大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランニードタワー城東中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 蒲生四丁目駅
  6. ブランニードタワー城東中央ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-13 11:14:23

ブランニードタワー城東中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.fuji-ie.com/bukken/4673/

所在地:大阪府大阪市城東区中央2丁目40番1
交 通:
・Osaka Metro長堀鶴見緑地線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・Osaka Metro今里筋線 「蒲生四丁目」駅 徒歩4分
・京阪本線 「野江」駅 徒歩8分
JRおおさか東線「JR野江」駅 徒歩10分
JR大阪環状線 「京橋」駅 徒歩15分
総戸数:50戸
間取り:2LDK・3LDK・3LDK+N
専有面積:63.95㎡?115.48㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上19階建
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年2月中旬
入居時期:2022年3月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-23 22:53:27

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランニードタワー城東中央口コミ掲示板・評判

  1. 601 通りがかりさん

    自分が納得したものを購入する
    納得できたならそれでよい

  2. 602 通りがかりさん

    >>600 匿名さん
    押し付けているつもりはないんですが、そう受け止められたなら、すみません

  3. 603 匿名さん

    その押し付け方、、、
    信者か

  4. 604 匿名さん

    購入者です。
    私が契約した際に聞いたら、最上階は今申し込みが1組あるとのことでした。タワマンとかの最上階探してる人からしたら、億いかないのは安いみたいですね…次元が違う(´д`ι)

  5. 605 匿名さん

    >>604 匿名さん
    軽自動車とベンツを比べて軽が安い!って言ってるようなもん。一般的なタワマン最上階とここの最上階は全く比較にならない。

  6. 606 匿名さん

    ここは一般的な普通マンションですからね。
    タワマンには少し高さ足りないですしね。

  7. 607 通りがかりさん

    最上階買った人大変そうやねぇ
    最上階なんてどう考えてもステータスとして購入するやろう。
    それやのにここの人らはマンションの価値下げまくって
    なんて失礼な。

    自分達が住みやすくするためになんでもありかよ

  8. 608 匿名さん

    >>607 通りがかりさん

    「最上階なんてどう考えてもステータスとして購入するやろう。 」ってのがまず偏見では?
    最上階には開放感や上階の音を気にしなくてもいいメリットもあって、そちらが目当てで購入する人もいる。
    個人的には、このマンションに変にステータスやら価値やらを付加しようとしてる人の方がどうなのと思う。

  9. 609 名無しさん

    >>602 通りがかりさん
    598ですが、全く押し付けられたとは感じていませんので、安心してください。ここの人たちは少し過敏すぎるみたいです。不要な物を捨てられない性格なので無駄な物を溜め込まない(溜め込めない)このくらいのサイズ感で自分はいいと思っています。

  10. 610 名無しさん

    >>607 通りがかりさん
    入居後に最上階の方のお宅を訪問して、ステータスの為ですか?って聞いてきてください笑。あ、でもこのマンションは登録キー持ってないとエレベーターすら動きませんけどね。笑

  11. 611 マンション検討中さん

    第3期でAタイプ買えるのですか?
    先着販売なのに販売期を分けると、どうやって購入者を決めるのか疑問ですけど。

  12. 612 名無しさん

    なにかと対照的なAとCで会話が進みがちですがBって話題にあがらないほど地味ですかね?

    広さ、間取り(3LDK)、南向きとほぼAと同じですがどうも影が薄いので。
    煽りとかではなく純粋な質問として、Bの良いところや悪いところはどんな点だとお考えでしょうか。

    私はAの配置(リビング隣接の2部屋)よりもBの配置が気に入った、それだけの理由なのですが。

    しいて難点を挙げるならACに囲まれていて騒音については両サイドに気配りが必要なのと、(部屋タイプによっては)キッチンがやや離れているかなーというのが印象です。皆様の意見を参考に聞かせてください。

  13. 613 eマンションさん

    庶民からしたら安い買い物ではないけど確かにこれは売れますよね。業者が強気になるのもわかる。
    皆さん自分の価値観をしっかりもって部屋を選んで欲しいな。それぞれの人にあった部屋があると思うから

