名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 上六名
  7. 東岡崎駅
  8. グリーンゲートレジデンス(旧称:NIPPON未来構想プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-06 15:29:57

総戸数623戸、地上15階建。
(仮称)NIPPON未来構想プロジェクトについて情報交換しましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県岡崎市上六名3丁目9-1、9-57(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.04平米~110.10平米
売主・事業主:三交不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:住友林業
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.okazaki623.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:(株)三交コミュニティ・(株)長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-09 12:44:04

スポンサードリンク

オープンレジデンシア安城
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンゲートレジデンス(IDEA MARK)口コミ掲示板・評判

  1. 551 一般意見

    新聞の個別配達の件ですが、マンション購入前から新聞は1Fまで取りにいかなければいけないということは分かっていたことではないのですか? 確かに住んでみたら思っていたより大変なので玄関まで配達して欲しいと思うのは仕方がないと理解できますが、新聞取っていない人からしてみれば、「何を今更言っているのか。。。分かってて買ったんじゃないの?」と思うだけだと思うので実現は難しいでしょうね。 新聞取らない人にしてみれば、デメリットはあってもメリットは何一つないですし。。。 新聞読みたければ電子版にすることも視野にいれるというのも一つの手では?

  2. 552 一般意見

    No.549さんの理事に立候補しないで意見だけ言う人はクズ根性の持ち主と断じていますが、それだけで人をクズ呼ばわりするのはあまりにも端的な考えだと感じます。
    人それぞれ事情がありますし、それだけでクズと決めつけるのはあまりにも強引でしょう。
    例えば体の不自由な家族がいて理事の仕事に時間を割くことが現実的に不可能だけど、マンションを良くしたいので総会で意見を言った人がいたとしたら、その人もクズだとあなたは本当に思うのですか? 私は少なくとも思いません。
    みなさん色々な事情を持ってるもんです。
    もちろんNo.549さんが言うような人がいるのも事実ですが、ひとくくりにして断じるのは強引だと思います。たぶん言葉のアヤで言っているのかもと思いましたが。。。
    みなさん分かっているかと思いますが個別配達はセキュリティ、利便性などトータルで考えて、どこで線を引くかという話です。 その線を引いたのが現状でそれを納得して皆さん購入していると思います。そこを変えるとなると誰にもデメリットが出ない物でないと賛同を得ることが困難なのは想像できます。

  3. 553 入居済み住民さん

    新聞配達についてはもちろん購入時にわかっていた話です。購入時にそのことを質問したら今後マンションの住人の総会で話し合ってみたらと言われました。なにを今さらなんてキツイことをおっしゃいますがマンション内に少なからず同じように感じている人がいるので話題にのぼっただけだと思いますが…あとこの新聞の戸別配達は新聞販売店も乗り気で話し合う機会があれば意見を出してほしいと頼まれたくらいです。賛否両論あるので実現が難しいのは重々承知していますが日々の生活の不便を改善したいというごく当たり前の考えから意見を出しただけです。マンション内でいろいろ議論を重ねればいいのではないでしょうか?

  4. 554 一般意見

    入居済み住人さん、
    できればNo.552の後半部分を読んでいただけますか?
    上記理由により、実現困難だろうと推測しているだけで議論自体を否定していませんので、勘違いなきようお願いします。
    でも分かっておられるようですが居住者のほとんどが新聞を取っていない限りは実現困難でしょうね。 デメリットを打ち消すほどの良い案がない限りは。。。
    今時、新聞がマストアイテムな人も減ってますからね。。。電子版もあるし。。。
    またマンションの営業マンが、そういうこと言うのは当たり前ですよね。
    ただ「実現しないでしょうけど。。。」と心の中で言っていたと想像できますが。。。ご承知のように大規模マンションならなおさら難しいですからね。
    また新聞販売店が乗り気なのは当たり前じゃないですか。。。そりゃ〜お願いしますよね。
    自分が販売店の人間だったら、そんなおいしい話させてもらえるならいくらでも説明に行きますよ。 だって個別配達できるようになれば、契約してくれる人が増えるかもしれないチャンスです。 単純に販売部数増やす片棒をかつがされるだけです。 まぁ個別配達して欲しい人は販売店と利害が一致してるので、どれだけ良い条件を出させるかというのも一つの案かな。。。デメリットに打ち勝つような案。。。ん〜厳しいですね。相談なさってみてはいかがですか?

