千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-03 04:06:12
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 29401 マンション掲示板さん

    >>29398 マンション比較中さん

    個人的になんとなく気に食わない事柄に対し、環境問題を取ってつけただけのレスにしか見えない。
    それでもエネルギー問題というのであれば、コストは高いが環境負荷の少ないグリーン電力を使えば解決では?

  2. 29402 名無しさん

    イルミネーションは、近場だと茨城県河内町の公園が優秀。千葉ntから車で30分位でつくから行ってみれば。大して税金を使ってないらしいけどお見事な景観。
    イルミライは税金使い過ぎでやや呆れる。

  3. 29403 通りがかりさん

    >>29402 名無しさん
    いくら使ってるの?

  4. 29404 通りがかりさん

    >>29402 名無しさん
    あ、>>29403 通りがかりさんは、茨城県河内町がいくらぐらい使ってるのかって話です

  5. 29405 検討板ユーザーさん

    >>29404 通りがかりさん
    去年の話ですが税金負担は1500万円程度と聞きました。 
    その割に、感動レベルの出来栄えなので是非ご覧あれ。

  6. 29406 名無しさん

    >>29405 検討板ユーザーさん

    水面に映ってるのは逸品ですよね。
    水辺がない千葉ニューだとなかなか厳しい。

  7. 29407 名無しさん

    >>29406 名無しさん


    目の前で見られる水辺の意味です。

    川とか沼とか公園の池とか。
    花の丘公園くらいかな。
    かといって花の丘公園の池は小さいし、調整池は人が近づけない。

  8. 29408 匿名さん

    イルミでまちおこしって発想自体が終わってるよ。
    税金の無駄遣い

  9. 29409 検討板ユーザーさん

    イルミはまちおこしじゃなくて最早日常イベ

  10. 29410 マンコミュファンさん

    このスレの人の中でイルミは無駄遣いとか他の街と比べてどうとか言ってても無意味なんですよね
    基本的に否定的なスタンスな上に自分主観と一般的意見を履き違えてる人が多いから。

  11. 29411 匿名さん

    千葉県 イルミネーション
    で検索すれば大体の特集で上位の方にイルミライが上がってくる
    その程度には浸透したのでは。

    近年電球数を倍増させたところなので、予算が上がるのもまあわかる
    イベントとして固まれば予算もクオリティも落ち着くのでは。その代わり真新しさも減ってくけど。

  12. 29412 eマンションさん

    イルミライの経費はいくらなん?
    市の報告ではシティプロモーション費とかあったけど内訳わからん

  13. 29413 匿名さん

    >>29400 eマンションさん
    マンション住民は相対的に所得が低いからそういう事にお金をかけられないご家庭が多い。

  14. 29414 マンション掲示板さん

    イルミライ問題って、ただただ牧の原に住んでる人が中央駅に嫉妬してるだけの問題では?
    環境とか税金とか、理由を付け加えるからややこしくなる

  15. 29415 マンション掲示板さん

    マンション住民は云々だとか、牧の原が中央駅にとか
    そんなアホなこと言ってる人自体、実際はごく少数だから

  16. 29416 マンション検討中さん

    そもそもイルミライ問題というほど問題化してない
    住民全員満場一致で賛成してないとダメだと言うなら問題だけど

  17. 29417 eマンションさん

    中央駅は一種のオフィス街で、牧の原駅はただの住宅街
    だからこそ印西市として、イルミネーション等にも力を入れるのは真っ当なのでは?

