京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン西京極ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 南区
  7. 西京極駅
  8. パデシオン西京極ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-02 10:49:41

パデシオン西京極についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市南区吉祥院大河原町33番地 他(地番)
交通:
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩12分
東海道本線JR西日本) 「西大路」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.63平米~83.82平米
売主・事業主:睦備建設

施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社


【正式物件名を確認しましたので、タイトルとテキストの(仮称)を削除しました。2011.08.03 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-01 13:11:32

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン西京極口コミ掲示板・評判

  1. 64 匿名さん

    価格はとても安そうですね。

    でも、私も運転免許がないので徒歩と自転車のみでの買い物で
    どれくらい出来るかなと考えているところです。

    歩いて行けるくらいの距離に大手スーパーがあれば主婦にとっては嬉しいです。
    なかなか全ての条件が揃うなんてないのはわかっていても迷います。

  2. 65 匿名

    西大路七条の北側に建設予定のパデシオンならスーパーが近い。

  3. 66 匿名さん

    西大路七条って北東角の銀行があった場所?それともちょっと北に上がった西側にある場所?

  4. 67 匿名

    ガソリンスタンドがあった所。

  5. 68 匿名

    ちょっと北の西側の日光テクノサービスがあった場所。

  6. 69 匿名さん

    パチンコ屋じゃなかったっけ。

  7. 70 匿名さん

    結果的に、ここはスーパーとか日常の買い物は遠いってことよね。
    西大路七条とか価格に差があるんでしょう。
    価格は安いなら仕方ないかも。

  8. 71 匿名さん

    営業スタッフさんのブログ見てみた。

    内容の中で、阪急西京極駅まで徒歩約12分で
    京都市西京極総合運動公園約13分と書かれていたが
    どちらも時間的に無理があるかと思うな。

    この距離なら自転車で行くやろうからアバウトな分数でもいいかもしれんが
    駅と運動公園を1分というのは難しいよ。

    せっかく参考にするんやから正確に書いてほしい。

  9. 72 匿名はん

    物件概要の中の所要時間は、80m/分で計算します。それは、物件敷地(の端っこ)から当該施設(の端っこ)までの最短距離を歩いた時間です。各部屋からエントランスまでの時間や駅入口からホームまでなどの時間は含まれません。信号待ち時間も含まれません。つまり、(法的に認められているとはいえ)近いなぁと思わせるトリックの一種ですね。71さんが仰るように正確さがほしいですが、正確に書けば書くほど所要時間が長くなってしまい、デベとしては遠い!という印象を与えてまうので嫌がるでしょうね。

  10. 73 匿名さん

    物件概要の中の所要時間が、80m/分で計算とは
    他で聞いたことがありますね。

    でも、購入を考えてイメージングするとなると
    もっと目安になる書き方が親切だと思うんですよ。

  11. 74 匿名さん

    ここって、駅まで結構かかるよ。
    ちょっと場所を見に行ってきたけど駅まで歩くには遠いわ。
    毎朝とか絶対に無理やね。自転車ならいいかもしれんけどな。
    駐輪場ってあったっけな。

  12. 75 匿名さん

    74様

    西京極自転車駐車場が駅前にありますよ!!
    1回150円です。
    時々利用していますが、月極めとかもあったかと思います。

  13. 76 ご近所さん

    「西京極」って名乗ってますが、ここは行政区的には南区です。西京極は「右京区」の地名です。
    子どもさんは西京極小学校ではなく、祥豊小学校に行くことになります。西京極小学校なら、大人の足で5分くらいですが、祥豊小学校は大人の足でも15分くらいかかります。「西京極」って名乗っていいのかな?

  14. 77 食品メーカー勤務

    ここは吉祥院ですね。南区。カドノ大路も八条通りも渋滞しやすいですね。
    花屋町まで上がるとかなり便利なんですがね。価格も跳ね上がるんやと思いますが。

  15. 78 匿名さん

    名前は確かに微妙だけど
    ダメってことないんでしょうね~~。
    地名をつけて、全然違う場所で店を開いたり…ってのもあるから。
    南区や吉祥院というよりも西京極というほうが響きが良いとか
    知っている地名だからって思ったんでしょう。
    もう少し買い物とか便利な場所だと良いかな~~><;

  16. 79 匿名

    値段によりますが十条ぐらいの2000万だったら買いたいですね、多分場所うんぬんだとパデシオンたくさんあるから営業に違う物件すすめられますよ。
    西大路よりは静かやと思いますが大通りだと換気孔のフィルターの汚れ気になりますね。

  17. 80 匿名さん

    祥豊小学校と洛南中学校の評判ってどうなんですかね?

