千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-05-30 07:47:08
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 26886 検討板ユーザーさん

    田舎と煽ると一定数のリアクションがある。孤独な人の数少ない社会との繋がりが得られる魔法のワード。煽りがエスカレートしてテロの真似事なんかは止めてね。

  2. 26887 匿名さん

    田舎煽りしてる人なんて放っておけば良いのにね
    印西に住んでるけど煽ってる人は、嫌いな街なのに引越しするお金もない可哀想な人だし、
    印西に住んでないのに煽ってる人は、わざわざ他の地域掲示板に来てギャアギャア騒ぐ頭が可哀想な人でしょ

    自分で選んで買った家と地域に満足してる人の方が幸福度高い
    まともに相手する必要なし

  3. 26888 マンション掲示板さん

    >>26880 名無しさん
    都心に9000万で住めます?
    15000万は必要なんで諦めましたが

  4. 26889 名無しさん

    人は人、自分は自分で良いのよ
    印西は首都圏ギリギリのところだからイロイロ弄られるのは仕方ない。周囲でそういう見方する人がいるのは買ってから気づいた。そういう見方って変わらないのよ。
    それに腹をたてたり悲しんだり抗うんじゃなくてむしろ自分からネタにするくらいな明るさがあれば
    何にも問題ないでしょ。ケ・セラ・セラ~ですよ。
    要するに周囲を変えるんじゃなくて自分から変わるんです。
    職場で飲み会あった時まだ開始直後の20時なのに後輩に先輩終電大丈夫ですか?って冗談混じりにいじられたりしても
    バカヤローそこまで遠くじゃねーわw
    って返しで笑いを取りに行けるくらいの開き直りとたくましさだよな。必要なのは。むしろ最近田舎キャラ板について逆においしいなと思えてくる時もあるくらいですよ自分は。

  5. 26890 マンション比較中さん

    つくばエクス線延長は失敗確実

  6. 26891 マンション検討中さん

    >>26888 マンション掲示板さん
    2014年購入時は土地のみで坪230万売却時は450万。
    現在は1億超えなのに建物はイナバの物置並みの構造。
    見た目はタイル貼られていておしゃれですが。

  7. 26892 評判気になるさん

    TXと千葉ニューを争わせたい何者か動いているような気がする
    TXや印西とは全然別の地域住民の書きこみかな?

  8. 26893 匿名さん

    印西3駅が団結して白井小室を下げる構図のスーパーブーメラン

  9. 26894 名無しさん

    鎌ヶ谷も臭い

  10. 26895 eマンションさん

    ぶっちゃけなんでもいい
    そんな誇る必要もない
    こういうとこは普通のベットタウンだよ
    都市部以外は

  11. 26896 検討板ユーザーさん

    都心部以外ならなんでも良いと言うなら、
    土地代が安けりゃ安いほど良い地域なのでは?
    近場だったら小室駅周辺とかの方が価格的にはお手頃ですよ

  12. 26897 マンション掲示板さん

    利便性や充実度を優先するならば松戸や柏がいいでしょう
    広めの一軒家が欲しいか欲しくないかかな

  13. 26898 評判気になるさん

    >>26897 マンション掲示板さん

    印西まで来るのは一戸建てが欲しいかどうかですよね。
    一戸建てなら多少の不便は車でどうにかなりますから。
    マンションならもっと便利なエリアがいいと思います。

  14. 26899 マンション検討中さん

    なぜ、人それぞれの価値観で住んでいるのに自分のの考えを押し通そうとするのか…
    あなたのわからない価値を感じているから住んでるんですよ。
    「じゃあその価値は何?」とアホ丸出しな質問はしないでくださいね?w
    価値は自分で興味を持ち調べ、納得して見つけるものです。

  15. 26900 検討板ユーザーさん

    >>26898 評判気になるさん
    ちょっと何言ってるか分からない

  16. 26901 名無しさん

    >>26899
    これもちょっと良くわからない

  17. 26902 マンション検討中さん

    自分は言ってる事よくわかりますが。
    最近くずれてる子、多いみたいね。

  18. 26903 口コミ知りたいさん

    >>26900 26901 名無しさん

    可哀想に…
    理解力も足りませんでしたか…

  19. 26904 マンション検討中さん

    ちなみに自分は江戸川渡った市川、松戸、船橋と印西のグレードは一緒。
    種類が違うだけで。
    もちろん都心までのアクセス時間に違いあれど。
    ちなみに直近組は都心に家を買えるけど印西です

  20. 26905 マンション掲示板さん

    >>26898 評判気になるさん
    印西までおりてきてマンションはないってことですか?

