千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-14 18:54:03
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 3889 匿名さん

    水面下で動いているでしょうね。

  2. 3890 匿名さん

    >3888
    おたくがどうぞ。口先だけでなく。

  3. 3891 匿名さん

    >3890
    みたいなのが千葉ニュータウン民の典型。一言多い。

  4. 3892 匿名さん

    >3868があ    ほなレスしたから

  5. 3893 匿名さん

    >3886
    結局ブログへの誘導か?

  6. 3894 匿名さん

    ↑いやしい考えかたの人間。
    みんな、自分と同じじゃない

  7. 3895 匿名さん

    たしかにマンションの話題は皆無だな。
    ほとんど完売してるから当たり前だけど…。

  8. 3896 匿名さん

    管理人が良識ある人間ならこの版を閉鎖するでしょう?

  9. 3897 匿名さん

    ↑管理人ではなくスレ主の間違いでした。

  10. 3898 匿名さん

    ここはレス数だけは稼げるから閉鎖することはありません。

  11. 3899 匿名さん

    カネメカワウソなんて軽い気持ちであだ名を付けたのは私です。
    コツメさんが気を悪くされたのなら謝罪します。
    これで双方謝罪したということで終わりにしませんか?

    以後、この話題はおしまい。

  12. 3900 匿名さん

    ↑証拠は?

  13. 3901 匿名さん

    麻原

  14. 3902 匿名さん

    スレ主はスレッド閉鎖できないよ。
    一度建てたら閉鎖の権限があるのは運営だけ。
    だから利用する側にも良識と思いやりが求められる。
    ま、この掲示板に限ったことではなく、リアルな生活においてもそれは当たり前のことなんだけどね。
    残念ながら顔が見えないと強気になったり粘着質になるのもいる。
    そういうの恥ずかしいよね。

  15. 3903 匿名さん

    町ネタ。東京インテリア12月無料演奏会

    いろいろな演奏会が目白押し

    子供向けの楽しいお歌もあるし

    フラダンスまである

    歌も曲目もクリスマスソング多い

    インテリアのカフェ入り口にスケジュール

    先週のピアノとバイオリンの演奏会は1時間半くらいやってくれて素晴らしかった

    確か演奏会なら1人5000円くらいは払うなとセコイ計算。

  16. 3904 匿名さん

    小野伸二選手を迎えてのサッカー教室を開催します。
    参加費無料、先着順。
    http://www.city.inzai.lg.jp/0000007245.html

  17. 3905 匿名さん

    それはいいねえ。サッカー小僧集合

  18. 3906 匿名さん

    タダなら参加しなきゃ。

  19. 3907 戸建て検討中さん

    センティスの前って、どこのマンションが建つんですか?

  20. 3908 匿名さん
  21. 3909 匿名さん

    ベルク

  22. 3910 匿名さん

    ガーデンゲート売れ行き悪いようです。
    安いのに。

  23. 3911 匿名さん

    あれは意外。第一工区がスルスルと完売したから、千葉ニュー民から考えると
    第二工区のほうがすべて環境面で優っていると思っていたから同じように行くと思った。
    西向きの景色なんか電機大を借景にできるし、富士山は見えるし
    夕焼けはすごいしと思ったんだけど。
    東向きのビジネスモールあたりの景色にまけたかなあ。
    今頃の季節や桜、新緑なんか綺麗だろうと思われるけどね。
    ゆっくりゆっくり販売されているみたいだね。
    目の前の戸建てが後発で開発はじまったから影響あるのかな。

  24. 3912 匿名さん

    プレーカフェ・インスタグラムを見てごらん。(誘導じゃないから)
    地元の人間が知らなくても広域に拡散していく。
    今はネットの時代。地元の人間がしらないことがいっぱい。
    それをおぎなってくれるのが個人ブロガーさんたちだと思う。
    だから言いたいことはあるかもしれないが、金のこととかね、そういうことを言わないで
    彼らが発信してくれることを楽しみたい。
    印西とぴっくさんが良いという意見があった。彼の良さは小さな子を持つ親として、情報を発信して
    それをできるかぎりそのイヴェント、レストラン情報など発信しっぱなしにせずにフォローしてくれること。
    そうすれば次回は行ってみるかという気にもなる。
    みんなで千葉ニュータウン住民として昔のように仲良く情報交換していこうよ

  25. 3913 匿名さん

    収まりかけると蒸し返す人が出てくる。
    自分は正しい事をしている、という傲慢さが分からないんだな。

  26. 3914 匿名さん

    どこが?一般的なことを書いてるだけだが。
    それをそうとるとは
    後ろめたい?早く終息させなければ
    まずい?
    ここは、ネットだよ。
    ネットでネットのことを書いて
    なぜ悪い?
    今回のことはもう終息している。

  27. 3915 匿名さん

    ああそうか、金のことだけは余計だったな。
    それ以外は一般論

  28. 3916 匿名さん

    >3914
    >後ろめたい?早く終息させなければ
    まずい?

    なぜそうなるの?
    結局自分に同調しない人間を見下しているんだよね。
    あれだけ揉めたのだからもういいだろ、って思わないのが不思議。
    その原因となったのがブログと金のことだって分かっているに。

  29. 3917 匿名さん

    仲良く情報交換する場所ではないですよ
    ここはマンション情報するところです。

  30. 3918 匿名さん

    その売り物がない。ここは地域板。
    スレタイ見ても

  31. 3919 匿名さん

    この争いを見ても他所からの荒らしだとか、某市民の仕業だと言い張るのが印西市民のすごさ。
    千葉県一恥ずかしい版であることには違いない。

  32. 3920 匿名さん

    >3919
    ところで君は何処の市民なの?
    ここが気になって仕方ないようだが

  33. 3921 匿名さん

    以前印西の空が羽田からの飛行機でうるさい
    うるさいと盛り上がった。
    印西市民は???そんなことないけどねと
    言う反応だった。
    今日白井にいた。
    飛行機が低空とんでうるさかった。
    それでそれを思い出した。
    小室もうるさいけどね

  34. 3922 匿名さん

    >印西の空が羽田からの飛行機でうるさい。
       ↓
    羽田への飛行機でうるさい。 
    だったと思いますよ。

    ここ数年、機材や飛行高度の変更等で騒音が大分緩和され、
    千葉ニュー中央西部の航空機による騒音は少なくなりました。
    しかし、まだ年十数日の確率で、うるさい日があります。

  35. 3923 通りがかりさん

    他所から引っ越して来たのだが、印西はもっとラテンの乗りの明るい所だと思ってたんだが。

    無愛想で陰湿な輩が多いわー。この空気感は独特。飲まれない様にせねば。

  36. 3924 匿名さん

    >3923
    大阪や東京の下町以外、日本なんてどこもそうでしょ。
    田舎行けばもっと陰湿で冷たい。

  37. 3925 匿名さん

    cnt も田舎ですから陰湿なのは当然。

  38. 3926 匿名さん

    ここは住民がお互い距離をとってそれで
    平安

  39. 3927 匿名さん

    その通り!
    すれ違う時下手に挨拶すると「はぁ…?」って顔されます。
    クレーマーも多いので余計なおせっかいもご法度。
    あまり人と関わらずに過ごすのがうまく生きるコツ。
    ニュータウンや新興地はどこもこんな感じですよ。

