埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 585 住民さんA

    老人には二回目の大規模修繕は来ないから、1回目さえ乗り切ればいいと考えているのでは?

  2. 586 マンション住民さん

    コンサルなんか入れなくても管理委託費は下げられるのにね。
    管理会社は管理のプロとはいえ、完璧ではない。
    1年の間に何かしらミスをして管理組合に迷惑をかけているのでは?
    理事会の交渉次第で、委託費 ↓ は可能だと思うが。

    知り合いのマンションでは、管理会社の重大なミスを住民が見つけて騒ぎになり、
    翌年から管理委託費がを20%下がったんだって。

  3. 587 住民さんA

    要するに、今の理事会は、三井不動産住宅サービスが嫌いなだけ!
    横暴ですね。

  4. 588 住民さんA

    理事会内の誰かとコンサル会社が取引でもしてるんじゃない?
    コンサル会社としては、大して、値下げ交渉してない理事会からの依頼が一番おいしい!!
    削減金額の中から、バックがあり、潤う人がいるんじゃないかと勘ぐりたくなります。

  5. 589 マンション住民さん

    そもそもなんで入居3年もたたないで、修繕積立金を値上げしなくては不足するんだよ。誰が立てた計画だよ
    売ったら後はし〜らないとばかりの売主こそ理事会は追及すべき。

  6. 590 マンション住民さん

    積立修繕については
    マンション購入時に販売会社さんから説明があったと思いますよ。

  7. 591 住民さんA

    うちも聞きましたよ。『5年毎見直しをする』と重要事項説明の時に聞きました。

    それにどこの売主も、同じ様に販売時は安めの積み立て修繕金を提示するのは、常識ですよ。

  8. 592 住民さんA

    No.589さんみたいな人が今回多く理事に立候補されたんじゃないかな?
    それで、無理やり管理費を下げて、修繕費の値上げ阻止しようとしているんでしょ。
    なんか、いい迷惑です。

  9. 593 匿名

    >『5年毎見直しをする』と重要事項説明の時に聞きました。
    これは、国交省の長期修繕計画作成ガイドラインにあるからですね。

    以下、長期修繕計画作成ガイドラインより
    >10 長期修繕計画の見直し

    >長期修繕計画は、次に掲げる不確定な事項を含んでいますので、5年程度ごとに
    >調査・診断を行い、その結果に基づいて見直すことが必要です。
    >また、併せて修繕積立金の額も見直します。

    >①建物及び設備の劣化の状況
    >②社会的環境及び生活様式の変化
    >③新たな材料、工法等の開発及びそれによる修繕周期、単価等の変動
    >④修繕積立金の運用益、借入金の金利、物価、消費税率等の変動

    ですので、5年ごとに見直しをすることはまちがいではありません。
    ただ、見直し=値上げではありません。
    売りやすいように修繕積立金を安く設定するとこということになるんですね。

  10. 595 マンション住民さん

    やっぱり今の理事会の人たちが三井住宅サービスさんを排除したいだけなんですね。
    理事会にも参加をさせてもらえないのは不思議です。
    私達は管理費を払ってるんですよ。



  11. 596 住民さんP

    修繕積立金を竣工当初安く設定するというのは、それなりに合理的な理由もありますよ。
    単に「売りやすくするために安くしている」ということではないと思います。

    マンションに限らず、建物は年数が建つといろいろと修繕が必要な部分が多くなります。
    竣工後数年の間は必要なかった手入れが、竣工十数年たてば必要になります。
    竣工後30年とか40年とか先の分まで見積もってそれを平均して積み立てていくのも
    一つの方法かもしれませんが、もしかすると自分が住んでいない時期の修繕の費用も
    負担することになります。
    そういう事も考えると、数年ごとに修繕積立金を改定(値上げ)していくとのは、
    理にかなっている面があるのです。

    購入時に受け取った長期修繕計画表を見てみてください。
    月々の積立金を値上げせず大規模修繕時に一括でまとまった費用を徴収する方法と
    何年かごとに積立金を値上げしていく方法の二つの例が挙げられているはずです。
    これは確定したものではなくあくまでも「案」です。

    今までの理事会の議事録、総会の資料、事前のアンケートなどを見ればわかると思いますが
    段階的に値上げするケースの初回の値上げ時期よりもだいぶ早く検討が始まっています。
    これは、問題(段階値上げにするか一括徴収にするか)が目前に迫ってからでは十分な
    検討が出来ないということも踏まえての早めの動きだと、私は理解しています。