  5. 555 匿名さん

    コンシェルジュがいるんだから新聞を持ってきてもらうサービスを住人提案で実現すればいいのでは?
    そんなに議論することじゃないでしょ?w

  6. 556 入居済み住民さん

    新聞配達をコンシェルジュにという意見ですがコンシェルジュの勤務時間が早朝ではないのであまり意味がないように思います。やはり実現は無理そうですね。あきらめた方がよさそうかな?

  7. 557 匿名さん

    マンションのオートロックセキュリティーなんて大したことないので、特定業者であれば入れても良いと思いますが。
    所詮入口なんて入ろうと思えば誰でも入れるわけだし。
    まとめ役の人がいないと集合住宅はホント大変で住みにくくなりますよ(´Д`)

  8. 558 入居済み住民さん

    新聞配達の事で色々なレスがありますね、私は、いままで分譲マンション住まいが3回ありここが4回目ですが、3回とも各戸配達でしたが問題は、1度もありませんでしたよ、ただ新聞店に鍵を貸し出すときに、誓約書と配達員の顔写真つき許可書を発行してましたので心配することはなかったです。
    鍵の件ですがグリーンゲートの鍵は、管理員さんに聞いた話ですが、美和ロックで特許あるので町の鍵屋では、複製で出来ないと聞きました。
    「No.557 by 匿名さん」も書きているようにオートロックを過信すると危ないですよ、オートロックなんて簡単に入る事ができますよ。

  9. 559 暇人

    セキュリティが大したことないから良いんじゃないかって。。。まさかそんな理由で。。。OKですか。。。言葉悪いですがあまりに稚拙な考えでガックリきますね。。。
    別に個別配達に反対な立場ではないですが、そんな理由で普通許可なんてしないでしょ。
    そんな理由でOKにしてたら、なし崩し的になんでもOKになりますよ。
    部外者に鍵を渡せば、渡すほど小さいけどリスクが高くなるのは間違ってないので利便性も考えてどこまでにするかを決めるだけなのに。。。鍵渡した会社がどこまで人や鍵を管理できるかでもリスク度合いは全然変わるでしょ。そこでしょ議論するんだとしたら。。。

    追伸、
    鍵の複製は困難というだけでしょ。。。この世に不可能なことなどありませんよ。。。まぁそこまで手間と金かけてまで複製しないだろうと推定しているだけだと思うけど。。。
    オートロックは大したことないと言ってると思ったら、間髪入れず鍵の複製が不可能だから安心と言っているような人もいるし、言ってることが無茶苦茶だなぁ〜(涙) 過信は禁物ですよ〜

  10. 560 匿名さん

    自分狙われてると思ってセキュリティーマンションに入ったなら、
    新聞くらい自分で取りに行くかコンシェに早朝出勤してもらえば?金あるんでしょ?
    狙われてると思ってたらいいさ~( ´ ▽ ` )

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    プラセシオン瑞穂弥富通
  12. 561 匿名さん

    新聞の配達を何時頃やってるのか知らないのか
    バカかこいつはw

  13. 562 匿名さん

    あんたの考えは極端すぎないか?3時~5時のことか?
    軽々しくバカ言う奴は所詮アホやw
    愚痴書くくらいなら良策を述べてみろや。
    クズ!
    こんなとこでストレス発散するな。
    みっともない。