  14. 614 匿名さん

    Bは確か対面キッチンじゃなかったですよね?
    子育て世代は対面キッチンのが使い勝手が良いから私はAを選びました。それ以外はBの間取りもよかったです。少しAの方が広かったですかね?
    あとは単純にモデルルーム含め、フジ住宅が一番推してたのがAタイプだったり売れてるのがAだから話題にあがってるだけではないですか?
    Aは南西ですが、Bは南東ですので間取りが合うならBは良い選択と思います
    実際にBも売れてるみたいですから地味でもなんでもないですよ笑

  15. 615 マンション検討中さん

    すみません。全然わからないのですが、こちら以外のブランニードシリーズはどのような具合なんでしょうか?

  16. 616 匿名さん

    >>615 マンション検討中さん

    どのような具合というのは売れ行きを指していますか?それとも間取り?
    何を聞きたいのかはわかりませんが、詳細は該当スレで聞いた方が良いかと…

  17. 617 マンション検討中さん

    それにしても当初は最上階は億超えるなんて
    言われてたマンションがこんなに安くなるとは。。

  18. 618 名無しさん

    >>612 名無しさん
    cタイプ側からすれば隣と接する部分は水回りで、居室ではないから騒音は心配無さそうだけど、Bの間取りがもう載ってなくてわからない…

  19. 619 通りがかりさん

    タワマン購入する人はどんな方なのかなぁと
    覗いてたら
    色々価値観があっておもしろいですね。

    私達からしたら普通のタワマンなのに
    タワマンじゃないと言ってる人は買えない人が妬んでる感じですかね?

  20. 620 匿名さん

    いや、タワマンはちゃんと数字で基準があってここはそれに該当していないから!
    それだけ

  21. 621 検討板ユーザーさん

    タワマン話どうでもよい
    令和のこの時代にその価値観古すぎやろ

  22. 622 名無しさん

    ブランニードタワーじゃなくてブランニアタワーって名前なら文句言われないのにねニアタワー

  23. 623 匿名さん

    >>620 匿名さん
    タワマンと認められる公的な数字も基準も無いけどね

  24. 624 匿名さん

    法律では決まってないが超高層マンションは58メートル以上となってる。
    ぱっとマンションみたときにみんながタワマンやなって思う高さは25階くらいはないとタワマンて思わへんで
    19階のマンションみてもタワマンの迫力ないしこのマンションは裏にでかいタワマンあるから余計タワマンとは思われへん

  25. 625 匿名さん

    タワマンってブランドですから
    やはりそゆ見られ方しますよね。
    基準とかうんぬんの問題はほとんど知らない人が大勢でしょう。
    内廊下も普通のマンションではないですよ。
    それでもタワマンじゃないって言ってる人は恐らく
    安いマンション探しててそれがたまたまタワマンだった。
    今後タワマンブランドとして生活するのは見栄も張らなくちゃいけないし、しんどいでしょう。
    だからタワマンとして見てほしくない感じですかね?

    タワマンを探してて安いタワマンが出て購入した人もそれなりにいると思いますし
    そこに本来は合わせるべきなのに…

  26. 626 マンション検討中さん

    >>610 名無しさん
    今時どこのマンションもエレベーターなんてそんなもんでしょ。

  27. 627 匿名さん

    ほんとそれ。
    タワマンの身分ないのにタワマンと思われるのが1番きつい

  28. 628 匿名さん

    あと結構前のコメントに
    営業マンがタワマンではないと
    言ってたってのは
    目の前のお客さんに合わせてるだけかと
    売りたいのでそう言いますよ。

  29. 629 ご近所さん

    こんなに周りが一軒家ばかりの狭い土地にタワマンは普通は建たないですよね。

  30. 630 通りがかりさん

    たつことあるかもしれんけどここは板マンやなー。

  31. 631 通りがかりさん

    タワーと堂々と名前になってるので
    タワーマンションでしょう。

    例えばパーティーとして人を集めて
    居酒屋で行くような格好でいきますか?
    規模が小さければルールをなんでもアリになっちゃう感じですか?


