匿名さん
[更新日時] 2025-07-16 14:39:44
URL:未
売主:東急不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:未
戸数:377戸
こちらのマンションの情報ございましたら、ご教示お願いいたします。
[スレ作成日時]2022-09-06 22:38:12
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
JR西宮駅南西地区第一種市街地再開発
-
141
匿名さん 2024/08/22 01:34:11
神戸がタワマン規制で自爆したおかげで阪神間や梅田のマンション価格は相場以上に上がってて以前から持ってる人たちはウハウハなようですなー
-
142
マンション検討中さん 2024/08/22 01:58:19
去年の12月に購入より三割高でうれた知り合いは 賃貸で狭い部屋ですんで下がるの待ってる これが現実 最高益のデベはウハウハだけど 東京のマンション販売数は6割減
-
143
匿名さん 2024/08/22 03:14:03
-
144
匿名さん 2024/08/22 03:24:13
坪400万くらいで出てくれたら買えるんだけど、やはり難しいか
-
145
通りがかりさん 2024/08/22 03:38:29
もし値下がるなら二戸買う、一戸住んで一戸貸すわ。ここまでいい立地は阪神間では珍しいし。
-
146
マンション検討中さん 2024/08/22 05:56:05
金利差で円高 120円になれば400の可能性あるけど 500だろうね
-
147
匿名さん 2024/08/22 06:24:05
阪神間のタワマンが全然供給されないからとりあえず一つ買っとくって人多いよ。
私もその1人。垂水は遠過ぎるし。。
坪400も500も大差ないし、首都圏の感覚だと誤差だから500以上にして抽選はなしにしてもらいたいですね。
-
148
匿名さん 2024/08/22 06:28:52
築11年の三宮のシティタワーが坪400万なのにここが坪400万なわけないと思うけど。昔の相場観のまま止まっている人いない?
坪400万て垂水のプラウドの上層階でもそれくらいするぞ
-
149
マンション検討中さん 2024/08/22 09:16:51
たしかにそうなんだけど 春に金利あげて 東京の販売数は前年割れで 7月は6割減
変化する可能性はあるかもね
-
150
検討板ユーザーさん 2024/08/22 14:19:28
>>149 マンション検討中さん
それ供給数だから供給減ると値段が上がるんだよ
もう少し社会の仕組みを勉強しなよ
-
-
151
通りがかりさん 2024/08/22 14:41:25
住み替えで買うつもりだけど、今の住んでるマンションが3-4割値上がりしてるから正直いくらでも余裕で買えるわ
-
153
通りがかりさん 2024/08/22 22:57:05
>>150 検討板ユーザーさん
高くなりすぎて需要が弱くなってるから
それに合わせて供給を減らしてるだけやがな。
まあ値段が上がると言うより価格維持の為の方策やな。
アンタは高値掴みしたんかな?
先は長い、がんばりや。
-
154
通りがかり 2024/08/22 23:29:44
>>151 通りがかりさん
実戦不足やな、高く売っても高くしか買えんがな。
俺の様に売却後5年後に買い換えする根性があって
言ってるのか?前回バブル当時は買い換え特例と言う
のがあって北部開発の名の元に阪急以北に限り
課税の繰り延べがあったから多くの成金が殺到した。
俺は億単位の納税をして時間を買った。
後の大暴落で、結果大勝利。
君の話がほんまなら即利益確定して
ボロアパートに引っ越ししたらどや。
絶好のチャンスやで。
-
155
匿名さん 2024/08/23 01:06:23
>>154 通りがかりさん
ええと、実践不足とは何をおっしゃているのですが?
私は半住半投用は3000万控除を前後2年明けで回転させているし、
複数戸持ちなので本宅以外の部屋は短期譲渡期間後に売るか貸すかを都度決めてます。
現在も5部屋(首都圏に4部屋、関西圏に1部屋)所有していて含み益が1億ほどあります。
買い替え先も高いとのことですが、
含み益を利確するだけで株式運用に回せるので意味があるのです。
関西は梅田周辺の一部を除き値上がりが限定的なのでバブルとおっしゃっている意味が分かりかねます。
おそらく聞き齧った知識だけの方なのでしょうが。
-
156
匿名さん 2024/08/23 01:10:52
-
157
匿名さん 2024/08/23 01:14:15
-
158
匿名さん 2024/08/23 06:38:45
>>152 マンション検討中さん
>どうせ関西のおちこぼれのクズだろう
自己紹介か?笑
-
159
マンション検討中さん 2024/08/29 07:52:34
これ、買って投資つっても、大人気の筈のブリリアタワー堂島、その他築浅タワマンも売り出しまくりで売れてる気配というか、こんな金額で売れるわけ無いだろって感じなんだけど。
-
161
口コミ知りたいさん 2024/09/01 08:54:13
>>159 マンション検討中さん
自分が昔検討してたシエリアタワーなんばの最上階130㎡、13000万円くらいだったけど、26000万円で売りに出てる(笑)
定借であの立地、ペンシルタワーで26000万円で誰が買うんだよ(笑)
-
162
評判気になるさん 2024/09/15 02:10:55
プラウドタワー神戸垂水の一番いい南西角部屋が3億円だそうですね。
ブランズタワー西宮?はいったいいくらになるんだ?
4億円以上は確定か?
そうなったら、もう2億円くらいのインナーガレージ2台付の戸建て買うわ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件