  40. 3928 匿名さん

    冷たいとか陰湿とかじゃない

    あまり、近所のことに口をはさまない

    自分もあまり、個人的なことは
    言われたくないから、他人のことも知りたくない

  41. 3929 匿名さん

    これはCNT独特の風潮じゃなく日本全体にいえること

  42. 3930 匿名さん

    うちのマンションは皆さん気持ちよく挨拶してるけどね。
    マンションだけでなく駅員さんも気持ちよい挨拶してくれるし。

    地域のコミュニティの差なのかな。
    それとも釣り針かな。

  43. 3931 匿名さん

    駅員さんはサービス業だからね

    サービス業は親切

  44. 3932 匿名さん

    あいさつくらいはするがな。それもしないとでも?
    井戸端会議を一日中やっているようなことはないということ。

  45. 3933 匿名さん

    地区によっても違うんですかね?
    自分は引っ越してきて知らない人に挨拶されるわ
    子供に愛想振りまかれるわで驚いたけど。
    もちろん挨拶は返すし悪いものではないなと思ってますが…。

  46. 3934 匿名さん

    アメリカやヨーロッパのように、誰にでもフレンドリーでスーパーでも知らない人どうしが夕食の相談やおすすめのお品を話したり、レジの前後で雑談したり、エレベーターで「良い日を!」なんて言うような環境から来たらそっけなく感じるだろうけど、
    ずっと日本にいればCNTだけが特別そうだとは感じないけどね。

    ここはそういう意味では年配者が感じの良い感じの人多い気がするけどね。

  47. 3935 匿名さん

    センティス前マンションで決定

  48. 3936 匿名さん

    いまさらの情報。もう大分前にここにでている。

  49. 3937 匿名さん

    >>3935 匿名さん
    今頃そんなこと言ってるから、バカばっかりとか言われるんだよ。

  50. 3938 匿名さん

    ぐんじさんが昨日ブログに書いたからじゃない?

  51. 3939 通りがかりさん

    センティス南のマンション
    近隣住人には概要説明のチラシ入ってる

  52. 3940 匿名さん

    で、げた履マンション?

  53. 3941 戸建て検討中さん

    >>3939 通りがかりさん
    長谷工ですか?

  54. 3942 匿名さん

    >3939さん、よろしくお教えくださいませ

  55. 3943 名無しさん

    工事施工者は未定となってます。
    B23の土地を南北に二等分して北側に15階建てのマンションが建うようです。戸数235の店舗なしです。
    南側の土地の情報は何も載ってないです。ベルクさんが何か建てるのでしょう。
    12月13日18時30分から中央駅の地域交流会館で説明会があります。

  56. 3944 匿名さん

    江戸川区みたいな団地景色が完成するね

  57. 3945 匿名さん

    日医大、先程下りアクセス特急が1分くらい遅れて到着。
    そのせいで、下りアクセス特急到着、ホーム反対の上りアクセス特急に乗るはずの人が、目の前でドアが閉まる結果に。
    あと10秒待てば、って感じだったけど。
    今日、日医大発7:26発の特急がいつもより人が多いのはそのせい。
    一番の被害者は牧の原の人たちかな。
    いつも余裕で座れる人でも今日は座れない人がでて、立ってる人がちらほら。

  58. 3946 匿名さん

    青砥、高砂で大丈夫なのかってくらい、くそ混んでる。
    迷惑な逆乗り連中だな。
    やる意味がないと思わせるように、ダイヤで無効化もらいたいわ。

  59. 3947 匿名さん

    >>3946

    定期券を買っている人に文句を言う筋合いはない。北総の利益になる。逆乗りする人は座って通勤できる。
    win-win 。

  60. 3948 匿名さん

    センティスの南側の住民にはきついな。
    真名井の湯も露天きついな。

  61. 3949 匿名さん

    逆乗りまでして目的の電車に乗れないとダメージ大きそう。
    中央7:15発→日医大7:21着⇒日医大7:22発って流れで、これに乗り損なったのが7:26発北総特急に乗るんだな。
    アク特の4分後に北総特急って変なダイヤ。
    編成した連中は何も考えてないのかね。

  62. 3950 匿名さん

    アク特を日医大に停めるのがそもそも間違い。

  63. 3951 匿名さん

    >3950
    線路の構造上:
    湯川先は単線なので時間調整を大きくとらないと行き違いができなくなる




    運営上:
    北総鉄道の管理はここまでなので通過するわけにもいかない

    仕方のない停車ですね。

    本音を言えば日医大も湯川も通過するのが普通。


    JR(特に常磐線)を見ると、快速は乗り換え駅でも通過するし、特快は北千住(6路線乗り換え)のようなターミナルすら通過します。

  64. 3952 匿名さん

    そうだね。いくら会社の構成上とは言えそれはおおいなる間違い。
    将来的には是正されて牧の原に停車、日医大はすべてなしということになるでしょう。
    どう開発していくかと考えると牧の原に一番ポテンシャルがある。
    例えば464が外環につながったと仮定すると牧の原が一番便利。中央は小室でおりて一般道をくるし
    はいるのも同じ。牧の原はそのまま出入りが自由。
    医大もおなじだけれど、いかんせん遠すぎるし、谷津?で牧の原からは隔てられているから開発の
    恩恵をうけられない。

  65. 3953 匿名さん

    日本医大前はあれだけの開発でおわりじゃないか?
    南に延びていかないんだよなあ。なんでだろう。
    パワービルダーしか参加していない。
    牧の原は大手が開発しているよな。

  66. 3954 匿名さん

    >>3951さん

    それらは全部変更可能じゃないですか?今のままで良いとは誰も思っていませんから。
    それに印西市内に停車駅3駅はありえないから。

  67. 3955 匿名さん

    開業してだいぶたったから、これからは街に合わせた北総線の組直しが不可欠。
    また希望

  68. 3956 匿名さん

    >3954

    日医大を通過すると湯川で行き違いが必要になり、空港手前でも行き違いが必要になり、停車時間がバラつくのが予想されます。
    スカイライナーは実質成功しているのだから、早く複線化すればよいと思いますね。
    そうすると北総線も空港を終点にできます(特急や各停など)。

    そうなると無理に日医大や牧の原にアクトクを止める必要が無いかと。

  69. 3957 匿名さん

    >>3043さん、ありがとうございます。また何かありましたら教えてください。
    下駄ばきマンションではないようで少し安心いたしました。
    昨日トライアルに久しぶりに行き、意外と両所は近いんだなと思いました。
    トライアルでは用意できないようなものをそろえてくれるスーパーも良いなと思います。
    小粒だし、値段もまあまあで良いものがあればなと思います。
    ヴェレーナガーデンなどの住民のかたもたくさん移住されてくるでしょうから
    いろいろな選択肢は必要だと思います。

  70. 3958 匿名さん

    >>3943さんの間違いでした

  71. 3959 匿名さん

    KSの将来的な牧の原停車は難しいでしょうね。
    変更となるととにかく時間と手間が掛かります。
    ちなみにセンティスやレイディアント、エストリオの購買時期には申請済み≒決定事項でしたね。
    日医大停車は構造の問題に加え、会社間の人の調整もあり、今の形に落ち着いています。
    会社にとっては街の規模はあまり関係なく、それらの調整で日医大が最適だということです。
    街の規模に対しては増便で容易に対応可能ですが、前述はそれ以上に難しい調整が発生します。
    ユーザーニーズとは離れていることは会社も認識ありますが容易には変更できない実情があります。
    牧の原の方々は始発増便を求めた方が現実的かと思います。


  72. 3960 匿名さん

    それにしても日医大には大手が触手動かさないね。
    あまり魅力はないけど、それにしても何故だ?
    東横インが呼び水になるのか?

