神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-13 11:03:51

1000件をこえていたので新しいスレッドをたてました。
引き続き現在阪急沿線でマンション購入を考えている方、
神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!


[スレ作成日時]2011-05-30 07:58:09

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急沿線で一押しはどこでしょうpart2

  1. 947 匿名さん

    そんなもの価値観なんて人それぞれ。自分のやりたいようにやれよ。

  2. 948 匿名さん

    節電節約お願いします。
    頭金貯めて阪急沿線マンション買うの!

  3. 949 匿名さん

    物件に惚れて買うならまだしも、沿線にこだわって買うってまさにミエ消費。 こういう人種は阪急沿線なら上新庄でも十三でも春日野道でもいいと言うのかな。

  4. 950 匿名

    夫の年収は1400万くらいです。結婚10年目の夫婦二人暮らし、夫40歳、私35歳。夫の仕事は金融関係です。私もこれくらいの年収だと将来のことも考えると大して贅沢は出来ないと思っています。1千万台では中流枠を出ませんからね。
    外食もほとんどせず、夫にはお弁当を持たせています。買い物は週に1回まとめ買いしています。昼や週末のちょこちょこした外食や、安い雑貨を頻繁に買ったりしないよう、安物買いの銭失いにはもの凄く気をつけています。おそらく年収400万くらいの世帯の方と同等の暮らしぶりだと思います。

  5. 951 匿名さん

    頭の悪い人間は物事の良し悪しを判断する能力がないので、世間で言われる評判だけを頼りに生きています。
    ですから、新聞や雑誌、テレビなどで「今、評判の・・・」とか「有名人も使っています」とかやられると
    コロッと騙されるわけです。

    この世に低能の人間が居る限りはブランドビジネスはなくなりません。 

  6. 952 匿名さん

    >950

    何これ? 誰がこんな話に興味あんの? 自意識過剰だよ、オバサン。

  7. 953 匿名さん

    銀行が一番儲けているのは住宅ローンなのは有名な話。デフォルトするリスクはおそろしく低いし、担保おさえてるから任意売却かければ、借金の取りはぐれもなし。年収1000万だとかいえるのも、国民がバンバンと
    住宅ローン組んでくれるからなのだ。

    ところが、皆が住宅を買い控えたりするとたちまち銀行も青くなる。ドル箱なくすわけにはいかないから
    不動産屋と建築屋と結託して、あの手この手で新築物件を開発して売り込もうと画策する。

    上がりもしない金利を「今買わないと近いうちに金利上がりますよ」などと脅しまくる。
    「希少物件ですよ」などと言いながら近隣で同種の物件を数年後に売りに出す。

    ま、正直やることエゲツないから高額の年収が得られるわけだ。
    もっとも、それを支える購買層がいるから実現できるのだが。

  8. 954 匿名さん

    オバサンの旦那にしても、所詮は庶民がミエきって贅沢三昧するから商売が成立してることを忘れるなよ。
    金融なんて、金貸し商売は皆が財布の紐絞めたら、たちまち収入干上がるからな。

    実際、巻き上げるだけ巻き上げて自分は使わないってキタネーなと思うけど、こういうのが一番
    オイシイんだよな。 ただ、世の中全員がこうなら日本は潰れるがな。

  9. 955 匿名さん

    >950
    銀行マンね、自分は質素倹約して貯めまくるんだ。
    人には阪急ブランドで消費させてさ。

  10. 956 匿名さん

    金融=銀行というのはちと短絡的だがね。 証券とかリース、保険も金融扱いになるから。

    消費させるのは阪急だけでないわな。 ローンがおいしいのは長期間組んでくれる若い層だな。
    となると、阪急よりももっと地価の安い阪神などの方が取得しやすくなる。阪急とかは結構、ジジィババァが
    自宅売って住み替えるパターンも多いから、銀行としてはあまり旨みがない。