  18. 81 匿名さん

    西大路八条をちょっと上がった東側にパデシオンの旗がたってるとこがありました。ここがマンションギャラリーになんのかな??

  19. 82 匿名さん

    自転車での通勤は全然苦じゃないし

    買い物なんかは車で行けば何の問題もないけど

    場所が大通りの角地ということもあって

    排気ガスとか臭いがすごく気になる。

    価格は高くないだけに悩む。

  20. 83 匿名さん

    ここの前を通勤途中で通るんやけど

    まだモデルルームとか建ってなさそうやな。

    どこに建つんやろ。

    ここなら今の距離よりも通勤が楽になるかもといつも前通って思ってるねんけど。

  21. 84 契約済みさん

    広告入りましたね~

    立地もあるんでしょうけど、めちゃめちゃ安いと思います。

    西向きは買いだと思いました。

  22. 85 匿名さん

    85さんはもう契約されたんですか?
    ココってもうモデルルーム建っていますか?

    価格が安いのは、うちが望んでいる価格に近いのですが
    角地なのと車の通りが多いので
    部屋や洗濯物に排気ガスなどのにおいがつかないか心配。

    息子が喘息とアトピーがあって。
    まだ決めかねています。

  23. 86 契約済みさん

    >85さん

    すいません。この物件を購入したわけではありません。
    ややこしくてすいませんでした。

    モデルルームはまだ見かけてません。

    車は、八条通も葛野通も、平日週末問わずよく通ります。
    なので、環境はお世辞にも良いとこですよとは言いづらいとは思います。

    しかし、4LDK新築で、パデシオンシリーズで、2500万という価格、
    これは価値はあると思います。

    ですので、もし買われるなら西向きの南寄りが良いと思います。
    前は川ですし、洗濯物に排気ガスというのは軽減されるのではないかなと。

    ご家族のことで悩まれるとは思いますが、
    がんばってください!


  24. 87 匿名さん

    86さん。ありがとうございます。

    契約済みさんだったので、
    もう契約されたのかと勝手に勘違いしてしまいごめんなさい。

    価格は本当に魅力ですね。

    川も綺麗とは言えないですが、道沿いよりマシかもしれません。
    ゆっくり考えてみます。

  25. 88 ビギナーさん

    モデルルームは西大路八条を上がった東側に建つんやと思いますよ?。パデシオンの旗がたってましたよ。

  26. 89 匿名さん

    西大路八条上がったところですか?
    情報ありがとうございます。
    少し離れた場所でモデルルームを建てられるのですね。
    近くではあまり場所がありませんものね。
    一度探してみます。

  27. 90 ビギナーさん

    睦備さんが西大路七条に土地をおさえてるという情報を聞いたことがあるんで、そちらでパデシオンを建てたときにもマンションギャラリーとして使えるように考えて、西大路八条ぐらいにしたんやと思いますよ。

  28. 91 匿名さん

    価格はとても願ったり叶ったりな感じですが

    やはり、ここは場所的に迷う場所です。

    休日だけでなくて平日も通ってみましたがとても車の量が多く

    空気が悪い感じがしますね。

    このご近所のマンションにお住いの方がおられたら

    情報教えていただきたいです。

  29. 92 匿名さん

    現在西大路七条近辺に住んでいます。パデシオン西京極の資料請求をしてモデルルームを見に行く予定をしてます。価格的にはかなり魅力的ですね。
    ここって南区になるんですね~…今住んでる所はすごく便利なので、西大路七条にも建設予定ならそっちも気になるところです。西大路七条はどれくらいの価格設定になるんでしょうね⁇

  30. 93 匿名さん

    92さん、西大路七条にも建つんですか?
    それなら場所的にもそちらのほうがいいかもとも思います。
    価格は少し高くなるでしょうけれどね。

  31. 94 匿名さん

    先日ここの営業さんから電話かかってきたんですが
    他のマンション検討してるって話すると
    そこの物件の悪口ばっかり話されていいかげんうざかったです。
    営業さんからマンション買うつもりはないですが、ほんとマンションが安いだけあって、営業さんもそれ相応な感じがしました。
    他社の悪口言わないと売りにくい物件なんですかね。

  32. 95 購入検討中さん

    売りは安さしかない睦備建設 それ以外はどうしようもない。安い理由は六地蔵のスレを見たらわかる ほんとに酷い出来みたいだね だからよそのネガティブ情報しか展開できないんですよ。

  33. 96 不動産購入勉強中さん

    他社物件より優れている点をアピールできなければ、どうしても他社の悪口になる。安いだけでは購入意欲をかき立ててくれないのだが・・・。物件ごとに異なると思うが、ここの「目玉」は何なんだろう?

