京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンコスモスクエアはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. リバーガーデンコスモスクエアはどうでしょう?
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

リバーガーデンコスモスクエアについて、みなさん話し合いましょう。


所在地:大阪府大阪市 住之江区南港北1丁目44-1他(地番)
交通:大阪市営南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
リバーガーデンコスモスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-29 14:18:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンコスモスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名はん

    >160みかんさん
    昨日モデルルームを見学して来ました。
    価格が安いことと新しく食品スーパーができることが印象的でした。
    営業マンの説明では、新しく売り出したお部屋が1800万円代らしいですよ。
    まだ販売してないお部屋もあるようですが・・・
    値下げなんて言ってなかったですね。
    うちの近所のマンションでもそんなことありましたけど。普通のことなんでしょうか?
    私は3LDKで2500万円くらいまでならと思ってましたので眼中にないですけど。
    今真剣に悩んでます。

  2. 163 波平

    >みかんさん、162さん
    確かに値下げはショックですよね。
    ただ売れ残るよりかは値下げしてでも売り切ってもらったほうがいいんでしょうけど。

    >161さん
    これからのコスモスクエアが本当に楽しみですね。
    2路線始発駅直結というのは希少性が高いと思います。
    そのうえ北港テクノポート線が開業すれば3路線になります。
    ただ予断を許さない状況ではありますよね。
    港湾事業を推し進めてきた市長の出直し選挙。
    選挙の結果いかんでは、コスモスクエアやテクノポート線の開発も
    縮小または全面中止ということにもなりかねません。
    関市長自身もいくつかの公共事業の見直しを公約として打ち出しています。
    客観的に見れば税金の無駄遣いな面もありますし、
    市の財政が逼迫しているということもありますが、
    自分の住む地域になるだけに・・・エゴ丸出しでごめんなさい。

  3. 164 匿名はん

    北港までの発展はどうなるか微妙ですが、少なくとも向かいの
    大規模マンションが完成すれば、確実に賑わいますね!!
    スーパーや、クリニックだけでも、できたところから早く営業して
    ほしいです。小学校は新しく建たないのかしら??
    食品スーパーってどこがはいるのでしょう?
    まだ、決まったばかりだしこれからかな。。。
    でも、来年の今頃には新しい生活が始まっているのですね(^ー^)

  4. 165 らいおん

    何だか活気づいてきましたね!いい感じです。
    自分の選択に自信が持てるようなニュースがどんどん増えるといいですよね。

  5. 166 匿名はん

    こんばんわ。。
    突然ですが
    つい今CMやってるの見たのですが・・
    ちょっと書いてみました♪

  6. 167 匿名はん

    リバーの南側に大規模マンションが建つということは、
    先では近鉄の向かい側の空き地は何ができるのでしょう?
    市の計画?では1000〜1500戸の住宅といってたような
    記憶が。。。
    アーバンのマンションが完成したら、目標戸数は達成ですよね。
    さらにマンションが建つのか、それとも何か他の施設か。。。
    空き地のままは寂しいですよね。
    皆さんの希望も含めて、情報お持ちの方いませんか?
    あと、近鉄横の入局管理局の存在も気になります。

  7. 168 波平

    近鉄の南側、入国管理局の北側なども分譲予定ではあるみたいですよ。
    そうすると2000〜2500戸くらいになっても不思議ではないですよね。
    入管はポートタウンの住民が猛烈に反対しています。
    大阪市・法務省は見直すとはいっていますが、
    発注はもう済んでいるようだし予定通り年明けにも着工ですかね。

    http://www.nnn.co.jp/dainichi/kikaku/iten/index.html

    申請業務などはともかく、不法滞在者の収容所はちょっと心配です・・・。

  8. 169 匿名はん

    波平さん、詳しいお話ありがとうございます。収容所って響きは確かに
    ちょっと、、、ですね。周辺は結婚式場やイベントなど、集客施設が
    集まってる場所、そしてこれから住宅もふえるとわかっていて、あえて
    ここに建てるということなので、逆にあまりダークなイメージに
    ならない配慮もあるのでは、、と思ってるのですが認識が甘いですかね?
    少なくとも不法滞在者がこの周辺を歩き回るわけではないですよね?
    できれば見直して違う生活施設を建ててほしいですが、、。

  9. 170 匿名はん

    初めてテレビCM見ました。
    なんか・・値段下がりました?もしかして・・・涙
    4LDK3300万円までって・・
    えーーーーーーーー。
    まだ残ってるのがっていう意味でしょうか?

  10. 171 最近購入者

    正直このはな売り率に比べたら
    のこりまくってる域かも・・です(-。−;)
    アイフラッツもひとつやし(笑)

  11. 172 匿名はん

    このマンションは耐震大丈夫かなあ?
    テレビで何度も放送されてる会社と同じような
    構造だとおもうんですけど、、?
    今建設中だし、調べてもらう事出来るのかなあ。
    この事件きっかけに、さらに安全なマンション作りに
    力をいれてほしいです。
    リバーさんの安さの仕組みも、はっきりこれが安いからです
    と教えてもらえた方が逆に安心するのですが、、

  12. 173 匿名はん

    何が安いかはやっぱり購入した時の土地の値段が一番関係しますよ。
    リバーさんはそういう大規模な安い土地を購入して売れる企画・コンセプトで
    いままでやってきてるそうですよ。