  18. 29418 通りがかりさん

    ビックホップのデータセンター、景観悪くなって違反では?、誰が借りるの?、早く撤退して。

  19. 29419 マンション掲示板さん

    >>29418 通りがかりさん
    ぶっちゃけ元々あの辺りに見える風景なんてBighopかマンションか団地か、みたいな感じだったからな
    マンションからの景観は住んだことないから分からないけど

  20. 29420 評判気になるさん

    DCって商業施設と違って耐用年数が長い傾向あるから一度建つと一生そのままって感じがして嫌だよね。
    店みたいに5年でさよならってより20年以上は使いそうな感じで後戻りできない。
    とはいえ、人口増につながる宅地、マンションなんかはいらんけどね。

  21. 29421 口コミ知りたいさん

    20年以上使って継続的に税金納めてくれるならありがたい気もするが
    施設の性質上、老朽化が進んだり耐震基準や技術が見直されたら建て替えや移動が検討される可能性もありそう

  22. 29422 検討板ユーザーさん

    イルミネーションは薄暗い広い公園でやったほうが綺麗なんだけどね。
    駅前とかは元々明るいし、視界の先周辺も明るいからイルミネーションが埋没するんだよね。
    場所の選定は、照明デザインの専門家に相談すべきだったかもね。

  23. 29423 検討板ユーザーさん

    >>29422 検討板ユーザーさん
    イルミライの施工業者とか上にある茨城のイルミネーションと同一の会社で、プロへの外注だけど。

  24. 29424 マンション掲示板さん

    >>29423 検討板ユーザーさん
    同じ会社なのは承知していますが、イルミネーションを行う場所の選定には関与していません。
    場所の選定について専門家(照明デザイン)に相談すべきだったということです。

  25. 29425 eマンションさん

    >>29424 マンション掲示板さん
    イルミネーションを行うプロなんだから場所が適さないなら助言するでしょ
    明るさだけで無く、人の動線とか人口とか総合的に考えないといけないんだから駅前になるのは自然
    幕張とかも駅前広場

  26. 29426 eマンションさん

    >>29425 eマンションさん
    行政が場所を指定したうえでのプロポーザルだから、助言の余地などないかと。
    まあ、仰るとおり総合的な考えにより行政側で決めたのでしょうが、印西の場合は河内町のような選択肢も有り得たかなあと思います。
    毎年行う定例イベントになっているので、今後、より良いイベントにするための再検討(PDCA)は必要かもですね。

  27. 29427 職人さん

    いやいや、イルミネーションイベントの専門家として、不向きなら不向きって提言してるよ。施工側の出来栄えや評価に影響するんだから。

    イルミってイルミそのものを見てもらうだけではなく、街をイルミで飾った姿を見せるもん。
    都市部分も含めて、一番見て欲しいところを見てもらうように飾るのが大事。
    普段から通る人にはいつもとは違う駅前に季節感を感じてもらって、外から来る人には駅前の自然や商業施設を含めて印西を認識してもらえるのが駅前のイルミ。

    普段周りに灯りがない公園などでいくらイルミが綺麗に映っても、それはイルミが綺麗なだけ。
    例えば「花の丘公園を有する印西」とかを全力で推したいならそれは一つのやり方だけど、イルミの綺麗さだけを目的として考えるものではない。

    幕張も柏の葉も流山も、元々灯りのある駅前をライトアップしてるでしょ。

  28. 29428 通りがかりさん

    基本的には人が集まるところ、集めたいスポットを押さえるものよね
    河内町はそもそも駅とかないから

  29. 29429 匿名さん

    単に千葉ニュータウンが集客できず人気なくて
    河内町は人気なだけ。
    茨城だからってのもある。
    成田の人も行く。

    一方印西は
    千葉の総武線以南は印西なんか来ないし、
    柏や流山の人も印西には来ない。

    あと、河内町は上で言われてるように、広々とした水辺や橋があるのがイイ。
    千葉ニューはただの団地群だからロケーションも面白味がないのかも。

  30. 29430 匿名さん

    河内町は町も小さいし期待してないところで、うおっと良い意味で大きく裏切ってきますね。

    木下駅前のイルミネーションとかも期待せず見に行くとかなり華やかで、これぞ日本のイルミネーションって感じで裏切ってきます。

    期待しない分さらに地元民出資っていうのがプラスでした。

    イルミライも好きですけどね。

  31. 29431 口コミ知りたいさん

    ま、個人の嗜好はさておき千葉でイルミネーションを検索すればそこそこ良い位置にいるし、イルミライも名が売れてきてるんじゃないですかね。

  32. 29432 マンコミュファンさん

    Google 千葉 イルミネーションで検索
    でランキングとかっぽい奴。別に評判悪い感じないけど。
    編集者のお勧めでも体験投稿でも上位にいるの多いよ。

