大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 一文橋
  7. 長岡天神駅
  8. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46

これからご近所さん、仲良くしましょう♪



こちらは過去スレです。
グリーンフォート長岡京の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判

  1. 901 住民

    中庭の音は、上階にいくほど小さくなるので感じ方が違うと思います。
    平日昼間は分かりませんが、土日だけでいうと、電話で話したり、テレビを見ていたりすると、うるさく感じることがあります。
    のんびり過ごそうと思ってたときなんかはイラっとくることも。
    なかには、受験勉強、中間期末テストの勉強をしている人もいますよね。
    今、遊んでいる子供もいずれは、受験、学期テストの勉強をするので、その時に、中庭で遊んでいる子供がうるさく感じることも・・・。
    今遊んでる子供が、あと十数年後、受験生になったとき、同様の苦情が出てくると思います。
    そのときは、自分たちの子供もそうだったんだということを忘れないで下さい。(えらそうなことを言ってすみません)

    子供なので遊ぶなとは言いませんが、もう少しトーンを抑えて欲しいのも本音です。
    6時には帰りましょうとあるので、なんにしてもルールは守って欲しいです。(大人も子供も)

    また、キャッチボール程度ならよいのですが、パーティールームのガラスを背にサッカーはどうでしょ?
    2Fまでボールが上がっているのを見たこともあります。
    また、廊下で自転車に乗るのは良かったんでしょうか?

    それと、ミニショップ前のテーブルなんですが、子供が遊んでいるので、席が無く利用できないことがあります。
    家にあがってもらうほどの用事じゃないときに利用したいんですが。

  2. 902 マンション住民さん

    うちの場合は子供たちが遊んでいる時間帯は
    テレビも音楽も電話も会話さえも不可能になるくらいの音です
    そのくらい本当に大騒音なのです
    けれど子供が元気に遊ぶのはあたたかく見守りたいし
    トーンを落としてなんて無理だと思うし 諦めています
    だけど なので せめて6時には帰るというルールは守ってほしい
    昨年の夏のように7時半近くまで大騒音が続く毎日は 今年はやめてほしい
    900さんの言っていたように いい環境なのであれば それが末永く続いていくためにも 
    「6時だよー さぁみんな帰るよー」
    って自分の家の子だけじゃなく よその子もみんなにルールを促す
    悪いことしてたら注意する っていう環境であってほしいなと思います

  3. 903 住民さんF

    902さん

    >「6時だよー さぁみんな帰るよー」
    >って自分の家の子だけじゃなく よその子もみんなにルールを促す

    わたしが子供の頃、大阪の田舎に住んでいたのですが、6時になると、「帰る時間です、おうちへ帰りましょう」という放送がされていました。

    こういうのがあると、帰るきっかけになるかもしれませんね。
    (マンションのシステムとしてできるかどうかは謎ですが...)

  4. 904 マンション住民さん

    中庭で子供が遊ぶのはいいと思いますし、子育てされてる方には
    色んな交流もあって、とてもいい場所だとも思っています。

    でも、そうは思っていても、大声で走りまわる子供の声には悩まされています。
    901さんの言われるように、トーンをもう少し抑えて欲しいですし、
    6時には帰宅するようにして欲しいと思います。

  5. 905 住民さんE

    みなさん、言われてるとおり6時には帰宅して欲しいですね。親子ともに。

    以前、たまに早く帰ってきた時、たまたまかもしれませんが、大勢の保護者の方がミニショップ前で話をされていました。(子供達は近くで遊んでました)
    そのうち数人の方は、エントランスからセンター棟にいく通路にはみ出して。

    話が尽きないのも分かります。いろんなことを話したいのも分かります。
    交流を深める場であることも分かっているつもりです。
    ですが、通路まではみ出すのはやめて欲しいです。
    よける気配がなかったので(というか、話に夢中で気づかなかったのかも)その時は、私がよけてとおりました。

    念のために言いますが、私がよけてとおった事を、どうこう言っているのではありません。
    もう少し他の住民にも気を配れる行動をお願いしたいのです。

  6. 906 マンション住民さん

    中庭でボール遊びは常識的に考えてダメだと思うので
    うちの子にはやらないようにさせています
    たしかに今は規制が多く 遊びにくい時代かもしれません
    けれどボールで遊べる場所がまったくないわけではないですよね?
    ボールで遊びたい時は ボールで遊べるところに行く
    そういう時代なんだと思います
    どうしてもボールで というのであれば
    やわらかくて ふにゃふにゃのボールで遊ばれたらどうですか?
    中庭はボールがなくても 他に楽しく遊ぶ方法はいくらでもあると思います

    6時には帰る、肝に銘じたいと思います

  7. 907 住民さんW

    な~んか言いたい放題になってきましたね(笑
    では私からも一言。


    音やニオイというのは個人差があるので、なかなか難しい
    問題なんでしょうねぇ。


    そもそもマンションで生活をするというのは
    多くの人と共同生活するということになるはずです。

    隣人の家の生活音、洗濯機の音、TVの音、上の階の足音、
    トイレの音、また共用部などでの音、足音、子供の声、しゃべり声、駐車場…
    などなど当然のごとく色々な音は出てくるはずですよね。

    そりゃ大かれ少なかれうるさいなぁと感じる方はいらっしゃると思いますが
    静かな生活をお望みでしたらどうして戸建てでの生活を選ばれなかったのでしょう?