    1階に取りに行くのが苦痛とおっしゃっています。ここはセキュリティーマンションなのです。
    解決できなければ新聞はやめるべきでしょう。

  14. 563 入居済み住民さん

    自分の住んでるマンションにいろいろ書き込みがあると参考になるので嬉しいのですがやや冷静さを欠けた書き込みが目立ちます。お互いをバカだアホだと言い争うのはマンションコミュニティに書き込みする上でルール違反です。節度ある書き込みをお願いします。新聞の件でだいぶ盛り上がっていますが両者それぞれで難しい問題ですね。新聞に対する考え方も人それぞれだしセキュリティに対する考え方も人それぞれですよね。個人的には戸別配達は賛成です。セキュリティは新聞配達程度ならさほど問題にならないという考え方です。でもセキュリティを重要視する人が新聞配達が耐え難いのならそれはそれで仕方ないことなので無理に戸別配達しなくてもいいのではと思っています。年明けの総会でどう決着がつくのでしょうか?どう転んでも後味の悪い感じになりそうですね。さて今クリスマスシーズンですがマンションのモデルルーム前の庭が夜イルミネーションされていてとてもきれいです。普段はモデルルーム側の入口はあまり利用しないのですがイルミネーション見たさにわざわざモデルルーム側に回ってマンションに入っています。マンション内の庭もイルミネーションをつけたらきれいだとは思いますが経費の問題やそもそもマンション内にまだあまりコミュニティが確立していないのでつけようという動きは今年はありませんでした。せっかくの庭なのでそんな企画があってもいいのではと思っています。

  15. 564 入居済み住民さん

    年明けに総会あるんですか〜 知らなかったです。
    委任状の多数を売主が握ってる内は出席しても何も変わらないと思うので欠席ですね。

  16. 565 入居済み住民さん

    総会というかまず理事会があってそこで検討されて住民に改めて賛成反対を聞くという段取りになるかと思います。結論がでるまでマンションは何かと時間がかかりますよね。

  17. 566 物件比較中さん

    いろいろ研究して物件選びをしている処ですが、
    ここの掲示板を見る限りこの物件がいいのか悪いのか???

    迷ってしまいます。

  18. 567 入居済み住民さん

    このマンションを検討されているとのことですが確かにこのサイトはマンションに対する批判もかなり多く躊躇される気持ちはよくわかります。自分はこのマンションは以前に住んでいたアパートにこのマンションの建設計画のアンケートがポスティングされていてその時に実際に建設前の現地に行きほとんど一目惚れ状態になり結局購入するに至りました。サイトはその頃から参考がてらみていますがどちらかと言えばマンションに対して批判的な意見が多く残念な気持ちでいつもみています。ただこのサイトで書き込みされていることは当たらずとも遠からずといった感じなのも事実です。多少実際と違うなと思う部分もありますがそれなりに実際に問題になったり今後問題になりそうなことが書き込みされていると思います。でもマンションなんてこんなものじゃないでしょうか?なんだかんだ言いながらみんな普通に暮らしています。このサイトをみていると問題山積でマンション中大騒ぎしているような印象を受けますが実際はとても静かでサイトで大騒ぎしていて違和感を感じます。サイトはあくまで参考にして結局は自分の好みにどれぐらい近いか自問自答して決めるのが一番だと思います。一般的な生活をしている方だったら物件購入は一生のうちそう何度もあることではないと思います。いろいろ悩み慎重に検討されているかとは思いますがいろいろ新居を夢見ているのも楽しいことだと思います。家具屋や電気屋など入居の何年も前からうろうろしていました。今となっては懐かしい思い出です。

  19. 568 匿名さん

    新聞の為にコンシェルジュを早朝出勤させろとか、常識と想像力の足りない頭の悪い事書いてるのがいるのは確かですが
    多数の人は掲示板の存在すら知らないんじゃないですか?

  20. 569 入居済み住民さん

    エレベーターがない方の駐車場って入居後も追加でかりられるんですかね。
    来客が多いので、可能であれば来客用にかりたいです。
    打ち切りなしの100円/1Hは高いから
    夜間、販売センターやゴミ捨て場に止めるマナーが悪い住民がいるのでしょうね。

  21. 570 匿名さん

    ↑ 何故ここで問う?
    ホントに住民なら
    管理人に聞きなさい!

