神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪神間で最も便利な地はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪神間で最も便利な地はどこですか?
  • 掲示板
土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-13 16:53:41

突然、大阪への転勤でまったく土地勘がなく、先輩からは阪神間か北摂を勧められ
タイガースファンでもある事から、阪神間で物件を検討しています。
夫婦二人で、勤めは大阪駅のオフィスビルです。
通勤、生活面で最も便利な地をご紹介ください。

[スレ作成日時]2010-10-31 08:43:01

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪神間で最も便利な地はどこですか?

  1. 21 匿名さん

    >>19
    その地域に住んでいますが、密度が高いと思ったことはこれっぽっちもありませんし、スーパーも混んでいることはたまにありますが、数が多く、価格に転嫁しているので助かっています。
    カモって田舎の需要が無い地域をいいような文句で売りさばいている業者が対象とする顧客のことでしょ?
    勉強しなさいね。

  2. 22 匿名はん

    こういったスレ(自分のエリアの売却価値や賃料相場を上げようとする住民や不動産屋が暗躍する場所)や大手不動産会社やデベがマスコミと組んで仕込むやらせアンケート(住みたい街うんぬんなどの年に何度も発表されるアレ)で地域名が挙がらない場所が、本当は地味に落ち着いていて暮らしやすいですよ。

    業者や住民の工作に騙されないようにしましょう。

  3. 23 土地勘無しさん

    わがままな、お願いにも関わらずこんなに多くのご意見を頂き恐縮しています。
    西宮北口、岡本、西宮などなど・・・時刻表などで大阪もしくは梅田までの時間を調べました。
    (梅田と大阪の違いが、わかりません・・・?)
    確かに、15分前後で到着しますし非常に便利だと思います。
    そうなると、このあたりはブランド化されてかなりハイグレードな方々がお住まいで、私のような
    一般庶民が暮らしていけるのか心配なのですが、いかがでしょうか?
    なにぶん、小心者がゆえにひねくれた物の見方をして申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

  4. 24 周辺住民さん

    大丈夫?
    私立行かせられなくって

  5. 25 周辺住民さん

    やはり六甲は入らないんだね

  6. 26 匿名さん

    年収どのくらいで、住宅費にどのくらい出せるのですか? 借り上げ社宅扱いでしょうか? 子供の年齢層と、就学内容の希望はどのようなものでしょうか? 至便性と環境、学区、何が優先でしょう?

    詳しくわからないとお勧めできかねます

  7. 27 サラリーマン

    甲子園球場に、どう応援に行きたいのかも重要です。

    ・会社の同僚と定時退社(フレックス早引け)でGO!
    ・一旦帰宅して、夫婦でゆっくりと

    後者なら、阪神沿線でなくとも。

  8. 28 土地勘無しさん

    説明不足ですみません。

    子供はいません。この先も・・・年齢50、妻?内緒にしときます。
    借り上げ社宅扱いで15万/月まではほとんど会社負担です。
    年収は、ご想像にお任せしますが、500万~1,000万の間です。

    ただ、50を向かえそろそろ自分の住家が欲しくなり大阪への転勤も何かの縁と思いつつ
    マンション物件を探しているところです。
    年齢的なこともあって、駅に近く(希望5分以内)・病院がすぐ側・買い物も・・・・などと
    わがまま言ってます。
    正直、東京ではそんな物件手に入りませんが、大阪ならと期待しているのですが、無理ですか?

  9. 29 土地勘無しさん

    追伸
    タイガースファンですが、甲子園の熱狂的な応援は考えていません・・・
    たまに行って、ゆっくり見たいぐらいです。

  10. 30 匿名

    悪い事は言わないから阪神間はやめておきなさい。
    この地域に住まうと勘違い人種の価値観に洗脳されて日本人じゃなくなりますよ。

  11. 31 匿名さん

    ↑正解、特に阪急沿線 西宮北口などは大ヤケドするよ。

  12. 32 ご近所さん

    何故こんな掲示板に?