    他の住人に気を使うと同時に、集団生活の上で多少のことはがまんするのは
    マンション生活の中で必要になってくることではないでしょうか??

    と私は思いますがね。


    家を購入する際にも、もしかしたら
    目の前に建物が建って日当たりが悪くなるかもしれない、
    最上階なので暑いかもしれない、
    道路沿いだから車の音が聞こえるかもしれない、
    ゴミ収集上の近くだからニオイがするかもしれない、
    1階だから声がうるさいかもしれない
    などのリスクというのは色々あるはずです。

    住んでから色々出てくる問題はあるとは思いますが、
    371件中の数件の方々の為に、残りの住人が気をつかわなければ
    ならないというのはちょっと釈然としません。
    もちろん全面的に喧嘩したいわけではないので(笑
    お互いが歩み寄って考えていけたらいいですね。

    タバコなどの規則としての禁止事項は全面的にダメだと思います。
    ですが子供達の遊ぶ場所として中庭を制限するとか
    ボール遊び禁止というのはいかがなものかと思います。

    ボール遊び禁止=うるさいという図式なのでしょうか?
    先の書き込みにありましたガラスに向かって…というのは確かに
    器物を破損する可能性があるので、ダメでしょう。
    ですがそれは遊び方の問題でそれこそ注意すればわかるはずです。

    子供は注意されて始めてわかることが多いと思います。
    前に一度ありました投石なんかも悪気はなくても、やってしまい
    注意されればやめると思います。もちろんその後続くようであれば
    それこそ禁止事項を決めていけなければならないと思います。

    ボールはダメなら他のならいいの?
    それこそガンガラするものを引っ張って走り回るようなことなんかは
    非常識だと思いますが、子供の常識は大人が指導してやらんと
    あかんでしょう。
    中庭でのボール遊びが常識的にない
    というのは私は理解できませんね。
    子供の遊びの中で生まれる発想というのを大事にして
    自由な中で遊ばせてあげてほしいと思います。
    そない毎日毎日バンバンボールついているわけでもないんでしょう?

    こんな書き込みがあってから18時には退散するように気をつけて
    いらっしゃるうようなのでそれ以外についてはうるさいと思われる方も
    少しは大目に見てあげてもらえれば嬉しいですね。




  8. 908 入居後さん

    907さんは、どの棟で何階にお住みでしょうか?

    902さんは、テレビも音楽も電話も会話さえも不可能になるくらいの音と言っておられるので、おそらくセンターで1もしくは2階ではないかと思います。
    文面から判断すると、うるさいなぁと言う範疇を超えているのでしょう。
    他の方には理解できないくらい。

    >他の住人に気を使うと同時に、集団生活の上で多少のことはがまんするのは、マンション生活の中で必要になってくることではないでしょうか??

    私もそう思いますが、

    >静かな生活をお望みでしたらどうして戸建てでの生活を選ばれなかったのでしょう?

    というのは、言い過ぎというかなんて言うか・・・・。

    購入時に営業の方からこんな事をききました。
    長岡京市の山手(奥海印寺や光風台や金ヶ原など)に住んでおられた方(退職された方)で車も乗らなくなった。
    歩いて駅に行ける、買い物にも行ける、階段の上り下りが不要(エレベータがある)などの理由でマンションに引っ越されてきた方もいると。

    もし、902さんがそういう方だったら、言い方がきついかなと私は思いました。

  9. 909 住民さんD

    廊下に面した窓の網戸は、どうやって掃除するのですか?ルーパーが邪魔で、拭き掃除が困難。

  10. 910 住民さんA

    拭くしかないと思います。
    外枠を外さないと網戸は外れませんのでね。

  11. 911 住民さんC

    私は以前、内側から窓をはずして
    網戸をまる洗いしましたよ。

    上側にストッパーがついてたと思いますが、適当にはずせば
    窓をはずすことが可能になりました。

    ちょっと窓が思いですから、お父さんにやってもらった方が
    いいと思いますw

  12. 912 住民さんW

    >908さん
    私はセンターの1Fに住んでいます。
    とでも言えばご納得頂けますか?

    あるいはウエストやイーストの最上階ですと言えば
    だからわからないんですよ
    と言いたいのでしょうか?

    所詮掲示板です。きつめに書いてます。
    みんな匿名だから、好きなこと書いてるんちゃうんですか?


    営業の方から話はなかなかおもしろいですが、
    ほんまにその人住んではるんですか??

    また書き込みの方がそんな方がどうかわざわざ考えて書き込みされますか?
    そんなことを言い出せば逆に子育てに悩んでいらっしゃる方が
    見てるかもしれないじゃないですか
    この掲示板を見てノイローゼになってたらどうします?