    https://goopass.jp/travel/chiba-illumination/
    千葉県のイルミネーションスポットを編集部のおすすめ順に紹介
    3位

    https://aumo.jp/articles/30816
    【2023-2024】千葉でイルミネーション!抑えておくべき9選
    3.に記載

    https://illumi.walkerplus.com/ranking/yokatta/ar0312/
    千葉県の行ってよかったイルミネーションランキング
    1位

  33. 29433 匿名さん

    TSUTAYA千葉ニュータウン店・おもちゃ屋さんの倉庫跡地
    フィットネスジムFIT365千葉ニュータウンが
    3月31日(日)にグランドオープン予定!

  34. 29434 匿名さん

    >>29433 匿名さん
    エニタイム既にあるんだし、牧の原に来て欲しかった

  35. 29435 通りがかりさん

    >>29427 職人さん

    オレはイルミネーションイベントの専門家=イベント屋さんだけど、不向きな場所なんてありません。どんな場所でもファンタジーに仕上げて差し上げます。それが集客につながるかどうかは別ですが…

  36. 29436 口コミ知りたいさん

    >>29434 さん

    牧の原民は別に興味ないからそんなこと思ってないよ。
    牧の原にはライザップもゴールドジムもあるしこれ以上ジムいらないでしょ。

  37. 29437 評判気になるさん

    >>29435 通りがかりさん

    千葉ニュータウンは駅前しかやらないから地元民だけのイルミネーションです。
    多分集客とか気にしてないやつなのでそこまで考えてません。

  38. 29438 評判気になるさん

    >>29434 匿名さん

    BIG HOPにもジムあるやん

  39. 29439 検討板ユーザーさん

    >>29435 通りがかりさん

    印西牧の原は戸建てが個人的にイルミネーションやってるから広がれば北口はだいぶ華やかになるかもね。
    モアもBIG HOPもイルミネーションしてる南口のマンションも参加したらさらに広がってきれいだと思うから中央駅じゃなくて印西牧の原駅でイルミネーションやるべきだと思うよ。
    中央なんて、個人で誰もイルミネーションやらないんだから。

  40. 29440 職人さん

    >>29437 評判気になるさん

    >>29432が現実

  41. 29441 口コミ知りたいさん

    >>29438 評判気になるさん
    ゴールドマンジムとかライザップはターゲット違うからさておき、
    BIghopのやつってAIなんちゃらかと勘違いしてたけど普通にマシンとかもあるのか
    知らんかったわありがとう。

  42. 29442 評判気になるさん

    >>29437 評判気になるさん
    どんだけ駅嫌いなんだよw
    駅前だろうが不向きじゃないって言ってる>>29435に対して、駅前だから集客気にしてないとか話噛み合ってないだろw

  43. 29443 デベにお勤めさん

    参考:イルミネーションガイド関東版
    https://illumi.walkerplus.com/ranking/mitai/ar0300/

    行ってみたいランキング
    イルミライ8位、河内12位

    行ってよかったランキング
    イルミライ7位、河内8位

    人気(サイトアクセス)ランキング
    イルミライ14位、河内4位

  44. 29444 検討板ユーザーさん

    >>29443 デベにお勤めさん
    普通に評判いいね
    かわちは人気で千葉ニューは不人気ってのはどこから来たの?