  22. 571 匿名さん

    >>568

    多分面白可笑しく書いてるだけで、それに対して真に受ける方が変かと...。

  23. 572 入居済み住民さん

    マンションはとても良いですが、営業の人はあんまり良くないです。

  24. 573 匿名さん

    営業はここで何年常駐するのでしょうかね。
    経費の損失がスゴそう( ̄▽ ̄;)

  25. 574 匿名さん

    マンションには初めて住んだのですが、マンションの断熱って凄いですね
    夜帰宅して外が0度くらいの日に、室温が16度くらいあって驚いています
    友人のアパートでは、部屋に入ると息が白かったりしてこんなにも違うものかと思います

  26. 576 社宅住まいさん

    夜南側から見るとすごい空きなんですが(−_−;)
    39戸どころではないですね。

  27. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  28. 577 入居予定さん

    今日コーギーが敷地内をリードもつけずに走り回っているのを見ました。
    ガーデンウイングのロビーの横のドアから勢い良く走って飛び出しては入ってしてました。

    そもそもコーギーは小型犬にも中型犬にも該当するため禁止かと思います。
    仮に小型犬にするとしても、リードもつけずに自由に走り回っているのはあまりにモラルにかけています。

    後ろをゆっくり歩いている高校生か中学生くらいの男の子が飼い主さんかと思いますが、さすがにひどいと思いました。

    やっぱりペット問題はどこにでもあるんですね・・・。

  29. 578 いつか買いたいさん

    自分が住むためではなく投資目的で契約している人が多くて、
    結果として、空いているように見える可能性も考えられる。

  30. 579 匿名さん

    投資で購入しても貸さないのは何故ですか?

  31. 580 匿名さん

    ここを投資用に購入するのは、
    お馬鹿さんですな。
    買うにしても売れ残りを
    叩いて買わなけれは意味がありません。
    岡崎市内で投資用に購入する物件は他にいくらでもあります。

  32. 581 ラグナヒルズ

    ラグナヒルズもそうだけど、
    ファミリータイプのマンションを投資用に買うのは普通はあり得ない。

  33. 582 入居済み住民さん

    小型犬であろうが敷地内は抱っこが規則です。
    私がもし見かけたら、その場で注意しますね。

  34. 583 匿名さん

    犬を野放しなんて最低ですね。きちんと犬を抱えて歩いてた人を見たことありますが、そんな教育のなってない子供がいるなんて残念です。
    私も見かけたら絶対注意します。
    ちなみに飼っていい動物のサイズは規約にイラスト付きで載ってますよ。

  35. 584 匿名さん

    西側から建物を見ると、痛々しく感じちゃいます。
    あの空き地はどうするの?
    ホントにまだ建てる気が有るの?

  36. 585 匿名さん

    No.583

    どんな所得層にも**が存在するんだな~。
    全戸入居したらメチャメチャうるさいのでは?

  37. 586 入居済み住民さん

    今日、ゲートではなく直接部屋の呼び鈴が押されて警察の人が来ました。
    生年月日や名前を聞いていきましたが本物でしょうか(*_*)

  38. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    プレディア瑞穂岳見町
  39. 587 主婦さん

    webで予約しましたが、イオン2000円商品券、貰えませんでした~♪ テヘ

  40. 588 働く女子さん

    私もマンションが出来て早々の頃にWeb申し込みしたけど、
          イオン2000円商品券、貰えませんでした~♪ テヘへ(・ω・)

  41. 589 デベにお勤めさん

    一応584戸は売り切ったんですね。

  42. 590 購入経験者さん

    はぁ?たーくさん残ってるよ。

  43. 591 周辺住民さん

    やっと釣れますた^o^

  44. 592 検討中の奥さま

    コメを見ましたが

    私も一応webで予約してみました



    やっぱり

    イオン2000円商品券

    貰えませんでした~♪ テヘへ~ (^_^)v

    (こんなことを気にしている貧乏人には

     きっと一生住むことのできない

     素晴らしいマンションなんでしょう)

  45. 593 働く女子さん

    >>592

    こんな田舎でマンションを購入すること自体が貧乏への第一歩でしょヽ( ゜ 3゜)ノ
    グリゲを今中古で売り出したらいくらになるのでしょう?

    商品券を気にするも何も約束が守れない営業から家を買ったらいけないと言いたいのですよ。
    あなたはまだまだ社会勉強が足りません。

  46. 594 検討中の奥さま

    >>593

    ご指導ありがとうございます!

    そうですよね。

    卑屈にならずに沢山勉強して

    もっといいところを探してみます!