  13. 33 匿名さん

    阪急西宮北口
    メリット
    梅田へのアクセス、空港バスアクセス 阪神電車への接続 ガーデンズ
    デメリット
    学区が微妙 ガーデンズのための混雑 歴史的に難しい地区(JR西宮に行けば行くほど)

    阪神西宮
    メリット
    梅田へのアクセス 空港バスへのアクセス エビスタ 市役所
    デメリット
    阪神線ならではのガラ えびすさんの混雑 

    阪神甲子園
    メリット
    梅田へのアクセス 空港バスへのアクセス ららぽーと
    デメリット
    阪神線ならではのガラ 球場近辺の混雑(試合後、結果次第でやや荒れる)

    お子様もいらっしゃらないようですし、予算も十分ならば上記の駅近くがお勧めかと思います。文面より東京?にお住まいだったようなかんじですので伊丹空港、関西空港へのアクセスも考えたら上記の地区かと。
    中古でもよいならばジオタワー西宮北口が駅直結ですが。

     

  14. 34 土地勘無しさん

    生の声をお聞きしたいので、この掲示板を選びました。
    いろんなご意見があって、当然だと思っています。
    忌憚のないコメントを期待しています。

  15. 35 ご近所さん

    なんて読むの?
    いくつになりました

  16. 36 匿名さん

    阪神間で一番便利なところ、ってこれ以上のところはないよ。
    医・職・住・食・遊・なんでもここに揃ってる。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32415/

    お暇なときにでも、目を通して見れば、参考になるよ。

  17. 37 匿名


    初めて関西に住むなら、なかなか馴染めないかも。もともと関西の者でも、住みたくない人が結構いるから。

  18. 38 匿名

    西宮北口がベスト!

  19. 39 匿名さん

    阪神間でマンション買われるなら、お子さんが居ないのであれば、西宮北口でもいいと思います。一旦、社宅に住まわれて、西北で今後出てくる新築マンションで検討されるか?(土地柄きに気にせず)
    又は、JRの甲子園口駅の北側。ここは土地柄もよくマンションの値段も値崩れが激しくないです。となりのJR西宮駅より土地柄が良い成果?1000万円位高いですね。今なら、新築マンション、ジオ甲子園口ノーヴがお勧めです。駅から徒歩8分で西宮ガーデンには徒歩14分だそうです。(少し遠いでしょうか)周辺は結構高いマンションですよ。

  20. 40 匿名さん

    客観的にみて、一番便利なところでしょう~
    だったら、住みたくないとか、馴染むとかの問題じゃなくてここしかないでしょう。
    西北とは比べものにならないほど、便利だよ。
    ここが便利でない理由を明確にしないと整然とした説明不足だよ。

  21. 41 匿名

    甲子園口北側ははいいですね。ガーデンズにも、ららぽーとにも行けるし、何より住宅地として閑静で、土地柄も確かに悪くないと思います。

  22. 42 匿名さん

    便利さだけではないと思います。今、箕面駅周辺に住んでます。決して便利なところではありませんが、環境よく気に入っています。便利だけではなく、環境やその方の歩んできた今までの道のりも影響して、終の棲家を選ばれるのでは?私は、便利さは駅近とスーパーもチェックしますが、住むなら、私は街の高級感も大切にしたいのです。その点、西北は眼中に入らないのです。便利なんだけどね。だから、甲子園口か?西宮北口か?お好みですね。39より

  23. 43 ガラスの十代

    門戸厄神は?

  24. 44 匿名さん

    千里中央は?

    病院や買い物、映画館などの生活面では問題はないと思われますが、御堂筋線の通勤が大変かな?
    始発駅だから電車を待てば座れますけど。

  25. 45 匿名さん

    44です。
    よく読んでなくて、「阪神間」という重要事項を見過ごしていました。

    北摂がダメなら、西宮北口でしょうね。
    西宮球場がまだあった昔に住んでいましたが、梅田にも三ノ宮にも等距離の便利なところでしたよ。

  26. 46 匿名さん

    『阪神間で最も便利な地』ですよ。
    J尼しかないでしょう。環境、学区とか聞いてないでしょう。
    西北なんかより、よほど便利です。

  27. 47 匿名

    西宮、芦屋はあの土井たか子が当選し続けたような所です。

    ようするにそういう事です。近づかないほうが良いでしょう。

  28. 48 匿名さん

    土地柄も聞いてない。
    結局、みんな勘違いしてる。
    スレ主は、土地勘がないから余計なしがらみがない分
    利便性に絞って探してるんだよ。

  29. 49 匿名

    マジレスすると、JR伊丹駅徒歩圏の分譲貸賃貸マンションがおすすめ。


  30. 50 匿名

    兵庫県繁華街まとめ

    750~1000億円: 姫路 西宮北口
    600~ 750億円: ―
    450~ 600億円: 川西能勢口 (JR伊丹+阪急伊丹)
    350~ 450億円: 明石 塚口 甲子園
    250~ 350億円: JR尼崎 加古川 JR伊丹 飾磨 阪神~JR西宮
    200~ 250億円: 阪神尼崎 JR芦屋 大久保
    150~ 200億円: 立花 夙川~苦楽園 宝塚 阪急伊丹 広畑
    125~ 150億円: 西明石 三田 ウッディタウン中央 別府
    100~ 125億円: 武庫之荘 逆瀬川 南ウッディタウン フラワータウン 野里
    75~ 100億円: 甲子園口 鳴尾 小林 網干
    50~ 75億円: 園田 杭瀬 武庫川 今津 甲東園 魚住 土山 高砂 白浜(姫路)