    新築当初からのデベ作成の管理計画をよく見直し、今後のマンション管理を考える
    よい機会でもあると思いますので、多くの住民の方々が説明会や臨時総会に参加されるよう
    願っている一人です。

    さて、この掲示板は、住民専用となってはいますが、現実には住民以外の方の書き込みも
    可能です。
    一般論としてこのマンションに限らず広く意見を求めるのであれば、
    マンション質問や管理組合の板で話すのが良いのではないでしょうか。

    このマンションの管理に特化しての話は、住民専用の掲示板(minnna)に専用の
    トピックを立てますので、住民の方はそちらで話しませんか?

  12. 597 住民さんP

    >>595さん

    理事会の議事録を見てみてください。
    三井不動産住宅サービスの方は、排除されているわけではありません。
    管理会社を交えて話すべき議題には参加してもらっています。
    管理会社を交えずに話すべき内容の時は、退席してもらっているようですが。

    >私達は管理費を払ってる

    管理費を払っているからこそ、その使い道・価格が適正かを議論する必要が
    あると思います。

    理事会の方々も単に三井不動産住宅サービスをはずしたいと思っているのでは
    ないと思いますよ。
    ただ、現在の管理の内容はまだ管理組合が発足していない時期(販売時)に
    売主(三井レジ)や管理会社(三井不動産住宅サービス)が作成したものなので、
    割高になっている可能性があると考えてはいるでしょうね。

  13. 601 マンション住民さん

    今の管理費、修繕費が妥当かどうかは、
    複数の管理会社に見積りをもらい、比較すればわかること。

    飛び抜けて安いのも問題があると思うが、
    通常、複数の会社は同じような金額になる。

    それらを元に、今の管理会社と交渉して下げてもらうが
    ベストであると思うが、
    応じてもらえず金額に開きがあれば、換えてみてもよいのではないか。

    三井不動産住宅サービスに固執して、
    他に聞く必要がないという意見は、
    他を聞かれて、値下げもしたくない三井関係者と勘ぐりたくなりますね。

  14. 602 マンション住民さん

    排除されてるんじゃないですか?
    様々な部で話してることを、管理会社さんがいれば
    他のマンションの状況や取組など、アドバイスをいただけると思いますが。
    結局、排除したいから
    コンサルに聞けばいいとなっているのではないでしょうか?

  15. 603 匿名

    管理費が安くなることは賛成です。でも今の管理状況はすごく良好な気がします。安い管理会社にしても30年後にある会社じゃないと 問題起きるだろうし。プラスとマイナスの意見沢山出る住民が住んでいる事を信じたい。

  16. 604 匿名

    コンサルタントどっかのベン○○なんて裁判負けて株価1円ろくな会社ないでしょ。ばっさり行こう!コンサルタントなんか依頼する時点で終わってる 神頼み?

  17. 606 マンション住民さん

    管理費の見直しも賛成するし、それをコンサル会社に委託することにも反対しないが、理事会の決めたコンサル会社には不満がある。

    委託するなら、マンション管理士(難関の国家資格)の資格を有する役員社員で構成された、日本マンション管理士会連合会に所属する、まっとうな会社にしてください。

    『見直し』案に、この会社への委託承認が含まれていることがおかしい。

    見直しには同意だが、このコンサル会社に反対の場合は、どうしたらよいのか?

  18. 607 マンション住民さん

    コンサル会社への支払いが、一番大きい無駄遣いでは?

  19. 608 マンション住民さん

    座布団10枚!

  20. 609 住民さん

    管理委託費が月に約900万円
    今回の資料を見ると周辺相場より、三割高いとある。
    仮に今より、三割減したとして、270万円削減。
    270万円削減でコンサル会社が7割の成果報酬で189万円。
    189万円の12ヶ月で2268万円!!

    コンサル会社さん。 持って行き過ぎではないでしょうか?

    (管理委託費は22年度の予算案です。 計算はあってるかは定かでありません。 削減率もあくまでも仮定です。)

    管理組合の理事はこの数字を何故載せなかったでしょうか?
    これだけの金額(推定)が動くのに、説明文だけでごまかしているとしか、思えません!!

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