  13. 174 匿名はん

    例の事件はあり得ないほどの立地での
    あのあり得ない値段ですからね!
    リバーの物件が安くて不安を感じるのはわかるんですが、
    今この事件が出てきてくれて ちょっとよかったかなーと思っています。
    だって調査など、絶対今までよりは厳しくなりますよね?
    ちょこちょこ工事を見に行って
    写真を撮るなど、ちっちゃい努力でもしてみようかな?(笑)

  14. 175 匿名はん

    ・・・

  15. 176 匿名はん

    一生に一度の買い物だから優先順位が難しくて。買い物施設や、学校など結構遠いし..。
    なんかスーパーなどのイメージが違って..。皆さんは食材など日々の生活圏はどうされる予定ですか?
    仕事帰りに済まされるのかな?!市内通勤圏で電車だけなら確かに便利なのですがね..。

  16. 177 匿名はん

    うちは共働きで、まだ子供もいないのですが。
    お互い働いてるので、一週間分買いだめして生活しています。
    あ!あれがない!!って時にはコンビニや近所のスーパーで
    仕事帰りに買って帰ります。
    現在市内中心部に住んでいて、
    休みの日には車で郊外へ買い物にいくことが多いので、
    そのへんは、今とかわらないかなーと思っております。
    車で何回かシュミレーションもして、15分くらい走れば
    住之江の(土地名わかりませんが)スーパーやビデオレンタルなどが
    いっぱいあるところに着きますよ。
    南側にマンションが建つと、食料品店など出来るらしいので
    それを期待しています!
    学校は・・遠いですけどねぇ。。
    歩けない距離ではないと思いますが、送り迎えしてあげたいなぁ。(でも仕事が・・涙)
    個人的に何回か足をはこんで探索し、思ったことは
    車がなかったら不便な土地だということですかね。

  17. 178 波平

    オプションの請求書が届きました。
    紙切れ一枚だけで、構造計算偽造の件にはまったく触れず。
    他の担当者も同じですかね。
    せめて気休めでもいいから一言欲しかったです。
    さらに言えば、この状況からして構造説明会などを開くべきかと・・・。
    ただ建築確認があのEHではなく、検査の厳しい?日本ERIだったので少し安心しました。
    構造安全評価の合格証明書がリバーのホームページにUPされいます。

    http://www.river.co.jp/contents/outline/safety.html

  18. 179 匿名はん

    うちも請求書が今日来ました。
    20日までに払ってくれの一枚ぺらーんと。
    この前MR行きましたが
    一切その話には触れず・・でしたねー。
    安心させてほしいですよね!!!

  19. 180 匿名はん

    >>178
    日本●RIも手抜き検査発覚。

  20. 181 匿名はん

    今となっては
    どこも信用ならないやんね。
    悲しい・・・

  21. 182 匿名はん

    他のデベロッパーでは、元の設計会社と異なる会社に再確認を依頼するそうですよ。
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051129AT1D2809I28112005.html

    ここまでしてくれないと、安心できないですよね。

  22. 183 匿名はん

    >>182 リバーもしてもらわないと。

  23. 184 匿名はん

    なんかお手紙きましたねー。
    事件発覚後に改めて調査してもらったんでしょうか?
    信じていいのかな・・・?

  24. 185 波平

    再審査したみたいですね。
    でも別会社で再審査しないと意味ない気がするんですが。
    とはいえ何を信用してしていいのか正直分かりません。

    ◇コスモスクエアニュース◇
    旧ライカ本社ビルに商業施設が来春オープン!!
    ってよく聞けば、ファション関係らしいです (-_-;)
    リバーから歩いて5分ほどなんで一瞬、期待しちゃいました。
    ここは安藤忠雄氏による建築物なんですが、今は物流倉庫と化しているらしいので
    有効利用されるのはいいことですね。
    おしゃれなお店が入れば活気づくかもしれませんね。

  25. 186 匿名はん

    リバーみんなで結束しましょう!

    リバーガーデンコスモスクエア
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247/
    リバーガーデンこのはな
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/865/
    リバー平野ガーデンズ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/449/
    リバーガーデン出来島
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266/

  26. 187 匿名はん

    12月11日の構造セミナーにみなさん参加されるんでしょうか?
    購入者・購入予定者が一斉に集まるとすごい人数になりそうですね。

  27. 188

    ERIは何にも検査しないでハンコ押すような会社。
    住宅性能評価書って意味ないねー

    説明会ってリバーがするみたいだけど、意味あるの?第三者の機関が調査しないと。なんか変に必死だよな。

  28. 189 波平

    仕事で構造セミナーには参加できなさそうです。
    行かれる方はまたご報告いただければありがたいです。
    住宅性能評価書に関してはERIではなく別の会社ですよね。
    それもどこまで信用していいのか分からないですが。
    第三機関に再度検査をしてもらいたいものです。
    みかんさん、らいおんさん、たらこさんたちは最近どうしてますか。

    ◇コスモスクエアニュース◇
    金剛学園がフードアウトレットの裏、時空館の隣に移転してくるみたいです。
    学校ができるのも学研都市として発展するってことで喜ばしいことですかね。
    これまで放置されてきたのに、目まぐるしく変わりそうですね。
    場所はこの辺りです↓
    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/38/09.629&e...