  31. 51 土地勘無しさん

    スレ主です。
    わがままな問いかけに、貴重なご意見を頂きありがとうございます。
    正直、候補地が多く絞りきれない状態です。
    ただ、この板をたててわかったことは、たった一日の間に50件もの書き込みを頂けたことで
    皆さんの暖かい人柄に触れられた事です。
    関西は、初めてなのでどうなることか心配していましたが、皆さんのご意見を見るたびに安心感
    が増してきました。

    私の本意は、先にも書きましたように、子供はいませんし、家内と二人暮しですのでやはり『利便性』
    が第一です。
    具体的に、大阪のオフィスまで20~30分の通勤時間、買い物・病院・できればフィットネスが
    隣接していてるところを探しております。
    お金さえあれば、北ヤードがずばり的中なのでしょうが・・・
    また、土地柄、環境はあまり気にしていません。それは、転勤するたびにどこでも同じようなことは
    ありましたが、その土地の問題ではなく自分自身がきちんとしていれば、なんら不都合なことはあり
    ませんでした。


  32. 52 匿名

    ということで、終了

  33. 53 匿名さん

    51さんの、全てを満たす場所は無いですね。西北は大きな病院がない。阪神間ではなくて、千里中央のパークハウスが良いです。一度、百聞は一見にしかずで行ってみてください。駅前のマンションに目の前が病院、フィットネス、買い物、全てが整います。

  34. 55 サラリーマンさん

    千中なんて微妙。  過去の栄光をひきづってるだけじゃん。
    しかもパークなんて・・・。 
    あの規模感と地権者と戦い続けるなんて、私には無理です。

    利便性だけなら西北、駅近5分とか最高なんじゃないですか? 
    でも物件、なかなかないし、しかも高い。

  35. 56 匿名さん

    西北も直ぐに、過去になりますよ。そして、土地柄の歴史だけが残るかもね。

  36. 57 サラリーマンさん

    すぐってどれくらい?
    西北が過去のモノになった時には、他のたいがいの場所は終わってるんじゃないですかね~

  37. 58 匿名

    西宮北口はガーデンズできる前は200億程度だった。
    800億といってもガーデンズが600億なので、実際は街はショボくて不便。

  38. 59 サラリーマンさん

    過去や仮想で比較しても意味なし。
    現在で比較してね。

  39. 60 匿名さん

    >>51
    周辺が総合的に充実している(医療、商業、百貨店、スーパー、金融機関、スポーツ、路面店等)大阪20分圏の町なら、高槻(JR+阪急)、千里中央、伊丹(JR+伊丹)、川西(阪急+JR)あたりでしょうねぇ。

  40. 61 サラリーマンさん

    ↑ ここは阪神間のスレなので、阪神間の情報をお願いします。

  41. 62 匿名さん

    ガーデンズってはっきりいって駅から遠いし使い勝手悪いし不便だよ。

  42. 63 匿名さん

    阪神間で病気になった時に脳神経外科心臓血管外科に救急で受け入れ病院が近い場所ありませんか?

  43. 64 匿名さん

    最も便利ならJ尼しかない。
    大阪までのラッシュ時本数7~9時で150本以上。ホームの電車待ちはない。
    西北なら同時刻帯では、J尼の1/3の本数。
    北口に大型SC・病院・フィットネス隣接。

    なんら問題なく、ここで決まりでしょう。

  44. 65 甲子園口住民

    >>51
              西宮北口       JR尼崎
    ・買い物      ガーデンズ      ココエ
    ・病院        ?        尼崎中央病院
    ・フィットネス   コナミ       セントラル
    ・大阪(梅田)まで  13分(特急)   6分(新快速)

    ですから、JR尼崎が一番希望に近いと思います。ただ、JR尼崎周辺は昔は工場地帯で、最近キリンビールの跡地開発が進んできた一種のニュータウンなので、昔を知っている人には人気がありません。

    >>63
    尼崎中央病院。脳神経外科も心臓外科もあり、JR尼崎から徒歩3分です。
    http://www.chuoukai.or.jp/

  45. 66 匿名さん

    この辺で大きな病院となると、県立西宮病院、県立尼崎病院、兵庫医大、関西労災病院あたりではないでしょうか。

  46. 67 ガラスの十代

    西宮は勘弁

  47. 68 匿名さん

    J尼 病院;尼崎中央病院+昭和病院(駅徒歩1分)
    J尼 ハブ駅 京都30分、神戸15分 宝塚(20分)北新地(12分)乗り換えなし

  48. 69 物件比較中さん

    尼崎中央病院+昭和病院(駅徒歩1分)
    足し算?関連病院?友達関係?

