かる。友達がいない理由もなっとくだね!

  46. 181 匿名さん

    しつこいなぁ

    だから逆の意見あるならわざわざ言う必要ない

    ここを見なけりゃいいだけ

    類は友を呼ぶ、ただそれだけ(笑)

  47. 182 匿名さん

    渋滞に巻き込まれってなに?
    渋滞するのは市川、船橋では?

    遠くから買い物来る人達は混まないから
    千葉ニューを選んでるのに論理がめちゃくちゃ。

    このスレでみんなが道が混む混む言ってる
    けど市川に比べたら全然序の口で、しかも
    休日夕方の一部だけなのにそれを
    拡大解釈して千葉ニューは渋滞するって
    いうあたり、そもそも千葉ニューに来てないよ。

  48. 183 匿名さん

    その通りだね!
    鋭い。
    千葉ニュータウンは車はたくさん来るけど、混雑渋滞なんてほんの数ヶ所でそこすぎるとスイスイだよね。元々ネガのネガするための書き込みだけど、来たことないね

  49. 184 匿名さん

    大人しくなっちゃった

  50. 185 匿名

    この辺で働いていたけどクビになったとか?
    悔しいから、いろいろとネガしてるのか?
    住みたいけど住めないとか?
    可哀想な人たちだね。

  51. 186 匿名

    元のバブル住民
    夜逃げ

  52. 187 匿名さん

    中央北に「京城苑」「丸亀製麺」「眼鏡市場」「コンビニ → ファミマ」!
    http://maksonet.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2012...

    千葉ニューは、相変わらず出店ラッシュですね。
    これから益々賑やかになりますね。

  53. 188 匿名さん

    車の使い道はその手のロードサイド店巡りですから軽やポンコツで十分
    それで浮いた金で年末は成田から海外へ、これがCNTのライフスタイル。

  54. 189 匿名さん

    街が発展していると勘違いしている住人が多いな。
    公団が投げ売りした空き地を、大型量販店が穴埋めしているだけで、このエリアのレベルが上がっている訳じゃないだろうよ。
    だって、首都圏では、最安値エリアだもんね、ここは。
    人気があるというのは、価格を加味した上での人気だからね。

  55. 190 匿名さん

    デパ地下も業務スーパーも人気がある
    その違いみたいなものだね。

  56. 191 匿名さん

    おっ!渋滞くんの反撃か??w

  57. 193 匿名さん

    見切りをつけて引っ越したが、なんとなくその後の状況が気になる人?発展してたらおもしろくないだろうし、引っ越した先にも不満があるとか。

  58. 194 匿名

    とりあえず、ネガヤローは悲しいやつなんだよ。

  59. 195 匿名

    それピンポン。

  60. 196 匿名さん

    すぐに食いついてくるのがいるから楽しいね、
    このスレは。
    それじゃ、また。

  61. 197 匿名さん

    千葉選挙区当選者の一覧
    http://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/kenpou/documents/h241218-tok9.pdf
    しらすか議員が印西市在住とは知らなかった。
    野田さんは官邸から船橋にお引越しだね。

  62. 199 匿名さん

    >>188
    ジョイ本行く時は軽で行ってる、十分だし。
    ただ年末に海外には行かないよ、割高だし、
    そもそも、今年は出張で太平洋5往復してる
    のでわざわざ休みに疲れに行く必要はない。

    ちなみに5往復のうち3回はホノルルに途中下
    車してる。金曜の夕方にSFO出て、土日、島で一休
    みして日曜の夜に羽田に向かうと比較的楽だよ。

    あとハワイの牛角はおすすめ。米西海岸の牛角はひど
    いよ。ラーメンはレベル上がってきたけどね。

  63. 200 匿名さん

    ウチも街乗りは軽だよネガさん。

  64. 201 匿名さん

    そいえば先日、ジェットスターで福岡行ったけど、
    エクストラ・レッグルーム・シートって結構いいね。

    余裕で足組めるし、通路側席に座ったまま、窓側の人を外
    に出せる。先月、KLMでオランダ行く時に使ったビジネス
    クラスのシートとそんなに変わらない感じだった。

    横幅の窮屈感とお尻はちょっと痛くなったけど、国内便なら
    十分だね。前日にチケット買って、超早朝とかじゃない
    人間的な夕方の便でトータルで1万円しないし、千葉ニュータウン
    中央から空港第二ビルまでアク特で21分。めちゃ使える。

  65. 202 匿名さん

    ほんと友達いないんだろうなぁ 

    まぁ心貧乏だから仕方がないけどあまりに痛々しくて可哀相になってきた

  66. 203 匿名さん

    浦安やCNTといった千葉の人気エリアでネガキャンペーンとは、笑えます。CNTは確かに悲惨な時代もあったね。まあ、そんな街も今は住みやすさランキングで全国No.1だから。何を言っても僻みにしか聞こえないよ。それか世間知らずか。