  29. 190 匿名はん

    入国管理局に朝鮮人学校・・・
    良く言えば国際色豊かということか。。

  30. 191 元南港人

    20年南港人してて 脱南港人4年目の者です リバーとベイのMR見たけど  両方良かったです^^ でも住むならポートタウン内や思います 南港に住む良さはやっぱ車走ってないのと公園多いとかや思いますので 車は不便なんもありますけど・・・ 車は渋滞にはまったら南港からでるのに小一時間かかるんがなんぎしますね あとインテックスでアニメの催しある時のニュートラムはオタクでだだ混み・・・車渋滞より辛いかもw 買った方はいい南港人生活送ってください♪なんかリバーから来た封筒にアンケートに答えたら1万円商品券もらえるらしいんで ついでにもう一回モデルも見学しに行きます 

  31. 192 みかん

    久しぶりのカキコミです。
    波平さんいつも南港情報ありがと様です。非常に参考になっています。
    ますます賑やかになりそうですね。嬉しいです♪

    最近はやはり構造計算偽造の問題が気がかりですね。
    うちも親や親戚、友人が私以上にかなり心配している状態です。
    私もTVをみて不安になりリバー担当者の方に色々きいてみまいた。
    現時点では、誠意のある回答を頂いていますよ。
    非常に親切な対応にホッとしたほどです。
    だけどこの問題は大きな問題なので
    もちろん11日の構造説明会へは行くつもりです。
    説明会の状況はまた報告しますね。>波平さん
    こう言った問題には全くと言って良いほど
    素人ナもんで話についていけるかどうか不安ではありますが・・・^_^;
    行かれる方は納得のいくまで話を聞いてきましょう。
    宜しくお願いしますね!

  32. 193 う〜ん

    誰か住民で一級建築士と知り合いや友人などいないかな〜 やっぱり素人の私らがいってはハイハイと頷くしかないんでしょうね・・・

  33. 194 波平

    みかんさん、お久しぶりです。
    説明会のご報告、是非ともよろしくお願いいたします。

    ◇コスモスクエアニュース◇
    大阪高等検察庁の研修施設(敷地2000㎡、6階建て)
    がインテックスの近くにできるそうです。
    なんか毎日のように開発案件が出てきますね。
    コスモスクエアはまだ文字通り「青田」なんですが、
    私が思うにはっきり言っていまが「買い」です。
    何年かかかるでしょうが、「実り」が楽しみです o(^v^)o

  34. 195 匿名はん

    193さん、一級建築士を連れて行ったとしても構造計算等専門に行える一級建築士は
    全国でも2500人ぐらいしかいないそうですよ。
    知り合いの建築士に聞いてみたらそういわれました。
    たぶん専門的なことは、私が聞いてもわからない部分が多いと思うので、結局は事業主
    設計・構造設計会社の姿勢や取り組みが大事になってくると思うのでそのあたりを
    私は見て自分で判断しようと思います。

  35. 196 匿名はん

    全然話は違うのですが・・
    みなさんは ガスとIHとどちらにしましたか??
    悩んでます・・・。

  36. 197 匿名はん

    IHにしなよ!やっぱりハイテクに見えるよ!

  37. 198 匿名はん

    説明会参加された方おられますか?
    当日、仕事で行けなかったもので・・・・

  38. 199 みかん

    <説明会のレポ>
    昨日説明会行って来ましたよ。
    参加者 6名
    ・司会 リバーホーム 1名
    リバー産業 建築部課長 1名
    ㈱日企設計 1名
    ㈱山田建築構造事務所 代表者含む2名
    西松建設 1名

    私の主観になりますが現時点でリバー産業さんは誠意のある対応ではなかったかと思います。
    山田建築士さんも実績のある方なようですよ。阪神大震災でも
    自身の携わった物件は倒壊しているものはないと自身マンマンでしたよ。

    結論的には現時点では日本ERI以外での審査は行う予定がないって事でした。
    情報が入り乱れているのでどこを信用すればいいのかって問題になるってことみたいです。
    どこの審査を出しても一緒ってことですかね?

    私自身はこのセミナーで全部とはいいきませんが
    納得できた部分も多いので参加してよかったと思っています。
    結構な人数が集まってましたので感心の高さも伺えました。
    質疑応答では活発に質問が飛び交ってました。
    私が疑問に思っていた事も全て聞いて頂いたので助かりました。
    2時間半ぐらいになりましたよ〜〜

    来年には現場での見学会みたいなものも開催する予定だと言っておられました。
    実際に現場を見ていただいて納得してもらった方がはやいのではと言う事で・・・
    質問者の中にもそんな声がありましたので。

    細かい所は分からない部分もありましたが開催してくれた事自体
    誠意があるのではないかと思っています。

    >波平さん
    こんな感じですが・・・どんな風にカキコミしたらいいのか
    迷ってしまいましたが
    何が疑問があるようでしたらレスお願いしますね。
    出来るだけ思い出してカキコミしま〜す。

  39. 200 みかん

    >196さん
    私はガスです。金銭的に余裕がなかっただけの理由ですが・・・^_^;
    ガスでもガラストップなので一応いいとは思ってます。

    他にも金銭的に余裕があれば
    食器棚(カップボード)の追加とアイルスの床暖房をしたかったです。
    全て諦めましたが・・・^_^;

  40. 201 196です

    説明会のレポありがとうございます!
    現場での見学会をしてくれるとのこと。ちょっと誠意を感じられますね!
    ERI以外のところでの審査を期待していたので残念ですが。

    ガスかIHかですが。
    いろいろ調べ、悩んだ結果 ガスにしてしまいました。
    ハイテクな感じでIHにしたかったんですがw
    電磁波問題などわからない部分がいっぱいなままIHよりは
    今までどおりガスのほうがいいかなぁ?と。
    掃除面ではIHが勝ちでしょうけどね!