  32. 632 評判気になるさん

    >>631 通りがかりさん

    タワマンパーティだとお呼ばれして行ったら、規模を見て少し残念な気持ちになりそう。

  33. 633 通りがかりさん

    公式ホームページ見てください
    1ページ目にどでかくタワーを推してますし
    どう考えてもコンセプトはタワーマンションとして販売してますよ。

  34. 634 通りがかりさん

    今福鶴見にスカイタワーて名前の15階建あるけどタワーなの?笑

  35. 635 匿名さん

    >>624 匿名さん
    それも嘘で、基準となる高さが変わる境界線と名称の定義って全く関係が無いんだけどな。

  36. 636 通りがかりさん

    >>634 通りがかりさん
    あれは内廊下とかでもないですし
    そもそも販売時にこのマンションとは違いタワーとして販売してませんよ。
    それと一緒にするのは無理があるかと…

  37. 637 通りがかりさん

    名前にタワー入ってるよ!
    >>635さん
    確かに別にタワーに境界線もないし何階でも名乗っていい。
    でも基本的には20階からタワマンと呼ばれるのは事実。
    境界線がないということはタワマンは人がみて印象できめるということ。
    だいたいの人がタワマンやなって思う高さは70メートル以上くらい。
    都会とかいくと20階建のマンション多いが周りに高い建物があるとタワマンと感じない

  38. 638 匿名さん

    ようするにタワマンタワマンじゃないか意見別れてる時点でタワマンじゃないってことか

  39. 639 通りがかりさん

    >>637 通りがかりさん

    でも大手不動産販売会社がタワーとして販売してますからねー
    何言ってもタワーマンションなのは間違いないですよ。

  40. 640 通りがかりさん

    >>638 匿名さん

    意味が分かりません笑
    それは都合良すぎですね笑

  41. 641 匿名さん

    大手ってフジ住宅のこと?
    戸建や中古販売の大手であってマンションデベでは大手ではない

  42. 642 マンション検討中さん

    多分20階なのか25階なのか見た目で判断できる人あんまりいないと思う。637さんの言うとおりで、周りに何が立っているかで見え方変わるし、遠いところだと遠近でまた見え方変わる。高さにそんな拘りないし、人に言うときに19階建ての〇〇号室です!なんて言わないし、そんな気にする話かなと思ってしまう。
    と言いつつ内廊下だけは楽しみ笑
    ホテルみたいでいいよね

  43. 643 通りがかりさん

    >>641 匿名さん
    それがなにか問題でも?
    不動産大手がタワーマンションとして販売してる事実は変わらない。

  44. 644 名無しさん

    営業さんの口からはタワー押しなんて全く感じなかったけど
    いつからそんなことになったのさ

  45. 645 通りがかりさん

    不動産屋は売りたいからええように言う

  46. 646 通りがかりさん

    タワーかどうかとか本当にどうでもいい
    購入者が満足するかどうかやろ

    例えば話をしてて相手のマンション名なんて聞くことある?普通に答えることがあり得るのって城東のマンションですくらいやろ。
    他人を招いたとしても、他人の評価のために家を買ってるんやないやからどうでもええわ
    タワマンと勘違いして購入して後悔するのは購入者だけやし、注意を喚起するのはええと思うが、批判には繋がらんと思うで

  47. 647 名無しさん

    >>642 マンション検討中さん
    間違えない。内廊下なら14階建でもこの物件選んだと思う。んで、内廊下の管理費ペイするためにも公共空地作って上に伸ばす判断とったフジさんは賢明な判断をしてると思う

  48. 648 通りがかりさん

    営業マンはお客さんに合わせて営業しますよね。
    鵜呑みにするかどうかは本人次第ではありますが

  49. 649 通りがかりさん

    >>646 通りがかりさん
    他人の評価とかの問題ではなく
    タワーマンションとして価値を落とす発言等は控えて欲しい人もいてるんでわ?
    タワーマンションとして購入した人が必ずいるんですから
    自分だけが住んでる訳じゃないので