  73. 3961 匿名さん

    遠いntから旦那が通勤、そういう時代じゃないから。

  74. 3962 匿名さん

    更に奥だものなあ

  75. 3963 匿名さん

    成田の郊外、そう考える時代。

  76. 3964 匿名さん

    あそこを評するのに最高の表現。
    住民自身が
    成田の商業施設使うと言ってる。
    もともと印西でなく成田に合併してもらうべきだった。
    そうすれば学校の塀問題でも印西にとばっちりが来なくてすんだ。
    これからホテルができたら、
    観光客の紛れこみ対策しないと

  77. 3965 匿名さん

    印旛の人って負けん気が強い。
    印旛の冠が無くなることも大変な批判があった。
    そりゃそうだ。もともと市川も船橋も印旛県だったしね。

  78. 3966 匿名さん

    印旛明誠高校だけは印旛の冠を変えた方が良い。
    余程良い大学に行かないと旧印旛高校卒業生と同等に扱われる。

  79. 3967 匿名さん

    地元の人なら地名を大切にしたい、極普通のこと。

  80. 3968 匿名さん

    >>3959 同意

    あの京成が動くわけない。
    京成だから仕方ない。

  81. 3969 匿名さん

    日医大の発展は住民が望んでいないと言うのが一番の原因かも。
    東横インがきっかけで飲食店やちょっとした小売ができるかもという話をしても、そういうの要らないし必要な時は成田や牧の原、中央に行くからって返事だった。
    自分たちの周りは静かな環境を守って、必要な時は外に出るという感覚なのだろう。
    確かにナリタヤ、マツキヨ、セブンがあれば日常生活は何とかなるし、何となく納得した。

  82. 3970 マンション掲示板さん

    >>3969 匿名さん

    住民の意向なんて関係ないって。

  83. 3971 匿名さん

    それは日医大のなんCHARAコンセプトに賛同して、移住してきた新住民のみ。
    もともとの住民は発展を期待して土地を供出した。
    つまり新住民が日医大の発展を阻害している元凶。
    今は良いかも知れないが、今より発展しなければ
    いまの商業施設を維持できない。
    年取ったら免許返上したら
    お手上げ。数年前にテレビの話題になったことを
    忘れないように

  84. 3972 匿名さん

    >3969

    スーパーは慈善事業じゃないから。
    あの大きなスーパーを維持するの住民が
    よそなど行かずに毎日精を出してつかわなきゃ

  85. 3973 匿名さん

    ナリタヤは盛況だから大丈夫じゃないかな。
    前のランドロームも売上の問題で撤退したわけではないんだし。
    地区に1つのスーパーでバランス取れているよ。
    むしろ競合して削り合ってるいる地区の方が危ないんじゃない?

  86. 3974 匿名さん

    そうかなあ。通ったとき
    たまに行くけど。。。

  87. 3975 匿名さん

    >>3973 匿名さん
    そうだね。
    桜台の店は潰れたもんね。

  88. 3976 戸建て検討中さん

    >>3957 匿名さん
    下駄ばきマンションって何ですか?

  89. 3977 匿名さん

    下駄のような構造をしたマンションのことですよ。

  90. 3978 匿名さん

    >3969
    「千葉ニュータウン開発の実態」6項参照

    人は住んだけど、思ったような現状ではない。
    印旛中央の開発を心から望む

  91. 3979 匿名さん

    明日は若いママさんむけのイベントが多いみたいですよ。みなさん、いろいろ調べてベビーちゃんと
    楽しみましょう。

  92. 3980 匿名さん

    >>3976さん、そういう意味ではないように思いますが。

    下駄ばきマンションとはマンションの下にスーパーなどが入るものだと思います。

  93. 3981 匿名さん

    >>3980 匿名さん
    マンションの下にスーパーなどが入った形は下駄のような構造じゃないか。
    何言ってんだ。

  94. 3982 通りがかりさん

    >>3981 匿名さん

    「下駄」は店舗部分の構造を比喩的に表したもの。
    「下駄のような構造のマンション」というのは間違い。
    従って「何言ってんだ」というのはあんたに向けられる言葉だ。

  95. 3983 匿名さん

    >>3982 通りがかりさん
    下駄のような構造というのはマンション全体のことを言ってるんじゃなく、スーパーの入ったマンション下部の構造のことを言ってる。
    分からん人だね。



  96. 3984 通りがかりさん

    「下駄のような構造のマンション」ってまさに店舗部分の構造を比喩的に表してるから合ってるように思いますよ

  97. 3985 匿名さん

    そういうことにはなりそうもないんだから、もう良いでしょう。
    言葉遊びは

  98. 3986 匿名さん

    >>3984 通りがかりさん
    その通りですね。
    構造的に説明したか、機能的に説明したかの違いにすぎない。

  99. 3987 匿名さん

    人の言ってることに、いちいちいちゃもんつけたい人がいるようだ。

  100. 3988 匿名さん

    まあ、やめなさいよ。
    誰にでも勘違いはある。それに下駄のようなマンションって書かれているとわけわかんないよ。
    きちんと、下駄の歯のように一階の構造が隙間あるマンションと
    言えばわかった。
    マンション用語をみんなわかる訳ではない。
    俺なんか、下にスーパーがあって簡単に上から行かれる
    マンションと思っていたよ。汗

  101. 3989 匿名さん

    まあ、今は下駄なんてみたことないのも
    いるからなあ

  102. 3990 匿名さん

    どっちにしてもググれカスよりはずっとマシなレスだと思った
    質問者もだいぶわかったと思う

  103. 3991 匿名さん

    質問者は礼を言わないの?
    礼儀礼節を欠くね。

  104. 3992 匿名さん

    そんな頻繁に見てないでしょ

  105. 3993 匿名さん

    もはやこのスレ立てた新スレ主ですら見てないと思う

  106. 3994 匿名さん

    ここは盛況、ドル箱スレ。

  107. 3995 匿名さん

    そうなの?

  108. 3996 匿名さん

    結局はカネメ
    少々荒れようが放置するのは広告収入がかえって増えるから
    どいつもこいつもあさましい

  109. 3997 名無しさん

    >>3988 匿名さん

    勘違いだけならいいけど、自分の勘違いで他人に「何言ってんだ」などと難癖つけるア ホウは非難されて当然と思った。

  110. 3998 匿名さん

    3988だけど、人間違いしているよ。
    その人とは別人

  111. 3999 匿名さん

    >>3997 名無しさん
    勘違いしたのは3980なんだが。
    まだ分かってない。

  112. 4000 匿名さん

    千葉三越、柏そごう、船橋西武に続いて
    松戸伊勢丹も撤退決定。
    千葉県の商業の衰退と産業の空洞化が止まらない。次はビックホップかね?

  113. 4001 匿名さん

    この板、自演・連投が多い気がしませんか?

    ごく少数の方の投稿・議論の結果、最後は批難合戦のくり返し?