  21. 26906 マンション掲示板さん

    >>26905 マンション掲示板さん

    それ言っちゃうと江戸川より東はまったくマンション買う価値ないじゃん。
    千葉なんて戸建てでしょ。
    戸建て買うなら庭付き駐車場付きが当たり前。
    そういう戸建て買えるのが千葉の良さ。

  22. 26907 マンション検討中さん

    築5~15年くらいのマンション買った人なら大勝利でしょ。低金利で残債割れもしてないし返済も楽勝だったと思うよ。逆にいま印西市辺りのマンション買うとなると価格ピークだし金利の動向もあるしでなかなか手出しづらいと思う。

  23. 26908 マンション検討中さん

    買う価値は各々の価値観だと思いますよ。海抜低くて地盤ユルユルでも気にしなく東京のアドレスがいい人もいるでしょ。
    実際は断層の真上の船橋より印西の方が被害が大きいかもしれないし。
    考えにくいですが(笑)
    人それぞれですよね。何にプライオリティを置くのかは。
    多くの人間が憧れるアドレスに持ち家で住んでましたが印西の今の家の方が住みやすく快適で気に入ってます。

  24. 26909 周辺住民さん

    もうね、ここのスレの数人における家や地域への考えなんてどうでも良いわけです
    ここで田舎煽りしても、田舎煽りしてる人を論破してもどうにもならん

    価値観が人によって違うなんて当たり前の話でしょ
    いいかげんくだらない煽りに反応しても相手を喜ばせるだけですよ

  25. 26910 マンション比較中さん

    庭でガーデニングに菜園<<庭は雑草取り管理面倒でいらん

  26. 26911 マンコミュファンさん

    >>26907 マンション検討中さん
    印西市辺りってか
    印西に限らず全体的な傾向な
    印西市はその流れの中でも
    最安値の価格帯であることに変わりはない

  27. 26912 匿名さん

    個人の印西市に対する評価なんて好きにすれば良いよね
    情報交換でもなんでもない煽りを地域掲示板でしてるのはアホさを示してるだけのアホだから無視しておきな

  28. 26913 名無しさん

    Inakaだよ

  29. 26914 購入経験者さん

    煽りっていうかほぼほぼ事実なんだけどね。
    なんでもレッテル貼って臭いものには蓋ってのもどうかなと。

  30. 26915 口コミ知りたいさん

    牧の原とか原小学校で中学受験する子ってそれなりにいますかね?

  31. 26916 マンション掲示板さん

    千葉御三家でいうと、渋幕は遠すぎ
    市川東邦は印西からでもそこそこ行ってる人いる
    牧の原小がどうかは知らないけど

  32. 26917 マンション掲示板さん

    >>26916 マンション掲示板さん
    ごめん。渋幕東邦は遠すぎって言おうとしてた。
    まあもちろん東邦とかまで通ってた人も知り合いにいたけど

  33. 26918 匿名さん

    ちょっと異質なエリアだと感じた
    まず人が歩いてない

  34. 26919 検討板ユーザーさん

    千葉ニュー会

  35. 26920 通りがかりさん

    昔は千葉と言えば頭良い子でも公立中学から県千葉とか東葛に行くのが鉄板だったけど、最近は私立中学熱も上がってるね。それでも、頭良い子の多くが私立中学を検討する都内に比べれば、千葉は公立も私立も両方選択肢としてあると思う。

  36. 26921 検討板ユーザーさん

    庭に菜園って戦後の食糧難じゃあるまいし。

  37. 26922 マンコミュファンさん

    >>26917 マンション掲示板さん
    ただ、渋幕レベルになると多少遠くても行きたい人は多いね。
    サピックス柏校から渋幕目指す子は多いけど、柏から渋幕と、牧の原から渋幕だとせいぜい10分ぐらいしか変わらない。

  38. 26923 検討板ユーザーさん

    多様性が認めあえないのは千葉ニュータウンらしさ

  39. 26924 購入経験者さん

    本当は都心や千葉でも幕張・浦安、TX沿線でマンション買いたかったけど買えなかった人が
    悔し涙を流しながら最後に辿り着くのが最果ての地千葉ニュータウン。
    ここはこの世の落ちこぼれの坩堝。
    本当の事を認めたら自分が惨めすぎるから精一杯虚勢を張りながら生きてる人が多い。
    自分を騙す為の嘘も長年つき続けると真になる。つまり自己洗脳で信じ込んでしまうわけだ。これが信者と言われる所以。カルト宗教と同じ。

    彼らの心の拠り所は震災に強いという一点のみだろう。むしろ千葉ニュータウンのアピールポイントはそれくらいしかない。
    いつ起きるかもわからない。起きても一度きりの人生で一回きりのイベントが
    大多数の千葉ニュー市民のアイデンティティなのだから哀れというほかない。
    これは終末論みたいなもんだからやはり千葉ニュータウン民は*****ると言える。