  34. 97 匿名

    >96さん

    良く知っている場所なのでいろいろ考えてみましたが、
    お近くに賃貸などで住んでいて環境に慣れている方で、
    いつまでも賃貸はなあと考えているひとがターゲット。
    そのような方々にとっては安く家が買えて、賃貸よりグレードが上がる、
    が目玉やと思います。

    駅は遠いし、これといった目玉施設はないし、
    今の生活から借金までして引っ越ししようとは思いにくいですね。

    細かくいうと、
    ■安くて早いクリーニング屋がある
    ■ネタが大きくて旨い寿司屋がある
    ■ヤマダ電機が隣
    ■アヤハディオは何かと便利
    ■マツダ車なら京滋マツダの本社がある
    ■近くに西松屋があるので子供がいる人は便利


    意外と良いかも(^O^)

    検討されている方、頑張ってください!

  35. 98 物件比較中さん

    私も、睦備の営業から電話があって、他を含めて検討中と伝えると、検討中の物件の悪い所を言われました。
    はっきり言って、気分が悪いですね。
    客が検討中の物を貶す行為は、営業職ではご法度という事も分かっていないレベルの会社なんだなと思いました。
    私は、検討物件の中からパデシオンは消す事にします。
    安いだけが売りの物件では、将来心配です。
    マンションに限らず、安い物にはそれ相応の理由があるし、価値観は人それぞれでしょうけど安くて良い物なんて基本的に無いですよ。

  36. 99 契約済みさん

    まあそれでも売れんねんし、時代にあった物件なんちゃいます?

  37. 100 匿名さん

    以前にこの近くに住んでいましたが
    毎日の買い物などが不便ではありましたよ。

    ヤマダ電機やアヤハ、西松屋が近いのは確かにそうです。
    でも、

    安くて早いクリーニング屋がある・・・
    これは、今は結構どこにでもあります

    ネタが大きくて旨い寿司屋がある・・・
    子供連れは好まれない店で、大将は怖い感じです

    マツダ車なら京滋マツダの本社がある・・・
    これはあまり関係ない感じです

    営業さんの売込みに似ていますね。


  38. 101 匿名

    安いクリーニング屋はどこでもあるけど、
    このマンションの近くにもあるよってことが言いたかったんじゃない?
    寿司屋は大将の顔が怖いから子供連れが嫌い?!
    なんでそうなるの?(^O^)主観にもほどがある。
    大将に怒られますよ。
    むちゃくちゃ対応いいですよ。

    マツダも、乗っていたら関係大有りじゃないっすか?!
    『マツダ車なら』って書いてあるし。。

  39. 102 匿名さん

    こちらの近くの大きいネタのお寿司屋さんは
    以前に西京極球場の裏手にあったお店ですよね?
    小さい子供さんは出来れば避けたいような張り紙見たことがあります。
    味もネタも美味しいですが、
    店がせまいため騒がしいのが困るからかなと思っていました。

  40. 103 匿名

    クリーニング、マツダ、寿司屋、ヤマダ電機どこも私にとっては日々必要なとこではないので…
    できれば日々必要な店が近い方がありがたいです。

  41. 104 匿名さん

    103さんは、ここを検討されているのですか?

    日々必要なものというのは、やはり食料とかですよね。
    以前にこの近くに住んでいましたが、
    食料は七条か花屋町、イオンモールハナまで行っていました。
    七条には、Aプライスやサンディ
    花屋町には、生協があります

    あっ、このマンションの近くにはダックスがあります。
    薬だけでなく、ジュースやラーメンはコンビニより安いです。

    ただ、買い物は自転車で行くとなると買いだめは出来ないので不便さはありました。

  42. 105 匿名さん

    昨日、現地の前を通ってきました。
    いよいよ施工が始まったようですね。
    現場で働く人たちの姿が見えました。
    価格帯は壁に貼られていましたが、本当に安くて驚きました。
    でも、場所はやはり騒がしいという感じなのと
    住宅街という感じは受けなかったです。

  43. 106 匿名さん

    このあたり、工場や会社なども多いですが
    まだ空き地があるようにも見受けますよ。

    ショッピングモールとはいかなくても、大手スーパーが出来ると
    住む人は増える気がするんですけれどね。

    雨の日などの食品お買い物はなかなか難しいので
    もう少し便利になってほしいと思います。

  44. 107 検討中

    パデシオン西京極は少し駅から離れてはいますが、値段を考えると魅力があると思うのですが、
    今日から先着順申込み受付開始ということで、購入を検討されてる方はいますか?



