千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-01 13:05:24
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

通算7スレ目スタートです。

現在購入可能(予定)物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄 (2010年春予定)



では、どうぞ。

[スレ作成日時]2010-02-19 22:06:03

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-11A

  1. 181 ご近所さん

    3500人もの住民が要望してるんだから移転するだろうね。
    この声を無視する市長だったらリコールに値すると思うよ。

  2. 182 周辺住民さん

    でも移転候補地の評価1位が現行の数百メーター北東という罠。

  3. 183 匿名はん

    住民は中央駅圏内からの移転を要望してます。
    数百メーターの移動ではマンションへの影響は避けられず解決策にはなりません。
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/sankoushiryou2105.pdf

  4. 184 匿名さん

    中央から遠ざけて利便性を考えると牧の原近辺が良いですね。

  5. 185 周辺住民さん

    白井を除く評価区域は4箇所。
    黒×アイコンはクリーンセンターの現在地。
    評価ポイント(実現可能性)の高い順に、赤 → 黄 → 青 → 水色。

    青、水色の2箇所はインフラ貧弱のため評価点は低いけど、クリーンセンターが無くなる中央住民も、
    センターまでは十分な距離があり温水施設が近くなる日医大住民にとってもメリットは大。
    牧の原住民はどちらにせよあまり関係のない話かな・・・。

    詳細はこちらを参照。
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210502.pdf
    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210501.pdf

    1. 白井を除く評価区域は4箇所。黒×アイコン...
  6. 186 匿名さん

    住民の声を無視するなら市長リコール。コンサルタント会社は二度と使うな!!

  7. 187 匿名さん

    住民の声を聞いてたら迷惑施設なんて何も建設出来ないですよ。
    決断するのが市長の役目であって、住民の言う事聞くのが市長の仕事ではありません!!

  8. 188 匿名さん

    中央北オリックスタワマンはかなり気になる。
    駅前、京葉銀行三井住友銀行目の前。
    イオン目の前。便利。
    タワマンだからセキュリティーは万全。
    今も中央マンション暮らしなのでここの良さは熟知。
    我が家は子供にやってもいいし売ってもいいし、将来我々夫婦でタワマンのほどほどの
    広さ、値段の部屋に越してもいいかなとも考えている。
    10階程度でも周りの状況から気持ちが良いような気もする。
    隣に介護施設がつけば、どっちがお世話になるようになっても便利かな。
    駅に近いといってもロータリーがあるから車もうるさくなさそうだし。
    そういう意味で関心もっている世帯も多そう。

  9. 189 匿名さん

    しかし、タワマンもクリーンセンターのすぐ近く。住民の声を聞かずに迷惑施設を決断するのは市長の役目??
    住民も多く、駅前の一等地にクリンセンター建て替えもよい決断と言えるのかなあ??
    とてもそうとは思えない。住民の民意を汲みながら最善策を検討してほしいもの。。。。

  10. 190 周辺住民さん

    いには野住民です。
    個人的には青の車両基地の東側がいいな、と思っています。
    住居からは距離がありますが、自転車で行くにはちょうどよい距離ですし、
    子供とでも1人でも気軽に行ける距離になります。

    新型スカイライナー見ました。かっこいいですね。
    合併で生活が変わることは無さそうですが、スカイアクセスの方は開通が待ち遠しいです。

  11. 191 匿名さん

    http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/shiryou210501.pdf
    表の24の余熱利用を見る限り、温水センターは新設されません。
    移転するのはクリーンセンターだけ。

  12. 192 匿名さん

    クリーンセンターってそんなに気になるものかね?

    中央にすんで2年だけど気になったことない。
    アレルギー持ちで、埃とか多いと鼻炎で大変だけどそれですら気にならん。

  13. 193 匿名さん

    クリーンセンターといえば聞こえはいいがゴミ焼却施設。
    ダイオキシンが出るからね。

  14. 194 匿名はん

    タワーマンションとゴミ焼却場の煙突、CNTの新名所「ツインタワー」w

  15. 195 周辺住民さん

    ダイオキシンが人体に致命的な影響があるならば、鳥肉を焼きながら塩ふっている焼き鳥屋さんは
    皆逝っちゃってますよ。
    マスゴミの誤報を鵜呑みにするのもいかがなものかと・・・?修正報道しないのはいつもの事として。
    気になる方はちょっと専門的になりますが「AhR受容」でググッてみてください。

  16. 196 匿名さん

    確かダイオキシンが人体にどの程度影響があるのかは判ってないです。
    でも近所にはあってほしくないですよね。

    進化すればダイオキシン以上の発ガン性物質が発見されるかもしれないし。

  17. 197 匿名さん

    そんなもの世の中に山の様にあるよ。

  18. 198 匿名

    確かに。
    エコナ愛用者は、発ガン物質を口から取り込んでたわけだし、それに比べれば大したことないよ。エコナはほんの一例。

  19. 199 匿名さん

    確かにダイオキシンみたいなもは色々とある。
    でも、土壌汚染で資産価値は下がるだろうし、公園とかの
    砂場で子供が遊ぶのは心配だなあ。

  20. 200 匿名さん

    まあ、わざわざ、住居のそばに無くてもいいかな。

  21. 201 匿名さん

    よそのスレで海に行くのに不便だから北総線沿線をはずしたという
    書き込みみたけれど、そうかな?

    どこの海にもよるけれど房総半島なら近いと思わない?
    裏道抜ければ九十九里だって1時間くらいか?

