横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?--part 2--」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?--part 2--
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-05 08:53:00
【地域スレ】資産価値の下がりそうなマンション(神奈川)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えましたので、パート2を作成しました。

地域比較はマナーに反しますので、程々にお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8794/

[スレ作成日時]2008-12-23 13:30:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県で資産価値の下がりそうなマンションは?--part 2--

  1. 46 匿名さん

    >>45
    そうなんですか、それだと納得。>寂れそう=関外

    でも個人的に日本大通〜山下公園〜山手町へ抜ける界隈は廃れないと思う
    日本大通の、歴史的建造物が点在する光景は贅沢そのもの。
    住みたいので廃れて安くなってくれたら嬉しいですが。

  2. 47 匿名さん

    松坂屋もなくなり、モールも年々活気が無くなってるし。
    伊勢佐木町周辺は商業が成り立たなくなってきたらいずれ宅地化される
    可能性があるかもしれませんね。
    大規模な物件はなかなか建てられないでしょうが、
    住宅地としてなら結構な人気がでそうな気がします。

  3. 48 匿名さん

    >>42
    何で鎌倉が廃れていく方に入っているのか不明。
    戦後の底の浅い不動産ブームとは一線を画していたのが鎌倉。
    有名な鎌倉山の分譲が1929年。今から80年前。
    鎌倉山は爾来80年間高級住宅地の地位を保ち続けている。
    で、その鎌倉山すら新参者扱いなのが鎌倉なわけで。
    特に今後リタイヤ社会に入っていくことを考えるとむしろ鎌倉は
    今後も羨望の存在であり続ける。

  4. 49 匿名さん

    42の関内がどこ指しているのかわからんが46のエリアを含んでるとしたら
    42が自分で言ってる寂れる基準と照らして、ラインナップがますますわけわからん

  5. 50 匿名さん

    「相対的に」資産価値が下がる町、という特殊な現象はまだ神奈川では一度も起こってないです。
    他県だと多摩NT(?市)と千葉リーヒルズ(これも市名不詳)がそうですね。

    よく話題に上る田園都市線にしても並行する東横、小田急、縦断する南武、大井町線などとの
    相対的な価値関係はほとんど変わらないんと考えるのが普通です。

  6. 51 匿名さん

    神奈川でもさすがに山北町とか愛甲郡あたりはもう資産価値下がってるんじゃない。
    それが横浜や川崎に波及するのには、まだ10年以上はかかるだろうけど。

  7. 52 匿名さん

    実際、伊勢佐木町あたりが住宅地になってきたら人気化すると思いますよ。
    何しろ皆がイメージする横浜のモロ横浜の部分ですから、
    商業地としては一等地とは呼べなくなっても、住宅地としてなら十分人気化する
    余地がありますね。
    多少猥雑で治安面にも不安がありますが、自分なら戸塚や港北NTあたりに
    住むよりは関内周辺の方に住みたいですね。

  8. 53 匿名さん

    確かにあの地区は環境に難有りですよね。
    でもキレイに再開発されるなら十分アリかもしれませんね

  9. 54 匿名さん

    あの辺で大規模な再開発はまず無理でしょ。地価も高いし地権者が多すぎる。
    こじんまりとした物件が歯抜けたところに建設されるくらいだよね。

  10. 55 匿名さん

    42です。

    関内地区のオフィス需要は年々低下し、空き室が多くなっています。
    横浜市自身も、市役所の新庁舎計画にあたって、機能低下している関内地区から
    庁舎を移転することに課題を抱えています。
    あの一帯が観光地だけの機能になったらかなり廃れた印象になるでしょうね。

    江戸時代に県内でもっとも栄えていたのは、現在の横浜駅辺りです。
    それを強引に関内地区を人工的に作りましたが、交通の要所でもない
    関内地区より横浜駅周辺に市中心部が移っても自然の流れに感じます。
    関内は貿易の町として栄えましたが、その機能もすでに終え、そのために
    作られた関内地区は、ほっておけば廃れていく運命ではないでしょうか。
    横浜市と市民がどれだけ頑張れるかですね。

    あと、鎌倉の歴史などたかが80年程度なんですよね!?
    その前は廃れてました。
    関内は150年の歴史があっても難しくなっています。

    このまま日本の勢いが衰えると、江戸時代頃に栄えてた場所に人が集まって
    いく気がします。
    そこは、人が自然と集まるような土地だったのではないでしょうか。
    もちろん、遷都など大掛かりな手が入らない前提です。

  11. 56 匿名さん

    >>55
    結構同意できる部分があるけど、江戸時代頃に栄えてた場所に・・・ってのは
    どうですかね?
    江戸時代と現在とで一番大きく違うのが、治水・灌漑技術の違い。
    昔は平地は洪水や川の氾濫で危険だったため、金持ちは小高い丘に住む傾向があった。
    今はその心配がほとんどないから、平坦な場所も好まれるようになってる。
    あと、昔からの人口密集地では町の主要部に寺や墓が多く点在し、
    再開発を難しくしていること。上野以北の山手線駅前がその典型で
    周囲が墓だらけで再開発しようにもできないところが沢山ある。
    城南の方は多くが田んぼだったため、結果的に世田谷区大田区あたりに
    人が大勢住めることになった。
    今後も横浜・川崎の平坦で交通の要衝なところがメインであり続けると思うよ。
    あと産業があるかないかも重要。職場から遠い地域ほと廃れていくだろうね。

