千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-06-11 07:14:54
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/index.html
    売主 : 日本綜合地所

 ■(仮称)千葉ニュータウンproject
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
    売主 : タカラレーベン

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日本綜合地所会社更生手続き。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
           企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
           コストコホールセールジャパンに決めた。(引用元: 建設通信新聞)

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-04-28 22:36:24

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 13

  1. 718 匿名さん

    715は、「今の市長は○○だ」とか、「落とさないといけない」って事を、この場所で書くことはよくないよってことじゃないか?
    個人で勝手にいろいろ思うってのは自由。新聞に載ってる事を書き込みしても、個人的な感情を書き込む事は賛成できない。

  2. 720 匿名

    URに随意契約で工事させた駐輪場が二億って問題も新聞に出なかったっけ?

  3. 721 匿名さん

    718に賛成。そういうこと。
    書き込みは慎重にしたほうがいい。

  4. 722 匿名さん

    >新聞に載ってる事を書き込みしても、個人的な感情を書き込む事は賛成できない。
    は?
    皆さん、このスレで個人的な感情でコメントしてるじゃないですか。
    あのマンションはここがダメだとか言って…。
    市長なんかは公の人なんだから、当然批評の対象になるでしょう。
    言論統制しようとしているのは、関係者の方ですか?

  5. 723 匿名さん

    選挙ネタはそれぐらいでおしまいでいいんじゃないかと。

    やりとりみてるとどちらも関係者に思えてきます。

  6. 724 匿名さん

    一般市民ですが、何か?

  7. 726 匿名さん

    決定前に工事受注、相場より高い40億円、社長は市長の嫁…クリーンじゃない印西クリーンセンター
    http://blog.livedoor.jp/shiroish/lite/archives/3746671.html

    これ見て、市民はどう思うの?
    どう考えてもアウトでしょ。

  8. 727 匿名さん

    自分は725に賛成だなぁ。

    ここは検討版。
    こういうのってすぐ自分が世論だと思ってる人が多い。
    やれ出来レースだとか、裏工作だとか、関係者だとか。

    批判する人は、そうなったことが面白くない人が提議しているから問題になるんだよ。悪く書こうと思えばいくらでも悪に書けるし。


    揚げ足とろうと思えばいくらでも他地域を批判できるのと同じ。でも誰にでもどこにでも悪い部分がある。


    不利をこうむっているなら完ぺきなあなたが次回市長や市議員に立候補するべき。


    批判的な見方をしたらきりがないし、これを見て他地域の人はどう思うか。
    本人の性格的な問題。

    というスルーできなかった自分の一意見。

  9. 728 匿名さん

    727です。

    別に726さんに対して言ってるわけじゃないです。念のため。


    その問題、真相は自分にはわからない。そこで書いている悪いことが絶対正しいかもわからないから。
    その時、そのケース、その事情があって世の中は動いていると思う。

    仕事で失敗しても、自分は最善を尽くしたと思っているとき、でも上司からはダメだと思われる時。
    そういうことってたくさんの人と付き合ってきて、本当に学ぶことが多い。

  10. 729 匿名さん

    書き込みは慎重にと書いたものです。関係者なんかじゃない
    1ニュータウン部分住民です。今までネットがどう使われたかを知ってる。古い住民はみんなわかってる

  11. 730 匿名さん

    私も関係者でもないよ。
    言論統制?ただ、度胸がない方々がグジグジ書き込みしてるのですか?って思いました。
    批評の対象にする場所が違いますよって教えてあげてるだけ。

  12. 732 匿名さん

    関係者ではないよと言っても、確かめようがないからなんとでも言えるよね。
    政治問題というと大げさに聞こえるけど、市政は市民の生活に直結するんだから、住むのを検討するにあたって大事な要素。
    突然のように沸きだした話題というが、1か月後に市長選があるんだからごくごく自然の流れ。
    ここに市長選や現職市長の話題を出されると、困る人がいるということですね。

  13. 735 匿名さん

    批判をすると、市長選に出馬すればいいという極論をいうのはおかしいだろ。
    それ相応の資金がないと出れないのは周知の事実。
    727の論理だと、市長選に出馬しないやつは市政に意見するなということ。だが市民は納税しているから市の税金の使い道が正しく使われているか監視するのは当然。

    クリーンセンターの移転が決まる前に、自分の息のかかった会社に工事発注しているのを指摘しただけなのに揚げ足取りって、だいぶ現職市長の肩持つね。w

  14. 736 匿名さん

    もちろん、市民だから意見してもいいよ。でも、ここのスレッド使うより、文句言いたいなら市役所に行って直談判すればいいと思うけど。

  15. 737 匿名

    ここはマンション検討板だしね。
    深く議論したいなら別の場所になるだろうね。

  16. 738 匿名さん

    そんなことしても無駄だろ。笑

    しかし、会社の株9割持ってて社長が嫁さんて自分の感覚では「俺の会社」だよね。
    そんな「俺の会社」が移転決定前に工事受注していたら、
    「移転予定地の取得費は約40億円で周辺相場より高い。仕事をもらっている市長がURに過剰に配慮したのでは、という疑念を市民に抱かせる」と指摘されるのは当たり前だよね。

    公職の人は、一般人よりはるかに公私混同に気を使うべきなのにね。
    アカン。

  17. 739 匿名さん

    マンションの検討者にとって、その市町村が抱えている問題を知ることはとても大事なことです。
    クリーンセンターの問題などはモデルルームに行っても営業さんは余計なことは言わないと思うので、とっても有益な情報です。
    記事を読む限りですと、URと市長だけ恩恵を受けて市民は蔑ろにされてる感じですね。