  114. 4002 匿名さん

    そんなことないですよ。少なくとも自演はない。
    本気で喧嘩してる。管理側がわかってますから
    あまりひどければ悪金になります

  115. 4003 匿名さん

    自分もそうですが連投はあります、こういう風に。

  116. 4004 匿名さん

    3998と3999のことを言ってるなら別人ですよ。

  117. 4005 匿名さん

    そう、別人。3998は自分で3999さんじゃない。

  118. 4006 匿名さん

    >4000さん、松戸伊勢丹を除いて
    あとは地域二番手の店の撤退ですね。
    千葉はそごう、船橋は東武、柏は高島やの
    オンリーワンになりました。日本が貧しくなったこと、
    消費者の意識が変わったことなどか影響しているのかな。

  119. 4007 匿名さん

    滝田県議10周年記念パーティーを開催。
    どうなんだろうね。
    自分ならこんな厚かましい招待なんかできない。
    招かれた人も本音はめんどくさいだろな。

  120. 4008 マンション検討中さん

    こんなところで分かるんだよ。
    結局は自分第一。

  121. 4009 匿名さん

    まさか県議までカネメ?
    お祝い金もらったんだろうね。

  122. 4010 匿名さん

    >4009
    カネメの何が悪いのか説明しろ、とか言い出す人が出てくるよ。

  123. 4011 匿名さん

    10周年パーティーのどこがおかしいの?
    教えて。区切りじゃない。

  124. 4012 匿名さん

    10年もの長い間議員をやれたのも、
    議員1人の力じゃなく、皆さんの支えていただいての
    ことだからお礼の気持ちは当たり前。
    嫌なら行かないだけだし、1000人も集めたのは、
    まあ、立派じゃないの?
    自分はそう思うけどね。

  125. 4013 匿名さん

    金稼ぐことが悪だと思っている人が一人いるね。
    ものを買って売るには付加価値があるし、
    ブログだって技術が必要。
    介護だって医療だって上乗せして客からお金をもらってる。
    そうやって経済は成り立っている。

    そのひとはさぞまっとうなお金の稼ぎかたをしているのか、よっぽど妬みとひねくれた人生を送っているのか資本主義や経済を知らないのか。

    自分に利がないとすぐ批判する人多すぎ。

    教育の問題かな。

  126. 4014 匿名さん

    ファーウエーの社宅が決まったみたい。未確認情報。
    小室の公務員宿舎跡地を丸ごと買った企業があったんだけど
    それを転用するみたいだ。
    正しい情報かどうかはネット情報なので真偽不明。
    各自の自己判断で。まあ、もうしばらくすれば真偽はわかるだろうけど。
    そうすると北環状に面しているし、あそこに研究所から通うのは車通勤だろうから
    生活の中心は千葉ニュータウンになるかもね。
    まあ、まだ真偽不明。
    小室の人よろしく

  127. 4015 匿名さん

    >>4013 匿名さん
    1人じゃないし。
    ブログの話は蒸し返さないこと。

  128. 4016 匿名さん

    金を稼ぐことは悪では全然ない。当たり前の行為。自分だって
    家族のためにいくらでもたくさんのお金を持ってきてやりたいと思う。

  129. 4017 匿名さん

    >>4015
    わずか2人

  130. 4018 匿名さん

    町内会回覧板情報らしい

  131. 4019 匿名さん

    金を稼ぐのは悪じゃない
    その金が汚い金かが問題なんだよ。
    正当な労働の対価なら問題ない。

  132. 4020 匿名さん

    二人でもない。
    過去の書き込みを見ると多数と思われる。

  133. 4021 匿名さん

    >>4019 匿名さん
    ブログを書くことが労働というなら、ちゃんと勤め先に兼業許可を取ってるんだろうか?確定申告して税金払ってるんだろうか?
    してないよね?
    だから正当とは言えない。

  134. 4022 匿名さん

    >>4012 匿名さん
    それは違うな。
    10年間議員をできて感謝すべきは有権者に対して。
    お友達に対してではない。

  135. 4023 匿名さん

    アーティストがライブを終えて食事会するのも、一緒にやってきた人たちじゃダメでファンならOKってこと?
    ならだれも共に戦ってくれないよね。
    そういう考えやギリギリ情報の流布っぽいタレコミを書くのってどういう人生歩むとそうなるのか知りたい。
    まぁ言いたいことはわかるんだけど。

  136. 4024 匿名さん

    突然議員の話題が出たけど、相変わらずまた選挙でも近づいてるの?

  137. 4025 匿名さん

    匿名ブログで脱税は結構多いらしい。
    警察・国税もこういった犯罪行為にメスをいれてほしいね。

  138. 4026 匿名さん

    確定申告してないとか決めつけがひどいな。
    それに税金はいいとして副業許可は大きなお世話だろう。

  139. 4027 匿名さん

    >4021
    していないと判断する根拠は?
    ないなら単なる偏見だね
    しかもそれを前提に、「だから正当とは言えない」と結論を導き出すっておかしくない?

  140. 4028 匿名さん

    ほとんどは脱税者

    ブロガーの中にはいろんな人がいますが、圧倒的に多いのは「兼業ブロガー」です。日中はごく普通にサラリーマンとして働き、固定収入を得つつ、副収入を狙ってブログ運営をしている人たちです。
    そして、そういった人たちの多くは、ブログ収益に関しての税金を納めておらず、そもそも確定申告すらしていません。その理由の主なものとしては、税金を払うのが惜しいというだけではなく、近年でもまだ日本には「兼業を禁止」、つまり「専業義務」を課している会社や公的機関が多く存在し、確定申告をすると所属機関に副収入の存在と大体の額がバレてしまうからです。

  141. 4029 通りがかりさん

    事実、会社員で副業でやってるブロガーのほとんどは脱税者だよ。
    違うというならブログで正当に納税してると書いたら?
    税務署に通報して調べてもらうから。

  142. 4030 匿名さん

    あああ、単なるヤッカミ。

  143. 4031 匿名さん

    >4024
    2年後?
    県議選
    前哨戦
    今回は選挙区が広い

  144. 4032 通りがかりさん

    >>4029 通りがかりさん
    勝手に通報してろw

  145. 4033 匿名さん

    ブログやってる人達も大変だな。
    ブログに納税していると書かないと、漏れなく脱税者扱いか。

  146. 4034 匿名さん

    やっかみなら自分でもブログ運営でもして副収入を得れば良いだけの話だし、脱税の匂いがするというなら自分で根拠を集めて関係機関に通報すれば良いだけの話。
    わざわざ書き込んで正しいことを主張しているつもりにでもなってるのかね。
    もう少し空気を読めば良いのにね。

    ブログ掲載のイオンのグランブッフェは前のグランチャイナだった頃は年に数回は行ってたけど、何でもありになってからは足を運ばなくなったな。
    成田イオンのデリシューもご無沙汰だ。
    ANAクラウンプラザホテル成田のランチは最近の中では一番コスパ良かったと感じた。

  147. 4035 匿名さん

    パヨクジジイはお盛んです。

  148. 4036 通りがかりさん

    >>4032 通りがかりさん
    でたなご本人。
    やはり感情を抑えられないタイプの人のようだな。
    こりてないw

  149. 4037 匿名さん

    このカネメといって言ったり、パーティーを
    ディスるのはやっぱり
    パヨクじ○いなんだと、この頃の書き込みで気付いた

  150. 4038 匿名さん

    脱税がどうとか妄想はどうでもいいだろ。
    とんだ吉外が現れたもんだな。

  151. 4039 匿名さん

    ブログなんて趣味でやってる人もいる。
    収入を得ると言っても月何万PVでも月3000円くらいだってこと知らないんだね。
    大抵ブログ書いてる人は月1,000PVいけば良い方だと思うよ。だから副業と言ってもせいぜい月500円くらい。

  152. 4040 通りがかりさん

    >>4039 匿名さん
    月500円だったら脱税してもよいと?