    不確定な人達の書き込む掲示板なんて、そんなもんですよ。


    これ以上、炎上するのもあれなんで、このあたりでやめときましょ。



  13. 913 マンション住民さん

    子育てだけではないでしょう。
    騒音、喫煙でもノイローゼになってたらどうします?

  14. 914 炎上

    とことん書くつもりでっか?

    直接どなりいけばどうですか?

    極論ですが気にいらんのなら、引っ越したらどうですか?


    掲示板上での不毛な話題はもうやめてほしいんですけどね。

    ご自身でしかるべき対策をたてはったらどうですか?

  15. 915 入居済みさん

    そんな簡単な問題じゃないやろ。

    ここまで来たら、私はとことん戦いますよ。

  16. 916 マンション住民さん

    がんばれー

  17. 917 入居済みさん

    そんなに目くじらたてることですか!?
    共同生活してるんですから、我慢することも必要でしょう。
    もういい大人なんだから。恥ずかしい。

  18. 918 匿名

    一部の過剰に反応する人はスルーして、ここで話し合える事は話し合いたいです。

    共同生活だから我慢が必要なのは当然。
    だからこそ、その我慢の限界ラインがどこらへんまであるのかをここで探ってるのかと思います。

    匿名だからこそ言える愚痴を通して、問題を共有できるという意味では、私は重宝してます。

  19. 919 マンション住民さん

    いよいよ世紀の一戦

    初のベスト8進出をかけて深夜11:00からTBSが放送しますネ!!

    でも、今までのTBSのスポーツ放映は「瞭君のキャディーにマイクを
    つけようとした」り、「カメラマンが運転していたカートがギャラリーを
    ひいた」りとか、何かと問題を起こしてます。

    ほんまに大丈夫かいな?またなんかやりよるんとちゃうやろかと心配して
    います。

    それでは皆さん、深夜の放映となりますので、静かにテレビ観戦しましょう。

  20. 920 マンション住民さん

    中庭での子供の遊び声、洗濯機の使用時間、ベランダでの喫煙など
    問題があがっていますが、一般常識とはどの程度なのでしょうか?

    公園、広場があれば子供は遊びますので騒がしいのは仕方がないのではないでしょうか。
    電話やテレビの音が聞こえないというのは窓を閉めている状態ででしょうか?

    洗濯機の使用時間についても10時までというのはどのような基準なのでしょうか?
    今時10時に就寝するご家庭が多い様には思えませんので・・
    確かに12時を過ぎての洗濯はいかがなものかと思いますが
    朝の5時6時から洗濯を始められてもどうかと思います。
    夫婦共働きの家庭では多少洗濯の時間は遅くなるように思うのですが。

    共同生活ですし、いかに壁、床を厚くしても振動などは伝わると思います。
    多少の騒音や振動がそんなに気になる方は
    極端な話マンションでの生活には向いていないのではないでしょうか?

    言いすぎなところがあるかもしれませんが私の考えはこんなところです。

  21. 921 住民さんF


    >洗濯機の使用時間についても10時までというのはどのような基準なのでしょうか?
    >今時10時に就寝するご家庭が多い様には思えませんので・・

    いまも掲示板に貼られている騒音に関する注意書きに、
    「深夜・早朝(22時~翌6時頃)は細心の注意を...」
    という感じで書かれていますよね。

    この時間は洗濯も避けてほしいという趣旨なんじゃないでしょうか。

  22. 922 住民さんG

    これから極論でも、マンション引っ越したらとかマンション生活向いてないとか言うの止めへんか?
    我慢できひんかったら、ルール守れないんやったらって、どちらの立場でも言えるやん。
    なんの解決にもなってない。
    我慢の限度も人それぞれやし、どこで境界線を引くかも難しい。
    オレも918さんの言うとおり、ここで探っていけるようになったらいいと思う。
    もう少し相手の立場になって考えへんか?

    他のマンションでこんな決まりがあるとか知ってる人いてへん?

  23. 923 住民さんA

    残念!
    日本よく頑張った!

    さぁ寝ようw

  24. 924 住民さんD

    インターフォーンのカメラは、住戸ドア前にも増設できるのでしょうか?
    どなたか、増設された方はおられますか?

  25. 925 入居済みさん

    中庭、洗濯機、駐車場etc。。。どんなグチに関しても管理人も管理組合も直接的な措置がとれない。もし本気で解決したいなら、直接当人同士で話をするしかないのが現実でしょうね。。。でも戸建てだったらそうですしね。マンションだから誰かが解決してくれるわけじゃないということなんですよね。幸いこのマンションは大型なわりには他に聞く大型マンションより常識のある住人さんが多いと感じます。顔を見てコミュニケーションをはかればきっと解決していける!と信じたい。。。

  26. 926 住民さんF


    >インターフォーンのカメラは、住戸ドア前にも増設できるのでしょうか?