  50. 650 マンション掲示板さん

    もう何度も出てるけど、「こういう基準を満たせばタワーマンションと名乗っていい」という基準がないので名前だけでどうこう言うのは全くの無意味。10階でも20階でも命名者がタワーといえばタワー、第三者がとやかく言うことではない。以上、名前については終わり。

  51. 651 名無しさん

    タワーってのを物件名や広告、ホームページに書いて、それがおとり広告とか景品表示法違反とかにならないかとか法的な確認はもちろんやってるでしょ。それで書いてるってことは法的には何の違反もないってこと。それに対して個人の考えで一般論語ってたって議論に終わりはないですよ。

  52. 652 匿名さん

    名前だけではなく
    コンセプト自体もタワーマンションですもんね。
    ちゃんとしたタワーマンション。
    購入者さんにとっては良い事じゃないです?

    売るときや貸すときも恩恵受けれますし。

  53. 653 612

    >>614 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね、キッチンは一部の部屋タイプを除いて独立なのでややネックかなと。
    シンクに立てばリビングは半分くらいは見渡せるので問題ないと思い、部屋の間取りを優先しました。

    ここまでBが空気のような扱いだったので
    やや気になってました。

    >>618さん
    Cと接するのはキッチンと、6畳の寝室(一部の部屋タイプが和室)でしたね。
    C側がキッチン、お風呂などの水回りで
    常に人がいるわけではないので騒音問題はなさそうに感じました。

  54. 654 通りがかりさん

    購入者の皆様はご存知かと思われますが
    タワマン
    上の階から降りてきたエレベーターは、止めては行けないっていう暗黙のルールとかもある所ありますもんね。
    このマンションは規模が小さいのでそんな事にはなりそうにはなさそうですけどね

  55. 655 マンション検討中さん

    みんなタワーマンション好きやな。ただの集合住宅やん。

  56. 656 マンション検討中さん

    城東区タワマンぽいマンションに住んで、タワマン住んでる感を味わえるなんて最高やん。みんなにめっちゃ自慢できるやん。お金持ちみたいって、モテるかなあ。

  57. 657 通りがかりさん

    >>656 マンション検討中さん

    いやタワマンぽいではなくタワマンですからね笑
    モテますし、羨ましがられますね。
    それなりの生活しないとね。

  58. 658 検討板ユーザーさん

    俺、市内のタワマン住んでんだぜ。キリッ
    家くるかい?なんて言えちゃいますかねー

  59. 659 eマンションさん

    タマワンか否かは今後どうせ平行線なんだからお互い自分が勝ったと思い込んで黙ってくれないかな。

    設備の話とか周辺環境の話とかこれから住むにあたって見栄えではない実用的な内容で議論が活性化することを望みます。

  60. 660 評判気になるさん

    ご新規マーク付いてる方の投稿増えてきましたね
    検討中の方がたくさんいらっしゃるんですね?

  61. 661 評判気になるさん

    私がBの間取りでいいなと思ったのはAであった洋室の大きな柱がないところです
    モデルルームご覧になった方であの柱にびっくりされた方もいるのではないですか?

  62. 662 通りがかりさん

    >>659 eマンションさん
    ホームページみてないんです?
    実用的な話する前にその確認してほしいです。
    勝つ負けたとかではないでしょ。
    勘違いして普通のマンションとして話進んでも良くないと思いますし

  63. 663 通りがかりさん

    誰がどうみても規模は小さいがタワマンなのにしつこくタワマンじゃないと書き込む人がいてるから
    こんな事に毎回なるんですよ。
    普通に不動産販売会社の言う通りで良いだけなのに。

  64. 664 659

    >>662 通りがかりさん
    ホームページは見てますし、ここを覗いてる時点で名前なんて分かりきったこと。

    マンション名を根拠にここでタワーかタワーじゃないかを議論するのはお互いを言い負かそうとしてるだけで結論は出ないし、無意味でしょって言ってるんですけど、わかります?

    もしかして頭悪い人ですか?