    アイルスの空調を申し込んでいたのですが、専用のエアコンじゃないと駄目だと
    後で言われたので、やめました。
    それなら先に言ってくれよ・・。

  41. 202 匿名はん

    質問です。コスモスクエアの設計、管理は日企設計ですよね!山田設計事務所は関係ないですよね!
    では、なぜ説明会に山田設計事務所の代表が参加しているのでしょうか?

  42. 203 匿名はん

    設計の構造をしてるのが山田設計事務所ですよ。姉歯にあたるところですよ

  43. 204 匿名はん

    ↑「構造の設計」ですよね?

  44. 205 みかん

    >202さん
    203さんがレスしていただいているように
    意匠設計・・・日企設計
    構造設計・・・山田構造建築事務所
    設備設計・・・HAO設計
    以上のような組織になっているようです。
    なので今回の問題は山田構造設計事務所の方がいらっしゃらないと
    話にならないと言う訳ですね。

  45. 206 波平

    みかんさん、詳細なご報告ありがとうございました。
    確信はなく、訳も分からぬままですが、なんか安心しました。
    証明書や確認書を見せられても信じていいのか分からないので、
    やっぱり誠意なり姿勢なりで判断するしかないような気がします。
    現地見学会には是非、参加したいと思います。

    ガスかIHか・・・
    質問板でも熱論が繰り広げられてきたみたいですね。
    見た目はすっきりしていてIHが良さそうですが、
    嫁が妊娠した時にIHコンロの前に立たせるのに抵抗があったのでガスにしました。
    科学的な根拠は不明ですが、構造の問題と同じで精神的な安心を重視しました。
    無料オプションだったとしてもあきらめたと思います。

  46. 207 匿名はん

    http://www.kurashi-no-techo.co.jp/contents/home.html
    少し前に2003年3月号を読んで、ガスに決めました。

  47. 208 pinko

    コスモスクエアの開発状況を調べてたらヒットしました。
    幼稚園の頃からポートタウンに住んで30年です。
    夏にいたキッツイ物言いの人とは別です。

    地盤沈下ですが、昭和30年代に埋め立てられた地区においては、
    かなりありました。階段2段分程度かな。うちのマンションも
    入り口がスロープになっています。

    でも、50年代から埋め立てが始まった地区(インテックス以北)は
    ほとんど沈んでいませんね。埋め立て法の進化だとおもいます。

    阪神大震災では南港は震源に近いために震度5相当でした。
    できたばかりのATCの岸壁の石畳は数百メートルにわたって割れ、
    噴水(ローソン前)は中破しました。でも、神戸ポートアイランドのような
    液状化はしてません。コスモ地区の遊歩道も部分的はアスファルト隆起程度でした。
    ポートタウンの新耐震基準以前の団地でも外壁が一部剥がれた程度、
    岩盤まで杭を打ってるわけですから、埋立地は、、ってのは昔の話。

    お上の震度予想では上町断層や中央構造線、南海地震でも最大
    震度はせいぜい6弱です。シーサイドの石畳は大破するでしょうが。
    液状化については昭和初期の埋立地である大正や西成と大差ないかと。
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/html/os0...

    ちなみに、南海地震でも津波は岸壁を越えない(中央防災会議資料)し、
    東海豪雨級の大雨でも住居区域は浸水しませんね。(大阪市ハザードマップ)。
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/fusuigai/map/20_sumino...

    南港は市中心部に住む人からは色々と悪く言われがちです。
    でも、住んでみたらこんないいところは大阪市内にはありません。
    コスモに閉じこもらず自転車でポートタウンに来てくださいよ。
    お花見や紅葉狩り、どんぐり拾いや魚取りができるんですよ。

    あ、騒音については住之江警察への直接電話が効果的です。
    今年夏前に一斉検挙をしてくれて、数が激減しましたよ。
    交番も留守に見えて奥で2、3人は待機してますから。
    重大な事案だったら叩き起こせばいいんです。

  48. 209 pinko

    あ、訂正です。

    最大震度6弱ってのは地表での話ですから。
    アクティブサスがあっても中層階だとかなりゆれると思います。
    新築だと躊躇するでしょうが家具の固定は強固に。
    うちはテレビや大型スピーカが宙を舞いました。
    WTCのてっぺんはほとんど揺れなかったらしいですよ。

  49. 210 波平

    先日、巨大なクリスマスツリーを見に年間パスを買ってUSJに行ってきました。
    本当に大きくて、きれいでした。柄にもなく感動してしまいました。
    コスモスクエアからなら、テクノポート線ができなくても
    コスモピアから船で15分で行けるんで近いですよね。
    当然このはなが気になって見てみたら、もう半分くらいまでの高さになっていてビックリ!
    コスモも工事は目まぐるしく進んではいるんですが・・・。
    あ、でもコスモは植栽が始まりましたよ!想像以上の大木でした。

    pinkoさん、いろいろ情報ありがとうございます。
    地盤沈下は噂の域を出ない、と書いてしまったあと
    調べてみたら色んな調査結果が出てきて、
    言いすぎだったと反省をしていたのですが、
    インテックス以北はほとんど沈下していないとのことで安心しました。

    あと189の訂正で、性能評価もERIでしたね。失礼いたしました。

  50. 211 みかん

    >pinkoさん
    すごーい!いっぱい情報をありがとございます。
    実家の母が埋立地って事を心配していたので、とってもいい話が出来そうです。
    南港住人になるのが待ち遠しくなってきました。
    街中なのにポートタウンまで行けば自然も満喫できそうですね。
    また色々教えて下さいね。

    >波平さん
    私もUSJに行ってきました。ツリーもモチロン見てきました。
    本当にきれいでした。色が何度も変わるのが素敵〜♪
    私が行った日はかなり寒くて凍えそうでしたが・・・^_^;
    現地は植栽が始まったんですね〜
    へぇぇ〜〜〜私も見に行ってみないと!