    しかし千葉ニュータウンの安すぎるマンションの価格を見てると危険だなと思わざる得ない。
    この価格帯で利益を出す為には
    原価を抑える為に安普請・手抜きにならざるえないだろうから
    どうせ裏ではろくな耐震・免震が施されていないと思われる。
    実際震災が起きた時真っ先に倒壊してもおかしくないだろう。
    本来危険だと言われていた都心地域ではしっかり
    免震耐震が施されていたが故に被害は少なく、
    地盤にあぐらをかいていた千葉ニュータウン地域では軒並みマンション倒壊というコメディみたいな事態は十分あり得るのである。
    その時彼らは何を思うのだろうか。

  40. 26925 通りがかりさん

    そんな千葉ニューが気になって長文書きました笑
    気になって気になってしょうがない笑

  41. 26926 通りがかりさん

    実際につくば市のほうが都会だよ

  42. 26927 マンション比較中さん

    あちらさんは職住近接

  43. 26928 マンション検討中さん

    >>26924 購入経験者さん

    このメンドクサそうな文章を読む人はいたんだろうか?

  44. 26929 周辺住民さん

    >>26924 購入経験者さん
    ご自分のことか?情けない。

  45. 26930 口コミ知りたいさん

    >>26926 通りがかりさん
    つくばは国策で作られた計画都市だから
    印西とは格が違うでしょ。
    同格で語る事自体がナンセンス。
    あっちは国立機関も多いし。

  46. 26931 マンション比較中さん

    あちらは国立研究所、こちらはDC
    いい勝負です。

  47. 26932 マンコミュファンさん

    >>26924 購入経験者さん
    都心と千葉では全然価格帯違いますが
    新浦安とは迷ったけどあちらは駅から遠すぎでした
    海沿いなのは景観良いですがね

  48. 26933 名無しさん

    >>26930 口コミ知りたいさん
    国立機関は税金ないしな。
    印西とは経済が大違い。

  49. 26934 評判気になるさん

    >>26924 購入経験者さん

    ごめん。
    TX沿いは検討したけど幕張と浦安は検討すらしなかったわ。
    あと、マンションも検討してなかった。

    ほらね。
    価値観は人それぞれなんよ(笑)

  50. 26935 通りがかりさん

    >>26924 購入経験者さん

    印西でハザードマップのかからないところに長期優良住宅の戸建てを建てた人が最強説って事で良い?(笑)

  51. 26936 評判気になるさん

    市議会選終わりましたね。投票率もう少し高いといいけど。
    900票とれば受かるから少し顔広い人が頑張れば市議になれるかもしれないですね。

  52. 26937 マンション検討中さん

    >>26936 評判気になるさん
    合併前は500票位がボーダーだったような。NT地区は投票率低いけど、在来地区の8割位の投票率は流石。

  53. 26938 マンション比較中さん

    職域、組合寄合の中で候補を決め固定票で当選
    新住民はその他ということです。

  54. 26939 通りがかりさん

    この間、牧の原駅とデリーヤマザキの間にある空き地で野生のキジを見ました!野生は初めて見たのでテンション上がってしまいました(笑)
    のどかで良いとこですね~

    1. この間、牧の原駅とデリーヤマザキの間にあ...
  55. 26940 マンション検討中さん

    草深谷津をサンポしてると、必ず1回はキジさんに会います。足音に驚いて藪から出てくるようです。

  56. 26941 通りがかりさん

    >>26938 マンション比較中さん
    今回もそういう感じの人でてましたね。
    得票数が伸びなくて落ちてましたが。今後新住民が増えていけばだんだんそういう田舎の悪いところもなくなってきそうですよね。
    できるだけニュータウン地区の投票率あげればいいことです

  57. 26942 口コミ知りたいさん

    数の暴力だな

  58. 26943 マンション検討中さん

    定数半分にして報酬倍にすれば解決する。

  59. 26944 名無しさん

    冗談だろ
    定数半分かつ
    給料も半分が妥当。
    印西市は無駄に報酬高過ぎ

  60. 26945 検討板ユーザーさん

    >>26944 名無しさん

    半分にしたら17万円。
    やってられない。
    船橋は余裕で60万円超えてる
    他の自治体も50万超えてる

  61. 26946 通りがかりさん

    >>26944 名無しさん

    無知にも程がありますよ。

  62. 26947 通りがかりさん

    定員数は条例で決まっているから簡単には変更できないだろうけど、もっと競争力あっても良いとは思う。当選者の投票数見ると知名度で当選できそう。

  63. 26948 検討板ユーザーさん

    >>26944 名無しさん
    他人にキビシク自分にアマイ。

  64. 26949 通りがかりさん

    廃墟が減れば何でもいい

  65. 26950 名無しさん

    市議なんてそもそも何もやってないに等しいんだし
    16万くらいで良いんだよ。

  66. 26951 eマンションさん

    >>26950 名無しさん
    議員報酬17万とは、年金生活者の小遣稼ぎレベル。そうなったら当選確実だからワシもボランティアで立候補したる。エエネ。

  67. 26952 名無しさん

    人徳もない無知なクズみたいな人は当選しないと思う

    やっているかやってないかは別としてね

  68. 26953 eマンションさん

    16万じゃ年金生活者以外誰も立候補しない。定数割れで全員当選確実。あっ関係無かったですね。

  69. 26954 評判気になるさん


    >>26952 名無しさん
    いや、
    県議レベルでもクズみたいな奴結構おるで
    代表例が金使い込んで号泣会見開いた兵庫県の奴。
    市議レベルはもっとヒドイ。
    印西みたいな競争率低い田舎なら尚更な
    これが衆愚政治のなれの果てや