  67. 205 匿名さん

    浦安、千葉ニュータウン、柏など、他県から人気のある街や勢いづいている街にネガがたかり、
    自称人気地域が妬むんですね。
    注目されないから、千葉県でナンバーワンを語る。

    という感じ。

  68. 206 匿名さん

    浦安や柏は他県からも人気あるだろうけど、千葉ニュータウンは違うでしょ…
    そう思い込みたい気持ちも分からなくはないけど。

  69. 207 匿名さん

    人気があるかどうか知らないけど、お店がたくさん出来てマンションも完売が相次いでいる。
    人口も順調に増えていて、住民の満足度も高いんだから、それでいいじゃない。
    他所からどう思われているかは、どうでもいい話。

  70. 208 匿名さん

    同感です。人それぞれ求めるものが違うんだから、他人からの評価などより
    自分の満足感が大事です。

    以前も書き込みましたが千葉ニュータウンには自然がたくさんあり
    住みかたもいろいろ選べます。
    自分はマンション住みで大満足していますが戸建て地区も綺麗に
    整えられた街が作られているところがほとんどでそれはそれで
    住みやすくて良いのですが、ニュータウンで無い部分にも素晴らしい生活があります。
    ログハウス風の家を建てたり、外国の家かと思われるような大きな家が自然の中に
    たくさんあります。森の傍で外に木のテーブルをつくりつけて
    ご近所さんと良い季節にはバーベキューしたり、ビール飲んだりといいなあと思います。
    1つの街の中で色々な顔の選べるのは良いことです。

  71. 209 匿名さん

    それから千葉ニュータウンの西部の白井市は住宅地として大変注目されています。
    位置的には狭い路地をはさんで、向こうは鎌ヶ谷市船橋市というロケーションで
    新京成鎌ヶ谷大仏に近いです。
    そのため、ニュータウン外の空き地という空き地にたくさんの戸建てができて
    住民の流入が続いています。買い物には東部に来れば何でもそろうし近場には東武ストアなどもあります。
    このように千葉ニュータウン全体で考えても人々がたくさん移住してくるということは
    人気ということではなくとも住んでも悪くないかなと考える人間がふえたということだと思います。
    本当に昨今の千葉ニュータウンの充実っぷりは10年前には考えられないことでした。
    たくさんの知人が見切りをつけて、ある人は都心にあった会社をビル化して居住部分をつけて、中央北の戸建てを
    売却していきました。あるご老人は100坪の自宅を5000万で売却して都内にもどりました。
    悲喜こもごもの歴史があります。
    いろいろな思いの人が多いのではないでしょうか。

  72. 210 匿名さん

    連投すみません。西部の戸建て↑からららぽーとは20分くらいでいかれます。

  73. 212 匿名さん

    北総鉄道の上半期決算がサイト上で開示されましたね。
    遂に債務超過を脱しました。

    今までと比べるとネガティブな表記が減っているという印象です。
    個人的には、値下げはしなくてもいいのでこの調子で頑張ってほしいですね。

  74. 213 匿名さん

    過去にこれまでモノレールとか高速鉄道とか、値下げできた事例ってあるのかな?

  75. 214 匿名さん

    >>212
    小出しの値下げならアク特を倍増とか利便性向上のほうがいいですね。

  76. 215 匿名さん

    アク特を増やしても鉄道会社には利益ないでしょ。これ以上の増加は不要。

  77. 216 匿名さん

    >>215
    214 は利用者の視点から見て、アク特が倍増したらいいですねと言ってるだけ
    なのになにをムキになってるのかわからない。

    あと「利益ない」や「不要」などと根拠も無しに断言する小学生並の知能あたりから
    推測するといつもの人かな?

    鉄道会社の利益に関しては、成田空港への利便性は羽田との競争に対抗する意味では
    必要だし、スカイライナーとアク特あわせて10分毎になれば本数が少ないという
    論調はほぼ無くなって、利用者が成田に鉄道で向かってくれる可能性はかなり高くなる
    でしょう。

    それにいまの40分毎だと沿線住民がアク特に集中してしまうので時間帯によってはかなり
    混雑してしまうし、LCCも今後数年で便数が3倍程度に膨れ上がり(エア・アジアは10倍)、
    その多くが成田を使うことを想定するとアク特が40分ではキャパオーバーになる日も近いで
    しょう。

    いずれにしてもスカイアクセス線の利便性向上は鉄道会社単独の話ではなくて、成田
    をどうしていくかという千葉県全体の課題であって、すこし広い目で見たほうが良い。

    215 も千葉県民なんじゃないの?

  78. 217 匿名さん

    >>213
    アベノミクスですよ、2%物価上昇を目指すのですよ
    値下げより値上げになることを国民は選択したのです。

  79. 218 匿名さん

    物価は上がっても給料は下がり続けるでしょう。
    でも公約違反ではない。
    おかしな話だが。

  80. 219 匿名さん

    成田空港行くのってスカイライナーか成田エクスプレス使うでしょ。アク特の増加は不要だな。無くてもいいんじゃないかな。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