千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-24 17:06:49
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です

周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)

[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
リビオ浦安ザ・プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7

  1. 316 入居予定さん 2013/01/30 02:03:44

    >>315さん

    あんまり無責任な事言えないのですが
    柏の葉はマンション希望なら良いかと。
    街並みは三井が開発してるので近代的で綺麗です。
    商業施設や飲食店、病院なども揃っていて生活しやすいです。
    ただ、車での移動は16号の混雑が半端じゃないのがネックなのと
    開発が三井なので、三井色が強いのが好みの別れるところ。
    マンションの価格も手頃なものが多く魅力の多い街ですね。

    おおたかの森は快速も停まるし普通でも秋葉原まで30分
    さらに流山市が子育て支援に力を入れており
    駅前保育や送迎保育など魅力的です。
    流山SCの増床計画もありますし、財政状況の良い流山市
    今後一番力を入れると発表しているのも追い風です。
    少し駅を離れると川があったり森があったりと
    自然が多いのも良いですね。
    ネックは物件の価格の高さと、意外に多い坂道。
    それからおおたかの森が強すぎて個人店などがあまりないところ。

    どちらも良い街ですが、どちらにも弱点がありますね。
    個人的にはお子さまがいらっしゃるならおおたかの森かな?
    柏にも出やすいし、今後は西口に塾なども出来る。
    住み続けることを考えたらオススメです。

  2. 317 土地勘無しさん 2013/01/30 02:20:19

    >>316

    回答ありがとうございます

    ますます悩みますね~
    1度ずつ両方の地には行ったのですが
    本当に甲乙付けがたいですね~

    今のところ本当に五分五分です




  3. 318 匿名さん 2013/01/30 07:04:59

    柏の葉もおおたかの森も
    どちらに住んでも後悔は無いと思います
    それぞれ一長一短、甲乙つけがたいとも言えます

    ただどちらにも言えることは、それぞれ一年一年確実に開発が進み
    住みやすくなっていることです
    どちらもこれからが楽しみな街ですよ

    そしてどちらに住んでも、
    柏、柏の葉、おおたかの森の三地域を充分利用できますから
    本当に生活しやすい地域だと思います

    あとは柏市に住むか、流山市に住むか、で検討することでしょうか?
    全国的な知名度はやはり柏、でも緑の多さなど住みやすさなら流山だと思います
    私の個人的な感想では、小さいお子さんがいるなら流山、
    お子さんがいないか、お子さんが大きいなら柏の葉かな

  4. 319 不動産購入勉強中さん 2013/01/30 16:54:24

    柏の葉と2路線のおおたかの乗降客をを比較すれば、おおたかの方が
    多いのは当たり前といえば当たり前です。
    しかし、TXと野田線の乗降客数を合わせるということは、乗り換えする
    人はダブルカウントしてるわけですね。

    乗り換えする人が多いことと、街として魅力あるかどうかはちょっと
    別次元の話のような気がしますけどね。

  5. 320 周辺住民さん 2013/01/30 18:30:42

    乗り換え客が多いという事は、それだけ商業が発展する可能性が高いという事です。
    乗り換え客の何パーセントかがおおたかの森に立ち寄って何かを買うだけで、すごい購買力になるという事。
    駅利用者や住民が多い分だけニーズも自然と高まる。
    そうやって街は大きく発展をしていきました。
    それがあなたの言う当たり前という事です。

  6. 321 匿名さん 2013/01/31 00:42:15

    >>320
    確かにそうですね
    おおたかの森でTXや野田線が到着するたびに
    老若男女、多くの乗客がSCに向かって歩いていきます
    おおたかの森SCは郊外のSCにありがちな車で来る方より
    電車で来る人の方が多いそうです
    高校生、大学生、老人など車を持たない買い物客も多いです
    二路線が交差する駅はポテンシャル高いですよ

  7. 322 匿名さん 2013/01/31 03:21:12

    おおたか騒がしい。素敵な住宅街は、快速止まらないところも多くよ。柏の葉キャンパスに一票。

  8. 323 入居済み住民さん 2013/01/31 04:03:50

    うーん、おおたか騒がしいかなぁ。まあ個人の感覚だから何とも言えないけど
    静かな駅が良いならおおたかでも柏の葉でもなく流山セントラルパークの方が良いのでは?
    って言っても夜はおおたかの森も静かだけどね。星も奇麗だし(笑

  9. 324 匿名 2013/01/31 06:15:08

    おおたかのTXアベニューで勉強してる若者たち、なんとかならんのか…

  10. 325 匿名さん 2013/01/31 08:13:27

    乗降客数で街の将来性が決まるなら、決断は簡単ですね。

    いつもあれこれ考えてしまう私は、そんな単純なことで物事を判断できるわかりやすい人間になりたい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安ザ・プレイス
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 326 ご近所さん 2013/01/31 09:56:03