  70. 26955 匿名さん

    こないだの選挙でも普通に戸別訪問きてたけどあれ公選法違反だからね
    クズ具合だけでいうとなぁなぁで済ませる感じは田舎の方が酷い

  71. 26956 匿名さん

    >>26954 評判気になるさん

    なんいうか、馬鹿臭い。あとは知らん。、

  72. 26957 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 26958 通りがかりさん

    っま、恥ずかしい人は流しましょう。

  74. 26959 評判気になるさん

    印西にも
    おっさんたちの止まり木となるような
    スナック欲しいかなぁ

  75. 26960 ご近所さん

    欲しいね
    以前アルカサールにあった店みたいなんでも良いね

  76. 26961 マンション掲示板さん

    まあこう言ってはなんだが、需要がないからできないだけでは。
    よく知らんけど、スナックって職場からの帰り道でフラっと寄るものであって、家の近くの生活圏で行くようなものなのか?

  77. 26962 匿名さん

    行くもんだろ
    いっぱいやりながら
    地域のコミュニティの
    親交を深める場でしょ。

  78. 26963 ご近所さん

    自分の父親のスナック通い、友達に見られたらちょっと恥ずかしいですもんね

  79. 26964 口コミ知りたいさん

    >>26963 ご近所さん

    えっっっ、と声上げる位驚いた。まぁ人それぞれなんでしょうが、酒飲まない人の感覚ってそんなもんなのかな。スナックって家の近くで終電とか気にしないで飲めるのがいいんです。

  80. 26965 匿名さん

    昭和の香りがする、ライトなキャバクラぐらいの印象

  81. 26966 マンション比較中さん

    スナックの客はあくまで地元民、移住者はお呼びじゃじゃない。

  82. 26967 購入経験者さん

    >>26966 マンション比較中さん
    移住者で作られた街だからこそ、そういう施設が必要なのでは。
    正直言って近所づきあいみたいなもんは希薄だからなー。
    ここの住人は壁や距離感がある。
    顔を合わせても挨拶するくらいしかない。警戒してんのかな。
    アルコールの力を借りて打ち解けて
    地域のコミュニティってものを作る社交場みたいなものは必要かもしれない。

  83. 26968 職人さん

    あわよくばママさんとか店員さんにお近づきになろうとしてるおじさん集団
    ってイメージ

    ごくごく一部の常連による内輪集団であって、地域のコミュニティとは程遠い

  84. 26969 通りがかりさん

    全くコミュニティが無いからスナックに限らず確かにそおいう場も必要かとは思う。

  85. 26970 マンション比較中さん

    >>26968
    そのごくごく一部の常連による内輪集団すらなければ
    地域コミも生まれない

  86. 26971 周辺住民さん

    スナックの常連レベルの内輪集団が印西に必要とされるコミュニティなら
    印西市 サークル」で調べれば無数に出てくるし、児童館やらジムやらテニススクールやら、いくらでもあるんじゃない?

  87. 26972 匿名さん

    おっさんはおっさんなりのサークル的な場が必要なんでしょ

    若い新住民同士は、このご時世にしてみたらむしろ付き合いある方だと思うよ
    子供が年同じぐらいの家庭が多いしね、子供同士家族同士で近所で仲良く遊んでる光景、分譲地の至るところで見られる

  88. 26973 eマンションさん

    >>26971 周辺住民さん

    印西サークルって、硬そうなのばっかりでフツーのオッサンには敷居が高いんじゃ。

  89. 26974 eマンションさん

    まあおっさん用のコミュニティがなくて寂しいからおっさん向けの内輪集団作るのはいいけど、若い世代がおっさんに「壁があるからスナックで酒の力借りて打ち解けようぜ」って言われても困惑よね
    昭和の発想というか

    上にもあったけど、若い世代が多い今の新興分譲地では、そういう需要が少ないからできないのかと
    木下とか周辺にはちらほらあるよね

  90. 26975 マンション比較中さん

    あのサークルは左の隠れ蓑

  91. 26976 口コミ知りたいさん

    >>26975 さん
    そうそう、
    何も知らんで行くとオルグされるよ。
    印西ではまだまだ左翼が強い

  92. 26977 匿名さん

    印西の若い世代はコミュ障が多いね。
    挨拶くらいは返してくれるが
    顔をこわばらせて足早に逃げるように立ち去る
    全くとりつく島がない。
    もっと肩の力抜けよ~最近の若いのは世間話のひとつもできないのかね~全く。と思うね。
    アルコールが必要なのはむしろ彼らの方では