  51. 212 みかん

    メリークリスマス〜♪
    リバーガーデンコスモスクエアをご購入した皆様〜
    これからも情報交換宜しくお願い致します。
    素敵なクリスマスをお過ごし下さい〜♪

  52. 213 匿名はん

    なんで、このはなだけ工事現場がネットでみれるんだ?さべつだー

  53. 214 このはな購入者

    多分販売会社が違うからではないでしょうか?
    このはなは、享代クリエイトとかです。
    コスモスクエアは、アイフラッツとかって言う福島と同じ会社でしたよね。

  54. 215 みかん

    私も同じ事思ってました。
    購入者専用ページって何が見れるんだろうと思ってたんですよ。
    コスモはないのかなぁ〜
    今度きいてみよ〜

  55. 216 波平

    あけましておめでとうございます!
    いよいよ入居の年ですね。
    有意義な情報交換をしていきたと思っておりますので、
    今年もよろしくお願いいたします。

    購入者専用ページ、コスモでも作ってほしいですね。

  56. 217 みかん

    あけましておめでとうございます。
    今年も情報交換宜しくお願い致します。

    現地はどのぐらい出来ているのかなぁ〜
    最近行ってないんですよ。寒くて・・(笑)
    やっぱ購入者専用ページ欲しいですね。

  57. 218 匿名はん

    あけましておめでとうございます!
    耐震問題で不安になり 現地を見に行ってきたのですが、
    鉄骨・・鉄筋・・ 素人が見てもわかりませんね。。
    心の中で 現場の方たちに、ちゃんと作ってくださいねー
    と祈ることしかできませんでしたが。

    もう結構立ち上がってきましたねー。

    私も購入者用ページ作って欲しいと思っています。
    気休めにしかならないでしょうけどね、見てもわからないし(汗

  58. 219 カノン

    ここ最近話題がないせいかレスは増えてませんね
    私自身、ずっと掲示板は拝見してたのですが、自分が話題にしたいことを
    お話して下さって頂いてので、レスするのを遠慮させて頂いておりました。

    さて、購入された方々にご質問なんですが、
    ローンの仮審査は契約時になさってらっしゃいますでしょうか?
    もしくは、契約後に審査を通された方はいらっしゃいますでしょうか?

    あと、契約後に特に用事もなくMRに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?


  59. 220 匿名はん

    ローン仮審査はしていますが、いろいろな種類や方法があるので
    迷っています。みなさんは、やっぱり提携銀行でローンを
    組まれるのでしょうか?
    固定がいいのか変動にするか、どれが一番お得かという話ではないけれど、
    高額なだけに、決めかねています。
    特に用事なくても、契約者ですけどお部屋みせてください〜
    っていうと、ゆっくり見せてもらえますよ。

  60. 221 みかん

    本当に最近書きこみ少なくて少し寂しい感じでしたね。
    私もローンの仮審査は契約の時に終わっています。
    頭金の金額をもっと増やそうと頑張って貯蓄に励んでいるところです。
    ローンはどこにするか難しい所ですよね〜
    価格comで調べたりしてるんですが・・・・

    私も遠方の家族が来たのでモデルルームを
    見学させてもらいに行きましたよ。
    快く見せてくれました。
    担当者の方からは年賀状が来たので
    忘れ去られてないんだ〜〜と嬉しくなりました。

    そう言えば入居まであと10ヶ月ほどですが
    契約者の皆様は入居に関する準備を何かされていますか?
    私はまだ実感がわかなくて何もしていないんですよねぇ・・・
    何かアドバイスがあればと〜思いまして〜

  61. 222 匿名はん

    私も契約時に仮審査はしています。
    何も考えずに普通に○○○○号契約した○○ですけど
    モデルルーム見せてもらってもいいですかー?
    と、何回か見に行っていますよ。
    春くらいにインテリア説明会?があると聞いていますが、
    自分でも間取りなど把握していろいろ考えておきたいですしね♪
    イマイヂだ契約した実感もないまま、どんなインテリアにしようかなぁ?と
    想像するのが楽しい今日この頃ですw

  62. 223 波平

    >カノンさん
    私も仮審査は契約時に済ましています。
    しばらく金利が上がらないといいんですが。

    >みかんさん
    入居までにしておくこと・・・
    少しでも頭金を増やすための貯金、私の場合これが第一ですね。
    ライブドアショックで頭金を株で運用しなくて良かったと胸をなでおろしております。
    あと、インテリアデザイナーというソフトで間取りを作って
    家具の配置や照明のシミュレーションなんかをやっています。
    想像が膨らんで楽しい反面、あれもこれもお金がかかるなぁ・・・と少し鬱になります。

    今週の「週刊ダイヤモンド」に大阪の新築マンションのランキングが載っていました。
    コスモは5位・・・というのは近鉄の話で、リバーは16位でした。
    上位10位までがタワーマンションだったのを考えると健闘していると思います。
    「生活の利便性」の評価が最低で、納得せざるを得ない気もしますが、
    「将来性」という評価項目も必要なのでは?