    >>325
    人によって考え方も違うんだからそんな引っかかる言い方しなくても・・・
    駅の利用者が多い方が発展しやすいってのは事実だし
    発展した=良い街ではないのもまた事実。
    ただ、あくまでも商業施設における「将来性」を考えたら
    利用者の多い駅の方が発展の可能性が高いよね。

    あれこれ考えるって悪いことじゃないと思うけど
    そんな「単純なこと」で決めてる人だって世の中たくさんいるし
    それで発展してる街もたくさんある。


    そんな私はおおたかの森住みなのでおおたかの森の今後に期待します!

  13. 327 物件比較中さん 2013/01/31 14:11:44

    おおたかも柏の葉も駅前SCがあるから利便性は一緒ですね。外からの来客数が多い少ないは住む人にとってあまり意味はない。むしろ駅周辺で人の流れが多いのは環境面でいろんな問題が発生したりする。適度がいいのですよ。
    そんなことより、学校、保育園、図書館、文化施設、交番、消防、郵便局、役所窓口、福祉施設などの公共公益施設で比較した場合はどうですか?検討者の視点はそういうところです。

  14. 328 周辺住民さん 2013/01/31 23:21:25

    各市町村では、人口・世帯数に対していくつの公共公益施設を設けるなどの取り決めがあるはずです。

    ですからそれは、おおたかの森と柏の葉の比較ではなく、流山市柏市の比較になりますよ。



  15. 329 周辺住民さん 2013/01/31 23:46:43

    >>327

    それは検討者の視点ではなくて「あなたの視点」だよ。
    何を以て好しとするのかは個人個人で違うのに、さも「私が正論」って主張するから論点ずれる。
    来客数が多く駅周りが発展することで商業的に便利になる方が良いという人も
    駅や街が発展するとうるさくなるしゴミゴミして嫌だって人と両方いる。
    適度が良いってそんな基準も何もないもの主張してどうすんだよ(笑)
    公共公益施設で比較するなら流山市の方が良いんじゃないか?
    市としての名前は有名ではないけど駅前保育ステーションや今後の都市計画を見てもはっきり差が出る。
    財政面でも柏市より流山市の方が健全だしな

  16. 330 周辺住民さん 2013/02/01 02:00:35

    流れ切ってしまって、ごめんなさい。
    おおたかの森と、柏の葉で議論がされてるようですが
    住環境という点であれば、八潮あたりもいいんじゃないかな~?なんて思います。
    始発もありますし、都内からも近いですし、何より物件が安いです。
    発展性は弱いかもしれませんがどうでしょうか?

  17. 331 周辺住民さん 2013/02/01 03:17:25

    よく聞く話しですが、八潮などのTX沿線の埼玉エリアなどがあまり人気がないのは、千葉エリアの柏市流山市などに比べ、犯罪発生率が高いからと思われます。
    犯罪発生率ランキングを調べればわかる事です。

    リスクは多かれ少なかれ誰にでもあるので、気にしない方は気にしないと思いますが。

    逆に発生率ランキングが下がれば人気になるかもしれませんね。

  18. 332 匿名さん 2013/02/01 03:33:18

    八潮や三郷中央もいいよ!でも千葉のスレなので‥。残念。

  19. 333 匿名さん 2013/02/01 05:20:19

    >329
    商業的には駅前SCがある時点で住むには十分だと思いますよ。
    公共サービスの充実は検討の重要ポイントじゃないですかね。
    特に自治体単位でなく駅周辺でどの程度設置(予定)されているかが鍵だと思うな。
    >327の視点は正しいと思うしみんなが注目している点だと思います。

  20. 334 匿名さん 2013/02/01 06:28:32

    柏の葉推しが少ないのは掲示板を覗いてる住民が少ないからですか?掲示板の存在を知らないのかなぁ

  21. 335 周辺住民さん 2013/02/01 07:21:51

    >>333さん
    私個人は、おおたかの森SCだけでは、不十分だと感じます。
    やはり、街の魅力はショッピングセンターがあれば良いだけではないと思うので
    例えば、駅前にTSUTAYAを作るなら、利用客が多いおおたかの森にというような話になるのであれば
    駅の利用者数も今後の発展を考えるうえで大事なポイントの一つなのでは?
    どちらも正しいことを言っていると思いますが視点が違うだけかと。。。

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ浦安ザ・プレイス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ポレスター千葉新宿
スポンサードリンク
ポレスター千葉新宿

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4698万円~6898万円

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