千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-04 12:36:01
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 29641 通りがかりさん

    これだけ意見が飛び交うのは市としていいことだと思うよ。
    みんな印西を良くしていきたくてぶつかったているんだから俺はここに越してきて良かったと思ってる。
    市の職員、権力者さん見てる?
    みんな印西のと考えてるから変な税金の使い方しないでね!

  2. 29642 マンション検討中さん

    >>29641 通りがかりさん

    白井市民2050年には白井村に戻る事マチガイナシ。戸建は朽ち果て駅近マンションだけが残る。

  3. 29643 口コミ知りたいさん

    >>29641 通りがかりさん
    意見ってか好き嫌いを押し付け合ってるだけだと思う

  4. 29644 マンコミュファンさん

    >>29639 検討板ユーザーさん
    そもそもマンション駅前にできて欲しくないしな

    岩戸にマンションできるなら歓迎だよ

  5. 29645 匿名さん

    dcのおかげで地元の土建屋は儲かりまくりだよな。
    市議もキックバックとか利権が凄そう。
    市民にはほとんど恩恵ないのに一部の人間はジャブジャブなんだろうな。
    まぁこれだけ執拗にdc擁護するのは普通の市民だとは思えない。
    普通に考えたら市民には直接メリットないしな。
    つまりそういうことだよ。

  6. 29646 検討板ユーザーさん

    >>29645 匿名さん
    市議は国会議員と違うよ。
    市政には無力。
    安月給。

  7. 29647 匿名さん

    >>29645 匿名さん

    もうちょっと勉強してから書きましょう。
    戸田建設鹿島建設も大和も印西の土建ではありませんよ。

    地元の土建なんて相手にされていません。
    DCを喜んでいるのは市民の多く。
    理由はGoogleが来たから。

  8. 29648 名無しさん

    >>29645 匿名さん

    イマドキ、こんなに物事知らない人が居てビックリした。地元の土建屋は市街化調整区域の戸建でちょこっとお仕事貰える位だべさ。

  9. 29649 匿名さん

    >>29645 匿名さん

    市議の力でDCが来るなら、その市議は国政も担えるな。
    どんだけパイプ強いんだ。

    地元土建なんて、入札すら参加できなそうだが。

    この人入札の仕組みすらわかってなさそう。

  10. 29650 匿名さん

    自分に短縮的に直接メリットがないから
    自分の無知をさらしてまで
    陰謀論や裁判になりそうな話書きこむんだろうね。

    要はDC作るより松屋や吉野家作ってほしいだけでしょ。

  11. 29651 検討板ユーザーさん

    俺の意見は市民の総意
    俺と違う意見は普通の市民じゃない

    そんな考えができるくらい頭がハッピーだと人生楽しそうで羨ましいよ

  12. 29652 eマンションさん

    で、DC解体費用はいくらぐらいなんだ?

  13. 29653 名無しさん

    >>29645 匿名さん
    データセンターの拡大で30億円の増収
    たしか印西は市民の人数の割に税収がかなり高い市の一つだったかと
    あとDCは安定的に大量の電力が必要なのでそういったインフラが自然と強固になる
    例えばデータセンターに電力を供給している変電所の管轄地区は計画停電の対象外とかね




  14. 29654 デベにお勤めさん

    >>29652 eマンションさん
    本当に「要塞なみに堅牢な建物だから一度建てたら撤去すらできない」なら結構問題だから気になる点だよね
    まあ思いつきで言っただけなんだろうけど

  15. 29655 マンコミュファンさん

    >>29654 デベにお勤めさん

    敷地の余裕もあるしシンプルな長方形の建物だから解体コストは都心の狭隘敷地のビルに比べりゃ大した事無い。要らなくなったら売る。駅前なら他に使い道ある。岩戸なら土地安いけど転用困難だから廃墟になる恐れ大。

  16. 29656 通りがかりさん

    >>29655 マンコミュファンさん
    データサーバー設置用の部屋なんてオフィスにもならないでしょ
    あるのはだだっ広いスペースと除熱用のエアコンだけ