    なんか、ドアの呼び鈴ボタンのそばに、カメラ用と思われる窓があるので、メーカーと相談すれば後付は可能かもしれませんね。

    ただ、玄関ドアは共用部という考え方もあるので、勝手に何かやるとあとで問題になるかもしれません。
    ドアの内側なら専用部と言い張れるかも...

  27. 927 1住民

    廊下側エアコンの室外機の化粧カバーについて教えて下さい。
    周りを見ると取り付けている家と取り付けていない家あります。
    管理人さんに聞くと、取り付けておられる家は壁にビス止めせずに取り付けていますよ、
    と言われたのですが、ビス打ちせずに化粧カバーを取り付け出来るとは思えませんが・・・。

    ある大型量販店の取り付け業者に聞くと、「グリーンフォートには何台か取り付けたが、
    管理組合と話して壁にビス打ち出来ないと言われたので化粧カバーを取り付けていない」
    と言われました。
    取り付けておられる方は、どうやったのでしょうか?
    管理組合に申請すれば可能ではないのでしょうか?

  28. 928 マンション住民さん

    927さん>

    いいとこに気がつきましたね
    そうなんですヨ。壁(共有部)に穴を開けるのは違反です
    申請してもできないものはできません。





    『ここからはひとり言です』

    ●ベランダ(共有部)でたばこを吸うのと一緒で違反です (^。^)y-.。o○
    ●ベランダ(共有部)に物干し台などを置くのも違反です
    ●玄関前(共有日部)に物を置くのも違反です
    ●ごみを選別せずに捨てるのも違反です
    ●駐車場でスピードを出すのも違反です
    ●構内で自転車や三輪車に乗るのも違反です
    (この前孫が乗ってるのを見守ってるおじいさんがいましたが
     まったく悪いことをしている意識がない感じでした・・情けない)
    ●あいさつをしても知らん顔をするのも、もしかしたら協調性を欠く
    行動としては、最低のルール違反なのかもしれませんね
    (※今日も肩で風切って歩いている初老の方がいました
      あいさつしても知らん顔してましたよ その人は(-_-;)
      たぶん昔は管理職だったんでしょうかね って偏見かな(+o+))

    これらを真剣に守ろうとしてるのが、管理組合と、その業務を
    委託されている管理会社なんでしょう
    でも、真剣に守ろうとしたら、摩擦が起こる。問題になる。

    ルールを守ろうとしても、結局守らないのは住民なんでしょう

    自分の感覚・思いが ルールだという人がいるのかな~?
    自分は絶対に間違いを起こさない、起こしていない、
    悪いのは周りの人・・・・・
    なんか寂しいよね

    『以上、ひとり言でした』
    あっ 文章にしてしまった・・・( ..)φメモメモ



    私としては、化粧なんかせんと、スッピン(ノーマル)
    でいきましょ
    って感じですが


  29. 929 マンション住民さん

    コンシェルジュ前の七夕企画はよかったですね。
    いろんな願い事が書いてあって心が和みました。
    この書き込みで、いろんなことが書かれていますが、どうぞ、マンションのみんなが仲良く過ごせますように…。

  30. 930 入居済みさん

    何で今から掃除機をかけるねん(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)

  31. 931 匿名

    朝の三時に掃除機ですか!
    それはたまりませんな、、、
    ガラスが割れてにっちもさっちもいかないとかいうみたいな事情があるなら
    しょうがないかもしれないですけど、
    常習なら許せませんね!

  32. 932 住民さんB

    朝からどこかでサイレンが鳴ってるようですが、
    何でしょう?
    火事?

  33. 933 マンション住民さん

    駐車場の火災報知器検査です。
    だいぶ音が小さかったから
    今週、消防施設の定期点検をやるとチラシが入ってましたよ

  34. 934 住民さんB

    センシティブガーデンに蝉が鳴き、のどかだ。

  35. 935 住民さんA

    玄関網戸つけてる方いますか?
    たま~にポストに広告が入ってて
    きになってるんですが。。。
    涼しいのかな~^^

  36. 936 入居済みさん

    猛暑だ。中庭の池を、子供の水遊びスペースにすれば、盛り上がるだろう。

  37. 937 住民さんC

    936版さんへ
    中庭の一部を人工芝にするとか、ビーチパラノルを設置するとか、色々と管理組合に提案したらどうでしょうか?
    西山公園ジャブジャブ池を参考にしたら良いでしょう。

  38. 938 住民さんA

    中庭池のジャブジャブ池、賛成です。ビューランジのライブラリー案とか、マルチメディアルームでのグリーンフォート杯争奪カラオケ大会とか、どんどんグリーンフォートを活性化させよう。

  39. 939 入居済みさん

    中庭をジャブジャブ池!?

