東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線と西武線どちらがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王線と西武線どちらがオススメですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-03 14:21:32

類似スレで京王線中央線シリーズがありますが、やはり旧国鉄である天下のJR相手に一介の私鉄では荷が重過ぎるので、中央線を挟んで並び立つ両雄を比較するスレを立ててみました。


[スレ作成日時]2012-05-10 16:06:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線と西武線どちらがオススメですか?

  1. 162 マンコミュファンさん

    >>161 マンション検討中さん
    若い頃は抵抗感ありましたね。
    京王線 多磨霊園駅
    西武多摩川線 多磨墓地前駅

  2. 163 検討者さん

    駅名くらいしか対抗出来ないよね西武線じゃあ(笑)。そもそも西武線が京王線と張り合おうなんてあり得ないから。中央線京王線沿線に住めない奴が溜まる路線だよね、西武線って(爆)

  3. 164 匿名

    京王線百草園も言いにくい

  4. 165 匿名さん

    京王線も西武線もどちらも目くそ鼻くそだろうがww
    SUUMOの人気沿線ランキング見てみろや

  5. 166 マンション検討中さん

    府中競馬正門前、も言いにくい

  6. 167 マンション検討中さん

    多摩境も微妙。

  7. 168 匿名さん

    大赤字で、一定以上の生活水準の人は目もくれない西武線ですか?

  8. 169 マンション検討中さん

    競輪場の駅、京王多摩川駅も言いにくい。

  9. 170 匿名さん

    >>169 マンション検討中さん
    拝島ラブ!

  10. 171 名無しさん

    仏子は言いずらい。なんじゃそりゃという感じ。

  11. 172 マンション検討中さん

    私鉄同士。どっちもどっち。

  12. 173 通りがかりさん

    私鉄の中でも西武線の底辺感は圧倒的。

  13. 174 マンション検討中さん

    圧倒的な底辺と言われれば、そう言う面もあるのも否定はできないけど。

  14. 175 匿名さん

    「東京市部ならどこに住む」のスレでも西武線は評判悪いですね。

  15. 176 匿名さん

    西武アンチ多いな。ていうか業界上だと西武が圧倒的に上なんだけどね。売上高も営業利益も純利益も大差つけられてるし西武が底辺とかほざいてる奴らは西武グループがどれだけ巨大か知らなそうだなww
    特にセゾングループが現役だった頃なんて言うまでもないわ。あの東急でさえ西武には叶わなかったし

  16. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん
    そうは言っても株価上場最安値ですけど。

  17. 178 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 179 マンション検討中さん

    西武新宿線がダントツで最底辺なのは間違いない

  19. 180 匿名さん

    いえいえ全然格下ですけど(笑)。中央線京王線に住めない人がしかたなく集まるのが西武線!!

  20. 181 ご近所さん

    格下でも格上でもどこでも住めば都、西武線ならマンション価格も安いので生活に余裕ができます。

  21. 182 ご近所さん

    自然災害に強くて治安がそこそこ良く、かつ安いところ探していたら新宿線しか検索に引っかからないんですよね、稀に京王線もヒットするけどさ
    消去法で購入したけど、不便で華やかさのカケラも無い、23区内の駅近なのに田舎に住んでいる感覚ですわw
    底辺と言われても反論できません

  22. 183 販売関係者さん

    池袋線がいいのに

  23. 184 マンション検討中さん

    特に池袋線の沿線の道路環境は致命的。道路が狭い、裏道がメイン道路のケース多い、入り組んで迷路みたい、渋滞する。

  24. 185 名無しさん

    >>182: ご近所さん 
    検索の仕方を間違えていると思いますよ(笑)。治安がそこそこ良いなんてありえませんから!大赤字で身売りも噂された西武線。車内でジャージで飲食は当たり前の西武線。好きで住むのは良いけれど、他路線と比較するのは図々しい。

  25. 186 匿名さん

    京王線西武池袋線の比較なら悪いけど西武池袋線の勝ちだね。
    池袋線は有楽町線や副都心線、東急東横線みなとみらい線と相互直通運転してるから飯田橋、有楽町、永田町方面や新宿三丁目、原宿、渋谷、横浜まで1本で行けてしまうという圧倒的路線網。
    まあ京王も一様新宿や渋谷には乗り入れてるけど直通先も所詮都営だし微妙だしね。