    鎌倉に関しては結構同意。今のイメージはほとんどは明治以降に作られたものだと思う。
    たしかに鎌倉時代から続く由緒ある土地だけど、それと別荘地や高級イメージは全く別物。
    伝統文化だけなら、日本の地方には他にいくらでも良いところはあるけど、
    それが高級住宅地に結びついてるところなんてほとんどないからね。
    多くは首都東京に近く、海沿い風光明媚という場所柄が
    明治以降の金持ちの別荘地に適していたところによると思う。
    だいいち鎌倉の高級住宅街に先祖代々鎌倉在住なんて人はほとんどいないはず。

    損をしたのは川崎かな、首都に近く海沿いで船での物資輸送もでき、土地も平坦なため
    まさに工場立地に最適だった。ただそのおかけで日本に不可欠な産業も育ち、
    今後も職場が提供され続けるという普通のベッドタウンにはないメリットがあるけど。

  12. 57 匿名さん

    江戸時代...は、書き過ぎたかな。


    ですが、当時の交通の要所で栄えてたところは、いまもそれなりです。
    溝の口、小杉、川崎、横浜(神奈川)、小田原、厚木など。

    これらの地域は人が集まりやすい土地の形と場所なんだと思います。
    今後、日本が低迷期に入っても、比較的廃れにくいのではないかと勝手に予想。

  13. 58 匿名さん

    >江戸時代に県内でもっとも栄えていたのは、現在の横浜駅辺りです。

    いい加減なことを書くでない。
    江戸時代に県内でもっとも栄えていたのは小田原。
    次いで東海道の宿場町(江戸側から、川崎、神奈川、程ケ谷、戸塚、藤沢、平塚、大磯)
    だが、実際にはこの中で一番栄えていたのは戸塚宿。
    「お江戸日本橋七つ立ち・・・」と歌にもあるように、江戸を早朝に出発したとき、
    ちょうど戸塚あたりで夕方になるからほとんどの人は戸塚に泊まった。
    それに神奈川宿は今の京急神奈川新町〜仲木戸駅近辺。
    横浜駅近辺なんて当時は何もないよ。というより、あそこは海の底だった。

  14. 59 匿名さん

    57さんは仲木戸〜青木橋あたりまでをおっしゃってるんじゃないでしょうか
    >江戸に栄えていた横浜(神奈川)
    神奈川宿は、神奈川本町〜幸ヶ谷〜青木町あたりのはずですよ。
    将軍が立ち寄った御殿があった御殿町が今の神奈川本町で、
    仲木戸はそこへ至る木戸があったとか。

    ただ、あの地区がこれから盛り返すとはあまり思えませんが…

  15. 60 匿名さん

    神奈川宿が仲木戸までってあんた、、。
    アンタこそ適当なこと言っては行かんよ。

    青木橋も過ぎて台町あたりにだって茶屋街や
    外国の領事館みたいのがあった。
    横浜駅自体が海だったのは間違いないが
    旧東海道(環状1号の山側を平行する台町あたりの細い道)
    より海側のはなしで、台町沢渡あたりは昔から陸地。
    (青木町にある州崎神社は文字通り海を臨んでいた形)

    神奈川近辺が盛り返すかどうかというと、
    ポートサイド地区の今後次第ですね。
    伊勢佐木町周辺よりは化ける可能性がありそうだけどね。

  16. 61 匿名さん

    57です。

    突っ込まれてますねぇ。
    江戸後期に県内最大の繁華街だったのは神奈川の宿ではないですか。
    北条家のある小田原を上回っていたそうです。

    私が”横浜駅辺り”と書いたのは神奈川の宿のことで、
    神奈川の宿は、現在の神奈川新町辺りから台町にかけてですよね。
    台町は横浜駅と述べても無理はないと思います。
    そして、神奈川の宿があった付近の現在の交通の要所は横浜駅になっています。

  17. 62 匿名さん

    ここまでくると子供のケンカだね。

    くだらね〜

  18. 63 匿名さん

    後北条家は江戸時代にはないんだけど。

  19. 64 匿名さん

    埋立地のポートサイドはともかく
    神奈川宿跡は寺が多すぎて>>56さんの言ってるように再開発は難しそうだね

  20. 65 匿名さん

    当時神奈川宿が栄えていたといっても、さすがに城下町の小田原には及ばないだろ。
    明治時代まで相模国の実質国府だったんだからさ。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.1m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.2m2~79.67m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5190万円

1LDK

46.69m2

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

未定

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