  45. 108 匿名さん

    今日、現場周辺を見てきました。
    隣にもマンションがあるようでしたよ。
    でも、決めるポイントになるものがイマイチかなと迷いつつ帰ってきました。

  46. 109 匿名さん

    大ネタで有名なここの近くお寿司屋さん
    しばらく休みますって張り紙があった。
    おやじさん体調崩しちゃったのかな。
    連休中だから休みなだけだったらいいけどね。

  47. 110 匿名さん


    マンションと何の関係もないネタ

  48. 111 匿名さん

    初めて現地を見ました。

    角地なのはいいなと思ってたんですけど

    子供の飛び出しとかすごく心配な場所です。

    お隣にもマンションがあるようですが

    そちらと違って、ここは北も西も東も道路。

    どんな感じで仕上がるのかにもよりますが

    小さい子供がいるので悩んでしまいました。

  49. 112 匿名さん

    価格も安いから決めたいけど、もう少し便利ならいいのに。
    このあたりはスーパーとか出来ないのでしょうか?
    土地はまだまだ空いてそうですし、これから開けていく感じがします。

  50. 113 匿名さん

    資料とか取り寄せた方いはりますか?
    場所は少し躊躇する部分もありますけど
    物件の価格は魅力的なので、検討したいなと思ってます。
    購入を決めている人たちと情報交換できたらうれしいです。

  51. 114 検討中

    購入決めました。

    皆さんも書かれてるとおり、スーパーが少し距離があるかなとは思いますが、値段と基本仕様等悪くないかなと思いました。(実際は住んでみないとわからない部分が多いと思いますが)

    今売りに出されてる部分では、ペットの飼える2階はすべて売れていたと思います。(2次販売はこれから!?)

    3LDKを購入検討されてる方であれば、西側の低層階はバルコニーからの景色も悪くなく、値段も安くいのでいいと思いました。(そこらへんは、売れ行きもいいようです)



  52. 115 匿名さん

    >114

    >今売りに出されてる部分では、ペットの飼える2階はすべて売れていたと思います。
    >(2次販売はこれから!?)
    >3LDKを購入検討されてる方であれば、西側の低層階はバルコニーからの景色も悪くなく、
    >値段も安くいのでいいと思いました。(そこらへんは、売れ行きもいいようです)

    こういう情報を待っていました。
    ありがとうございます!!

    1Fはいやだし、2Fはいいなと思っていましたが
    ペットは苦手なので完売で良かったです。
    西側は川が見える感じでしょうか。
    車が多いので空気だけは気になるんですけど。

  53. 116 検討中

    >115

    一階は駐車場等で部屋がありません。なので、部屋は2階から7階となってます。

    西側はそうですね、川(天神川)が見えると思います。車もあまり通らない道路沿いで、直接的には排気ガスが来るわけではないと思いますが、周辺が車の多い場所なので、空気に関しては何とも。。。

  54. 117 物件比較中さん

    ハザードマップもちゃんと確認した方が良いですよ。
    最近は水害とか、怖いですから。

  55. 118 匿名さん

    116さん、117さん
    詳しい情報をありがとうございます。
    すごく参考になります。
    明日にでも現地を見て、ゆっくりと考えたいと思います。
    雨あがってくれるといいのですがね。

  56. 119 匿名さん

    着々と工事が進んでいるようです。
    もう少し駅が近いといいな~と思いますね~。
    自転車で少し走ってみましたが、車で感じた距離とやはり違いました。

  57. 120 匿名さん

    この周辺を仕事帰りに通ることが多いのですが

    夜になると静かな感じで人気が少ないように思います。

    朝や昼は車の量が多いのですが

    お近くに住んでる方で何か情報いただけませんか?