  45. 29445 通りがかりさん

    >>29427 職人さん
    不向きというより、より良い場所があるかもしれないということです。
    まさか、現状がベストだと考えているのですか?上にも書きましたがPDCAを回すのが何事も基本かと。
    なお、事業者選定手続きであるプロポーザルの前提条件に対し、事業者などが提言することはありません。前提条件に重大な瑕疵などがあれば話は別ですが。

  46. 29446 検討板ユーザーさん

    「私が」こうあって欲しいってだけでしょ

  47. 29447 マンコミュファンさん

    駅前で評判が良いなら駅前でやるに越したことはない
    改善するなら毎回真新しいイメージを与えるとか華やかにするとかコスパ上げるとかそういう方向だね

  48. 29448 名無しさん

    駅前だけじゃなくてどんどん広げていけば良いのにとは思うよ。

  49. 29449 マンコミュファンさん

    >>29448 名無しさん
    範囲広げるのは理想だけど費用が増えるか華やかさの密度が減るかのどちらかだからなー

  50. 29450 マンション検討中さん

    >>29444 検討板ユーザーさん

    行けば人の数が全然違うことがわかる
    ずっと通しでキッチンカーも出てる
    キッチンカーの数も多い


    クリック数でランキング上がるサイトの人気なんて本気で信じてる?
    東京ドイツ村より人気なんて?
    あっちは観光バスが平日も毎日何台も訪れるスポット。

  51. 29451 匿名さん

    いやいやもう廃止でいいだろ。一部住民の自己満のためにいくら使うつもりなんだよ。

  52. 29452 匿名さん

    人気2位が茂原ですね。

    1位のイルミライの得票数170弱ww

    イルミライは多方面で宣伝してくれる人は多いけどいまいち人が集まってる感じはしない。

    だから駅前イルミネーションなんてそんなもので、
    地域に潤いが与えられるならいいじゃない、という意見もあれば
    数千万円かけてやる意味はあるのか
    という意見もある。

  53. 29453 匿名さん

    >>29443 デベにお勤めさん

    うちはこの前実際かわちも見たけど人すごかったなぁ。
    幕張も。
    ドイツ村はイルミライの1万倍くらい人がいたと思う。
    どれもきれいだった。

    イルミライが人気なのは174票もクリックされたからかな。クッキー外してネットの電源一回切れば何度でもカウントできるよ。
    あと、ドイツ村行く人がいちいちイルミネーションの投票しないと思われ。

    あと不人気というのはかわちに比べてでしょ。
    明らかに集客が違うね。
    行けばわかるよ。
    行かないでネットの情報だけ鵜呑みにするのも今風でいいけど。

  54. 29454 匿名さん

    ちょっと交通費出して東京に行けば
    より豪華で凄いイルミネーションを無料で楽しめるのに
    わざわざ地元でお金かけてしょぼいのやる必要あるのかな?

  55. 29455 口コミ知りたいさん

    >>29451 匿名さん
    一部の住民の反対で止めることでもないでしょ

  56. 29456 eマンションさん

    投票数、アクセス数、編集部おすすめランキング、色んな視点からのランキングで評判良いのに、印西は捏造してるって考えちゃうのな。
    ソースは俺が良くないと思うから。

    今はネットで検索して行くところ探す時代なんだから、一つだけで無く色んなネット検索で上位に上がってくるってのは歴とした成果だよ。
    あなたの感想や所感なんて外部の人に影響しない。

  57. 29457 評判気になるさん

    >>29450 マンション検討中さん
    ドイツ村が人気なのはわかるけど、観光バスが何台も訪れるのはドイツ村自体の人気であって全員イルミネーション目的なわけでないからな。それをイルミネーションの人気の説明として書くのはミスリーディングでは。

  58. 29458 名無しさん

    >>29457 評判気になるさん
    ドイツ村は
    イルミネーション用で夕方から観光バスが停まるんですよ。

  59. 29459 通りがかりさん

    住民参加のまちづくりで、牧の原駅圏全体でイルミネーション。なんかええ話やんか!音楽祭とか、皆で盛り上げる雰囲気があっていいよね、牧の原は。草深に賃貸も建って、タトューした人とか多様性も出てきたし。持続する街だよ。