  65. 665 評判気になるさん

    お手頃価格の普通のマンションと思って購入しましたがタワマンじゃないと困る購入者の方もいるんですね
    程度はさておき、少なくとも認識の差はそれぞれありそうですねえ

  66. 666 通りがかりさん

    どうぞ。

    1. どうぞ。
  67. 667 通りがかりさん

    >>664

    だからホームページを見てます?
    名前だけではなくコンセプトもタワーとして販売してるでしょ
    以後タワマンって理解して説明していくべきですよね。
    普通に結論でてますよ?笑
    結論出きってる後にあなたが入ってきてるんですけど?
    平行線とか言い出して笑
     
    それと人を侮辱するような人にそのような事を言われたくはないですね。



  68. 668 通りがかりさん

    >>666 通りがかりさん

    ブランニードタワー城東中央は
    タワー型マンションですね。
    ありがとうございました。

  69. 669 マンション検討中さん

    周辺環境良いとこは区役所近いとこくらいかな...あの辺古い家も多いから今後開けてくれれば良いけど。前後の道狭いなぁ。周辺に人からしたら圧迫感あるだろうなぁ

  70. 670 匿名さん

    Bタイプは部屋の形状に癖がなく使いやすい

  71. 671 検討板ユーザーさん

    タワマン、と、タワー型マンション、は別のものですか?

  72. 672 通りがかりさん

    >>671 検討板ユーザーさん

    同じです。
    超高層タワー型マンションもあるくらいですから

  73. 673 評判気になるさん

    これほどまでに、タワマンかそうでないか、
    という呼称に拘る論争を初めて見た。
    傍から見てると実にくだらないが。

  74. 674 通りがかりさん

    別物ですよ。
    タワー型マンションはタワマンではありません。
    普通の板マンでタワーぽいだけです。
    超高層マンションがタワマンです

  75. 675 通りがかりさん

    高層タワー型でもタワマンですから笑
    適当な事を言うのはお控え下さい。

  76. 676 匿名さん

    >>666 通りがかりさん

    これみたらタワー型高層マンションなんで超高層じゃないんでタワマンじゃないということですね。
    高さ60メートルからと書いてありますし。
    ぼくはタワーと言われるのは身分違いで嫌なのでよかったです

  77. 677 匿名さん

    板マンなら高層マンションと明記されるはすですよ。

  78. 678 通りがかりさん

    立派なタワマンですよ。
    小さいですが

  79. 679 匿名さん

    近所に本物のタワマンあるんで比べたら恥ずかしいんでタワマンタワマン言わないでほしいです。
    ぼくは超がついてなければタワマンではないと思います。
    普通のマンションでいいんじゃないですか

  80. 680 通りがかりさん

    >>679 匿名さん
    その気持ちも勿論理解しております。
    ですが購入者さんにタワマンとして見てもらう方がメリットある人もいてますよね?例えば貸したりしたい人とか
    なのでその人達からしたら購入者さんとかにマンションの価値を下げまくってほしくはないはずですよ。

  81. 681 名無しさん

    みなさんのお気持ちは分かりますが、事実を受け止めましょう!
    仮に『城東区タワマン』だとしても、カッコつかないです。以上

  82. 682 匿名さん

    ほんとそれです。
    住人が少しこわいです。
    圧倒的にしょぼいタワマンならタワマンじゃない方がいいです。
    明らかなタワマンが周りにある時点でここは目立たなく住むべきです

  83. 683 通りがかりさん

    元々名前もブランニード城東中央とかで
    板マンとして公式サイトに載せてて
    内廊下ぐらいでタワマンとここで吠えてたら
    みんなはぁ?ってなりますよね。

    でもそれと同じ事をしてるんですよね。
    タワマンじゃないって言ってる人わ

  84. 684 通りがかりさん

    これ以上この話続けるのも
    良くないと思いますし
    もう、やめておきますね。

    私を侮辱した人からの謝罪すらないのは残念でしたが…

  85. 685 通りがかりさん

    >>666 通りがかりさん

    これみると左がタワーマンションの説明でこのマンションはタワーマンションに当てはまらないがフジ住宅がタワーマンションに勝手に言ってるようにしか理解できへん。
    売主が勝手にタワマン言ってたらタワマンなるってことか