  93. 26978 マンション検討中さん

    老害やべえ

  94. 26979 匿名さん

    おっさんが既存の集団とも若い世代とも上手くやれずに「印西には内輪集団すらなくコミュニティが生まれない」ってほざいてるだけ

  95. 26980 検討板ユーザーさん

    挨拶したら顔を強張らせて逃げられるレベルって相当だよね。自分の普段の素行に問題ないか考えた方が良い。

  96. 26981 通りがかりさん

    え?
    印西のコミュニティあるの?!
    調べてみよう!

  97. 26982 eマンションさん

    >>26981 通りがかりさん

    オルグに気を付けてな

  98. 26983 口コミ知りたいさん

    >>26974 eマンションさん

    仮にスナックがあっても別にお前の様な、つまらん若造なんかと飲む気は無い。酒が不味くなるだけ。スナックとかバーとかで楽しい若造には一杯二杯ご馳走してやる事もよくあるけど、お前のような若造がいたらサッサと店出るだけ。だから、打ち解けようぜ、なんてお前に言ってくる昭和世代は絶対いないからあんしんせい。

  99. 26984 匿名さん

    そもそも挨拶したら顔をこわばらせて逃げるような人が、そんな相手が常連でいるスナックなんかに来るわけないw

  100. 26985 評判気になるさん

    >>26981 通りがかりさん
    さすがに一飲食店の常連程度のコミュニティならいくらでもあるぞ

  101. 26986 匿名さん

    近所の人に警戒されたり逃げられたりしてるのを「若い世代はコミュ障だから」と全部相手のせいと信じこめるメンタルは少し羨ましい

  102. 26987 マンション検討中さん

    地元密着で起業してる人と知り合いになるの楽しそう。不動産仲介業とか税理士やってる人とか。

  103. 26988 匿名

    >>26981 通りがかりさん

    マンションコミュニティ
    も立派なコミュニティ
    または
    リアルでは
    なんとかの会っていうの見たことがある

  104. 26989 マンション掲示板さん

    >>26977 匿名さん

    印西の若い世代は激安マンション購入層だからね。昔からの印西住民とは価値観も話も合わないよ。ほっとけばいい。

  105. 26990 通りがかりさん

    気さくな人間を装って、他の価値観と交わる気もなく、スナックの内輪を求め、裏ではネチネチとイマドキの若者イビリの書き込みする。そんなジジイこそコミュ障なのではないだろうか。

  106. 26991 匿名さん

    印西の若い世代は陰気なコミュ障だから
    会社でもパッとしないんだろうな。だから
    年収も低くて激安マンション買う羽目になってる
    やだねぇ暗いのは。
    日常に鬱憤募らせて通り魔事件とか起こすなよ
    今までは何もなく平和な街だったんだから

  107. 26992 名無しさん

    ネチネチネチネチ

  108. 26993 検討板ユーザーさん

    >>26990 通りがかりさん

    印西市への納税は、若者よりご高齢の方の方が圧倒的に好感度が高い。激安マンションに住んでる人たちは低年収で都落ちしてここに住んでる。

  109. 26994 通りがかりさん

    途中からは老害を叩かさせるための成りすましじゃないか、って一瞬思ったけど
    >>26967からその片鱗はあったわ

    周囲と壁や距離があって警戒されてるのも当然

  110. 26995 匿名さん

    おっさんだとか
    おばさんだとか
    さも自分はそうじゃないみたいに語ってるけどな
    世間では30過ぎたらおっさん、おばさんなんだよ
    つまり印西市民の大部分はおっさんおばさん。
    自覚しろよ痛すぎ

  111. 26996 通りがかりさん

    ネチネチネチネチ

    意地悪が顔に出ているんだろうなぁ

  112. 26997 マンコミュファンさん

    >>26996 通りがかりさん

    印西市の激安マンション購入世代は、みんなまけぐみだから、ネチネチネチネチ。

  113. 26998 匿名さん

    >>26995 匿名さん
    「おっさん」なんてちょっと優しく表現するから、相対的に若者になっちゃうんですよね。

    区別するなら「昭和のおっさん」じゃなくて「昭和のお爺ちゃん」って言うべきですよね

  114. 26999 マンション検討中さん

    まあここの一部のお爺ちゃん方を見て、高齢者全員を変な目で見るのは良くないですよ。
    新住民世代に馴染めない老害のお爺ちゃんが掲示板で息巻いてるだけで、多くの住民は世代違っても上手くやってるのではないかと思います。