  153. 4041 匿名さん

    その論調がパヨクじい。
    なんでも反対

  154. 4042 匿名さん

    普通のサラリーマンは申告したらけっこう返ってくるから、申告したほうがいいよ。
    バカな日本国民はみんな国の思うがまま。

  155. 4043 匿名さん

    こないだイベントの手伝いで報酬1000円もらったんだけど申告しなきゃダメかな。

    ていうか脱税にこだわっている人は税務がわかっていないんだろうね(笑)。社会と税務を勉強してから来なさい。

  156. 4044 匿名さん

    20万以下の所得は申告不要。
    20万以下でも給与所得は申告が必要。

  157. 4045 匿名さん

    >>4040 通りがかりさん
    やはりな。
    税の仕組みをまるで分かっていない。

  158. 4046 匿名さん

    4044さんに追加でマジレスすると、
    ブログのような給与所得でない場合で仮に月20万円稼いだとする。
    パソコンやネット料金の維持費などが経費として計上できる。
    よって申告しても課税対象になることはまず無い。

    月500円だと経費の方がかかるので税金が返ってくることの方が可能性として高い。

    そもそもブログで20万稼ぐのは日本のトップブロガーレベル。

  159. 4047 匿名さん

    >4046
    ごめん月20万じゃなくて年ね。

  160. 4048 匿名さん

    >>4046 匿名さん
    年間20万稼げば日本のトップブロガー?
    すぐ分かるウソは辞めなさい。

  161. 4049 匿名さん

    >>4046 匿名さん
    パソコンやネット料金の維持費を全額控除したら不正だよ。

  162. 4050 匿名さん

    そもそも月500円というのがウソでしょ。
    そうじゃなきゃ、金にならないから地元ネタは書かないなんて言わない。
    税務申告額が500円なのかな?

  163. 4051 検討板ユーザーさん

    笑ってしまいました。
    ブログの収入は低いと必死すぎ。
    やっぱり脱税してるね。

  164. 4052 匿名さん

    低いと思うけどね。

  165. 4053 匿名さん

    経理部のワイ、高みの見物。
    脱税厨は恥ずかしいから勉強してから批判した方がいいンゴ。
    (使い方あってるかな・・・)

  166. 4054 匿名さん

    収入が経費を上回れば納税義務が発生する。
    収入と経費がはっきりしない限りはなんとも言えないが、やけに収入を低くいう書き込みに意図を感じる。

  167. 4055 匿名さん

    >>4051 検討板ユーザーさん
    証拠もないのに他人を脱税していると犯罪者扱い。はしゃいでるが大丈夫か?
    明らかな誹謗中傷で名誉毀損罪が成立する可能性がある。
    名指しをしていないとはいえ流れを読めば誰を指しているのか明らか。
    彼にここを読まれて行動を起こされない事を祈る。

  168. 4056 匿名さん

    >>4054
    きちんとググってからものを言ったら?
    恥ずかしいよ。今ブログは大流行りだから副業に課税でググルと
    いっぱい出てくる。収入から経費をひいたものが20万超えていたら課税対象

  169. 4057 通りがかりさん

    >>4055 匿名さん
    誰を指してるんですか?
    脱税してるの?

  170. 4058 匿名さん

    >>4056 匿名さん
    釣りに反応しちゃダメ

  171. 4059 匿名さん

    >>4056 匿名さん
    そんなのみんな知っててわざと反応を楽しんでたのに…

  172. 4060 匿名さん

    印西市の地元ブロガーは脱税なんかしてないと思いたいね。

  173. 4061 匿名さん

    いまのご時世逆恨みや妙に固執する人が増えてるから怖いね
    執念というか、恐ろしいものを感じる

  174. 4062 匿名さん

    だね。
    プライベートが充実していれば、人のそんな些細なことなど気にもならないはずなのにね。
    ちょっと可哀想。

  175. 4063 匿名さん

    ネタにして楽しんでいるだけだよ。
    本気で気になってはいないよ。

  176. 4064 匿名さん

    変な風潮だね。以前はみんな満ち足りていたせいか穏やかだった。
    このごろリアルで満ち足りていない人間のせいでここで、不満を発散して嫌なスレになっている。

  177. 4065 匿名さん

    >>4063
    そんなことでここを使ってほしくない

  178. 4066 匿名さん

    >>4064 匿名さん
    だからそんなんじゃないよ。
    昔の主婦が井戸端会議をしてつまらん近所のうわさ話で盛り上がっているのと変わらん。

  179. 4067 マンション検討中さん

    ここは地域板。
    そんな使われ方でいいんですよ。

  180. 4068 マンション掲示板さん

    >>4062
    貴方の方が可哀想。。

  181. 4069 匿名さん

    >4068
    4062さんは可哀想だとは思いませんけど。
    至極まっとうな社会人。

    いつの頃からここに居着いた揚げ足をとるだけの
    人間、1人か二人。
    現世に不満なんでしょう。どんなアルバイトをしてでも
    年金が減った分を頑張ればよい。
    いくらたくさん、退職金預貯金があっても
    みんな大体70で0になる。
    働け、シニア。生涯働く今だ

  182. 4070 匿名さん

    70歳でゼロ??

    マジか。。

  183. 4071 匿名さん

    CNTの住人はたんまり溜め込んでいる。
    最近の入植者は知らないが。

  184. 4072 匿名さん

    まじだよ。あることで知っている。
    たんまり、溜め込んでいるニュータウンでだよ。
    退職金もたんまり出た世代。
    企業年金のないところはヤバイ。
    今はマイナス金利。運用先なく、出る一方。
    株もスキルいるし、外貨預金も。。。。
    考えてもみなよ。
    現役世代の生活から、いくら生活引き締めたって
    基本かかるものはかかる。
    資産を温存しながら、再就職で年金補いながら
    暮らすしかない

  185. 4073 匿名さん

    ニュータウンの住居は広いから、メンテナンスもかかるし、戸建てなら1度建て替えがはいるからねぇ。
    土地代がいらないだけ。
    公務員共稼ぎは最強。
    奥さんの退職金でやればいいから。

  186. 4074 匿名さん

    パヨク老人か

  187. 4075 匿名さん

    外国人が深夜に呼び鈴…民泊トラブルが郊外マンションを脅かす | マンション住まいの「悩み・トラブル・巣くう悪」 | ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/132767?display=b

    民泊について/千葉県 https://www.pref.chiba.lg.jp/eishi/tetsuzuki/minpaku.html

  188. 4076 匿名さん

    ちょっと真面目な話題提供。
    民泊だけど皆のマンションはどういう規約になっている?
    最近竣工したマンションだと最初から規約でNGとなっているところが多いらしいが、ここいらがピークだった10年位前のマンションだと民泊という概念がなかったので、どうなっているのかと。
    私も帰宅したら調べてみるけど、これ、真面目に取り組まないとマズい問題な気がする。
    心配しすぎ?