    もっと、田舎方面の開発のほうがビジネスとしては儲かるのさ。

  11. 957 匿名

    >950

    堅実ですね
    見習いたいと思います

  12. 958 匿名さん

    日本の大都市近郊(通勤時間30~60分)の住宅は、欧米の2~4倍の値段です。

    馬鹿げた長期ローン(35年等)をハウスメーカーやマンションデベロッパーと銀行とマスコミとが
    グルになって国民に刷り込んで常識(世界の非常識)と思わせ蔓延したせいです。
    海外(ソウル、上海当は除く)では、数年で完済する程度が普通です。

    戦後の長期住宅ローンとマイホーム政策は銀行が奴隷として庶民を縛り付けて働かせて搾取する事で、
    経済成長のエンジンとする詐欺システムだったのです。

  13. 959 匿名さん

    そのローンの審査すら通らない人が何言ってんだかw

  14. 960 匿名

    年収1000万って、配偶者特別控除も受けられず、児童手当ももらえず、乳幼児医療費も免除にならず、結構損だし贅沢はできないんですよ。損すぎる。

  15. 961 匿名さん

    親と同居すれば、介護も解決するし、住宅ローンもいらない、又は楽な返済計画になる。

  16. 962 匿名

    子供無だから余裕です

  17. 963 匿名さん

    >>950
    えらいですねご立派です。見習わないとね。

  18. 964 匿名

    >>950さん
    ケチはいいけど貯金資産教えてよ?
    なぜ阪急沿線?

  19. 965 匿名さん

    年収1000万といったところで、日本のインフラ使って日本人相手に商売やって儲けさせてもらった結果だろ。
    日本国が課税することで、所得の再分配をはかって経済が回るから、お前の商売も成立してるの。
    そんな単純なことわからんの? それとも、移住でもして海外で商売してみるか?

  20. 966 匿名さん

    日本国のお膳立てがあったればこその給与所得なのに、「損すぎる」とはバカもほどほどにな。
    ま、こういうバカでもある程度の所得が得られるのが、日本のいいところ。
    こういうバカからは、もっと取り上げればいいと思うよ。どうせ、海外移住なんてできっこないんだしな。

  21. 967 匿名

    年収1千万で質素にやってれば、老後に心配ないレベルだと思います。
    けどそんなもんです。沿線のお金持ちはもっととんでもないですから。

  22. 968

    ひがみ、ねたみ、ひがみ、ねたみ、ひがみ、ねたみ、・・・

  23. 969 匿名さん

    1000万程度の年収でひがまれると思ってんの? 庶民はこれだからなぁ。

  24. 970 匿名さん

    年収といっても、不労所得が1000万なら話はちがってくる。 配当や利子、賃貸収入は税率も低く、真の金持ちが有利になるようにできている。リーマン風情が汗水たらして働くのとはワケが違う。鳩山家の母ちゃんみたいにブリジストンの配当だけで数億というのが、ねたましいのならわかるがね。

  25. 971 匿名

    でもあんなのうらやましくない・・・

  26. 972 匿名さん

    自らの権勢を誇示したいのなら、クルマや家などではたかが知れてる。 実際、そんなものに敬意払う人間いないからね。それより、直接的に威張り散らしたいのなら政治家になることだ。 例の大臣みても分かるとおり、
    政治家なんてものは威張りたいからなるみたいなもんだ。金さえあれば、多少のボンクラでも当選できるし
    資金力さえあれば優良なポストについて周囲から「先生」と持ち上げてもらえるからな。

    いい車や家に住んだところで、まわりからタダのオッサン呼ばわりされるのも空しいんだろうな。

    鳩山や麻生など一生遊んで暮らせる金あっても、あえてやりたがるんだから、それだけ権力の蜜はオイシイんだろう。

  27. 973 匿名

    いい車や家に住んだところで、まわりからタダのオッサン呼ばわりされるのがいいよね。

    政治家になり遊べない方が辛い。

  28. 974 匿名

    1000万程度の年収でひがまれると思ってんの? 阪急スレでは、モロ妬まれるよね。そりゃ、たった100万人しか年収1000万円超えである事実。
    クラスで一人でいるかいないかのレベル。