  47. 595 匿名さん

    土地の安い田舎でマンション買うなんて貧乏人への第一歩
    それならすぐ南で分譲中の一戸建てを買うのがいいですね!
    分譲価格はたった5500~6000万円です
    田舎だから余裕で買える値段ですねw

  48. 596 入居済み住民さん

    ↑ このやりとりはいったいなんなの?なんだか意味がわからないのですが… それとイオンの商品券に関しては長谷工に問い合わせればすむ話なのでは?もらえる条件をみたしているならもらえるはずだしもらえないなら何らかの理由があるはずです。あまりに意味のわからない投稿が続いているので書き込みしました。

  49. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    サンメゾン徳重
  50. 597 匿名

    私が行ったときはイオンの商品券は今切らしてますと言われたよ。

  51. 598 匿名さん

    595

    >>それならすぐ南で分譲中の一戸建てを買うのがいいですね!

    場所を特定して挑発コメする意味あるのか?
    戸建てもピンキリで593は土地が付いたほうが有利と言いたいはず。
    俺はお前に同情できない。皮肉にしか聞こえないから。
    住人か?

  52. 599 匿名さん

    597

    ここを意識して丁重になったのでしょうか...?
    代わりの2000円分は何かいただけましたか?

  53. 600 入居済み住民さん

    今週末、総会ありますね。前回みたいに利己的な要望ばかりで荒れた総会にならない事を願います。

  54. 601 社宅住まいさん

    利己的な要望って例えばどんな?。
    はやくここ完売させろとか、
    あいてる敷地に早く第2弾建てとけとか?。

  55. 602 物件比較中さん

    >はやくここ完売させろとか、
    >あいてる敷地に早く第2弾建てとけとか?。

    www

    建設計画お流れになったぽいですよ...。マジデ。
    今は空き地をどうするか検討中だそうで。

  56. 603 入居済み住民さん

    今回の総会の案内にはたくさんの質問を警戒して管理に関する質問意見は意見箱に出してくださいと注意書してありました。前回保留になった共用部分の保険と町内会設立についての話し合いみたいですね。前回出された新聞配達や駐車場についての意見はマンションの1階に掲示してありましたがすべて却下されたみたいです。最初に決められたルールを途中で変更するのはやはり難しいみたいですね。今となっては遅いですが新聞の戸別配達ような他のマンションで問題なく実施されていることは最初からマンションの重要事項で決まっていればよかったかなと思います。ほとんど利用者もいないようなサービスがたくさんあるぐらいなら新聞の戸別配達をしてもらったほうがよっぽど住民に喜ばれると思うのですが…

  57. 604 匿名さん

    今時年寄り以外で新聞なんて取ってる人いるの?

  58. 605 入居済み住民さん

    このような掲示板に書き込みする人はネットをよく利用する人だと思うので新聞をとっている人が少ないと思っているみたいですがまだまだ新聞愛読者はたくさんいますよ。朝にメールボックスに新聞をとりにいくとたくさん新聞がポストに入れてありますよ。新聞が年寄りのものなんて失礼な言い方ですね。朝に新聞をチェックして帰宅してからネットをチェックしています。人それぞれ違うのだから自分の考えだけできめつけないでほしいと思います。ちなみにまだ30代です。自分の周りの人でも新聞はだいたいとっている人が多い感じですよ。

  59. 606 物件比較中さん

    あの安っぽいミッドシティイクシア東岡崎の方が先に完売してしまいましたね。
    やっぱり営業力と大規模という欠点で売れないのでしょうか...。
    ミッドシティーセントラル東岡崎も残り少ないみたいですし。

    長谷工にはあの完成イメージ通りに早く残り3棟を完成させていただきたいものです。
    これでは本当にグリーンゲート=「これはイメージです」で終わってしまいそうです。

  60. スポンサードリンク

    プラセシオン瑞穂弥富通
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  61. 607 匿名さん

    なんつーか
    沸点の低いオバサンが一人いるなあ

  62. 608 入居予定さん

    それどこのレス見て言っている?。

  63. 609 匿名さん

    総会はどうなりました?

  64. 610 購入検討中

    住民の質はいかがでしょうか?見学したかぎりでは良さそうでしたが、実際にお住まいの方の意見をお聞きしたいです。ペットやお子さま連れの方はどの程度お住まいですか?入居者の皆様はこちらのマンションの他に検討されていた物件はありますか?