    冗談じゃない!
    絶対、反対でーす

    西山公園にいってくださーい

  40. 940 マンション住民さん

    私も反対です。
    ビーチパラソル設置?!ありえません~

  41. 941 マンション住民さん

    中庭をジャブジャブ池化なんてありえないわー。

  42. 942 入居済みさん

    あの~

      子供が盛り上がる
        ↓
      ブレーキがかからなくなる
        ↓ 
      誰かが無茶をしだす
        ↓
      小さな子が真似る
        ↓
      事   故

    てな感じになるのが見えてますネ。

    とてもじゃないけれど管理組合も管理会社も
    責任取れないでしょうから認められないでしょう。
    認めたら管理組合の人が毎日監視しなければ
          ・・・無理でしょうね

  43. 943 匿名

    三菱のお祭りは今日みたいですね

    大津の花火も見えましたっけ?

    宇治は10日のようです

  44. 944 入居済みさん

    琵琶湖花火大会はマンションの一部から見えます
    といっても、山に隠れて、大きな花火が半分みえる程度ですけど(*^_^*)

    宇治の花火は良く見えますよ!
    花火が上がってから音が聞こえるまで20秒程度かかります。

    たしかウェストの4階以上とセンターの一部から見えます。

  45. 945 住民さんD

    花咲き公園前に、郵便ポストや横断歩道が出来ると聞いた事があるが、立ち消え?

  46. 946 マンション住民さん

    最近越してきました。よろしくお願いします。
    早速ですが、BSの映りがすごく悪くて、皆様のお宅ではどうなのかお聞きしたくて書き込み致しました。
    ちなみに地上デジタルとCSは、ちゃんとうつっています。
    1.リビングは、NHK以下ほとんどのチャンネルのアンテナレベルがゼロで、何もうつりません。
    2.他の部屋は、BSのチャンネルは全部うつりますが、受信状況が悪いようで、ブロックノイズが出まくりです。
    ここの掲示板を全部読ませて頂きましたが、そういったお話はなかったように思います。
    うちだけなんでしょうか?
    長文、申し訳ありません。

  47. 947 入居済みさん

    946さんへ

    う~ん 難しい問題ですね
     ● CSが映ってBSの映りが悪い
     ● リビングと他の部屋との状況が違う
    CSがみえるという事は分波器を使用されているでしょうし、
    共同アンテナなので他の住居で見れるもであれば、電波の
    強弱は同レベルだと考えられます。
    しかし、BSの受信レベルが低い・・というか″0″
    地上デジタルはUHFアンテナ受信ですから、問題外ですので
    BSとCSの電波の問題ですかね。

    分配器でなく分波器を使われてますよね
    分配器でもUV/BS・CSを分けることはできますが、電波が弱い
    ときは分波器の方が良いですよ


    状況はまったく違いますが、私の家も急に電話が不通になり
    NTTと長谷工に連絡して、結局業者点検で天井裏で線が外れ
    ていたことがあります。入居2年も経ってないのに・・・

    一度業者に相談するのも一手ですね

  48. 948 マンション住民さん

    お返事、ありがとうございました。

    早速、みやびじょんさんに来てもらいました。
    原因は、配線間違いとのことで、つなぎ直してもらったら綺麗に映るようになりました。
    大変な工事になったらどうしよう、と心配していたので、簡単に済んでよかったです。

    また質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  49. 949 マンション住民さん

    郵便ポスト、早くほしい。。。

  50. 950 入居済みさん

    楽しみにしていた宇治の花火大会・・・

    昼過ぎからの雨で一抹の不安はありましたが
    やっぱり雨模様の中での開催に(ーー;)

    一応写真を撮ってみました。

    ほんまはもっとキレイに見えるはずなのに

    1. 楽しみにしていた宇治の花火大会・・・昼過...
  51. 951 入居済みさん

     ポスト、切手類販売所の両方とも、設置にあたっての条件は
    こんなカンジらしいです。

     ・利用が見込めること。
      ※370戸もあれば見込めるかもしれませんね

     ・要望があった場合。
      ※組織でなく、誰でも要望はできます。

     ・200メートル以内に、ポスト、郵便局、切手類販売所がない
     こと。
      ※さて、現在200m以内にポストはあるのでしょうか?
        
    また、ポストを設置する土地の所有者の理解も必要なのでしょう

    本当に設置を望まれるのであれば、調べる価値はあると思います。

  52. 952 入居済みさん

    948さん

    947です
    よかったですね

    あまり参考にならなかったみたいですが
    結果よければすべて吉

    楽しいグリーンFライフをお互い築いて
    いきましょう

  53. 953 ポスト

    確かに1年ほど前に要望書が提出され、郵便ポストを設置する(時期は未定)方向だと掲示してありましたね。
    調整が難航してるのでしょうか?
    郵便局に確かめて見るのもいいかもしれませんね。

  54. 954 住民さんA

    ネットでポストの設置場所を調べました

    参考にしてください。

    1. ネットでポストの設置場所を調べました参考...
  55. 955 マンション住民さん

    946です。何度も申し訳ありません。

    こちらの共同受信システムで、スカイパーフェクトTVは見ることができるのでしょうか?
    カスタマーセンターに連絡しましたら、アンテナの種類を確認するように言われました。

    e2は映っていますが、チャンネル数が少ないので、出来ればこれまで通りの形で視聴したいと思っております。
    アンテナをベランダにたてれば視聴可能なのはわかっていますが、出来れば置きたくないので。