  86. 686 匿名さん

    安くで買えてることもみんな知ってるのにそれでタワマンに見せても恥ずかしくないですか?
    せっかく安めで新築マンション買えたのに今後近所付き合いとか何かこわいです。
    安くで買うとやっぱりいろいろあるんだなって思ってます

  87. 687 通りがかりさん

    全然恥ずかしい事はないでしょう
    そもそもラッキーかと。

    本来の価値は新築価格とは限らないですからね。
    私はこのマンション跳ね上がると思ってます。
    それが本来、世間からの評価、価値だと思います。

    新築価格が安いからとしょぼいタワマンって決めつけるのは違うと思います。
    あと1000万高くても買いたい人出てきそうですけどね。
    50戸しかないですし
    中古で出す人は高く出すと思います。

  88. 688 匿名さん

    初心者マーク付いてる通りすがりさんが必死すぎて怖いんですけど。
    購入者ですがタワマンどうこうとか非常にどうでもいいです。
    安くて部屋が広くて立地がいいってだけで最高です。

  89. 689 匿名さん

    >>685 通りがかりさん

    自分もタワマンちゃうやんて思いました。笑
    フジ住宅が言ってたらタワマンやとか考え方が噂の信者ですかね

  90. 690 通りがかりさん

    >>689 匿名さん

    前の信者かわからんけど発言は信者やな!
    住むんやったら近所付き合い気をつけやー!

  91. 691 匿名さん

    >>666 通りがかりさん

    確かにこれみると階数20階を基準にタワマンか判断するといいでしょうって書いてるから19階56.98mのこのマンションはタワマンじゃないけど建築主のフジ住宅がタワー型マンションと名乗ってると理解しました。
    とすると世間一般からするとタワマンではないでしょう。

  92. 692 名無しさん

    >>661 評判気になるさん
    確かにモデルルームではウォールミラーが貼られてましたが、実際あのように鏡を貼ると落ち着かないですし、クロス貼りだと圧迫感がありそうですね。私はCタイプ契約者ですが、大きめの下り天井があって気になるかなエアコン室内機とか気にならないかなーと少し心配ですが、まあそこは我慢してでも他にいいところがたくさんあると思いました。きっと100点満点のお部屋はないので

  93. 693 マンション検討中さん

    Aはリビングイン二部屋、大きな柱とデメリットありますが、人気あるのは何故ですかね?
    やはり対面キッチンでしょうか。

  94. 694 名無しさん

    超高層だと航空法とかで飛行機がぶち当たらないように照明とかつけるんでしたっけ?このマンションはそういったのは取付不要だって聞きました。ムダな設備費、管理費あがらなくてよかったーーー

  95. 695 検討板ユーザーさん

    >>694 名無しさん
    そもそも超高層は24時間監視の防災センターが必須なので、それが要らないのは物凄く管理費には優しいです。

  96. 696 匿名さん

    大阪タワーマンション建設予定ありますか?のスレでもこのマンションはでてきてない。
    理由は19階やから。
    やっぱりタワーマンションの認識は20階以上!
    内廊下とかもタワマンに多いけど外廊下でもタワマンあるし!
    なんでここはタワマンではない

  97. 697 検討板ユーザーさん

    タマワン論者はどっちも頭悪いことをいい加減に自覚して欲しい。
    結局のところどちらとも取れるんだから
    どっちかでなきゃいけないわけじゃない。

    不毛なやり取りでスレを消費して自ら住民レベルを下げてることに気づいていない。

    こんな人たちが住民だなんて恥ずかしい。

  98. 698 口コミ知りたいさん

    フジが誇大広告してるとは思えないけどね。
    どこから拾ってきたか分からない基準より
    不動産販売会社の方が信用あるでしょ。

    まあどっちでも良いw

  99. 699 匿名さん

    タワマンでなくてもタワー名乗っていいので誇大広告ではない。
    ただタワマンではないだけ!
    20階ないんだからどちらでも取れないよ!

  100. 700 口コミ知りたいさん

    >>699 匿名さん

    名前だけならそうなりますよね。
    でもホームページみたら明らかにタワーとして販売してません?

    タワマンでないのでしたら
    実際以上に利点を強調してる広告になりますけど?

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