  189. 4077 匿名さん

    古い団地は民泊目的で中国人が買っている

  190. 4078 匿名さん

    売れなくて空き家よりは中国人が買ってくれるだけでもありがたいと思うべき。世の中の変化に対応できない郊外バス便立地はいずれ林に戻るだけ。

  191. 4079 匿名さん

    林に戻した方がまだいい。
    そもそも千葉ニュータウンで外郭部に当たるエリア
    バスで行くようなエリアは今後需要ないから。
    街自体を縮小して緑地に戻して言ったほうがいい。

  192. 4080 匿名さん

    みんな、知ってる?
    印西市で小学校の通学区で周辺富裕度1位はそのバス便地区なんだよ。
    栄えある印西市1位は高花小学校通学区。
    いにはの小学校でもなければ、原小学校、小倉台小学校、滝野小学校でもない
    高花小学校通学域。
    そういわれてみるとパワービルダーの戸建てはないなあ。

  193. 4081 匿名さん

    千葉県でも富裕度の高い印西市。その中でも一番はバス便地区。
    面白い図だな。

  194. 4082 匿名さん

    どうせ最後の残光でしょ。
    他のエリアが下がってるのは転入者が多いから
    最近の物件は安いから昔の戸建エリアが相対的に上がってるだけ。

  195. 4083 匿名さん

    世帯所得だろうから共働き率とか、平均年齢とかも関係あるよね。

  196. 4084 匿名さん

    共稼ぎ?
    バス便だぜ。

  197. 4085 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    まともな理事会&管理会社なら対策済みなはず。

    http://momoo-law.hatenadiary.jp/entry/2017/11/06/171534

  198. 4086 匿名さん

    2020年になったら外国人が
    この街にも一気に増えそうだけど。民泊だなんやらで。
    行政は受け入れ準備できてんのかね?

  199. 4087 匿名さん

    バス便地区の一戸建ては林に戻る前に廃屋だらけのゴーストタウンになるのが心配です。
    高花の一戸建てをバブル期に5000万円以上で購入した人達は既に年金世代。
    子供達は共稼ぎが多いからバス便地区には住まない。
    柏の東急ビレジが高花の未来。お年寄り夫婦の世帯ばっかり。

  200. 4088 マンション検討中さん


    過去の栄光でなく、現在の調査結果なんだけど、

  201. 4089 マンション検討中さん

    >4086さん、いまでもたくさんいるよ。

  202. 4090 匿名さん

    原山とか内野とか

  203. 4091 匿名さん

    >>4076 匿名さん
    の言ってるのは、エクセレントシティ、リステージ、センティス、レイディアントシティ、エストリオあたりのことでは。
    ザ・レジデンスの初期は微妙かも。
    確かに各マンションの対応は気になるとこ。
    こう言う掲示板で情報共有できるといいけど、期待できないか。

  204. 4092 匿名さん

    エストリオやサンクタス、レーベンはアクトク停車駅前だから至急整備必要かもね。
    自分は今少し心配していることがある。
    マンションのごみ捨て場にブルーのごみ袋にすべて、ペットボトルも分別せずに
    捨てられて、管理側に張り紙されているごみを数回認めた。
    住民ならわかるし、きちんと分別するよなと思う。
    ここ半年くらいで数回。

  205. 4093 匿名さん

    高花地区は森に返したほうが良いよ。

  206. 4094 匿名さん

    >4092
    それは気づかなかっただけで既に民泊利用されていたということ?

  207. 4095 通りがかりさん

    牧の原北口の空き地(B牧25)の募集が始まるんですね
    何ができるか楽しみです
    パチンコ屋だけは勘弁してほしいなぁ

  208. 4096 マンション検討中さん

    あんなところではペイしないから
    大丈夫だよ。あそこら辺はインターナショナルな
    何かが似合う。住民から考えると

  209. 4097 匿名さん

    印西市民ってほんと常識がわからない人多すぎ!!!!
    モンスタークレーマー多すぎ。
    印西嫌い。

  210. 4098 匿名さん

    どこが?

  211. 4099 匿名さん

    MOREMARCHEにパニパニさんのスコーンが
    来るかもね。印西旨いもので有名な。
    すぐ売り切れちゃうよなあ。
    プレーるカフェでもときどき売ってる。
    娘が並んで店で買ってきたが旨い。
    あと週末はビッグホップで肉フェス。
    どんな出店があるんだろ。
    あそこ、開店当時はシュラスコ専門レストランあったよね。

  212. 4100 匿名さん

    牧の原北口はIKEAなんてどうかな!?
    もう家具屋は供給過多な気もしますが

  213. 4101 匿名さん

    微妙

  214. 4102 匿名さん

    Bighopは以前、銀座で長蛇の列を作っていたドーナツ屋の支店があったけど、印西店はスカスカで結局つぶれた。
    チェーン店しか出店しないニュータウンでは外食は厳しいだろうね。
    生き残っている名店は大体がニュータウン外だし、チェーン店ではないのが評価されている。

  215. 4103 匿名さん

    けちな奴が多いから。もっと金使ってあげろよ。
    こんなに回転が速いのもおかしい。
    一体何店舗潰したんだ?

  216. 4104 匿名さん

    >40100さん、いいんじゃないですか。
    安いから。千葉ニュータウンに買い物にくる客は
    安さを求めるから。
    また、インテリアの集積でまた、それで
    集客する。

    ミエルドーナツですよね。ここに買い物にくる
    周辺市の住人って結構情弱。
    コスパコスパというばかり。

  217. 4105 匿名さん

    >>4092 匿名さん

    >エストリオやサンクタス、レーベンはアクトク停車駅前だから至急整備必要かもね。

    うちはその中の一つだけど、この間の総会で規約変更した様子。
    事前の配布資料にあった。
    反対する馬'鹿はいないだろうし。

  218. 4106 住民板ユーザーさん1

    ドーナツは正直あまり美味しいと思わなかったな。シュラスコ専門店?は美味しかったけど、量が多すぎだった記憶が。。。シュラスコ専門店は復活して欲しいなー
    牧の原モアのフードコートはどうなるんだろう。

  219. 4107 匿名さん

    グットマン広告付年賀葉書一枚47円。
    あのグットプレー、グットリビングが英語で
    載った割合穏やかなもの

  220. 4108 匿名さん

    live  work  playだわ。すまん。
    広告付き年賀はがきでググルと絵柄が見れる。
    47円だから5円安いな。普通は62円。年賀の期間だけ52円。

  221. 4109 匿名さん

    グッドマンが広告を出す意味はなんだ?
    一般消費者がグッドマンを利用するわけじゃなし。

  222. 4110 匿名さん

    印西郵便局からセールスされて断りきれなかったか?

  223. 4111 マンション検討中さん

    こんな年賀状をもらったら、こんなとこまでケチるなよ、とか思ってしまうな。

  224. 4112 匿名さん

    さあね。柏市もベルーナも出してるよ。
    なかなかひいき目でみて一番良いかもしれない。
    印西市鹿黒・・・とかいているようだね。
    小さくてよくわからん。でも、宣伝媒体としては良いかもしれない。

  225. 4113 マンション検討中さん

    こんな年賀状。

    1. こんな年賀状。
  226. 4114 匿名さん

    日本全国回るわけだから良い宣伝じゃない。たくさんだす人間は助かると思うけどね。
    ケチったと思われてもよいじゃん。思わせておけば。

  227. 4115 匿名さん

    「快適な就業空間」という文句があるから、働き手も募集かな

  228. 4116 匿名さん

    「グッドマンは快適な就業空間を提供しています」と「快適な就業空間」と2か所もあるから、働き手募集だわ。
    あのliveプラス  workプラス  playプラスはグッドマンの募集の文句だわ

  229. 4117 マンション掲示板さん

    年に一度のご挨拶なのに
    そこまでケチるか?
    5円節約するなら他のところで節約しろよ
    はずかしいし失礼

  230. 4118 匿名さん

    そう思う人間は使わなければ良いだけ。今は儀礼的になっているし、うちみたいに顧客にだすのはこれでもいいかな?