  60. 29460 マンション検討中さん

    イルミライは特段イベントしたり遊具があったり出店を設けてるわけでもないからね。一人当たりの滞在時間が短い。
    一日4時間点灯していてフラッと来てフラッと帰るから賑わってるように見えない
    駅からイルミライ見てイオン行ったら通勤の人と大して変わらないような感じ。

    点灯式以外にもイベント的なことをスポットでやれば、もっと盛り上がりを感じるかもね

  61. 29461 匿名さん

    ふらっと来て10分ぐらい楽しんだらふらっと帰り、あわよくばイオンなどに寄っていってもらう
    それでいいのでは?駅前に滞在してもらうことが目的ではないし

  62. 29462 匿名さん

    >>29457 評判気になるさん

    東京ドイツ村 イルミネーション ツアー
    で検索するとけっこうやってるね
    イルミネーションだけで観光バスが来る

    まったく行ったことなくて書いてんだろうけど、
    この時期のドイツ村の昼間は本当に空いているよ。観光バスも来てないし。


  63. 29463 匿名さん

    >>29462 匿名さん
    そら平日の昼に行ったことはないわ

  64. 29464 評判気になるさん

    地域にどれだけお金を落としてくれるかがポイントじゃないの?

  65. 29465 匿名さん

    >>29463 匿名さん

    ちなみに土日だよ。
    平日なんてどこにも書いてないし。

  66. 29466 eマンションさん

    普通に検索すりゃ色んなランキングで上位、特集でもおすすめとして取り上げられててる
    千葉でイルミネーションを検索すれば普通に目につく
    知名度アップや足を運ぶキッカケとなるイベントとしてはそれで十分な成果

    どんな結果だろうが文句つける人はつけるからしょうがない
    この件に限らずこのスレの人はランキングは大東建託の捏造、特集記事は記者にお金を払ってる、みたいに見たくない話は拒否する人多いから
    一方でどうせ不人気というソースは出てこないから、いつまでも「私の見たところ」「実際に行ってみれば」とそれこそなんとでも言える所感が繰り返されるだけ

    もういい加減くだらない話はやめておきましょう

  67. 29467 匿名さん

    周辺住民だけの投票だったりして?

  68. 29468 マンション掲示板さん

    >>29464 評判気になるさん
    だからふらっと来て近くの商業施設とか行ってもらう方がいいんじゃないの?

    公園に長時間出店で滞在してもらっても雀の涙程度のお金しか落ちんでしょ

  69. 29469 評判気になるさん

    >>29465 匿名さん
    12月土曜に朝から行ったら普通に混んでたぞ

  70. 29470 通りがかりさん

    >>29464 評判気になるさん
    当日のお金だけでなく認知度上昇とかも長期的に大事なのでは
    人間名前を何度も聞いたり目にすることで親しみを覚えるし、行ったことある場所の名前聞いた時にはより注意を引くもんだ。

  71. 29471 マンション掲示板さん

    >>29469 評判気になるさん

    12月はあったかかったよねー
    急に寒くなったなー

  72. 29472 匿名さん

    朝からイルミ見に行くの!?

  73. 29473 マンション掲示板さん

    イルミより印旛のデータセンターが気になるんだが

  74. 29474 通りがかりさん

    匿名掲示板なんだから個人の感想で充分。
    現状肯定やネットランキング重視や改善希望、もれなく全て個人の感想ですね。

    ところでイルミライって、目の前にマンションがあるけど、マンション住民は傾向としてどのように受け止めてるんだろう?
    綺麗だから歓迎?
    眩しいから迷惑?
    どうでも良い?
    迷惑駐車が邪魔?

  75. 29475 マンション検討中さん

    その質問の意図がわからん。知ってどうするの??

  76. 29476 名無しさん

    >>29475 マンション検討中さん
    自分としては自宅の隣接地でイルミネーションとか迷惑でしかないんだけど、要は地域問題になっていないのかなあという疑問が沸々と。
    何年も継続しているイベントなので概ねウエルカム?