    池袋線は複々線化されて高架もしてるし割と大きくて綺麗な駅が多いんだよね。沿線開発も普通に進んでるし

    正直京王とか言ってる奴は時代遅れだと思うよ。西武=田舎、ダさいたまというイメージで最近の西武鉄道の進化を分かってないねww

    関係ないけど西武にはライオンズもあるし

  26. 187 匿名さん

    まさか西武線の方が上なんて書きこみする人がいるとは驚き(笑)。完全に世間から取り残された人だな・・・。

  27. 188 eマンションさん

    西武にはライオンズがあるし
    が一番面白い

  28. 189 口コミ知りたいさん

    大赤字で売却も検討された西武線。車内暴力や車内飲食は当たり前の西武線・・・中央線京王線沿線に住めない人が寄り添う西武線。開発も全然進んでいないよね?分かってないねぇ。

  29. 190 坪単価比較中さん

    酷い書かれようですが、車内飲食と車内暴力は見掛けたことがありません
    中央線が高くて住めないからはその通りです
    京王線は手が出るけど池袋線の方がマシ、新宿線は不便だけど京王線よりも安いから選ぶといいう方が多いのではないでしょうか

  30. 191 匿名さん

    京王線は旧宿場町を結んだ路線。西武線は曰くのある場所を安く仕入れて通した路線。昔は糞尿を運搬していた西武線。まともな人々が住む沿線では絶対にできない事です。そのせいか現在でも治安や民度に問題があって、暗い感じがする。西武線も池袋線も同じだよ。

  31. 192 匿名さん


    大赤字で西武線が売却されたとかバカほざいてる奴いるけど西武鉄道の路線で赤字路線なんてそもそもないし売却されそうになったのはサーベラスの問題だろ。
    車内暴力とか言ってるけどそれ東武の間違いじゃねえの?

    そもそも西武グループって赤字どろか国内でも有数な企業でどれだけ巨大だったか知らないんだな。全国各地で土地を買ってリゾート開発を行い、今では国内最大級のホテルであるプリンスホテルや今は解体されて消滅したけど国内最大級の流通部門であるセゾングループなんかあったしね。圧倒的ブランド力を誇る巨大企業なんだよね。

    このように西武という企業は全国に広がっているのに対して、それに比べて京王なんて地味だし規模も小さいしちょっと昔に京王プラザが有名になったぐらいだしね。
    京王なんて所詮東急の1部だったしねww
    しかもセゾングループを失った西武にも京王は売上や営業利益、純利益も負けてるしね
    鉄道網でも西武に負けてるしはっきり言って京王が西武に勝てるポイントなんてないよ。
    家賃とか地価で勝ち負けを決め付ける奴ほど貧乏人はいねえよ。

  32. 193 匿名さん

    >>192
    西武が大赤字で色んな物を売却したのを知らないのか?株価を見れば京王>>>>西武は常識だよ(笑)
    さすがに糞尿電車、

  33. 194 マンション比較中さん

    京王線沿線民で時々西武線を使うけど、正直どちらもあんまり変わらないと思う。沿線に住んでいる方がよく見えるだけ。釣られてるのも気付かず、低レベルな書込みをする人も同じようにいるし

  34. 195 匿名さん

    西武池袋線は知らんけど西武新宿線はガチ底辺だと思う(各停除く)

  35. 196 521

    あらゆるデータが西部の沿線住民が底辺って示している。ユーザー目線からすると自分の生活圏に居て欲しくない人達と一緒に暮らすことになるので御免蒙る。

  36. 197 521

    ところで会社の規模でも利益でも京王の方が大きい。西部擁護派の人、嘘はやめてもらえますか?そもそも会社の利益で住む場所選ぶんですかねぇ。底辺のお友達の思考回路は理解できませんね。