  231. 4119 匿名さん

    出す側がどう思うかではなく、受け取る側がどう思うかが大事。
    顧客の信頼なくしますよ。

  232. 4120 匿名さん

    顧客に出しちゃダメ
    もしかして釣り?

  233. 4121 匿名さん

    >>4119
    そんなことで失う信頼なら初めからないんだわ

  234. 4122 匿名さん

    常識ないね、
    小しの金のために信用なくすね、

  235. 4123 匿名さん

    正月早々、こんな広告を送りつけられたら原辰徳。

  236. 4124 匿名さん

    腹は立たないけどね。
    あらら、と思うだけ。

  237. 4125 匿名さん

    そもそもグッドマンは失礼

  238. 4126 匿名さん

    何で?

  239. 4127 匿名さん

    坊主にくけりゃ、袈裟まで憎い?

  240. 4128 匿名さん

    >>4126 匿名さん
    雇用1万人とかウソつくから。
    現在のところ数百人がせいぜい。

  241. 4129 匿名さん

    1万人の雇用など印西市でまかなえないだろ。
    このごろの北環状の通勤風景知ってる?
    通勤時間はすごい車の列だよ。市外からどんどん来る。鎌ヶ谷超えてくるようだ。
    全部できたときにはすごい雇用人口になるだろう。今でも印西市の人間は仕事には困らないと思う。
    選ばなければね。

  242. 4130 匿名さん

    >>4128
    真に受ける方がどうかと

  243. 4131 匿名さん

    そう、1万人なんてありえない。
    期待していた?

  244. 4132 匿名さん

    とにかく数だけは稼げるドル箱スレ。

  245. 4133 匿名さん

    何の数?
    レスだけ増えても何にもならない。
    見る人がいなきゃ

  246. 4134 匿名さん

    これでもこのサイトでは多いのよ。

  247. 4135 匿名さん

    >>4130 匿名さん
    騙したんだね。

  248. 4136 匿名さん

    >>4131 匿名さん
    信じて期待してた。
    もう信じないしアンチ派に転向する。

  249. 4137 匿名さん

    正体見たりバッドマンジャパン

  250. 4138 匿名さん
  251. 4139 匿名さん

    事件多いよね。松戸と印西。

  252. 4140 匿名さん

    んなことはない。

  253. 4141 匿名さん

    千葉県の犯罪発生率(千葉県警統計)
    ワーストは
    茂原、東金、千葉市がワースト3
    他に一宮など。
    外房線のあの辺がヤバい。
    特に東金は常連で千葉県下では毎年治安の悪いトップ。

  254. 4142 匿名さん

    ちなみにもっとも悪い地区は千葉市中央区でダントツ。あと稲毛区

  255. 4143 匿名さん

    事件性はないんじゃないかと。。。。

  256. 4144 匿名さん

    3日前くらいのニュースで京都で小学校でイノシシが乱入していたね。
    子どもに何もなくて良かった。

  257. 4145 匿名さん

    靴は履いていなかったから事故ではないな。
    殺人事件だろう。
    物騒だな。

  258. 4146 匿名さん

    靴をはいていないということは。。。事件とはおもえない

  259. 4147 匿名さん

    本当に住みやすい街大賞 2017 千葉ニュータウンは8位入賞!
    割安感のある街として紹介されているね。ちなみに1位は南阿佐ヶ谷

  260. 4148 匿名さん

    ちなみに8位に入ったのは中央駅です。牧の原、日医大は含まれませんのであしからず。

  261. 4149 匿名さん

    住環境が凄いと書かれているね。
    発展性も大。
    あと公教育も良いと誉めていて、
    問題は電車賃。子どもの通学定期代には覚悟が
    必要と。補助あるからそれほどでもないんじゃないかな

  262. 4150 匿名さん

    アルヒとかいう聞いたこともない会社が数人の専門家に決めさせた、客観的な数値に基づかない、いい加減な評価。
    でも評価が低いよりは気分がいい。

  263. 4151 匿名さん

    やはり電車賃がCNTの最大の課題。
    なのにこの問題を無視したカス代議士がいる。

  264. 4152 匿名さん

    ここより上位には赤羽や南千住や三郷中央が・・

  265. 4153 匿名さん

    >>4150
    そうなんだけれどね。でも千葉ニュータウンに関しては結構的をえている。
    ここも巡回していたりして。
    駅前の利便性を享受できるマンションは3000万台だが、徒歩20分には
    2000万台のこだてがあるというところには笑った。

  266. 4154 匿名さん

    11月28日に初上場した「アルヒ」と同会社?

  267. 4155 匿名さん

    10の街を選んだんだよね、首都圏で。いいじゃない、選んでもらってありがとうだよ。

  268. 4156 匿名さん

    国内最大手の住宅ローン専門機関だそうです。アルヒ。
    選んでくれてありがとう

  269. 4157 匿名さん

    昔は住みよさなんかでは一時牧の原のほうが評価の高い時があった。でもこのごろの中央はすごく
    住みよいよね。

  270. 4158 匿名さん

    中央も牧の原も、目糞鼻糞だがや。

  271. 4159 匿名さん

    中央にあって牧の原に欲しいのは、バーミヤンくらい。あそこの焼酎ボトルはほぼ原価。センベロでお釣りが来る。

  272. 4160 匿名さん

    >>4158
    それは間違い

  273. 4161 匿名さん

    http://www.morinohall21.com/event/2018_1.pdf
    1月23日松戸森のホール小ホールで北千葉道路の講演会が開催されます。
    記載されている連絡先は鎌ヶ谷市役所。
    今月15日に広報3号がでる?ようで詳細はそちらに掲載されるもよう。
    定員500名 事前予約必要。

  274. 4162 匿名さん

    三郷中央より下なのは納得できないね。

  275. 4163 検討板ユーザーさん

    >>4157 匿名さん

    住環境は牧の原の方が良さそうだね。

  276. 4164 匿名さん

    賛同。
    パチ屋がないからね。

  277. 4165 匿名さん

    >4163
    じゃあ何故牧の原がランクインしなかったんだ?
    だいたい牧の原知ってる人なんて首都圏でもほとんど居ないよ。
    千葉ニュータウン中央の隣と言ってやっと通じる程度なんだよ世間じゃ。

  278. 4166 匿名さん

    >>4165 匿名さん
    千葉ニュータウンを代表する駅だからだろ。
    印西牧の原駅も変わらんよ。

  279. 4167 匿名さん

    千葉ニュータウン中央も牧の原も知名度では似たようなものだよ。
    特別に関心のある人以外の一般人は知らない。
    逆に、千葉ニュータウンを知っている人の多くは牧の原も知っているでしょう。
    そもそも世間では、千葉ニュータウンと聞くと幕張にあると思う人が多いらしい。

  280. 4168 匿名さん

    >4165
    釣られています。スルーで。

    >4161
    将来、北千葉道路用地として使われる粟野バイパスの用地買収の進捗率は50%弱?
    鎌ヶ谷消防署前がほんの少し外環に向けて更地になった。楽しみ。

  281. 4169 匿名さん

    >>4165 匿名さん
    バカなこというな。
    印西牧の原駅行きの電車があるから知名度は上だよ。
    千葉ニュータウン中央駅の方が何それ?だよ。

  282. 4170 匿名さん

    それはない。

  283. 4171 匿名さん

    印旛日本医大行き最強伝説

  284. 4172 匿名さん

    気にすんな
    みんな印西市自体が????ってなるから

  285. 4173 匿名さん

    なんだか牧の原LOVEなのがいて、いつもエキサイトするよね。
    釣られやすい人間。
    牧の原はビッグホップができたとき、一時的に期待値があがった。
    あそこが衰退するにしたがってくすんできた。
    以前は街が綺麗というと牧の原だったが、草深公園も輝きを失って普通の公園に
    なってしまった。

  286. 4174 匿名さん

    トライアルやドン・キホーテがある千葉ニュータウン中央が最高や!