  63. 224 匿名はん

    そうですよねー。将来性っていう項目があってもいいですよね。でも関西圏でかなりの数あるマンションの中で
    名前が出てるだけでもすごいですね。

  64. 225 TY

    はじめまして!昨年秋頃からたま〜に拝見させていただいております。ただ、私は2年前に別のマンションを購入しま
    したので、購入するわけではないですが・・・。
    このはなの方でも多少の話題になってました「埋立地」についてですが、私も専門家ではないので、詳しくはこちらを
    参考にしてみてください。 http://www.kiac.co.jp/safety/sink3.htm#up_low 埋立方法は、関西空港もコスモス
    クエアもほとんど同じだと思います。沖積層は、サンドドレーンという地盤改良によって、ほとんど(90%程度)の
    沈下は完了しているものの、全体の沈下が完了するまでには、洪積層と合わせて50年程度かかると言われています。
    しかし、大規模なマンションは洪積層まで杭を入れるため、毎年多少の沈下はありますが、ほとんど影響はないと思わ
    れます。ご参考までに。

  65. 226 TY

    改行失敗で読みにくくてスイマセン(>_<)

  66. 227 みかん

    >波平さん
    うわぁぁ〜〜そんなソフトがあるんですか?
    インテリアデザイナーって言うんですね〜私もやってみたいので
    ソフトを購入しなければ!と思い調べてみたら結構お高いソフトなんですね(^_^;)
    なんとか安く入らないかなぁ〜(笑)
    ちなみにうちも頭金を増やす為に日夜努力しております。
    今冬はバーゲンにも行かずに我慢我慢の日々〜

    それと雑誌にコスモスクエアがランクインされていたのには嬉しいですね。
    私も立ち読みしてこよう〜♪

    >TYさん
    埋立地の詳しい情報ありがとうございます。
    やっぱりコスモを買うに当たって気になっていたひとつなので
    詳しい情報はありがたいです。

  67. 228 波平

    >みかんさん
    お互い、貯蓄に励みましょう!
    インテリアデザイナーはオークションや中古でも出ていると思いますよ。
    多くの人の場合、一時だけ必要なものなので。
    高機能のPROは高いですが、ノーマル版でも十分使えます。

    もう3階部分まで立ち上がってきましたね。
    でも単純に考えると、最低でも1ヶ月に2フロア積み上げていかないと間に合わないですよね。
    1フロア15部屋ってことは1日1部屋?
    見る見る出来上がっていくんでしょうね。

  68. 229 みかん

    >波平さん
    オークション覗いてきました〜ナカッタ・・・(^_^;)
    マイホームデザイナーだったらありましたが〜
    こまめにチェックしま〜す。
    3階までできましたか〜!!随分長いこと行ってないので見に行かなきゃ。

    それと、HPみたら
    マンションギャラリーで「家電オークション」なんて
    やってたんですね。知らなかった(笑)
    欲しいのがいっぱいあったのになぁ〜!!
    まぁ〜購入者は参加できなかったんでしょうねぇ〜

    あと!現地説明会の案内ってまだですよね?
    このはなの掲示板には決まったと書いてあったので気になってるんですが〜

  69. 230 こころん♂

    初めまして 先日MRに行って来ました
    価格、物件は気に入り、購入予定をしています
    近くにスーパーがないのは、痛い話ですが、営業の話によると
    20年までには、南の空き地にスーパーができるようです(嘘?)
    今週末に資産運用の話をしてれるようなので、それからですね。

    環境ですが、暴走族は減ってるみたいです。 リバーの前の道はほとんど通らないようです
    今、建設中なので、トラックとかは通りますが、1年ぐらい前は、何も通らない道でしたね、、

    購入は前向きに!

  70. 231 波平

    >みかんさん
    できることなら私のソフトを差し上げたいです(^_^;)
    家電オークションもそうですし、
    来場者に500円の商品券、アンケートに答えたら1000円の商品券、
    モニターで25,000円/月×12ヵ月などなど・・・。
    そんなに予算があるなら購入代金を値引きしてほしいです。
    購入者もどんどん参加してゲットしなくちゃ損ですかね。

    >こころんさん
    はじめまして。よろしくお願いいたします。
    南側の土地にスーパーができるのはほぼ確実だと思いますよ。
    港湾局も発表してますし。
    全棟の竣工前に営業開始してくれればそんなに先ではないと期待しているんですが。

    ◇コスモスクエアニュース◇
    近鉄の南側の土地も決まったようです。
    医療系の大学ができるそうです。
    詳しくはこちら↓
    http://adb.nikkei.co.jp/kansai/news/31238.html

  71. 232 こころん♂

    いろいろと、まとまり始めたので入居後のことについて考えています
    契約も、審査も終わってないのですが、、、
    まずスーパーですが、コープを利用するにしても、調べた限りでは品目が少なすぎます
    ここは、カーシェアリングを使って1週間まとめ買いかなとも。
    良い案があれば、教えてもらえないでしょうか?
    あと、レンタカー屋が近くにないんですよねぇ、弁天町まで行かなくては。

    カーシェアリングを利用する予定の方は、いらっしゃいますか?

  72. 233 匿名はん

    リバーコスモスクエアのHPに会員用のリンクができてるのですが、
    皆さんID&パスワードってもらってます??