  29. 975 匿名さん

    阪急沿線なら年収1000万くらいならそんなにねたむほどじゃないと思う。実際、専業主婦の人やこの時勢でもお子さんの数も一人というお宅は夙川、苦楽園あたりだと少ない感じがします。習い事の2つ3つして子どもが2人くらいなら1000万でも余裕、って感じではなくて、たまの外食(ファミレス以外)やショートトリップで時間もお金も終わりだと思いますよ。

  30. 976 匿名さん

    代議士の任期は四年。嫌なら辞めればよい。皆それなりに遊んでるよ。

  31. 977 匿名さん

    たかが、1000万程度で人生何も変わらんよ。億を超えれば人生変わる。付き合う人間も変わる。

  32. 978 匿名さん

    ひとつの目安は、海外旅行に家族でビジネスクラスに乗れるかどうか。年収1000万程度では無理ですな。

  33. 979 匿名

    今時海外なんか国内旅行より安いじゃん。しょうもなあ。

  34. 980 匿名

    ネットでは自称1000万円以上が80%だが
    実際は1%しかいない。

    HIS指定日海外旅行安いがいいですか?

  35. 981 サラリーマンさん

    ファブリーズの宣伝CM
    CAのみさこ先輩の阪急沿線億ションロケ
    御存じですか?

  36. 982 匿名

    興味なし。

  37. 983 匿名さん

    ファブリーズ神戸の会社じゃないですか?

  38. 984 匿名さん

    >979

    お前バカか? 家族4人でビジネスクラスでハワイでも行ってみろよ。軽く100万は超えるぞ。
    もしかして、貧民だからビジネスクラスの意味わかってないのか? 

  39. 985 匿名

    また低俗な人間が短絡的で品のない「バカ」なんで言葉つかいよる。
    せっかくの意見もその一言でパーやで~。

    年収650万の私の一押しは阪急西宮北口~仁川間のマンション。
    住み心地と住んでる人たちの層が私にとっていいちょうど感じ。

  40. 986 匿名

    ハワイ・・。行きあきたよ。つまらーん。

  41. 987 匿名さん

    >985


    低俗な人間には低俗な扱いでいいんだよ。 海外ビジネスクラス旅行がどれだけ金かかるか知りもしないで
    非難するような輩にはな。ま、そういう扱いをうけて人は上を目指して努力する。そして、そういう奴が
    出世する。

    ホントにダメな奴はグダグダへ理屈こねくり回して自分の過ちを誤魔化すやつ。そう、お前みたいな奴だよ。

  42. 988 匿名


    で....
    阪急沿線一押しは?
    レスの趣旨をまず理解しようね。

  43. 989 匿名

    987=グダグダへ理屈こねくり回す人

  44. 990 匿名さん

    やっぱ、ワイキキにも近いカハラ地区でしょ。

  45. 991 匿名さん

    毎年、お盆の季節は家族揃って関空からハワイへのバケーションとってます。
    勿論、エアはビジネスクラスで。 ホノルルから送迎用のストレッチリモでカハラの別荘まで向かいます。
    食事は近所のザ・カハラがいいですね。 1週間ちょっとの滞在ですが、なんだかんだで200万ほど使います。
    家族のリフレッシュとしては安いものですね。

  46. 992 匿名さん

    ↑ これが、阪急沿線の暮らしかぁ。こりゃ、年収1000万程度だと恥かくな。最低でも4~5000万ないと仲間に入れてもらえない。 やっぱ、阪神沿線あたりがお似合いだね。

  47. 993 匿名

    阪急沿線の平均年収はどのくらい?

  48. 994 匿名さん

    酷い自作自演を見たが、YやCでどうのこうのやめたら。

  49. 995 匿名

    V?C?

  50. 996 匿名さん

    コオリナのラグーンもいいよな!