  58. 121 匿名さん

    確かに夜は暗い感じはありますが
    ここは角の物件なので夜歩くのが怖いということはないと思いますよ。
    ただ言うのであれば、駅からの途中の道が暗いところもあるかな。

  59. 122 匿名さん

    買い物は少し遠いかもしれないけど
    外食をするところは、割と近くにあります。
    ガストやマクド、得々うどん、すき家などなど。
    ピザ屋さんやローソンもありから、遅く帰った際は便利かな。
    欲を言えば、近くにレンタルCDのお店とかあれば嬉しい。

  60. 123 匿名さん

    再来年、幼稚園にあがる年の子がいるのですが
    このあたりだとどこの幼稚園になるのでしょうか。

    保育園も視野には入れていますが
    出来れば、幼稚園でいろいろ学ばせたいと考えています。

    このご近所にお住いの方はいらっしゃいます?

  61. 124 匿名さん

    保育園、幼稚園は近くにありませんね。
    車での送迎になります。

  62. 125 匿名

    約1km北に西京極幼稚園がありますよ。バス送迎もあるはずです。

  63. 126 匿名さん

    123です。

    125さん、ありがとうございます。
    西京極幼稚園って、カドノのまっすぐに北へ行ったところでしょうか。
    この近くの方は、だいたいその幼稚園なのでしょうか。

  64. 127 匿名さん

    八条幼稚園はどうでしょう?
    後は少し離れていますが、光華幼稚園、くるみ幼稚園、七条幼稚園、龍谷幼稚園がありますよ。

  65. 128 匿名さん

    127さん、ありがとうございます。
    光華幼稚園は、男の子も行けるのですか?
    女の子ならストレートに上にそのまま行けるでしょうね。
    七条幼稚園、龍谷幼稚園は、知りませんでした。調べてみます。
    できれば、ご近所さんが多いところが良いかなとは考えています。

  66. 129 匿名さん

    光華幼稚園は男の子も行けますよ。
    確か、小学校まで大丈夫だと聞いたような気がします。
    おとなしい子が多いようで、友人の多くは通わせているようです。

  67. 130 匿名さん

    幼稚園って大事ですからねぇ。
    近くの友達と一緒って大切なようですよ。
    こちらのマンションは横にもマンションがあり
    小さなお子さんのお持ちの家族が多そうですし、
    価格も届く範囲なので、明日モデルルームへ行こうと思っています。
    もう行かれたかたいはりますか?

  68. 131 検討中

    このスレは余り盛り上がっていませんが、第一期完売したようですね。一月半ほどで完売なのでやはり早いのでしょうか。

    部屋の売り方が、片寄ってないので全戸完売も見えてきたかなという気がします。

    さすがパデシオン!?

    どんな層の方の購入が多いのでしょう。購入者としては気になります。

  69. 134 申込予定さん

    ここの学区は西京極中学校ですか?
    西京極中学校ってどんな学校ですか?

  70. 135 匿名

    ここは南区なので、西京極中学校ではないですね。

  71. 136 匿名さん

    購入層は中心地では予算的にきびしい方。

    地元の方。

    一次取得者が多い。

    こんなとこでは・・・・。

  72. 137 匿名さん

    勝手に購入者層を考えて、少し失礼ですよ。
    購入する際に検討するのは価格もあるけれど、立地条件もあります。
    うちは勤務先が近いのもあり検討しています。
    南区ですが、とても静かなところだと思います。

  73. 138 マンコミュファンさん

    >>とても静かなところだと思います。

    マジで?!w

  74. 139 周辺住民さん

    この辺りって、あまりガラの良さそうな所ではないと思う。
    購入検討者には悪いけど、なんでワザワザ?っと思う。
    あの辺りって、中古車屋が多くあるっていう感じだし、8条通りって言えば、烏丸辺りじゃ京都駅裏だし、はっきり言って、『なぜ?』って思うな。
    ところであの辺りって工業地区ですか?

  75. 140 匿名さん

    139さん
    このマンションに興味がないなら見にこられなくても…。それとも他社の方でしょうか?
    良いところ、悪いところはあると思いますが、このマンションを検討中だったり気になってる人が見にきているので、気分を害するような記載の仕方はどうかと思います。
    私は前向きにパデシオン西京極を購入しようと考えています。

  76. 141 周辺住民さん

    あら140さん、気に触りましたか?
    気に触るって言う事は、あなたもその様に感じておられるからじゃないのでしょうか?