  65. 611 匿名

    どうして売れないでしょうか?
    まだ65戸残っているって、多くない?!
    やっぱり景気はよくないでしょうか?

  66. 612 匿名さん

    景気が悪くても野村は即完売しますが。

  67. 613 入居済み住民さん

    入居してから1年たちましたがそれぞれのプライバシーがきちんと確保されているためか他の住民の方とは挨拶をする程度の関係なのでどんな住民が住んでるかほとんど知りません。住民の質に関してはよくわかりませんがそれぞれの行動が特に気にならないので悪くはなのではないでしょうか?ペットも条件付きで可の物件なので時々見かけます。小さな子供さ
    んのいる夫婦をよく見かけるのでお子さんもたくさんいるようです。逆に定年されたぐらいの夫婦もよく見かけます。売れ行きに関してはもともと他物件の倍以上の販売戸数だったので残戸数が多くても当然かなと思います。個人的な意見ですが岡崎のような地方都市に当物件以外にも立て続けにマンションが建設されて需要と供給のバランスが崩れてしまっているのではと思います。また地元のフジケンの建てる総戸数50戸程度のいわゆる「普通」で「無難」なマンションに比べて共用施設の充実したやや「変わった」マンションは好き嫌いが分かれて敬遠した購入者もいるのではと思います。 他物件との差別化のためどちらかというと「高級感」を強調した販売戦略が逆に「高い」マンションという印象を検討者に与えてしまっているように思います。実際は選ぶ部屋のタイプや階数によって様々な価格なので他物件とそんなに変わらないと思います。思ったより静かで住み心地の良いいいマンションだと思いますよ。

  68. 614 購入検討中

    >613さん
    ありがとうございます。物件としてはとても気に入っております。マナーやほどよい関係も良さそうですね。共同施設はどうですか?利用されてますか?

    やはり計画が大きすぎたようですね。あと3棟本当に建つのかとても疑問です。しかし全て建ち住居者が膨大な数になるとそれはそれで不安があります。最初からもう少し規模を小さく計画していれば良かったと思います。今の規模でも全て埋まればそれなりの大きさですしそれでいいような気もしますが、追加負担は心配です。

  69. 615 購入検討中

    ちなみに価格は高いとは思いませんでした。他の物件と変わらないですね。気になる点としては共同施設の利用頻度と維持費です。オマケと考えればいいのかもしれませんが、やはり年数が経てばお金がかかってくるものなので。しかしこればかりは数年経ってみないとわからないかもしれませんね。

  70. 616 入居済み住民さん

    共用施設の利用は自分はコンシェルジュにクリーニングの受付を頼んだり焼きたてパンを購入したりたまにドリンクを頼んでロビーでくつろいだりしています。正直あまり利用者がいないような印象を受けます。ゲストルームやジョイルームなどは自分は利用したことはありませんが土日を中心に結構利用されているみたいです。ミニショップは利用者はあまりいないような感じですがマンションの緊急時の食料保存庫という意味合いがあるようなので存在意義はあるのかなと思います。逆に存在意義があまりないように感じるのはスタディルームと電気自動車のカーシェアリングです。利用されているのをみたことがありません。ただマンションの共用施設はもともと600世帯以上が入居することが前提で用意されたものです。共用施設の是非を議論するのはまだ時期尚早かなと思います。今のところまだ3分の1程度しか入居していません。この人数でこの充実した共用施設は今のところもて余しているような感じです。早く全棟完成させてほしいなと思っています。

  71. 617 物件比較中さん

    共益費と修繕積立費の説明では623戸建設時の金額でしたが、
    この2棟のみだった場合ではいくらに改定されるのでしょうか。

    現状共益費の不足分は長谷工負担だと思いますが、いつまで持ちこたえることができるかどうか...。
    今入ってる方って623戸時の金額設定で払ってますよね?
    そこんとこ詳しく教えてください。

  72. 618 購入検討中

    大変参考になりました。ありがとうございます。やはり入居者でいいマンションを作り上げていくことが大切ですね。共用施設も話し合いうまく活用していけば意義のあるものになりますから。どの程度まで入居者側の意見が通るかはわかりませんが。実際にお住まいの方のお話を聞くことができ良かったです。家族でもう一度見学したいと思います。

    個人的に長谷工さん、三交さんはどうなんだろうかと心配しておりましたが、こちらでは大きな問題はなさそうなので安心しました。

    多くは実際に住んでみないとわからないものなのですが、大きな買い物なので慎重になってしまいますね。前向きに検討します。

  73. 619 匿名さん



    なんだろう…。
    突然の連続投稿…、
    似た文体…、
    ま、どうでもいいけど…。

  74. 620 ふふ

    言いたいこと有れば、ハッキリ言え!

