札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 苗穂駅
  8. ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-27 07:44:41

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市東区北五条東10丁目16-4他(地番)
    北海道札幌市東区北四条東11丁目以下未定(住居表示未実施地区)
交通:函館本線「苗穂」駅下車徒歩1分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:57.57平米~126.33平米
売主:株式会社大京 住友不動産株式会社 北海道旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-17 14:27:04

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ札幌北九条
ブランシエラ豊平三条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2018/11/19 08:53:23

    タワマンですね。総住戸数300。
    駅から近いですし、注目されそう。
    大型商業施設やガーデンパークが近いのでマンション周辺も人で賑わいますね。
    マンション周辺に買物施設があることは、やはり生活していくので必須になってくると思いました。

  2. 2 匿名さん 2018/11/19 08:53:24

    タワマンですね。総住戸数300。
    駅から近いですし、注目されそう。
    大型商業施設やガーデンパークが近いのでマンション周辺も人で賑わいますね。
    マンション周辺に買物施設があることは、やはり生活していくので必須になってくると思いました。

  3. 3 匿名さん 2018/11/19 14:43:57

    南口のマンションはどうなるんでしょうかね。

  4. 4 匿名さん 2018/11/20 02:29:21

    新苗穂駅の開業と共に発表されましたね。北口大規模開発のメイン物件になりますか。南口も同時に発表したかったんだと思いますが、地権の関係で進捗がやや遅れたようです。
    JR新苗穂駅へ直結し徒歩1分、札幌駅まで1駅3分というアクセス
    ・アリオ札幌へも1分という買い物利便性(直結は未定)
    ・隣に大型の病院が新設される(こちらは直結しますよね?)
    ……といった生活利便性のスコアの高さが注目されます。単純に「便利さ」というところを見れば、既存物件を含めた札幌の全マンション中でも屈指と言っていいでしょう。地下鉄直結物件は幾つかありますが、大型GMSもすぐそこという物件はありませんからねえ。
    弱点は、まず東区であること(笑)。南口は中央区なので、イメージ的に差はありそうです。ただし、南口にも商業施設(サツドラでしたか?)は新設されますし、個人医院が幾つか入るそうですが、北口ほどの便利さはないでしょう。また微妙に一度屋外に出ないと駅に入れません。まあすぐそこですが。
    あとは、アリオは生活の全てをまかなえるのですが、そのアリオしか選択肢がほぼないことでしょうか。何かの理由でセブン&アイが憎くて堪らない方には非常に買い物が不便です。もっとも、敷地内に中~小型の商業施設も作られるそうですので、それがある程度の補完になるかもしれません。
    物件そのものは大京と住不のジョイントですから問題は少ないと思います。札幌に25階以上のタワマンは15棟あります(分譲。建築中を含む)が、うち半分の7棟にどちらかのデベが関わっています。
    あとは価格でしょうね。東区物件初の坪200超えは確実でしょうが、どれだけ超えてくるか。「札幌の一般市民」が買える価格帯だといいのですが。

  5. 5 匿名さん 2018/11/20 02:47:41

    住所東区だけ位しか欠点ないわね
    今の所

  6. 6 匿名さん 2018/11/20 02:56:19

    欠点・・地下鉄が遠いことかなあ。バスがあればことたりるのかしら。

  7. 7 匿名さん 2018/11/20 08:25:14

    苗穂駅と言うネーミングに田舎感思わせるが?

  8. 8 マンション検討中さん 2018/11/20 11:55:18

    >>7
    「苗穂町」のイメージなんだろうか?
    南口の開発が終わるころにはイメージ変わってそう。

    札幌ってJRより地下鉄のほうが重宝されるのは冬があるから?
    すすきの・大通に直接行けないから?

  9. 9 匿名さん 2018/11/20 12:06:46

    雪の影響ですね。
    JRが止まっても地下鉄は動きますから。

    ただ、苗穂と札幌の間なら、路線が複数あり本数も多いのでマシかもしれません。

  10. 10 匿名さん 2018/11/20 12:27:18

    逆側の琴似は、ラッシュ時間帯の札幌行きの混雑が激しく、数分の距離ではあるもののツラいことがありますが、こちらは快速エアポートが止まらないこともあって比較的混雑していないのが良いところです。
    本数はもう少しあった方がいいかな。

  11. 11 周辺住民さん 2018/11/21 00:43:47

    札幌行きは朝8時台に5本、札幌からは夕方6時台に3本・7時台に4本ですから、もうちょい欲しいとは思いますが、ちょっとぜいたくな望みかも

  12. 12 マンション検討中さん 2018/11/21 02:36:03

    >>11 周辺住民さん

    それしかないの??
    まぁ、その分バスあるか

  13. 13 匿名さん 2018/11/21 06:21:52

    あれ、千歳線と函館線を合わせればもっとないですか?

  14. 14 ご近所さん 2018/11/21 07:09:42

    あります。ラッシュ時の電車、やたらありますよ。

  15. 15 ご近所さん 2018/11/21 08:14:46
  16. 16 匿名さん 2018/11/21 11:50:18

    地下鉄より本数多いのでは

  17. 17 匿名さん 2018/11/22 01:10:59

    苗穂という名前 変わらんかな・・

  18. 18 匿名さん 2018/11/22 02:13:15

    苗穂駅は移転してぜんぜん苗穂じゃなくなったからな。前は苗穂町の入口だったけど。
    まあでも、地名のイメージなんてこれからいくらでも変わるもんでしょう。

  19. 19 匿名さん 2018/11/22 03:56:17

    大通で働くような人は、ここではなくフロンティア選ぶんだろうけど
    JRの駅近辺で働いているならとても良いマンションだね
    学区はどこになるのかな

  20. 20 匿名さん 2018/11/22 09:32:02

    ここ、駅からマンションまで空中歩道でつながるみたいですけど、そこからさらにアリオまでつながるんでしょうか?そしたらもうビール園くらいまで雨にぬれずに行けますね。

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ豊平三条
ブランシエラ札幌発寒

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~3LDK

41.39m²~83.00m²

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ札幌北九条

北海道札幌市東区北九条東2丁目

未定

2LDK、3LDK

60.09m²~80.51m²

総戸数 83戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

未定

1LDK~3LDK

38.63m2~81.22m2

総戸数 65戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

未定

2LDK~4LDK

56.62m2~108.51m2

総戸数 72戸

ブランシエラ札幌発寒

北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

未定

2LDK~4LDK

56.01m2~86.66m2

総戸数 91戸

レ・ジェイド札幌手稲

北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

未定

未定

57.54m²~92.00m²

総戸数 56戸