  49. 70 匿名

    尼崎は充実してますね。いいかも、

  50. 71 匿名さん

    出張が多い人は、新大阪へのアクセスが重要ですね。

  51. 72 匿名さん

    J尼→新大阪 10分乗り換えなし。

  52. 73 匿名さん

    J尼のココエ 阪神百貨店あり 阪神ファンにグッズ多数あり

  53. 74 匿名さん

    J尼 阪神尼と違って、風俗なし。

  54. 75 匿名

    この質問事態愚問であほちゃうかと。一番いいのは駅近 賃貸5千円の西宮やろ。知っててなめんなよ。お前名乗れ!このスレこれでおわるべし

  55. 76 サラリーマン

    >71さん

    東京出張の多い方であればそのとおり。
    ただ、大阪(たとえば西日本支社)を起点として地方をカバーする
    出張であれば、「出張セット」なる航空券サービスがあったりします。
    関空へのアクセスが重要かも。

  56. 77 匿名

    日本で一番便利なとこきいてるもんよ やめなさい もうつかれるよ

  57. 78 匿名さん

    JR尼崎は、皆さんが仰るとおりに、交通の便は最高です。多分、関西で一番良いのでは?と感じています。JRは、阪神、阪急とでは比較にならないほど便利です。
    運行本数が多い。(阪神、阪急の急行は 10〜15分毎の運行です) JRなら、普通電車で大阪駅まで10分程度です。 阪神、阪急なら、急行で10分程度です。
    大阪、神戸、京都、伊丹、三田が全て乗り換えなしで行けます。本町周辺の勤務ならドアツードアで30分以内で行けます。また、阪神高速、 名神の入り口も近く、不便は感じません。空港にも、伊丹空港、関空への直通バスが運行されています。
    なにも考えずに家を出て10分後に梅田に着いてるってのはJR尼崎 の魅力だと思う。三宮、京橋、新大阪に乗り換え無し20分以内で行けるってのはかなりいいんじゃない?

  58. 79 匿名さん

    たぶん町そのものが一番便利で繁華街が発展しているのは高槻です。

    交通の便が最も良いのはJR尼崎でしょうね。

  59. 80 匿名

    伊丹か大阪駅でし

  60. 82 匿名

    ↑失せろ

  61. 86 匿名さん

    もう十分でしょ。終了!!

  62. 87 土地勘無しさん

    JR尼崎と阪急西宮北口が、便利なようですね。大阪を基点に考えれば、尼崎でしょうか。
    ところで、尼崎とあまがさき緑遊新都心の違いがよくわかりません。
    どなたか、ご存知ですか?

  63. 89 周辺住民さん

    あまがさき緑遊新都心

  64. 90 周辺住民さん

    89です。JR尼崎の駅前周辺を指してます。

  65. 91 匿名さん

    JR尼崎北口駅前周辺です。
    東西に300mほどに、ショッピングセンター・映画館・病院・フィットネス・
    大学・オフィスビル・マンションが一帯となった特別地域。

  66. 92 匿名さん

    もっとも、便利なのはプーちゃんです

  67. 93 硝子

    タヌキがいる北町は?

  68. 94 周辺住民さん

    JR尼崎南口から関西国際空港行きの直通バスがあります。

  69. 95 匿名

    西宮は休日どこも交通渋滞…。車好きにはつらいです。特に北口周辺は半端じゃない。
    駅前で電車利用なら便利だと思います。

  70. 97 物件比較中さん

    住環境のよさを求めるなら西北や尼崎は劣る。阪急夙川やJR芦屋周辺は環境も良い上に、優等列車停車駅で大阪梅田までの通勤も便利です。もちろんこれら周辺は物件価格が跳ね上がりますが・・・。

  71. 98 硝子

    前田一家杉本一家羨ましい

  72. 99 いつか買いたいさん

    もしもし竹内まりやです。

    こんばんは。

    電話番号教えます

  73. 100 匿名さん

    阪急夙川やJR芦屋周辺は利便性で、J尼や西北に劣る。
    環境も人によって、受け止め方が違ってくる。
    静かなのか、何も無いと嘆くか、いずれにせよ、利便性第一ならJ尼最強!!