  18. 740 匿名

    町bbsでどうぞ。
    ブログと政治ネタの文体

  19. 741 匿名さん

    文体が似てるといいたいんだろうけど、引用しているんだから当たり前じゃない?
    町BBSよりマンコミュのほうが知名度ありそうだし、別にいいんじゃないの。
    よほど話題にだしてほしくなさそうなのは伝わってくるけど・・・。ww

  20. 742 匿名

    自分は現職と対抗馬とどちらにしようか考えてる一般人だから。
    静かに自分で検索して考えたいと思ってる。イメージも大切だし、千葉ニュータウン人ってこんななんだと思われるのも嫌だな

  21. 743 匿名さん

    イメージが大切なのは分かる。
    大半の千葉ニュータウン人は、平穏でおとなしい人ばかり。
    ただ、物言わぬ市民だとこういうことになる。
    ↓↓↓
    「事故多発」「慢性渋滞」「地元殺し」…国道464号線のバイパス工事が一部完了、一部開通するも最悪の設計で地獄絵図に
    http://blog.livedoor.jp/shiroish/archives/7756512.html

  22. 745 匿名さん

    そのバイパス乗ってみましたか?
    平日ガラガラで快適らしいです

  23. 746 匿名

    744、ネガと選挙のコラボ

  24. 747 匿名

    743、住民じゃないな。
    住民の大半はこの政治ネタ書き込み人と同じ気質。ながけりゃながいほど。

  25. 749 匿名さん

    市長に言ったって、意味ねーだろ。

    「ご心配を頂きまして、ありがとうございます。『URとの癒着』等の記事を受け、皆様に大変ご心配をおかけ致しましたが、癒着と報道される事実は一切ございません、どうぞご安心ください。」としか言わねーんだから。

    具体的説明は一切なし。
    ちゃんと任期までに、説明責任果たせよ。

  26. 750 匿名さん

    まあ、税金がもう少し落ちないときついよね。
    国道とか県道は国や県が管理してくれるし問題ないけど。
    URが離れたら、ニュータウンの整備維持費とか、高そうだもんね。
    市町村民税や固定資産税だよなー。
    今のペースで人口が増え続けても、ちょっと厳しそうだねえ。
    URも投げ売りみたいなことして安価なマンションが建てやすくなってきたけど、人口があまり増えない方が良いという意見もあるし、市政としては難しい転換期に差し掛かっているのは間違いないよね。
    今の綺麗な街並みや街路なんかは、ここの魅力だと思うし、しっかりと維持していきたいというのは共通の意見だと思うけど。
    あとは、国や県からどれだけお金を引っ張って来れるかだよね。
    一応、県の業務核都市に指定されているから、県は何らかの負担をし続けるだろうけどね。
    でも、都市部の人がそれに反対して、違う意見の人を県知事にしたりすると、危ういよなぁ。
    まあ、でもニュータウン開発は根が深いし、新しい知事がそんなにドラスティックな変更をしようと思ってもうまくいかないよね。
    まあ、本質的には人口を増やすしか無いと思いますよ。
    だから、安く捌くのが大事。
    他のエリアでは土地が高くて買えないという人でも、ここなら買えるしね。
    マンションもこれだけ駅に近いのに安いというのは、良いことだと思います。
    一部、選民思想を持ったニュータウンの先住民から反発があるかもしれないけど、もし、ある程度の所得の人だけを集めたいのなら、市に寄付でもしてくださいな。
    人が増えるのが嫌だと言う人も、だったら環境の劣化を受け入れないとね。
    私は、それをやったらニュータウンの魅力が無くなってしまうと思うので、人を増やした方が良いと思います。

  27. 751 匿名

    道路を含めインフラは国道だから国直轄、県道だから県がと単純に分けられていないから難しいよね。

    平たく言うとニュータウン内の道路はニュータウン住民以外の人にも相当負担してもらうことになるわけだし、その逆もあるわけだけど、ここは逆ザヤは起きないエリア。

    道路行政って実は受益者負担ではないんだよね。
    問題と言えば問題だけど恩恵にあずかる立場だからそっと見守るのがいいかもね。

  28. 753 匿名さん

    住民のお里が知れるので、ぶっこいてとか止めてもらえませんか?

  29. 755 匿名さん

    少子高齢化の中で、郊外型大規模マンションは、
    10年後には半額になると言われているけど。
    ここも例外ではないだろうな。
    都心に近い70㎡にするか、120㎡の郊外型にするか、
    難しい選択だな。


  30. 756 匿名さん

    御前が発展を期待しようがしまいが、人口は増えていき新しいテナントが建設される予定は目白押し。

  31. 757 匿名さん

    評論家の「10年後は・・・」って、けっこうあてになんない。
    アーバンリゾートといって散々ちやほやされていたのに、1回の地震で地価暴落した地域が千葉県内にもあるからね。

  32. 761 匿名

    東京大地震

  33. 762 匿名

    NHKで連続でやってたよ

  34. 764 匿名さん

    震災後、この千葉ニュータウン地区に東北や都心部から引っ越されてる方が増えてるって聞きましたよ。

  35. 765 匿名さん

    今朝の朝日新聞によると焼却灰の保管場所の候補地になったのは地元自治体が要請したかららしいな。
    要請した責任者は誰だよ。

  36. 767 匿名

    その場所じゃなく、どこかみつけてくれという要請だったとは思うけど。

    ここを荒らしてるの湾岸被災民?
    あそこのスレに気になる書き込みあったな

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