  115. 27000 評判気になるさん

    もう令和だよ
    昭和じゃない

  116. 27001 マンション掲示板さん

    周りの変化を受けて常に価値観をアップデートし続ける令和のおじさん(お爺さん)もいれば
    価値観が昭和で止まったままの昭和のおじさんもいる

  117. 27002 匿名さん

    低年収のやつらって、何で金無いのに千葉ニュータウンの激安マンション無理して買うんだろうな。理由を知りたいよ。

  118. 27003 買い替え検討中さん

    なんで年寄りをバカにするのか理解できない。
    いずれ自分もそうなるのに・・・。

  119. 27004 匿名さん

    >>27003 買い替え検討中さん
    主語や目的語を大きくするのを辞めよう
    年寄りが皆バカにされてるのではなく、バカな年寄りが数名いるだけです

  120. 27005 マンション掲示板さん

    >>27003 買い替え検討中さん
    今の年寄り世代は
    良い時代に生きてきたからね。
    振り返っても面白い時代だったと思う。
    年金もちゃんとでるしな。逃げきり世代というか。
    今の若い人は就職氷河期とか低成長の時代に生きてるから
    基本的に年収も生活レベルも
    到底我々に及ばない。特に印西に激安マンション買うような層はね。
    コンプレックスと憧れと僻みがあるんだろうな。
    それは逆恨みに等しいんだけどね。
    そういう背景を考慮すると結構哀れな人たちなんだよ。
    ここは年長者の度量で生暖かい目で見守ってやろうじゃないか

  121. 27006 口コミ知りたいさん

    引けなくなったからネタに走ってるのかな、って思うじゃん。本気で言ってるから。
    掲示板内のみでのネタ的なキャラ作りでもなく、マジだから。

    だからこそ近所では警戒され、話しかければ逃げられるみたいな人なんよ
    実生活でそこまで避けられる人って凄いと思うわ

  122. 27007 評判気になるさん

    >>27005 マンション掲示板さん
    就職氷河期時代のせいにする人たち多いですよね。優秀な人は、時代に関係なく、大手企業に普通に入れるし、能力も高いのでなんでもできます。
    そういう人とは対極の方々が、千葉ニュータウンに乱立した激安マンションを購入し、ディスられると苛立って掲示板を荒らす、の流れになってますね。

  123. 27008 名無しさん

    高齢者
    団塊
    氷河期
    ゆとり
    まともな世代はないのか
    いがみ合って妬みあい
    尊重なんてくそくらえ
    それが日本の美しい文化

  124. 27009 eマンションさん

    >>27008 名無しさん
    世代で括る必要ある?
    頭良くて優秀な若い人はたくさんいるよ。千葉ニュータウンにはいないけど。

  125. 27010 匿名さん

    若いのに年寄りを妬んでたりしてるから
    ろくな奴じゃないな。働き盛りなんだからそんな暇があるなら額に汗して必死に働けば良いのに。怠けて来たから今のあなたがあるんだよ。人に八つ当たりせず愚かな自分の頭を叩きなさい。

  126. 27011 匿名さん

    CNTの激安マンションに住んでる若い人にはろくな奴がいない

  127. 27012 マンション掲示板さん

    >>27008 名無しさん

    団塊と氷河期の間に、三無世代、新人類、バブル世代もあります。ここまでが恵まれた世代。氷河期以後の人は割食ってる。特に団塊ジュニアは大学入った頃はバブル景気で卒業の時は就職難。オマケに私大バブルでニッコマも難化。

  128. 27013 マンション比較中さん

    郷土愛もない隔離ニュータウン
    人心が荒廃するのも当然。

  129. 27014 匿名さん

    先見の明がないあほたちが家を買ったエリアだからな。

  130. 27015 検討板ユーザーさん

    世代で括って薄めてごまかすのはやめときな
    老人が嫌われてるのでなく、あなた個人が嫌われてるだけですよ
    街で嫌われて避けられて逃げられて、掲示板でグチグチ言うぐらいしかできないのが、あなたの人生の終着駅です
    掲示板でどんなに頑張っても、実生活で評判が悪い事実は変わらないですから

  131. 27016 評判気になるさん

    >>27012 マンション掲示板さん

    それな。
    的を得すぎてる。

  132. 27017 評判気になるさん

    >>27015 検討板ユーザーさん
    世代的に妬んでるから顔を強張らせて逃げるとか意味わからんしねw
    一人で連投して話すり替えてるだけw

  133. 27018 評判気になるさん

    >>27017 評判気になるさん
    あなたは若い方ですか?