    よろしくお願いします。


  56. 956 住民さんA

    946さん

    それは無理じゃないですかね

    みやびじょん自体がスカパーを取り入れ(無理)ない限り、自分でアンテナを設置しないと無理だと思いますけど・・・(私も素人なので確定はできませんが)
    アンテナを外から見えないように(見栄え良く)設置することはできますよ
    フロントやセンターの南向き部屋の方なら、わざわざベランダの欄干に設置しなくても、北北北西・角度約45度に向ければ、ベランダ奥か室内設置も受信可能だと思います。
    たとえば、エアコンの室外機の上に振動吸収板(よくテレビとかの足に貼り付けるジェル状のゴム板)を置きその上に箱を設置し、中にアンテナを置くとか・・・無理かな~田舎の兄貴がやってますが
    ※あくまでの話です。以前スカパーを受信されていたときのアンテナがあれば良いのですが・・これを見てアンテナ購入されたら責任感じちゃいます
     
    あんまり参考にならないと思いますが・・・すみません

    1. 946さんそれは無理じゃないですかねみや...
  57. 957 マンション住民さん

    956さん
    早速のお返事ありがとうございます。
    おまけに絵まで付けて頂いて感激です。

    以前のアンテナは持っておりますので設置は可能です。
    検討してみます。
    本当にありがとうございました。

  58. 958 住民さんB

    8月22日は、センシティブガーデンが、プールになるようですね。楽しみです。

  59. 959 住民さんC

    車上荒らしは、どんな犯人像なのでしょうか。乙訓警察のパトロールはないのでしょうか?被害届や捜索はあるのでしょうか?

  60. 960 契約済みさん

    車上荒らし、イヤですね。物騒になりました。
    マンション住民の方ばかりでしょうか?
    警察も本腰入れないでしょうね。傷害事件等にならないと無理でしょう。
    感知式のライトなんかを付けて対策しましょう。
    こう続けて起きると同一犯でしょうか?

  61. 961 住民さんA

    なんとか送り火がみえました

    ストロボが光ってましたから
    皆さんも見ておられたのでしょうね

    見えたのは、大文字と船形と左大文字

    写真は左大文字です

    1. なんとか送り火がみえましたストロボが光っ...
  62. 962 住民さんA

    大文字です

    1. 大文字です
  63. 963 住民さんE

    玄関前の赤いポールは、景観を害すので、考えもの。やはり、通り抜ける暴走自動車対策用に横断歩道と一時停止の標識が欲しい。

  64. 964 契約済みさん

    横断歩道&一時停止の標識を設置してもあまり改善されないのではないでしょうか。
    暴走を止めさせる方法はあります。
    ですが、道路を管理している長岡京市、警察、近隣住民がOKしないと無理でしょう。
    そこまでヤル気があるかです。
    マンション西側の水路に架かっている橋に車止めポール等を設置しすれば、車が通り抜けできません。
    もともと、マンションが建設される前には、道路が無かった(橋は社宅への入り道になっていました)のですから、通り抜け出来なくなったからといって支障は無いと思います。
    長岡京市、警察、近隣住民の了解が得られるかだと思います。

  65. 965 マンション住民さん

    わたしは、赤いポールのおかげで公園周りの迷惑駐車が減り、安全になったのでとても良かったと思っています。(今までの迷惑駐車もごく一部の方だったのでしょうが、見晴らしが悪くなるため、子供が車にはねられそうになったのを何度か見たことがありますので。)

    通常、安全のため公園の周りは日本全国どこでも駐車禁止のところが多いようですし、取り締まりも厳しいそうです。それだけ公園の周りは事故が多いということなのでしょうね。

    確かに通り抜けも遠慮してほしいですよね。

  66. 966 住民さんA

    車止めのポールとは、イーストコートから一戸建てを抜けてライフへ行くルートにあるポールが実例ですね。
    あそこは公道でしょうか?
    いずれにせよ、乙訓警察は、なんらかの暴走自動車対策をして欲しい。
    管理組合では、議論されていないのでしょうか?要望書も皆無?

  67. 967 契約済みさん

    イーストコートから一戸建てを抜けてライフへ行くルートにあるポールですが、私がマンション見学に来たときに、販売店の方が、近隣の方が通り抜けを想定して取り付けた(要望した)と聞きました。
    賢いですね。

    要望書出したことありますよ。

  68. 968 住民さんF

    赤いポールを設置したために、そこの駐車は減りましたが、それ以外のもっと危ない場所の駐車が増えたような気がして心配しています。

    宅配関係の車が公園の三叉路の交差点内に停めるのをよく見るようになりました。
    車の陰からの飛び出しなど、心配ですね。

    単にルールと照らし合わせて対応するだけではなく、こういう規制をしたらこうなるという予測をして対応をしないといけませんね。

  69. 969 マンション住民

    おい!
    来客用駐輪場にとめている原付
    毎日とめてんなよ。
    いい加減、契約しろや!

