横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プレミアムレジデンス横須賀中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 日の出町
  7. 横須賀中央駅
  8. 【契約者専用】プレミアムレジデンス横須賀中央
匿名 [更新日時] 2024-06-02 09:33:54

プレミアムレジデンス横須賀中央の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678577/

公式URL:https://www.pr-yokosuka.com/index.html

所在地:神奈川県横須賀市日の出町一丁目4番地1(地番)
交通:京急本線「横須賀中央」駅徒歩6分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:50.84平米~72.23平米
売主:三信住建株式会社 京急不動産株式会社 大成有楽不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社

[スレ作成日時]2022-12-20 09:41:33

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス横須賀中央口コミ掲示板・評判

  1. 51 契約者さん1

    私は横須賀生まれ。仕事で都内へ10年、各地転々としましたが、横須賀へ戻ってきました。離れた時期はあれど、横須賀が良く帰ってきました。正直、土地柄のデメリットをおっしゃる方はかなりの神経質な方かと。海風に関しては日の出町ならそんなに気になりません。平成町の方が10倍強いです。治安も日の出町は中央近辺では比較的穏やかです。個人的にはプライムマンション周辺、中央から汐入に向かうあたりは昔から良くありません。大型ゲームセンターもなくなりましたし、夜間も昔より歩きやすいです。
    人口に関しては自衛隊関係の方が多く、変動幅は大きいです。車はあった方が便利ではありますが、周辺にはスーパーも充実しておりますし道はほぼ平坦、買い物には困りません。横須賀は気候が穏やかで市外から来る方は本当に驚かれます。私は昔より横須賀は住みやすくなったと感じます。
    ただ朝はベースへの通勤で上下共に道路がかなり混み合います。その時間に高速を使うことがあるなら、馬堀海岸まで下りそちらから入った方がいいです。

  2. 52 入居予定さん

    さて、来週28日から引き渡しになりますね。来週も寒く、天気も悪そうですが、引っ越し日に雨が降らないことを祈るばかりです。
    インテリアは、IKEAでそろえる予定で、本日発注しました。
    5万円以上送料無料キャンペーン実施中!オプションやインテリア相談会の家具は
    高くて、IKEAにしました。

  3. 53 契約者さん1

    私も横須賀地元です。横浜にも都内にもそれ以外にもかれこれ住みましたが、結局地元に戻りました。都内へ仕事に行っても帰ってくると程よく田舎で緑あり海あり気候もよくて、オフがハッキリと実感でき、しっかりスイッチが切れるのでメリハリのある生活ができると思っています。
    あと、圧倒的にスーパーなどの物価が安い。そりゃ都内でも安い所は探せばあるでしょうが、近隣で簡単に安さが手に入るのはありがたいです。ガソリンは確かに高いけど笑
    まぁ、どこに住んでも人それぞれの感じ方がありますから、この田舎感を楽しんだもらえたらなぁ、と地元としては思います。
    個人的には中央に暮らせるのが嬉しいです笑

  4. 54 契約者さん4

    鍵引渡し完了しました。今日もサカイが、たくさん停車してましたね。
    電気、水道、ガス、インターネット、ライフライン
    整備完了しました??

  5. 55 契約者さん

    鍵の引渡し後最初の週末でしたね!
    我が家は引っ越しは今月後半です。
    既に入居されてる方どのくらいいるのですかね。
    気になります。
    夜は静かですか。

  6. 56 契約者さん4

    >>55 契約者さん
    マンションの騒音って、周りの環境よりも隣人や上の階の人の属性で決まるからね。子育て世帯に当たったら、ガチャがハズレ。
    老夫婦ならガチャ当たりって感じかな

  7. 57 名無しさん

    壁とかは防音それなりな感じでしたが、レンジフードから赤ちゃんの泣き声が響いてきましたよ

  8. 58 契約者さん5

    >>57 名無しさん
    子どもの成長を温かく見守りましょう!