  51. 997 匿名さん

    高いモノを買って悦に入るようではまだまだ甘い。消費したその場で消えてなくなるサービスに対して
    どこまで高い金を出せるかだ。 食事やフライト、ホテルなど。 こういった瞬間に消えるモノにでも
    惜しみなく金を出せてこそのステイタスだ。 クルマや家などはむしろ、質素でもよい。

  52. 998 匿名さん

    海外ビジネスクラスの旅行などに金の出せる年収5000万とリーマンの年収1000万とでは、
    超えられない壁がある。年収1000万が調子づくことなく、堅実に貯金するのはある意味自分を
    わかっているといえる。 自らを庶民と戒めて、くれぐれも5000万クラスと張り合う愚かさだけは
    避けるべき。であるから、阪神沿線でよい。

  53. 999 匿名さん

    あ、別に1000万でも阪急沿線住んでいいんだけど、世間一般の認知としては年収5000万クラスでないと
    デカイ顔して「阪急沿線に住んでる」とは言えないという意味。「無理してるよね」とか「目いっぱいローン組んでる」とか陰口叩かれても気にしない人は1000万でも500万でも阪急に住めばよい。

  54. 1000 匿名


    偏った考えだと思う。
    年収に関係なく好きな土地、環境に住めば良い。

  55. 1001 匿名

    同感です。

  56. 1002 匿名さん

    バカは、この程度の読解力もないのか。周りの目気にしないなら、年収いくらでも住めばよいと書いてるのに。こんなバカが近所きたら速攻引っ越すわ。

  57. 1003 匿名

    引越しなさい

  58. 1004 匿名さん

    お前がこの近所に来れたらな。ま、100年後でも無理だけど。

  59. 1005 匿名


    バカとかお前とか
    下品だこと!

  60. 1006 匿名さん

    身分相応に扱ってますが?

  61. 1007 匿名

    まあ ガバガバ貰ってたっぷり納税してくれたら、それでいいよ。

  62. 1008 匿名さん

    被災者を思い消費を自粛すべき

  63. 1009 匿名

    バカ って連発するあたり、東のモンやな

  64. 1010 匿名さん

    そろそろ次のスレッドが必要ですか。しかしよく続きますな。

  65. 1011 匿名さん

    パート3まだまだ続きますよ!!
    阪急お金持ちの暮らしに庶民は興味がばがば‼

  66. 1012 匿名さん

    パート3
    お金持ちの方どんどん参加して圧倒的な
    散財話、成功話をお願いします。

  67. 1013 匿名さん

    雑談スレで十分。スレテーマとも整合してない。もう終了で良い。

  68. 1014 匿名さん

    他人の豪遊話など正直どうでもよい。むしろ、どうやって豪遊できるだけの財をなしたかの方に興味ある。

    医者関係は勤務医だとたいした事はない。自由診療やってる開業医はうまくいけばボロ儲け。
    とくに美容系な。 ババアとかいい年こいて整形しても人生何も変わらんのに、変に洗脳されるんだよな。
    で、ボッタくられる。最悪のケースは失敗して顔面崩壊とかな。 でも、医師は知らんふりで、逃げ切り
    ウハウハ。

  69. 1016 匿名

    納税をお願いします。

  70. 1017 匿名さん

    マンション天井高さ3mあると快適
    やっぱり阪急だね

  71. 1018 匿名さん

    >1015


    現実にあった話さ。知人のババァが失敗して告訴するとか息巻いてる。 なんか妙に肩もつけど、お前美容関係者か?

  72. 1019 匿名さん

    医者なんて30万人いる、金さえあれば九九ができたらなれる。あっテストに名前書けたら金さえあればなれる。雑誌にででる大手美容外科にはいきたいけど
    小さな美容外科にはいきたくないな。
    誰でもなれる医者にまかすほうがばかやな。
    阪急沿線だったら神戸大学病院美容外科にいくべき。

    阪急沿線は金持ちだからなんちゃって医者が住んでいます。

  73. 1020 匿名さん

    ただし、これからは金持ちババァも減っていくので整形屋もどうなるかわからん。儲かるとわかればドンドン新規参入もあるしな。さらに、韓国辺りの方が技術も進んでて安いときてるから、若い子なんかはそっちに流れているとも聞く。まさに円高メリット。 韓国整形ツアーなんて商品もそのうち出回るかもな。

  74. 1021 匿名


    暇人か(笑)
    阪急沿線一押しを述べたらさっさと働け(笑)
    お前の意見はそれ述べるだけで十分。

    私の一押しは阪急宝塚。
    田舎臭さと都会臭さが入り交じった安心できる街

  75. 1022 匿名さん

    >1021

    なんとも下品な輩だな。 こういう奴が宝塚に住むようになったから、没落するようになったんだな。
    今、阪急沿線で選んでいけないエリアの筆頭だな。

  76. 1023 匿名さん

    もうこのスレ終わっていいんじゃない?