    でも、京都に住んでいる人なら結構そう思う方いられると思いますよ。
    だって、本来の京都の良さであるしっとりした風情もなく、あるのは工場や中古車屋等でしょう。
    中古車屋や工場が多いって事は、自然とトラック等も寄ってくるわけですし、エンジンかけたまま作業するトラックや中古車を積む積載車もあると思います。

    やはり検討する以上良い情報だけじゃなく、『悪い情報』も知っておいて検討するのが本当の検討だと思います。
    悪い情報に目をつむって見ない様にし、良い情報だけで判断したら、なんでも後で大きな後悔をする事になると思います。

  77. 142 匿名さん

    >>この辺りって、あまりガラの良さそうな所ではないと思う。
    >>購入検討者には悪いけど、なんでワザワザ?っと思う。

    なんでワザワザという表現はどうでしょうか。
    工業地帯はガラが悪いのですか?

    このあたりには一戸建てもマンションもありますよ。
    購入するにあたっては、いろんな情報はとても助かります。
    でも、決めつけた悪い表現はないのでは?ということです。

    こういう点が気になるとか、
    もっと冷静な目線で見ることができる表現が嬉しいですね。

  78. 143 周辺住民さん

    >>142さん、

    >なんでワザワザという表現はどうでしょうか。

    だってそうでしょう。決して安い買い物ではないでしょうし、何度も買い直す様なものでもないですし、すぐに買い替える様なものでもないから、それなのになぜワザワザ?っていう感じですね。

    >工業地帯はガラが悪いのですか?
    やはり普通の住宅街に対して夜間は無人になる所が多いですし、そうなると暗い所にはいろいろな人が寄ってくるでしょう。
    ちびっ子暴走族も、人から見られる明るい所より暗い所でミニバイクに乗ってたむろしたりするでしょう。

    >このあたりには一戸建てもマンションもありますよ。

    でもまだまだ工場等の方が多いでしょう。
    住宅が多いのなら、中古車屋の代わりにスーパー等が出来ていると思います。
    スーパーが出来ていないと言う事はそれだけ需要が無いと言う事でしょう。
    つまり住民が少ないって事でしょう。

  79. 144 購入検討中さん

    周辺住民ってなってるのに、曖昧なことしか書いていないのが他社の書き込みにしか見えない。人気者に対して、批判が多いのは仕方がないけど。。。

  80. 145 匿名さん

    私は隣の区に住んでいるので、よくこのあたりのことは知っています。
    なので、この物件は検討している者の一人です。
    工場は多いですが、どんどん住宅が増えています。
    また、夜暗くなるからガラが悪いと決めつけはよくないですね。
    現実、このあたりは暗くなりますが、逆に静かすぎるくらいですよ。
    タムロしているような人は現実いません。
    なぜなら、購入を考えているので、いろいろな時間帯を見るようにしているからです。
    住宅が多くてもスーパーがなくて困っているところはたくさんありますよ。
    もっとちゃんと現実を知ってから、忠告をいただけるといいなと思います。

  81. 146 匿名さん

    確かに、住宅は増えていますね。イメージしていたよりも綺麗だし、車前提での生活なら問題はないのではないですか。171号線まで1直線で出れるし、マンション前の道路も整然としているし。電車しか使わない人では厳しいでしょうが、そのあたりをどう考えるかですよね。

  82. 147 匿名さん

    この物件について考えてみると

    マイカー派にとっては、問題ないかもしれません。
    八条通りは少し混みますが(>△<Uu

    電車派は、阪急とJRを使う人なら問題ないでしょう。
    自転車で駅まで7~8分かかりますが(>△<Uu

    …と考えると、不便ではないということになるのではないでしょうか。

  83. 148 匿名さん

    >>147
    >…と考えると、不便ではないということになるのではないでしょうか。

    普通に考えて不便だろ。
    だって考えてみろよ。毎日の通勤に自転車で7〜8分って、雨の日はどうするんだよ?
    行きはよいよい帰りは大雨、とかで駅に自転車置いて帰ったら、明くる朝はまた歩いて駅まで行くんだぞ。