  17. 29657 検討板ユーザーさん

    とりあえず牧の原のBとC地区にデータセンターできる可能性あるらしいから完成予想図とか出してほしいよね。
    街の雰囲気に合ってればもう何も言わんよ。

  18. 29658 検討板ユーザーさん

    連投失礼。
    駅前にDCできたらモアやBIG HOPも平日の日中飲食店に活気が出るかもしれないし、雰囲気ぶち壊さなければもう良いかなと思えてきたよ。

  19. 29659 ご近所さん

    >>29656 通りがかりさん
    駅前なら他に使い道があって土地が売れるし、解体コストは大したことないから、使われなくなったら解体して売却される
    ってことでしょ
    別にそのまま売ろうなんて話ではないかと

    最悪のケースを想定して、事業者が解体嫌でトンズラこいたとしても
    50億以上増収したうちの一部を確保しておいて市で解体して土地活用、もできなくはないんじゃないかね
    あくまでもMitigationであって、事業者が解体するのが当然だけど

  20. 29660 ご近所さん

    >>29657 検討板ユーザーさん
    B、C地区は商業施設や事業所を誘致中、とあるから
    まだ完成予想図が出来上がってない状態かと

  21. 29661 匿名さん

    この板にはさも優秀な評論家が揃っていますね。
    その方々が率先して市政、県政、国政に携わってくれれば、かなり良いまちづくりができるでしょう。

    ところどころ無知な部分も視野が狭い部分も一興。

  22. 29662 匿名さん

    >>29656 通りがかりさん

    建物の転用じゃなくて、更地にして多用途に転用と書くべきでした。DCが破綻しても、ファンドが建物ごと買取って解体するだろうから廃墟にはならない可能性が高い。買取る人がいなけりゃ廃墟だろうけど。50年後は何が起こるかは神のみぞ知る。

  23. 29663 評判気になるさん

    >>29661 匿名さん
    おっしゃるとおり。

    現在の開発方針だと街が滅ぶ、なんて確信してるなら、それこそ自分が市政に絡むか滅ぶ前に別の街に逃げ出すかしかない。

    私は現状にある程度満足してるので引き続きでお任せしたいと思います。

  24. 29664 名無しさん

    極論VS極論
    匿名掲示板なのに思考の選択肢が少ない人ばかりなんですね(笑)
    笑えるので気にせずこのまま続けてください。

  25. 29665 検討板ユーザーさん

    >>29646 検討板ユーザーさん
    市長は地主、印西市は高級なんだな。

  26. 29666 eマンションさん

    既に市政として実施されていてプロジェクトとして着実に動いてる開発計画に賛同することは
    極論よりむしろ「現実的」と呼ぶように思える

  27. 29667 評判気になるさん

    まあ確かに匿名掲示板だからね
    どうしてもDC嫌いだけど現実世界で何もできない人がネットで吠えるぐらい許してあげても
    市の働きと自分の意向が合ってる人は特に文句もなく満足度高いんだし、暖かい目で見守ってください

    一点だけ、市長だの市議だの特定した上で、根拠もなくキックバックだの何だの誹謗するのは、匿名掲示板でも危ないと思うよ

  28. 29668 匿名さん

    市長選の候補者の皆さんのPR合戦が盛り上がってますな。一昔前のクリーンセンター反対とか地上げ反対とかと違って皆爽やか戦術で結構な事だと思います。

  29. 29669 検討板ユーザーさん

    クリーンセンターで思い出したけど新しいのいつできるんだっけ?
    牧場とか公園とかできるんでしょ?
    楽しみにしてるんだけど。

  30. 29670 匿名さん

    >>29668 匿名さん
    こんなところで罵り合ってPRになるような価値がここにあると考えているなら思い上がりが酷い(笑)