  77. 29477 ご近所さん

    どうでも良い(その質問が)

  78. 29478 名無しさん

    >>29477 ご近所さん
    いやいや、どうでも良いことだらけのこのスレで、それを言ったら終わりですよ(笑)

  79. 29479 職人さん

    >>29473 マンション掲示板さん
    気になるってのはどういう点が?
    今どうなってるのかとか、これから増えるのかとか?

  80. 29480 マンション比較中さん

    DC誘致を推進しましょう。

  81. 29481 口コミ知りたいさん

    空いてるとこはどんどん使えば良いと思う
    でも日医大辺りはまだ発展の余地が大きいからあの辺りに無計画に建てるのはやめて欲しいな

  82. 29482 匿名さん

    20年前牧の原が原っぱだったことを考えると、日医大も10年20年で一気に栄える目はあるね
    アクセス特急、始発電車、成田行きの乗りやすさとか交通の優位点あるし
    イオンやジョイフルみたいな他からも人が来るような大型商業施設が足りんかな

  83. 29483 口コミ知りたいさん

    >>29480 マンション比較中さん

    出てきたよ、地上げ屋、

  84. 29484 通りがかりさん

    白井も市街化調整区域の開発進めるべき。梨じゃ税収の足しにもならん。

  85. 29485 匿名さん

    むしろ、白井とか成田ってDC作れんのかね

  86. 29486 通りがかりさん

    >>29482 匿名さん
    日医大は病人の町

  87. 29487 名無しさん

    煽りはスルーするー

  88. 29488 マンション検討中さん

    西白井にNTTデータのDC建設するらしいで。将来北総線沿いの空き地はDCと倉庫だらけになるよ多分

  89. 29489 匿名さん

    ええんでないの
    どうせ空き地なんだし、近隣の街が工場だらけになるとかより良いし、近隣の街がカツカツより裕福な方がメリットあるし

    DCの需要は増すばかり
    地盤、首都圏と海岸の中間的立地、広い土地など満たす要件満たす場所はどこにでもあるわけではないので競争力低下とかも限られてんでしょ

  90. 29490 匿名さん

    >>29486 通りがかりさん
    病人の街はともかく救急病院近いのもやはり良いよね
    中央から子供が救急で運ばれた時、日医大が遠く感じたわ

  91. 29491 匿名さん

    印旛は決定すれば11.3ha
    >29488
    西白井は知らなかった

  92. 29492 評判気になるさん

    電大跡地にエスコンフィールドみたいなのを建設して千葉ロッテの練習とライブやスポーツイベントも可能な複合施設作ってほしい
    成田空港から近いし有名人も呼びやすいしね

  93. 29493 eマンションさん

    >>29492 評判気になるさん
    豪華な施設作ってファーム球場に充てて、採算取れるわけなかろう

  94. 29494 マンコミュファンさん

    >>29493 eマンションさん

    マジに構えるなって。

  95. 29495 評判気になるさん

    >>29491 匿名さん

    印旛の11ヘクタール、4基位できそう。

  96. 29496 マンション掲示板さん

    >>29494 マンコミュファンさん
    面白い妄想ならともかくネタとして中途半端だからマジツッコミがきてもしょうがない

  97. 29497 匿名さん

    頭の悪い奴らばっかだなぁ。

  98. 29498 デベにお勤めさん

    デマじゃなきゃなんでもいいよ

  99. 29499 名無しさん

    ファーム誘致しても中央駅にはできないでしょ。
    さら地から建てないと費用がバカ高くなる。
    牧の原~印旛日本医大の間くらいじゃないと開いてる広い土地ないでしょ。

  100. 29500 名無しさん

    >>29499 名無しさん

    確かに印西は高速ICないけど、北千葉道路へのアクセツを考えると牧の原と日医大の間が可能性ありそうだね。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