  77. 1024 匿名さん

    そもそもコメントにいちいち 「(笑)」とか入れる奴ってウザイよな。何か自分の立場守るのに必死すぎって感じ。 小物がやらかしそうな事だわ(笑)

  78. 1025 匿名さん

    阪急沿線ブランドは健在
    駅前、徒歩5分圏内は阪急沿線なら即売

  79. 1026 匿名

    宝塚南口

    タワーができて街が再生されます

  80. 1027 匿名さん

    パート3
    阪急沿線マンション情報お願いします。
    セレブ阪急沿線マンション住民はセレブな生活を教えて下さい。

  81. 1028 匿名

    1024さ~ん
    阪急沿線一押しは?漢字読めないのかなぁ?
    はんきゅうえんせんいちおし、オシエテクダサイ。

    ぼく、わかった?

    南口ええよな。
    宝塚タワーも好調みたいやし。
    あと伊丹のジオも人気みやいやね。
    西北のジオ(花鳥なんとか)より今は伊丹なのかな?

  82. 1029 匿名

    南口!ありえへん。

  83. 1030 匿名

    なんで?なんかあるの?

  84. 1031 匿名

    ありえへんじゃなくて、ありえる話しようね。
    アホと思われちゃうよ~

  85. 1032 匿名さん

    阪急セレブ沿線一押し駅は
    岡本駅でしょうね。
    狭小住宅が多く、手の届くセレブ家庭

  86. 1033 匿名

    岡本ね~山側のあの急な坂が気になるところ。
    阪急神戸線、岡本~武庫之荘の駅近は利便性も環境もいいんじゃないかな?
    最近この沿線で新築マンション見たけど、やっぱり人気高いよ。

  87. 1034 匿名

    安くていいじゃんない。

  88. 1035 匿名さん

    武庫之荘マンション安いよね

  89. 1036 匿名

    地価が安いから?

  90. 1037 匿名

    安くて環境よければええんちゃう?阪急沿線やし
    いうことないやん!
    武庫之荘いいと思うけどなー他は環境ええとこは高いし

  91. 1038 匿名さん

    武庫之荘は、阪急沿線なら最高!!
    マンションライフを満喫して欲しいな。
    津波、河川の氾濫にも強い駅かな。
    ハザードマップ熟考すれば見えてきますよね。
    これからのキーワード 海抜マップ ハザードマップ

  92. 1039 匿名

    神戸市在住、芦屋市在住

    アンケートに書いてみたいよね。

    Qどちらに住まれているの?

    A阪急山手です。

  93. 1040 匿名さん

    阪急山手って書いたら、どんなメリットあるの?

  94. 1041 匿名さん

    セレブって、今頃東京では誰も使わないよ。これだから、関西はバカにされる。

  95. 1042 匿名さん

    もともと、関西にはセレブなんて存在しませんから。

  96. 1043 匿名

    東京は田舎もんの集まり違うの? 地方出身者多いで

  97. 1044 匿名さん

    その田舎者が仕掛けるブームに嬉しそうに飛びつくのが関西人。しかも、一年ほど遅れてね。だから、田舎者以上に田舎者の関西にはセレブなんて存在しませんから。

  98. 1045 匿名さん

    セレブとはハリウッドやニューヨークにいるような世界的有名スターの事を言う。東京にいるような日本の芸能人あたりがセレブと名乗るのも恥ずかしいのに、「関西セレブ」って吉本新喜劇のネタですか? 


    語源も知らずに流行り言葉と勘違いして東京発情報を使いたがる関西人こそ超田舎者。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