  134. 27019 検討板ユーザーさん

    >>27018 評判気になるさん
    うーん、そもそもここにいる人の年齢とか関係ないよね
    「お爺ちゃん個人」が「近所の若い人」に実生活で遠巻きにされて、逆恨みで「若い人はコミュ障」とか言い出したってだけの話

    嫌われ者なんて世代関係なく一定数いるわけだし、これ以上引っ張る話でもない

  135. 27020 名無しさん

    >>27019 検討板ユーザーさん
    関係あるよ笑
    頭悪いなー。

  136. 27021 マンション掲示板さん

    近所の人に露骨に相手にされないって相当ヤバい人だから
    実世界でも会話成り立たないレベル
    ネット掲示板でまともに会話が噛み合うわけない

  137. 27022 通りがかりさん

    戸建てに住んでるけど別にマンション住みをバカにした考えないけどな。
    逆に戸建でもたいして資産価値にならないから安価なマンションでも良かったかなとは思っているよ。
    戸建住みの人はみんながみんなそんな考えじゃないことはわかって欲しいし、戸建で吠えてる人は多分資産価値がたいして無いことを認めたくない人だと思うから気を悪くしないでほしい。

  138. 27023 eマンションさん

    そもそも何でマンションに絞って中傷始まったかもよく分からんし、単にリアルで近所のマンションの人に嫌われている、っていう個人的な逆恨みでしょ

  139. 27024 デベにお勤めさん

    おじいちゃん1人で頑張って連投してるからね
    意味不明な流れでも会話が続いちゃうのよ

  140. 27025 eマンションさん

    >>27014 匿名さん

    先見の明が有る無しと、頭の良し悪しは関係無いです。

  141. 27026 口コミ知りたいさん

    >>27025 eマンションさん
    イコールではないけど比例するんじゃない?

  142. 27027 eマンションさん

    ワシは先見の明は無く(ここを高値掴み)、頭も良く無い(私大楽勝パラダイス学部卒)。まぁ先見の明の有無というより、運の良し悪しだと思うが。

  143. 27028 匿名さん

    >>27027 eマンションさん
    先見の明がある人は、しっかり考えて行動するから、運の要素が小さいと思うよ。当時、頭のいい人は千葉ニュータウンは買わなかったしね。

  144. 27029 eマンションさん

    そもそも印西で家買う人は資産価値より地盤の強さが良くて買っているんじゃないの?

    お金があったら関東で同じく地盤の強い新百合で家買うよ。

  145. 27030 検討板ユーザーさん

    >>27029 eマンションさん
    という貧乏人の言い訳な。地盤強くても
    上物が安普請なんで意味ないです。残念

  146. 27031 名無しさん

    >>27030 検討板ユーザーさん

    上モノに金かけても仕方ないよね。
    どんなに高くても10年経てば無価値。

    家じゃなくて土地が資産になるんだよ。

  147. 27032 名無しさん

    連投失礼。
    かと言って印西の土地がそんなに上がるとは思っていない。
    ただ、土地が弱いところより強いところに魅力を感じて買っている。
    資産価値がほしいなら都内の狭いマンションが良いよ。

  148. 27033 マンコミュファンさん

    >>27030 検討板ユーザーさん

    金持ちはこんな掲示板どころか印西に興味ないよ。
    なのであなたもこちら側です!
    安心してくださいあなたも貧乏人です。

  149. 27034 マンション比較中さん

    安心してください、金持ちも下流層も行くのはジョイ本やイオンしかない
    貧乏でも大丈夫。

  150. 27035 マンション検討中さん

    10年で無価値じゃあ、今駅遠で草深で5000万近くの戸建買っちゃった人は・・

  151. 27036 匿名さん

    ごめん
    3代ずっと印西に暮らしてるけど
    こんな風に言われる程にもなったのね。

    正直、貧乏とか資産価値とかどうでもいいし、生活や心が豊かならいちいちバカにしたりマウント取ったりもしませんね。

    こんな印西なんか相手にするのバカらしくないですか?
    もっと流山とか八千代とか相手にしたらいいのにと思います。
    あといちいち相手にする印西市民も同じですね。

  152. 27037 検討板ユーザーさん

    >>27029 eマンションさん

    違う違う。予算低いけど広い家に住みたいから。

  153. 27038 匿名さん

    >>27036 匿名さん
    ここでしかイキれない奴が言ってるだけだから

  154. 27039 マンコミュファンさん

    家買ったら正直他の地域がどうだとか興味が無いよ。住めば都。
    住んたことない興味のない地域と比べられても…ってなる。

  155. 27040 匿名さん

    >>27039 マンコミュファンさん
    実際のところそうなんだけど、千葉ニュータウンの戸建てはいーと思う一方で、激安マンションがダサいって言われてマンション住民が騒いでるだけだよ。

  156. 27041 匿名さん

    激安マンションの分際でいきり過ぎなんだよ

  157. 27042 匿名さん

    >>27028 匿名さん
    えっ?そうなの?しまった、便所の落書きに真面目に反応してしまった。どこでも便所。

  158. 27043 マンション検討中さん

    >>27029 eマンションさん

    新百合ヶ丘からバスなら北総駅チカ選ぶな。

  159. 27044 マンション掲示板さん

    激安マンションに嫉妬しすぎでしょ

  160. 27045 名無しさん

    ってか、資産価値資産価値って言うけど、住民が頑張って印西を盛り上げて住みよく綺麗にしていかないと人口は増えないし、資産価値なんて上がらないよ?