  22. 202 匿名さん

    まあ確かに海がある県に住んでいながら海まで1時間というのは遠いかもね

  23. 203 匿名さん

    ↑そんなあなたには東金をお勧めします。安いよ!
    東京湾なんて印旛沼と大差無いしね。

  24. 204 匿名さん

    江東江戸川区からのほうが早いだろうし
    うみほたる使えば都内城南地区の方が早いだろうし
    まあ確かに海がある県に住んでいながら海まで1時間というのは遠いかもね。

  25. 205

    うちは海は年に数回しか行かないし、バルコニーから湖面も見えるからそれで十分。

  26. 206 匿名さん

    嘘付け。江東江戸川から九十九里までそんなに近くはないわな(笑)
    高速道使ったって
    ここからのほうが早いわな。
    海釣りする連中にきいてみな

  27. 207 匿名さん

    下町の海釣り好きの人から聞いたけどたいした違いはないそうですよ。

  28. 208 匿名さん

    反応はやっ。
    慈円?

  29. 209 匿名さん

    今はアクアラインが安くなったから、東京や千葉県でも東京寄り(浦安、市川、松戸)の地域の人が房総に行く場合、首都高速、アクアライン経由で行くと早いそうです。ここから内陸の一般道で行く方が時間がかかるかもしれないね。でも毎週海に行く必要が無ければ何処に住んでも関係ないです

  30. 210 サラリーマンさん

    >>205さん 確かに緑の奥に臨める水面(みなも)のキラキラはいいですよね。
    近くに行ってしまうと想像通りの印旛沼なんですが、遠くから眺める分にはなかなかいいものです。
    私もそれで十分癒されます。

    我が家もどちらかというと登山やキャンプが多い山派なもので。
    あとは転勤で沖縄に3年間住んでいたのでこの辺の海にはちょっと抵抗がありますね…。

    確かに海好きだとCNTは除外されるかも知れないですね。
    通勤を考えると九十九里は遠いので稲毛海岸とかがターゲットですかね?
    我が家は全く考えもしなかったのでなるほどと思いました。

  31. 211 匿名さん

    中央駅北のオリックス不動産のタワーマンションは、
    元請けの扶桑レクセルが大京に吸収合併された時点で、
    話が破談になっていたんじゃなかったかな?
    日経に載っていた気が・・・

  32. 212 匿名さん

    破談ではなく凍結だった記憶が。

  33. 213 匿名さん

    今日の毎日朝刊に北総の運賃問題が取り上げられているらしいけど見た人いる?

  34. 214 匿名

    駅前のタワマンは景気悪化で白紙になったと記事にあった記憶があるんだが。

  35. 215 マンション住民さん

    あの敷地の広さと土地の価値考えるとタワマンでなければ
    ペイしないと思うけれど?

    タワマンでなければうんと豪華なやつか

  36. 216 匿名くん

    まあなんだ、実体がわからない物についてあーでもないこーでもない言ったって不毛。

  37. 217 匿名さん

    業務用地の住宅転用が続いていますね。
    タワマンは白紙ですが日経を読んでる人が少ないんでしょうね。
    このあたりは朝日や千葉日報が売れてそうですね。

  38. 218 匿名さん

    海へ行くのも不便の上に山へ行くのも不便、山派きやスキスノボ好きの人も
    CNTは除外ということになる。

  39. 219 匿名

    はいはい、雪山が大好きて止まないあなたは夏季に冬季に年中営業のカムイ竜ヶ崎へどうぞ。
    千葉ニューから車で30~40分ですよ。

  40. 220 ご近所さん

    >>218もまさか↓のコメントが出てくるとは思っても無かっただろうから焦ったんだろうな。
    >確かに緑の奥に臨める水面(みなも)のキラキラはいいですよね。

    山好きなら筑波山は近くて便利だし、実際うちも家族で登ったりしている。
    都心勤務でいるうちはいくら山好きとはいえ長野に移住ってわけには行かないしね。

    しかし彼は何でそんなに必死で否定するんだろう・・・?
    しかも現地に詳しくないみたいだから毎度即訂正されているし。

  41. 221 匿名さん

    タワマンの話にもどるけど、タワマン計画が白紙になったとして、あの三方に建てられた告知板はなんのためだろう?
    きれいに整地もされた。
    土地の所有はオリックス?

  42. 222 匿名

    スカイアクセス期待していいかも。

  43. 223 匿名さん

    なんで?
    理由プリーズ

  44. 224 匿名

    本数の絶対数が増える
    日本橋まで10分ちょい短縮
    牧の原止まりが減る

  45. 225 近所をよく知る人

    クリーンセンター委員会
    次回3/26、傍聴可能
    いよいよ大詰めです。

  46. 226 匿名

    大学があるのに地域に貢献してないですね。
    日本のシリコンバレー目指すとか、電気自動車が走りやすいとか、太陽光発電の一戸建てとか、もっと先端技術がイメージされる街にならないと地盤沈下しますよ。
    ケーキ屋より企業を誘致した方がいい。日産や東電など。これだけ土地があるんだから。

  47. 227 匿名さん

    それは柏の葉のコンセプト。

    ここは快適、便利、インフラがしっかりした住みやすい街を目指せばいい

  48. 228 匿名さん

    企業も結構あるけどな。

    NTT、CSK、竹中、現代・・etc
    産学連携や、そしてその社員向けの夜間大学院も開講されている。
    226の脳内にイメージされてないだけで、企業側からしたら、それなりに先端がイメージされてるでしょ。

    電気自動車や太陽光発電の戸建てとかそういう表面的なもので無いってだけで。

  49. 229 匿名さん

    そのうちキャンパスも撤退するんじゃないかな。

  50. 230 匿名さん

    why?
    なぜ?

    あんまり憶測で言わないほうがいい

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