    【一部テキストを編集しました。管理人】

  70. 970 住民さんA

    隣がうるさい。
    なんか知らないけど、トントンうるさい。
    何で昼間にやらへんの?
    イライラしてきた

  71. 971 匿名

    コンシェルジュ近くの壁に子供さんの絵が貼ってあるんですが、なんか保育園かなんかにいるみたいなきがするんですが。それとセロハンテープで直接共用部分に絵を貼り付けているのがとても気になります。これはどなたが決めたことなんですか?

  72. 972 住民さんA

    子供の壁の絵は、ほのぼのして、良いですね。

  73. 973 住民さんB

    今日、夏祭りの案内が入ってましたね、
    今年も楽しみですー!

  74. 974 入居済みさん

    駐車場・駐輪場のお金は、皆さんの財産です。
    共有財産を損なわないためにも、正しく扱いましょう。

  75. 975 マンション住民さん

    越してきて以来はじめての夏祭り、とっても楽しみです。
    マンションを購入する際に販売員の方がかなり盛況な
    イベントだとおっしゃっていたのでワクワクしています。

    はじめてなので雰囲気がわからないのですが、浴衣を着て
    参加しても浮きませんか?

    あと、バンド演奏ってどんなのでしょう?人形劇みたいに
    有名どころが来てくださるのかな!?
    子どもだけではなく家族で参加して楽しみたいと思います。

  76. 976 マンション住民さん

    >971さん

    971さんは今年引っ越されてきたのでしょうか?
    去年もしたのですが、マンション夏祭りのキッズクラブ恒例のお絵かきです。
    テープのことはよくわかりませんが、去年もされてたので大丈夫なんではないでしょうか?
    役員の方々、みなさんいろいろと協議されて考えてやっておられると思いますよ。

  77. 977 マンション住民さん

    夏祭りは、グリーンフォートが誇る夏の財産。2008年に販売会社が販売活動の中で企画され、それが管理組合に引き継がれた歴史がある。

  78. 978 入居済みさん

    たしかに共用部に直にテープで貼るのは、あまりいいことではないかもしれませんね。

  79. 979 匿名

    976さん、ありがとうございます。
    はい、今年入居しました。これからもわからないことがたくさんあると思います。また、いろいろ教えてください。私のしってる会社がセロハンテープとかにうるさいところで、つい心配になりました。決められたボード以外絶対に禁止なんです。

  80. 980 夏祭り実行委員会より

    いろいろとご意見ありがとうございます。
    多くの方が楽しみにして頂いているようなので嬉しく思います。
    当日はぜひたくさんの住人の方に参加して頂き、交流を深めて頂ければ幸いです。

    今年も昨年に引き続きまして人形劇はカッパ座さんにお願いしています。
    http://www.kyo-kappa.com/

    バンドは昨年はハワイアンなバンドでしたが、今年はjazzをお呼びしています。
    こちらは残念ですがアマチュアバンドですw

    昨年も子ども達は浴衣を着て参加してくれてたので、浮くことはないと思いますよ。

    共用部のセロハンテープについては色々と賛否両論あるようですね。
    今後の検討課題にさせて頂きたいと思います。

    また当日の運営に関しましてもまだまだ人数が足らない状況です。
    飛び入りでも結構なので、1時間でもお手伝い頂ける方がいらっしゃれば
    スタッフの方にお声がけ下さい。

    正直、騒がしい一日になると思いますが、ご理解ご協力よろしくお願い致します。

  81. 981 住民さんB

    夏祭り、盛り上がっていましたね。実行委員会の皆様、お疲れ様でした。

  82. 982 マンション住民さん

    夏祭り大盛況だったそうですねぇ~
    残念ながら、仕事で参加できなかったので悔しい限りです。
    来年以降参加できればいろいろお手伝い等をしたいと思っております。

    うちの子供も大変楽しんでいたとのことだったので、とても感謝しております。

    皆様お疲れ様でした。
    そしてありがとうございました。

  83. 983 マンション住民さん

    975です。はじめての夏祭り、評判通りとても楽しかったです。

    管理・運営にあたられた実行委員の皆さまはもとより、素敵な雰囲気を
    作ってくださった参加者の皆さま、本当にお疲れさまでした。

    夕方から夜にかけてのジャズ演奏はベランダや廊下から楽しんでいらっ
    しゃる方もみえたようですね。部屋からもジャズが楽しめるマンション
    なんてとてもお洒落で素敵だと思います。夜風に吹かれながらのジャズ
    鑑賞はとても贅沢なひとときでした。

    良い意味で派手すぎず、地味すぎず、とても素敵な雰囲気の中でのお
    祭りだったと思います。来年も楽しみにしています!