  37. 198 匿名さん

    大手企業の役員は京王沿いを買わない。これは定説。
    理由? ここには書けません。
    でも知ってる人はみんな知ってます。

  38. 199 評判気になるさん

    そもそも、1.京王本線 VS 西武池袋線 なのか 2.京王本線 VS 西武新宿線 なのか不明。2なら(乗換駅的やブランド的に)京王圧勝。 1なら・・・やっぱりブランド的に京王の勝ちかな。まぁあくまで自分が京王沿線住民だから、ひいきが出ている部分もあるかも。ところで大手企業の役員は京王買わない云々の話あるけど、初台とか富豪ばかり住んでますよ。某大手飲食店の社長とか。

  39. 200 住民板ユーザーさん1

    西武新宿線の底辺感だけはガチ

  40. 201 匿名さん

    新宿、渋谷までアクセスが良ければ何線でも良い
    逆にアクセスの悪い方が負け

  41. 202 マンション検討中さん

    京王は府中までは良いがそれ以外はパッとせず、西武はローカルだが、京王線がマウントできるほどの差は無い。

    中央線、京王、小田急、西武が隣接してるが
    中央線>>小田急>京王>西武って感じだね、京王は小田急には勝てない分だけ西武を凄い下に見るが、周りの評価は西武も京王もパッとしないって評価

  42. 203 名無しさん

    西武はローカルだが、京王線がマウントできるほどの差は無い。←というより京王線は西武線なんて眼中にないと思うよ。マウントというより西武線は人気、資産価値、民度ともに他路線とは比べ物にならないくらい劣る。

  43. 204 匿名さん

    西武新宿線は論外というのは一致してるとして
    西武池袋線京王線はいい勝負か?

  44. 205 マンコミュファンさん

    西武池袋線?ないない(笑)

  45. 206 匿名さん

    京王沿線って住みたくない。街の雰囲気も乗客層を見ても。
    中央線と小田急に挟まれた凹地みたいな路線だよね。
    百貨店もダサいし、乗り入れ先が都営線だし。
    西武の方がはるかに洗練されてる。

    京王井の頭線なら西武よりはるかに上だと認めるが。

  46. 207 評判気になるさん

    代田橋に初めて行った時に駅の近くの公園に普通にホームレスが大量にいてびっくりしたわ。天下の世田谷区でしょ。雰囲気的にも石神井公園や大泉学園の方がまだ洗練されてると思うわ。凄く暗い雰囲気がして西武新宿線の23区内の駅前とあんまり変わらないと思ったね。

  47. 208 匿名さん

    都心だけを見るなら西武線でもいんだけど沿線に優良企業が少なすぎるのがね...
    西武線が完全なベッドタウン路線に対して京王線は旧武蔵国の中心地を通るだけあって様々な雇用があり地元で働くという選択肢を容易に取れるのが魅力です。
    西武線が勝っているのはマンション価格の安さと武蔵野台地の良質な地盤ですね。
    一方京王線は結構川の近くを通るので水害の心配があるエリアが多いのが弱点です

  48. 209 匿名

    どちらも住むことは考えられません。

  49. 210 マンション検討中さん

    ニーズにも依ると思うよ、っていう大前提の上で言うけど、
    住みやすさとか居心地とかゆるやかな感じを好ましく思う自分は、枝線の西武線がすごく好き。
    駅員さんも利用者もせかせかしてないし、あまり混まない。
    必要時に都心にもちゃんとアクセスできるのも◎。
    西武多摩湖線とか国分寺線とか多摩川線とか。そういうローカルな線があるのが、西武線は良い。

    中央線沿いは高いから住めないんだろ、みたいな論調あるけど、そうじゃない。
    中央線沿いとか主要駅周りは人多いしせかせかしてるし苦手なんだよね。 ある程度のんびりいきたい。

    何が何でも都心アクセス優先!時間優先!って人のニーズには合わないので、そういう人はそういう路線、そういう駅に住めばいいよ。

    京王線てあんまりそういう枝線少ない気がする。
    (多摩動物公園だけの線とかはあるけど)

  50. 211 不動産業者さん

    >>192 匿名さん
    経営不信でプリンスホテルやレジャー施設を売却してるよ?
    所詮、地下の安い東京北部(埼玉寄り)を走る糞尿電車です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,698万円~3,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