  9. 59 契約者さん6

    それは親が周囲に配慮しルールとマナーを守ってくれたら、ということが前提ですよね。

  10. 60 契約者さん8

    ハズレガチャで申し訳ないです。
    レンジフードから子供の声が伝わるものなんですね。排気口が床に近いからでしょうか。
    出来るだけ気をつけるようにします。

  11. 61 契約者さん3

    ここファミリー向けの低予算マンションなんだから子どもの声、足音、民度は仕方ないんじゃ…
    それを求めるならタワーを選択するべき。価格と住民の質は比例するよ

  12. 62 契約者さん1

    配慮ねぇ…。家でも配慮しなきゃならない親は大変だな。気になる人は小学校も中学校も近い場所なのに耐えられるのですかね。

  13. 63 契約者さん7

    ファミリータイプのマンションなのに、色々言われるのはしんどいですね。子連れはマンション住むなって?
    こういう考えの人が多いから子供産みたくないって思う人が増えて少子化につながる。
    もちろん飛び跳ねたり走り回ったりそういうのはよくないので親も注意しますけどね。
    赤ちゃんの泣き方が...とか言われるともうどうしようもないです。

  14. 64 契約者さん7

    >>63 契約者さん7さん
    誰かが頑張って資産価値を高めていきましょうって呼びかけてたけど、すでに分断が起きてる笑

  15. 65 入居済みさん

    入居して2週間が経とうとしております。役所や警察署などが徒歩圏にあり、行政手続きはスムーズにできました。買い物スポットも徒歩自転車でいろんな選択肢があり非常に便利ですね。入居して気づいた建物不具合については、すぐに対処していただきました。感謝です。

  16. 66 契約者さん3

    ここの住所って、地番と同じ1-4-1ですか?
    それとも1-4ですか?
    何かの資料で1-4と見た記憶はあるのですが

  17. 67 契約者さん2

    >>66 契約者さん3さん
    なぜ、そんなこと聞く?

  18. 68 契約者さん8

    ここに引かれてるネット回線は1Gbps1本と聞いて不安だったのですが、入居が進んできた今でも、60-80Mbpsは出る感じなのでそれなりに快適ですね
    月末くらいになったらもう少し遅くなるかな?

  19. 69 契約者さん3

    既に入居済みですが、まだ半分も入ってないのではないでしょうか?サカイの方は、見ますが、住人の方には、ほとんど会いませんね。ただし、ゴミ置き場は、キャパ以上のゴミで溢れてます。

  20. 70 契約者さん6

    >>69 契約者さん3さん
    引っ越して最初の頃は特にゴミがでますしね。
    でもゴミの量は私もすごいなとは思いました。
    毎日綺麗にしていただいてはいるけど、溢れてますね。
    全世帯入る頃にはどうなるやら。

  21. 71 契約者さん1

    ゴミの分別が酷すぎる。ダンボールは結ばないし、燃えるゴミに割れたガラスが入っていて袋が破れてましたよ。引っ越しで持ち込んだ鍋やら電化製品が雑に捨てられてますね。

  22. 72 契約者さん6

    ゴミ捨て場を見れば民度がわかる。
    ゴミ捨て場が汚いだけで資産価値は落ちるしみんな気をつけようね~。

  23. 73 契約者さん1

    エレベータに書いてあるのに、サカイのダンボールがゴミ捨て場に大量にありますね。
    あー、こーゆーことするレベルのマンションなんだなぁ、と残念な気持ちになりました。
    ファミリー向け、低価格とはいえ、腐っても分譲ですし、も少しまともだと思ってましたが。
    明らかなパジャマでゴミ捨て行かれる方を見ましたが、そーゆー感覚も驚きました。まるで賃貸みたいですね。

  24. 74 入居済みさん

    以前住んでいたマンションも、180戸の規模で同程度でしたが、
    ゴミ置き場は、ここの倍以上はありました。
    入居戸数に対するごみ捨て場の容量が絶対的に少ないのだと思います。
    引っ越しでゴミが大量に出ることは特殊要因とは思いますが、入居者が少ないことを考慮しても狭すぎます。
    年末年始なども大量にゴミが出ることを鑑みると、ゴミ置き場をもう一つ新設してもよいのでは?と感じましたね。

  25. 75 入居済みさん

    >>73 契約者さん1さん
    アッセンブリルームで、子供たちの集団が暴れているのを見ました。親御さんたちはいなかったように思いますが、そういうところを放置しているのも、あー何でかな?と思った次第です。サカイの段ボールも、ゴミ置き場に捨てるなと書いてあるのに、大量に出てましたね。日本語が理解できていない人たちなのでしょうか。

  26. 76 契約者さん6

    >>74 入居済みさん
    そうなんですね。
    私は今回初めてこの規模のマンションに住むのでこんなものななのかなと思ってたのですが、少ないのですね。
    これからゴミが溢れかえることを考えると恐ろしいです。

  27. 77 契約者さん7

    皆さんハウスケアは受けられましたか?有料のコーティングをしようか迷っているのですが、申し込んだ方いますか?