    今年は少しだけお手伝いさせていただきましたが、来年はもう少し、
    参加できればと思っています。

    子どもも喜んでいました。本当にありがとうございました。

  84. 985 住民

    夏祭りのJAZZは素敵でしたね!
    ベランダからは聞こえないので、共用廊下で立ち聞きしてました。

    我が家は今年入居した新参者で、子供も知り合いも
    いないので、夏祭に積極的に関われませんでした。

    やっぱり子供がきっかけで、ああいうイベントに関わって行くことになるんでしょうね。

    子供が出来るまで続いていますように、、、
    それまでは、共用廊下で立ち聞きしておきます。

  85. 986 夏祭り実行委員会その1より

    多くの住民さんのご参加、またご協力
    本当にありがとうございました。

    上記のようなご意見を頂きまして大変嬉しく思います。


    >985さん
    お子さんがいなくても大丈夫ですよ。
    廊下といわず、下まで降りて来て下さいね。
    ビールなど市販よりも安いですしwちょっと隣に座った方と
    お話できるだけでも知り合いはできますしね。
    来年はぜひお待ちしています。

  86. 987 住民

    こんな時間まで、うるさい隣に今から怒鳴りに行こうかと迷っています。
    昨日、今日の事ではなく、最近ずっとです。
    11時半をまわっているしやめておいた方がいいですよね?

  87. 988 住民さんA

    今後の近所付き合いを考えると悩ましいところですよねぇ~
    かといって、泣き寝入りもなんかいやですし。。。
    早く隣人が自覚して静かになってくれることを願っています。
    しかし昨日の夜は外が騒がしかったですねぇ(987さんの隣人とは別だと思いますが・・・)

  88. 989 住民

    騒音 は本当に困りますよね、、、
    私のところは幸い、困るような騒音はありません。
    ただ、逆にお隣さんとかに迷惑をおかけしてないか
    心配になるときもあります。

    みなさんが困ってる騒音はどんなものなんでしょうか?
    テレビの大音量とか、子供の叫び声とかでしょうか?

  89. 990 入居済みさん

    もう隣の騒音に我慢できへん。
    法的な手段も視野に入れております。

  90. 991 住民

    990さん、どういう騒音ですか?

  91. 992 入居済み

    駐車場3F空きがあったのですね。。。

    契約時1Fしか空きがないということで、1Fを契約したのですが。

    2台目抽選の前に、1Fの契約を解除して3Fの契約をすることは可能なのでしょうか?

  92. 993 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  93. 994 住民

    雨のあとの、ミミズはハンパないっすね!
    このときばかりは、一階の方に同情するっす!

  94. 995 住民

    浄水器のフィルター交換とか、換気口フィルターの交換とかのセールスがうざいですな。あの人達はマンション内に入れないようにして欲しい。

  95. 996 住民さんC

    セールスは、オートロックなので、進入出来ないはず。それとも、無断進入?管理人のチェックは?

  96. 997 入居済みさん

    ドアが空いたスキに入ってくるのでしょう。
    または、どこかの部屋に用事があって、ついでにセールスするとか。
    入居者全員で無視しましょう。
    以前、同様の業者がウチにも来ましたが、その時に「誰の許可もらってはいってるんや?」とか「オートロックやのに勝手に入ってくるな」とか「怪しいなぁ。どこの業者や?」とか言ってると、むこうから帰ろうとしてましたよ。
    今度来たら一度試してみてはどうですか。
    住民同士で情報交換していきましょう。

  97. 998 マンション住民さん

    当マンションも無事完売し、最近まで新規の入居者があったため、セールスが顧客を探しているのでしょう。
    掲示板等で住民に対し再度注意喚起するのが得策かと思います。
    竣工当時はそのような事案も多く(1日に何度も入れ替わり立ち替わり)、注意喚起の掲示があったと記憶しています。

    但し、マンション住民同士の挨拶励行はグリーンフォートの財産だと思いますので、
    マンション内にいる人を面識がないだけで疑いの目を向けるのもどうかと思います。

    「住民同士のコミュニケーションが確立され」ており、「セールスに行っても相手にされない」という事が分かれば、セールスの来訪頻度は自然に減ってくるものと思われます。

    エントランスのインターホンではなく、玄関のインターホンを鳴らすセールス(点検等のアポイントのある業者を除く)は基本相手にしない事です。

  98. 999 入居済みさん

    表札をずっとつけていなかったのですが、周りの住民の方はつけているようなので
    そろそろつけようかなと思います。

    しかし、いざ表札をつける箇所をみてみると、どうやって取り付ける方式なのか
    いまいちわかりません。はめ込み式でも、マグネット式でもなさそうですし。

    両面テープや接着剤で取り付けるのでしょうか?

  99. 1000 住民さんE

    ウチは両面テープです。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉三丁目

3,980万円~7,490万円

2LDK~4LDK

59.80㎡~90.85㎡

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉一丁目

5,348万円~6,458万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.86㎡~111.95㎡

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

3,990万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

3,590万円~7,790万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン(6/1登録)

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町(6/1登録)

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア(6/1登録)

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸

ワコーレ神戸中央区・駅1分タワープロジェクト

兵庫県神戸市中央区元町通6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.79平米~124.26平米

未定/総戸数 101戸