  73. 234 匿名はん

    もらってない・・。入れません(涙)

  74. 235 みかん

    >波平さん
    いやぁぁ〜〜〜インテリアデザイナー欲しいですよ(笑)
    オークションでひつこくモニターしてますが、寸前で8000円ぐらいに(ToT)/~~~
    「モニターで25,000円/月×12ヵ月」・・・??何々??
    私にモニターさせてください〜〜〜って感じですね。知らなかった・・・
    なんだか最初に買ったら損?部屋を選べるだけ得?

    >こころん♂さん
    申し込みはもうされましたか?これからも宜しくお願いしますね。
    私はカーシェアリングは利用しないつもりです。
    車を持っているので〜でも旦那が使っている時にスポットで利用はしたいけど
    契約して会費払わないといけないのでスポット使いには向かないなぁ〜と思ってるところです。
    コープは現在利用してますが確かに品目少ないですが
    うまく利用すれば便利ですよ。重たいお米や飲料水などは便利便利〜
    コープ独自の商品もお安く販売されてることもありますしね。

    あとHPの会員用は担当の方に言えばIDとパスワードもらえるみたいです。
    是非問合せしてみて下さいね。

  75. 236 たろー

     リバー産業どうでしょう?安心できる会社でしょうか?

  76. 237 こころん♂

    申し込みしました。 審査も通ったようですので、契約しました。
    コープはもうすこし調べてみます。
    理事会などがあるようですので、そこで運営とかできればいいですね。

    建築業界のことはよくわかりませんが、信用できる、できないは
    誰もわからないと思います。
    物差しとして、どの程度実績があるかどうか程度でしょう。
    ご自分の目で、モデルルームを見て、建築現場、環境を見て検討するのが一番だと思われます
    調べるのが好きな人は、鉄骨が何本はいっているかとか、地質とか、何メータ掘ると
    耐震強度うんぬんを、調査する人もいます。 時間とお金?はかかると思いますけど、、
    とんでもなく高い買い物なので、責任はとれませんが、私は納得して買いました

  77. 238 おたぬき

    迷うのであればやめたほうがいいよ。

  78. 239 おたぬき

    かなりダーティな会社です。

  79. 240 みかん

    >こころん♂さん
    ご契約おめでとうございます。これからは同じマンションに住むものとして
    宜しくお願いしますね〜♪
    私は自身が契約したマンションなので、もちろんリバー産業を信用しています。
    昨年の中頃に契約してから半年たっていますが
    今までの対応に不備はなかったです。
    もちろん昨今の偽装問題もありますので慎重にかまえています。
    なので今度の建築現場での説明会はしっかり見てこようと思っています。

  80. 241 匿名さん

  81. 242 匿名はん

    管理人さん、
    241を削除して、アクセス禁止にしてください。
    出会い系への誘導です。

  82. 243 こころん♂

    >みかんさん
    こちらこそよろしくお願いします
    説明会は、参加したいのですが、雑用があるので微妙です
    どんな感じだったか教えてもらえると、うれしいです

    会員専用HPですが、1/30から更新がとまってますな、、、
    こういう細かいところを、マメに更新するとイメージがアップするのになと
    思われ、、、

  83. 244 みかん

    >こころん♂さん
    説明会の報告またさせていただきますね。
    行けないんだったらきっと気になるでしょう〜!!
    会員専用のHP更新とまってますね(笑)
    確かに週に一度でも更新してもらえるとありがたいですよねぇ〜

    週末のMRはイベント沢山ありますね。
    購入者への案内も頂いたので
    早速行ってこようと思ってます〜♪

  84. 245 波平

    >こころん♂さん
    ご契約おめでとうございます。
    よろしくお願いします。
    何年かしてから賢明な選択だったとお互い思えるといいですね。

    私も説明会には参加するつもりでいます。
    昨日現場の前を通ったら、
    ペデストリアンデッキの足場が組まれていましたよ。
    建物自体も見上げるほどになりましたね。

  85. 246 ちっち

    はじめまして。
    近くに住んでいるので、
    まめに見に行っ
    てはいるのですが、
    素人には全く分からないです
    ね。
    説明会など日時が合わず行け
    ないので教えて下さいね!

  86. 247 ちっち

    波平さんみかんさん、皆様はじめまして。自己紹介忘れました!地元優先販売会で迷う事なく西向きを購入しました。少し頑張って上層階です。南港歴25年です!どうしても南港から離れたくなく、私達家族に取っては大好きな街です。確かにドラフト族が週末きたり、野外コンサートなどは風向きによりうるさかったり、雨や湿気のある日は潮でべったりしたり、コスモから学校が遠かったり、ポートタウン内は許可証を取らないと車が通行出来なかったり、物価が堺のスーぱーより高かったり。。でも豊かな自然があり、普段は静かでのんびりした街だと思っています。子供を育てるには私は良いところだなと思いますよー。春は桜の花びら、秋はドングリ集めに子供達は必死です。これからよろしくお願いしますね。

  87. 248 匿名はん

    何階から上が上層階でしょう??
    高いところを購入して、海風すごくてバルコニー出れないかしら??
    とちょっと不安な今日この頃です。ちなみに東?購入です。
    低い階の方がよかったかな・・・高いと怖いよね・・よくよく考えたら。。

  88. 249 ちっち

    コスモだと15階からが高層かしら??確かに風は直撃かなって。。どの程度の高さなのかまだ想像の段階なので、住んでみてからしか恐さが実感できないかもしれないです。

  89. 250 匿名はん

    それなら上層階ですわ。
    ますます不安。
    カーテン開けっ放しでも見られないのはいいけれど・・。
    高さと風の恐怖。
    まだ実感できませんね。