    それに、日常品の買い物、どうするんだよ。
    チャリで買い物か?
    雨の日はそれも出来ないぞ。

  84. 149 購入検討中さん

    これ以上駅ちかで考えるなら、価格もかなり上がってくると思うので、値段と許容範囲で考えるとOK範囲かなとおもうのですが。

    後、自転車で西京極までは5分くらいじゃないですかね。

    スーパーは今後に期待でしょうか。車で買い物する人にとっては全然問題はないとおもいますが。近くにあっても、わざわざ遠くに行く人もいると思います。スーパーだったら何でもいいってわけでもないと思うので、ハナが近いのがいいと思います。コンビニも近いですし。

  85. 150 匿名さん

    同じパデシオンでも藤森のパデシオンは、結構モメテいますね。
    同じデベロッパーだけど、ここは大丈夫ですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141815/

  86. 151 匿名さん

    何を優先にマンションを選ぶかでしょう。

    駅に近いのを選べば価格は近くなる。
    価格を優先に考えたいなら、希望でない部分も少し目を瞑る。

    自転車で駅まで行く場所は
    ココだけでなく、たくさんありますよ。

    買い物だって、自転車の人は多い。
    小回りもききますからね。

  87. 152 匿名さん

    >>151
    でも今後京都府警は自転車の歩道走行の取り締まりを厳しくする様ですから、あの大通りの車道や狭い八条通りの車道を買い物等で自転車で走るのはちょっと怖いです。
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1671129.html

  88. 153 購入検討中さん

    自転車に関して言えば、京都に限らずこれからどこも取り締まりは厳しくなると思うので、気にしても仕方がないと思います。


    最近、西京極周辺にマンションがいくつか建とうとしてますね。これから西京極周辺は、もっと変わっていくような気がしてます。

  89. 154 匿名さん

    >>153
    >自転車に関して言えば、京都に限らずこれからどこも取り締まりは厳しくなると思うので、気にしても仕方がないと思います。

    と言う事は、
    結局はここのマンションの場合、自転車で駅まで行くって言うのも、取り締まりが厳しくなり不便になるって言う事ですね。
    買い物も同じく自転車じゃ取り締まりが厳しくなり、歩いて遠くのスーパーに買い物に行かなくてはならなくなるって事ですね。

  90. 155 匿名さん

    >>153
    >最近、西京極周辺にマンションがいくつか建とうとしてますね。これから西京極周辺は、もっと変わっていくような気がして
    >ます。

    ってどこですか?駅に近いのならそっちの方を検討したいです。

  91. 156 購入検討中さん

    >>154さん

    ここを購入希望者で、世の中車が走ってるのを知らない人はそうなると思います。

    >>155さん

    ここを覗かれてる方なら、すぐにわかると思います。



  92. 157 購入検討中さん

    >>154さん

    あと、取り締まりが厳しくなるっていうのは、自転車乗る人が安全に気を配るっていうことなので、当然のことですね。(のれなくなるわけではないので)

  93. 158 匿名さん

    もう自転車は歩道走れないいんでしょう。
    子供とか前後に乗せて車道走るには、この辺り危険だと思う。
    特に中古車を何台も積載している積載車の右側を子供の乗せたままで走るのは本当に危険だと思う。
    また八条通りは道幅も狭いのに車が多く、子供を乗せて買い物に行くのは本当に危険でしょうね。

  94. 159 匿名さん

    ここで自転車を乗れないなんて言っていたら
    京都は狭い道が多いので、自転車が乗れない場所ばっかりになりませんか?

    それに、この物件を希望していないのであれば
    どうしてそんなに拘って書き込みをされるのか疑問。

  95. 160 匿名さん

    >>159
    >京都は狭い道が多いので、自転車が乗れない場所ばっかりになりませんか?


    でもこの辺は中古車屋や事業所が多くあるから大型トラックも頻繁に通るし、八条通りも狭い上に車の往来が多いです。
    京都でも下京区や中京区まで行けば大型トラックの往来もここら辺りの比べると非常に少ないです。

  96. 162 購入検討中さん

    今は第二期では!?
    第一期はけっこう早く販売していましたよ。そろそろ三期の予定をされているようです。
    先日見学に行ってきましたが、ほとんどの部屋がもう埋まっていて、
    契約された方がオプションを選びに来場されている光景でした。

    西大路七条にもパデシオンが建つようですね。でも、価格は張るようですが…。

  97. 163 匿名さん

    もう1期めは完売したのでは?
    うちもここと七条のパデシオンで迷っています。
    でも、ここより場所の関係上高いんですよね~。
    自転車のことでいろいろ迷っていらっしゃる方の意見も読んでいますが
    そのあたりはあまり気にならないかな。

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ京都四条烏丸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