  74. 101 匿名

    阪神甲子園ちゃうかな?

  75. 102 匿名さん

    違うな

  76. 103 匿名さん

    というわけで、答えはJ尼でした。
    皆さん、ご苦労様です。

  77. 104 周辺住民さん

    びっしり。

  78. 105 サラリーマン

    便利さではJR尼崎というのはそのとおりです。

    が、甲子園での応援はどうしましょう?

  79. 106 匿名さん

    というわけで、答えは阪神尼でした。
    タイガース商店街があります。

  80. 107 サラリーマン

    自転車移動を厭わなければ、JR甲子園口でどうでしょう?

    甲子園にも、西宮北口のガーデンズや甲子園のららぽーとにも
    自転車数分でアクセス可能です。

    もちろん、新幹線出張にもアクセスは悪くありません。

  81. 108 通りすがり

    スレ主さんの条件(家族構成や年収)や「環境は重視しない」という希望など、JR尼崎という結論でよいのでは??

  82. 109 周辺住民さん

    JR尼崎がいい。駅北側は譲れない。
    駅まで徒歩5分以内の中古マンションが良い。
    その中でもプラストが便利、駅と2階レベルで完全に繋がってるし。
    次いでルネマスターズ、ラヴェール。
    その辺が無ければローレルスクエア尼崎ルネガーデンテラスでもいい、新しいし。

  83. 110 匿名

    なるほど。関西以外から来るような土地柄を気にしない人なら。

  84. 111 匿名さん

    関西人である程度お金のある人にとってはJ尼という選択はないが。環境を気にしないなら梅田に住めばいい気もする。。

  85. 112 匿名

    結局どこでもええやん。

  86. 113 土地勘無しさん

    スレ主です。
    いまのところ、JR尼崎OR西宮北口が有力候補
    ついで、阪神甲子園というところでしょうか。
    野球観戦は、月に一回ほどで充分満足です。
    やはり、通勤と生活の利便性が第一です。

    皆様のご意見を拝見し、関西の方は合理的な考えを最優先すると
    思っていましたが、意外と土地柄・環境・にこだわりを持たれて
    いますね。
    もちろん、繁華街のど真ん中に暮らすつもりはございませんが、
    時間を掛けずに生活できるならそれがいいと思っていました。
    それと、ブランド意識?これは友人から聞きましたが
    阪急>JR>阪神という順序があって、山の手にいくほど高級だという事。
    年齢を重ねると、山の手の坂道は辛いと思うのですが、そのあたりが、
    よそ者が偉そうに言いますが、理解できません。

    ただ、関西の方々が、あたたかい事だけは今回良くわかりました。

  87. 114 購入経験者さん

    伊丹、
    JRと阪急の両方が使えて、JRの快速なら大阪駅まで13分。
    歴史がある街並みも趣があってよろしい。

  88. 115 山の手邸宅 都心タワーマンション

    関西人は親切やで。

    お金のある関西人は、山の手に邸宅 利便性がよい場所にマンションを買うんや。

    当然相続で貰える不動産もあるけどな。


    最強な住宅地は、公示地価が最高な大阪市天王寺区五条小学校区内。ここに豪邸があるやつが芦屋よりどんな阪急田舎もんより最強や。

    この辺最強やで

    大阪市公邸などコクヨ社長別邸関西財界人本邸別邸が多い天王寺区北山町や

    お金持ちしか知らん地名や

    阪急沿線は新興。大阪市天王寺区五条小学校区の四面道路豪邸が最強

  89. 116 匿名さん

    申し訳ないが、みんな、スレ主さんに乗せられてるのに気がつかないのかな(笑)。このスレ、最初から意図と結論ありありでしょ。
    関西の事知らないとか書きながら、どこかのスレで書き込まれたのと、同じ内容だし。

  90. 117 匿名さん

    もちろん知っててサル芝居を楽しんでいるのだが。 なにか?

  91. 118 お金持ち

    関西人の親切さ教えたれや。

    歴史を紐解け。
    地名の由来から地歴を分析しろや。
    関西は、関東と違った別邸、別荘文化があんまり根付かん

  92. 119 お金持ち

    出身が関西以外なら賃貸にして、新聞を良く読めや。三面記事も重要や。土地柄は、住まんとわからん。

    大阪府兵庫県警のホームページも熟読し~や。

  93. 120 匿名

    >>116,>>117
    当然、気づいとるわ。笑い堪えるのに必死なんやけど。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリアシティ明石大久保

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