  28. 78 契約者さん1

    >>77 契約者さん7さん
    アフターケア対象外になります。ボッタクリ多いので、私だったらやりません。

  29. 79 契約者さん4

    >>78 契約者さん1さん
    アフターケア対象外になるのですか?
    三信住建の委託会社がされるとのことだったのですが…詐欺ですか?

  30. 80 契約者さん1

    ゴミ捨て場はリセールバリューにも響いてくるから、管理組合は厳正な対処をするべき!

  31. 81 契約者さん2

    >>79 契約者さん4さん
    コーティングしちゃうと、アフターから外れます。詐欺ではありません。

  32. 82 契約者さん8

    >>81 契約者さん2さん

    三信住建に確認しましたがアフターケア対象外とはならないそうです。

  33. 83 契約済みさん

    なるわけねーよ、オプション関係やってないのはド素人

  34. 84 契約者さん5

    ここは、住民スレですが、住民ではない人も投稿されているのっしょうか?ガラの悪い投稿も少なからずあり、こんな方が、住んでいると思うと、それが民度ということなのでしょうか。

  35. 85 契約者さん1

    そんなことよりいつ完売するんだ?
    完売しなければ転売した場合、売却損が発生。値上がり益を享受できる住民はゼロ。全額ローン組は残債だけが残っちゃうね…

  36. 86 住民でなくてすいません

    >>85 契約者さん1さん

    値上がるといいと思います。残念ながら、素人でも分かると思いますが、値上がりする可能性が高い唯一のマンションは駅直結のプライム跡地のマンションでしょう。なぜなら立地でパーフェクト、さらに横須賀市など公共団体から億単位の補助金がでるため、その分販売価格が下がるからです。横須賀市内なら一択ですね。素人でも当たり前!

  37. 87 契約者さん3

    >>86 住民でなくてすいませんさん
    プライム跡地マンションは補助金が事業費の三分の一出るので、割安で購入できます。居住用、投資用としても抜群。晴海フラッグのように購入できたら宝くじに当たったようなもの。
    販売側は現金一括で購入する客を優先的に選ぶだろうね。
    あとは属性が良い、士業、公務員、プライム上場企業社員。
    迷う余地はないですね。
    皮肉なのが、このマンションもプライム跡地マンションも京急が噛んでるのでカニバリつまり共喰いが起きちゃってるところかな笑

    二兎追うものは一兎も得ず、の典型例

  38. 88 契約者さん4

    >>85 契約者さん1さん
    そもそもあと何部屋残ってるんだろうね。

  39. 89 契約者さん3

    >>88 契約者さん4さん
    ホームページによると5戸みたいですね。
    物件概要のタブに記載してあります。

  40. 90 契約者さん6

    補助金がでるから安く買えるですって??
    そんなことするわけない。

  41. 91 契約者さん8

    >>85 契約者さん1さん
    あなた、投資目的ですか?だったら、やめた方がいい。
    こう言う住人が、ダンボールまとめないヤツ。自ら
    マンションの価値下げてるヤツ。
    サッサと転売して、出てった方がいい。
    早速、2件 SUMOに出てたからね。

  42. 92 契約者さん8

    >>91 契約者さん8さん
    そもそもここ投資系のマンションじゃないから
    値上がり期待するほうが変ですよね。笑
    SUUMOの価格高くて買う人いないだろってつっこんでました。笑

  43. 93 住民さん6

    換気口を締めて、換気扇を回すと窓付近がヒューって言いますが、これって正常ですか?

  44. 94 入居済みさん

    >>93 住民さん6さん
    はい、正常です。マンションは気密性が高いので、換気口から24時間換気をしないと
    湿気等こもりやすくなりますし、気圧も高くなります。
    内覧会の時にも、24時間換気つけっぱなしにしてくださいね、と言われました。

  45. 95 契約者さん1

    部屋着でゴミ捨て行ってました。
    ダメなんですね。知らなかった。

  46. 96 契約者さん1

    >>95 契約者さん1さん
    ダメじゃないと思います。
    私も部屋着で行くときありますよ。

  47. 97 名無しさん

    ホテルの朝食をホテルの部屋着で行くのと勘違いしてない?
    ごみ捨てくらい部屋着でいいだろ

  48. 98 契約者さん3

    ここって、NHK来てますか?

  49. 99 契約者さん6

    >>94 入居済みさん

    回答ありがとうございました。

  50. 100 入居済みさん

    >>98 契約者さん3さん
    いまどき集金なんか来ないですよ。その代わり、受信機もっているのに契約しないと裁判になるという脅しの文書を同封された恐怖の手紙が各戸にばらまかれます。
    本当に、契約しないと5年分さかのぼって倍額請求されるそうです。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