  75. 621 物件比較中さん

    謎のふふ氏www

  76. 622 マンコミュファンさん

    近隣に在る日帰り温泉施設の前に看板がありました。
    「ユメ、、マチ」ですって。
    この街でしか見られない夢がある…」なんてことが書いてありました。
    いつからこの看板があるのか知らないけれど、
    ダーウィンのおじさんは卒業したの…?

    街はいつ完成するのでしょう…。
    完成前に過疎化しないことを…、祈るばかりです。
    夢を見たのは長谷工だけ?
    販売担当者の方々は壮大な夢に付き合わされて大変ね!

    ご入居中の皆さん、
    この街でしか見られない夢をこの場で語って下さいませ。

  77. 623 物件比較中さん

    以前物件概要の中に、残り3棟の完成予定時期が書いてありましたが、
    今はなくなってしまいましたね。
    折込チラシには書いてあるのでしょうか?

    コンビニ店員やコンシェルジュの人件費って大変じゃないですか....(-。-;)
    これを管理費で今後払うのってゾッとします。

  78. 624 物件比較中さん

    家買えないヤツが多いですね!ネガティブなことばかり言ってて、何の得があるんでしょうか?

  79. 625 匿名

    いいところですよ 私は少なくもそう思います
    なかなか広さと立地条件&価格があうところってないですからね

  80. 626 周辺住民さん

    じゃあ、なぜ売れていないの?
    何が原因?
    完売のマンションはいくらでもあるのに。

    ホントに広さと立地と価格が合っているの?
    建てるなら早く建てて下さい。

  81. 627 購入検討中さん

    しっかり作られてて、価格も高くないと思うけど、なんで売れないでしょうか?
    もうちょっと待ってたら、大幅値引きが可能??

  82. 628 入居済み住民さん

    この一週間で二世帯 入居してきましたよ どちらもB棟でしたが
    今のところ不満はないですよ
    皆さん感じよく挨拶してくれますし、変な風体な人も見かけません
    大幅値引きで**世帯が入居する方が困ります(。-_-。)

  83. 629 物件比較中さん

    628さん、大規模は間違いなく**住民はやってきます。
    入居人数が増えれば増えるほど怪しくなりますよw

    それにしてもこの引越しシーズンで移動してくる人は少ないというか、
    残り3棟の建設計画白紙で入居してくるって何の疑問も抱かずに契約してるのか?
    クリーンすぎてかわいそうだわ。

  84. 630 検討中さん

    これだけの規模のマンションですからそんなに早く売れる方が不思議ですよ
    周りのマンションがすぐ完売してるのは販売戸数が少ないからですよね&安い
    ただし80平米くらいになりますが
    ちょっとせまいかな
    逆に周辺が売れる=立地としては問題ないという事を示しているかと思います
    まぁ早く売れようが遅かろうが私達の気にすることではないですしね
    ここがいいなと気に入って住む人が販売戸数分いればいい ただそれだけでは?
    本当に白紙になったら多少は負担が増えるかも知れませんがその際はその土地を何かしらするでしょうしめちゃくちゃな事にはならないかと思います
    まぁ届け出も建設する前提で出してますからそう簡単にかわりませんよ

  85. 631 匿名さん

    >それにしてもこの引越しシーズンで移動してくる人は少ないというか、

    さすがライバル社の物件を毎日チェックしてるだけあって詳しいですね
    お仕事ご苦労様です!

  86. 632 匿名さん


    アンタはどうよ…。

  87. 633 購入検討中さん

    今日のニュース!
    「公示地価、底入れの兆し=5年連続下落も幅縮小」
    「名古屋圏の住宅地は、トヨタ自動車関連企業の業績回復に伴って住宅需要が増え、下落から横ばいに転じた。」

    消費税UP、2%の物価目標の実現などを考えると、やはり今は買い時ですかね?