  90. 251 ちっち

    横にローレルさんが立つので、カーテンはやっぱり必要かな。。。なんて考えたりしますよ〜後購入してから気がついた事ですが、ゴミほり大変ですよね。今住んでいるところはシューターがあるのでそこまで気にしてなくて。後エレベーターの耳鳴りですね〜気になる事が沢山でてきましたよ(>_<)本当住んでみてからでないとわからないですね。どなたか上層部にお住まいの方に良し悪し教えて頂きたいものです。

  91. 252 匿名はん

    このレス書き込みほんと少ないですなー

  92. 253 みかん

    >ちっちさん
    はじめまして〜!!私も早いうちに西向を契約しました。・・・・予算の関係で低層階ですが^_^;
    波平さんも南港の方なので南港住人の方が増えて心強いです。
    同じ西向きだし〜これからも宜しくお願いしますね。
    高層階〜海風がやはりきついんでしょうかね?この辺りは実際に住んで見ないと
    わからないかもしれませんね。まぁ〜毎日がすごい風でもないと思うので・・・
    低層階の私からすれば展望がうらやましいですがね!
    カーテンは西向きは絶対に必要ですよ。今の住まいも西向きですが
    午後からはかなり日が当たります。
    休日の午前中は寝てることが多いので気になりませんが(笑)
    今日は三井アーバンホテルの上層階で食事をしてきましたが
    20階辺りでも多少耳がキーーンとなりますね。
    エレベーターのスピードにもよると思いますが・・・
    前向きに色んな事相談していきましょう〜♪
    明日は現地説明会行ってきますのでまたレポしま〜〜す。

  93. 254 ちっち

    みかんさん、こちらこそお願いしますね〜確かに海風ビル風はキツい日がありますよぉ。今は四階南向きなので、風や日当たりどう変わるのか怖い反面楽しみです。MRへ行っていつも思う事なんですが、ファミリー層が思ったより少ない様に思えたのは私だけでしょうか。。。明日の現地説明会は都合がつかなかったので、また報告お願いしますね。

  94. 255 匿名はん

    現地見学会参加された方レポお願いします。購入予定です〜

  95. 256 みかん

    現地見学会に行って来ました〜♪
    最初にMR内で西松建設の方がスライドで説明をしてくれました。
    鉄筋の検査方法やコンクリートの検査方法など。
    作業の工程なども簡単でしたが順を追って説明してくださいました。
    それから現地に行って実際に鉄筋の太さや本数の説明など〜etc・・・
    工事用のエレベーターで現時点の最上階8階まで行き
    エレベーター越しに内装の進み具合などを見てきました。
    8階からでも展望は最高にすごーーーく素敵でした。
    低層階を契約した私はちょっとしまったーーーと感じました(笑)
    個人的には短い時間だったのでも〜終わり?とも感じましたが
    まぁ〜誠意のある説明会だったかな?と感じております。
    当日は突然雨が降り出したり、風がキツカッタですが
    ヘルメットして軍手をはめて、工事用のエレベーターに乗ったりして
    ワクワクしましたぁ〜(笑)

  96. 257 みかん

    そうそう〜実際に鉄筋(50cmぐらい?)を持ってみましたが
    めちゃめちゃ重くて持ちあがらなかった・・・・
    思った以上に重たいんですね・・・・^_^;

  97. 258 ちっち

    みかんさんご報告有り難うございます!行っても素人では分かりにくいものなんでしょうね。近々仕事中にちょっと抜け出してMRに行ってこようかなと思います。説明会など行けないと今後の日程とか(オプション会など)不安になるので(;_;)久々に見に行ってこようと思います〜

  98. 259 波平

    ちっちさん、はじめまして!よろしくお願いいたします。
    上層階、うらやましいです・・・。
    以前高層階に住んでいましたが、まったく平気でしたよ。
    エレベーターで耳が・・・なんてことも一度もありませんでした。
    古いマンションでエレベーターの速度が驚くほど遅かったからかもしれませんが。
    体質にもよるのかもしれませんが、20階くらいまでであれば影響はないと思います。
    あと、いま西向きに住んでいて夕方はちょっと日差しがきついですが、
    日のあるうちはほとんど家にいないのであまり気になりません。
    住戸の位置ってそれぞれのライフスタイルによって良し悪しが決まるのかもしれませんね。
    立地や環境もそうでしょうけど。

    >みかんさん
    三井アーバンで食事なんて優雅ですね。
    WTCの高層レストランも眺めが良くていいですよ。
    夜景の中に弾けるUSJの花火を見下ろしながらトロをパクリ。
    時間も財布も余裕がなくてなかなか行けないですが、至福です。

  99. 260 匿名はん

    そろそろインテリアなんぞに頭を悩ませております。
    oタイプモデルと同じ床の色にしたのですが、カーテンを
    何色にしようか迷ってます。センス良く、飽きのこない色
    って何色でしょうね?窓が大きいので、カーテンで随分
    雰囲気変わりそうで、失敗がこわいです。
    みなさんの、お部屋のイメージとか、おすすめのお店などが
    あれば教えて下さい。

  100. 261 匿名はん

    HPがリニューアルされてますね!
    まだ未完成なのかな?間取りのページが何か変ですが・・・。

    今日ふと思ったんですけど、
    エレベーターって何基ありましたっけ?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