  31. 29671 マンション検討中さん

    >>29669 検討板ユーザーさん

    工事費高騰で凍結だそうです。URの用地を買って移転する方が半値以下で済んだ。あとのまつりです。

  32. 29672 マンコミュファンさん

    >>29669 検討板ユーザーさん
    令和10年稼働開始予定じゃなかった?最近チラシ来たような

  33. 29673 通りがかりさん

    印西の土地では儲けたよ、もっと買っておけばよかった。地主はいいよね、畑安く売ってくれないかな。

  34. 29674 マンション掲示板さん

    >>29673 通りがかりさん

    俺も分譲地2,3個買って大きな戸建て建てればよかった。
    これから固定金利上がるし、低いうちに分譲地広く買って余裕ある家作ったほうがすごく有意義だったと思う。

  35. 29675 匿名さん

    >>29674 マンション掲示板さん

    わかるわー。
    さっさと買って建てて、周りの僻みを上から目線でホウホウしてたかったわ(笑)
    あのころこ俺を殴りたい。

  36. 29676 マンション掲示板さん

    >>29669 検討板ユーザーさん
    自分も楽しみにしているのですが、令和10年4月に開園するとのことです。
    最近実施したサウンディング型市場調査でたくさんの事業者提案があったようですね。
    私の知人も事業参画を虎視眈々と狙っていますが、この公園は良い意味で色々とアレみたいですよ。

  37. 29677 通りがかりさん

    >>29676 マンション掲示板さん

    松崎工業団地からの道路でアクセスも改善。ゴミ焼場周辺にはデータセンターに化けそうな山林もまだまだ沢山ある。まさにクソ田舎という災いが福となす印西市

  38. 29678 匿名さん

    そのかわりニュータウンと既成市街地以外は八千代や船橋の内陸となんら変わらない街になりそうやな。まぁそれが千葉だ。
    こないだ車で入ったら狭い路地で行き止まりが多くて驚いた。

  39. 29679 マンション検討中さん

    ソーラーパネルだらけの街になるよりはいい

  40. 29680 名無しさん

    駅近は二足三文の土地が今は爆上げだね、しかし、今は戸建高くなったね。駅から遠い竹林がなくなり分譲されてるが高いね。昔では考えられない。

  41. 29681 通りがかりさん

    大和のデータセンター隣の梨畑も大和が戸建に変身させてくれた。天晴!

  42. 29682 通りがかりさん

    梨畑と新興住宅地って共存が困難なんだよね。
    梨の生産は、物凄い回数の農薬を空中散布するからどうしようもない。

  43. 29683 マンション比較中さん

    やはりDC一択が得策

  44. 29684 通りがかりさん

    里地里山
    贅沢インフラ
    広々住宅地
    大規模小売店
    DC
    物流施設

    印西はよその自治体が欲しがるものが集積しているんだけど、行政が活かしきれるかどうか。

  45. 29685 通りがかりさん

    TXで言うと印西牧の原が守谷でTNTが柏の葉キャンパスに思える

  46. 29686 匿名さん

    >>29685 通りがかりさん
    TNTってどこ?

  47. 29687 名無しさん

    印西はポテンシャルが日本有数かもね。
    現状のほかにも、日医大近くの100ヘクタール開発、電大跡地開発、クリーンセンター跡地開発、木下のデキシー跡地開発が確実に控えているという恵まれ過ぎた地域。
    ちょっと楽しみですね。
    あ、そういえば中央駅近くのUR事務所跡地の複合施設整備が進んでますが、印西市hpで公表されている計画や情報をみる限り、この事業は市民にとってはきっと失敗する予感。あまりに丸投げ。

  48. 29688 評判気になるさん

    >>29687 名無しさん

    デキシーは利根川水害で沈没だから使い道無い。

  49. 29689 匿名さん

    >>29686 匿名さん
    爆薬のことじゃない?

  50. 29690 匿名さん

    >>29686 匿名さん

    後期高齢者世代が履修したローマ字は「ち」が「ti」らしいですよ。
    よって、学習意識の低い高齢者のレスだと思われ。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