  88. 634 購入検討中

    周辺環境考えると狙い目かなと思います 駅までも比較的近いですし

  89. 635 匿名さん

    イオンと東岡崎の中間 コムタウンも近いし良い立地でしょう。
    あまり東岡崎に近いと陸橋の音がウルサイです。
    地下鉄以外は駅から少し離れていた方がよいと思う。

  90. 636 購入検討中さん

    そうですね。立地がいいですね。今週末また見に行きます。

  91. 637 匿名さん

    実際に東岡崎まで歩いて何分?
    玄関から駅まで何分かかるの?
    JR岡崎駅まで歩いて行くの?
    イオンまで歩いて行くの?
    皆が言う程良い立地じゃないと思うんだけど…。

  92. 638 周辺住民さん

    637
    名鉄とJRの位置もわからんのか バカか
    最寄りは名鉄の東岡崎だ

  93. 639 入居済み住民さん

    637さん 東岡崎駅まではマンションを出てから10分程度です。玄関からエレベーターに乗る時間は住む階数によって違いがあると思いますが私は10階以上の上の階の住民ですがそれでも1・2分程度です。合計すると12分程度です。歩く速度は人によって違うし駅までの距離感も人それぞれだと思います。私はこの距離は近いと思いますし東岡崎までは歩いて利用しています。JR岡崎駅はマンションの最寄り駅ではないのでこのマンションに越してきてからは利用していません。イオンまでは駅までと同じくらいです。土日にイオンに行く時は駐車場が混むのが嫌で歩いて行くこともあります。この場所より駅に近いとイオンからは離れるしイオンに近いと駅まで遠くなるし両方に程よい立地だと思ってこのマンションを選びました。人それぞれ感じ方が違うのですべての人に賛成してもらおうとはおもいませんが立地は悪くはないのではと思っています。

  94. 640 申込予定さん

    悪くないよ。あと20%ぐらい値切ったら、即購入するぞ!

  95. 641 周辺住民さん

    たしかに近くの○ジケンは20%安かった
    だから完売したんでしょうね 入居が始まったようですが、大衆車ばかり停まってます マンションも車も安くすませる層の人達には○ジケンがベターでしょう

  96. 642 匿名さん

    高額なら何でも良いと思っているバカがここにいる。
    価格と価値は別のもの。
    自分にとって最も価値があるものが高額であるとは限らない。
    〇ジケンを擁護するつもりはないが、
    価格でしか価値を見出すことができない奴と一緒に暮らすのはいやだな。

  97. 643 匿名さん

    イオンは歩いていく距離じゃないですが
    車を出すのはちょっと大げさかな?という感じですよね
    自転車くらいがちょうどよい?!
    文教地区なのでその点は気に入っています

  98. 644 物件比較中さん

    あと36戸まで漕ぎ着けていますね。

  99. 645 匿名さん

    先日グリゲ敷地内に小型クレーンがいてたのですが、
    3棟目の着工でしょうか?

  100. 646 匿名さん

    木の植え替えでしょ
    消費税増税前に建てる気はないみたいだな

  101. 647 親同居さん

    何十年掛けて建てるつもりだか。

  102. 648 匿名さん

    松坂屋、セルビ跡地に建設されるマンションが気になります。
    スーパー、薬局と一体となるそうな...?

  103. 649 不動産業者さん

    岡崎地場のデベロッパー営業マンに告ぐ
    そろそろ書き込み止めたらどうですか? 岡崎市を共に盛り上げないと。みっともないよ。

  104. 650 契約済みさん

    岡崎市内のマンションについてはちゃんと別にスレッドが建っておる。

  105. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンメゾン徳重
サンメゾン徳重

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Tステージ 豊田四郷 レガリア
スポンサードリンク
プラセシオン瑞穂弥富通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

[PR] 周辺の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

2888万円~4598万円

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

3980万円~5780万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1(レガリア)、7-4(レガリア EAST)

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44平米~78.39平米

総戸数 92戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

72.00平米~86.97平米

総戸数 192戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

[PR] 愛知県の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