  287. 4175 匿名さん

    マイナー路線の北総、都営、京成、京急(笑)
    どんぐりの背比べ。

  288. 4176 匿名さん

    北総と京急や京成では全く別世界だろ。
    都営は更に別次元。

  289. 4177 匿名さん

    今のところCNTでは日本刀持ち出すバカはいない。

  290. 4178 匿名さん

    ランキング発表で駅名間違えられとるw
    しかもわざわざ「京成」表記だし。
    この会社駄目過ぎだろ。

  291. 4179 匿名さん

    牧の原(笑)

  292. 4180 匿名さん

    かつやの行列、凄いですね。

  293. 4181 匿名さん

    なにがあるんですか?

  294. 4182 匿名さん

    牧の原と日医大の方が中央より知名度上なのは間違いない。あとは、あぁあの電車賃高いところ?中央に住んでると言っても、あぁあの印西市で1番都会な所とは誰も言ってくれない。涙。

  295. 4183 匿名さん

    いつも他人の悪いところをあら探しをして、他所や他人をたてたりほめてあげることができない日本人の典型がここに集まってるな。
    自信がないのか、コンプレックスが強いのか、会社で惨めな思いをしてるのか。

  296. 4184 匿名さん

    こういう上から目線の輩が一番タチ悪い。
    典型的なニュータウン住民。

  297. 4185 匿名さん

    いつも思うけど、ニュータウンが広いせいで
    お国自慢が強いのか、またはそれを面白がって
    煽る人間がいるのか。
    みっともない。

  298. 4186 匿名さん

    >4184
    確かにそうだね。
    このような上から人を見下す気質はどうやって形成されてきたのだろう?と思う。

  299. 4187 匿名さん

    じいちゃんもパパさんも恥ずかしいよ。
    子どもたちは全校集会でも、日頃の話でもどうやったら
    人を思いやれる人間になれるのか学校で毎日おしえてもらっている。
    おっとりした良い子たちがここ覗ける年代になったら驚くよ。
    リアルで違うなら、ここでもきちんとした行為をしてお手本になってもらいたい。
    まあ、便所の紙とかちらしのうらなんていうんだろうけど。ほんの数人の書き込みで
    非常に恥ずかしい

  300. 4188 匿名さん

    良い子はこんな匿名掲示板を覗かない

  301. 4189 匿名さん

    覗ける年代になってそれまでここがあれば「千葉ニュータウン」で簡単にたどり着く。
    恥ずかしいという感覚があるなら自粛すべき

  302. 4190 匿名さん

    >>4187 匿名さん
    前段の意味がよく理解できません。たぶんご自分もナニ言ってるか分からないと思います。

  303. 4191 匿名さん

    ここに書き込んでいる人間は巷では、祖父であり、父である。
    その孫であり、子供である千葉ニュータウンの子供たちは学校で大変良い情操教育をされている。
    例をあげれば某小学校。日頃から子供たちのしつけ、優しい心をはぐくむことを主眼において
    しつけを行い、子供も街でみるかぎり素直な、良い子たちに育っている。
    全校集会のスリッパの話とか、いろいろな人の言葉を引いて教育をおこなっている。それはネットの時代
    無関係なものでも目にできる。そうした子供が大きくなってここを覗いて、人を貶める人間たちのやり取りを目にし、それが自分たちの街の
    大人の状態だったらどんな感想を持つだろうということだよ、わかったかな?ゆとりくん。

  304. 4192 匿名さん

    おっとお。俺も毒されたみたいだ。最後の一言

  305. 4193 匿名さん

    枯葉も花の賑わい、数稼ぎの為にこのスレはあります。

  306. 4194 匿名さん

    かつやは今日から3日間『お客様大還元祭』で定番の4品が税込500円で食べれるのだ!

  307. 4195 匿名さん

    知らなかったよ

  308. 4196 匿名さん

    ここの子供達は、こんな便所の落書き見向きもしませよ。覗いたとしてもかったるい書き込みばかりだから、すぐ退室。だからご安心なされ。

  309. 4197 匿名さん

    大人を蔑むだろうね

  310. 4198 匿名さん

    話題変えて良いですか?
    皆さんは冬タイヤに履き替えた後、夏タイヤはどこに保管していますか?
    ディーラーで交換したのに、そもそも保管サービスがないという話で。
    東北出身なのでサービスがないという発想がありませんでした。
    あちらでは当たり前のように保管してくれます。
    もちろん有料(数千円)ですが。
    マンションでも保管ラックを標準装備しているところが多いです。

    マンション住まいの皆さんはどちらに保管してますか?
    実績あるトランクルームやカー用品店を知りたいです。
    よろしくお願いします。

  311. 4199 匿名さん

    >>4180 匿名さん
    数百円のために行列か
    金に困っている訳じゃないのにけち臭いやつらばかり

  312. 4200 匿名さん

    >>4198 匿名さん
    マンションのベランダで保管してるよ。

  313. 4201 匿名さん

    自分は保管サービス利用している。
    オー○○ン○ーで冬タイヤ買って、ノーマルタイヤは
    保管。春になるとその反対に。

  314. 4202 匿名さん

    >>4193 匿名さん

    >枯葉も花の賑わい

    なにそれ。どういう意味だ?

  315. 4203 匿名さん

    >>4201 匿名さん
    なんだステマか

  316. 4204 匿名さん

    月1000円くらいかかるみたい。
    ベランダに置いとくわ。

  317. 4205 匿名さん

    オー○○ン○ーってどこ?
    伏せ字にする必要ないと思う。

  318. 4206 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  319. 4207 匿名さん

    これだけ土地があまっているんだから、まめに電話して聞いてみればいいね。
    タイヤ保管してくれるところがどこかあるでしょ。安いお金で。

  320. 4208 匿名さん

    タイヤ館もやってるね。ブログにタイヤお預かりがピークに達してるとかかれているよ。

  321. 4209 匿名さん

    [削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  322. 4210 匿名さん

    4206だけどオートバックスもイエローハットも保管サービスしているじゃねえか。
    月1000円くらいから預かってもらえるならそのくらいの経費はしかたないなあ。
    楽だよ。

  323. 4211 匿名さん

    年12000円もなんで払う必要があるんだ。
    ベランダに置いとけよ。

  324. 4212 匿名さん

    まあ、それが一番順当だね。
    ベランダにビニールかけておいておけばよい。
    ところで、冬タイヤにする必要ある?
    ニュータウン内外走るけどうちはノーマルタイヤだよ、ずっと。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