  161. 27046 マンション比較中さん

    資産価値がどうとか言われてもね
    印西なんてリセール考えてる人が買う街とは思えないからなー
    永住予定で自分が住むために買ってるから、ピンとこないというか、どうでも良いと言うか

    土地売れば、どんなに悪くても解体費用を超える額にはなるし、
    最低最悪土地に値つかないとしても、数百万ぐらい払えば更地にできるし

    資産価値なんて変わっても端金、上がればラッキーぐらいに思っておけば良いんじゃないの

  162. 27047 マンション比較中さん

    徒歩10分・・・最悪でも15分までそれ以上はやめたほうがいい。

  163. 27048 マンション検討中さん

    2月のアンケによると牧の原のほうが格上らしいね。

  164. 27049 eマンションさん

    >>27048 マンション検討中さん

    どっちもどっちですよ!
    千葉ニューはイオン、ニトリ、カインズがあるし、牧の原はジョイフル本田、BIG HOP、モアがある。
    広く見れば千葉ニュー、牧の原間で何でも揃うからどちらに住んでも住みやすい。
    なぜいがみ合っているのかわからない。
    全部含めて印西なのに…

  165. 27050 名無しさん

    >>27049 eマンションさん
    いちいち煽りに反応するからつけ上がるんです

  166. 27051 マンコミュファンさん

    >>27037 検討板ユーザーさん
    新百合で6000万ぐらい出したのに駅から遠くて100平米とか耐えられんわな
    1億以上出すとしても牧の原駅近で二区画の家建てた方が良いな

    家に数億出せるなら話は変わってくるが

  167. 27052 eマンションさん

    それより印西って風強いね。
    一年通して強いんですか?
    それとも春だけ?

  168. 27053 匿名さん

    >>27049 eマンションさん

    そうそう、めくそはなくそ。

  169. 27054 マンション検討中さん

    BIG HOPとか空き店舗だらけでヤバイね

  170. 27055 匿名さん

    千葉NT全体 閉店だらけですよ
    https://inzai-topic.com/bighop-wego-closed/

  171. 27056 マンション検討中さん

    人がいないわけではないのになんでこんなに撤退するんでしょう?
    https://inzai-topic.com/category/blog/shop-open-close/closed/

  172. 27057 マンション掲示板さん

    >>27056 マンション検討中さん
    WEGOは元々期間限定の出店って書いてあるし、ペットショップは別のペットショップにチェンジだし、ネイル、アクセサリ、高級食パン、フードコートレベルならどの街でも常に移り変わってる店というか、ある程度仕方ないような

  173. 27058 匿名さん

    需要がないから
    パンとか娯楽には金掛けれない人が流入してきてるのが原因

  174. 27059 匿名さん

    その分、トライアルは大人気(笑)

  175. 27060 マンション比較中さん

    >>27059 匿名さん
    >その分、トライアルは大人気(笑)
    どういう意味でしょうか?

  176. 27061 匿名さん

    トライアルさえ撤退。千葉ニュータウンって、やばいんじゃない?

  177. 27062 マンコミュファンさん

    >>27061 匿名さん

    あそこは千葉県の土地だから

  178. 27063 口コミ知りたいさん

    >>27062 マンコミュファンさん

    儲かってれば、撤退はないよ

  179. 27064 マンコミュファンさん

    >>27063 口コミ知りたいさん
    じゃあ儲からなかった=大人気じゃなかったってこと

    近くにヤオコー、イオン、プラントモール、ベルク、そしてトライアル最大のライバルだけど到底勝てないビッグハウスがある

  180. 27065 マンション比較中さん

    トライアルはケーズの跡地に入居、契約期限がきたので退去。
    現在、県は適当な買い手などを探していると思ったがな?
    「トライアルさえ撤退」とか意味が不明。
    千葉ニューに詳しくない方ですね。

  181. 27066 口コミ知りたいさん

    >>27065 マンション比較中さん

    何がきても一緒。すぐ撤退するよ。
    千葉ニュータウンは平日の売り上げが厳しすぎるんだよ。

  182. 27067 匿名さん

    >>27065 マンション比較中さん
    契約期間がきても、売り上げ利益が見込めるなら、契約更新するでしょ…。

  183. 27068 マンション比較中さん

    >>27067 匿名さん
    競争が激しくて、余程儲からない限り買わないでしょう。
    県企業庁は契約更新ではなく譲渡を目指して、
    URと同様できるだけ早く手を引きたかったと思いますよ。

  184. 27069 買い替え検討中さん

    意外と財布のひもが固い住民が多いのかな?
    コストコは平日も外からの客が多いから安泰でしょうね

  185. 27070 マンション検討中さん

    >>27069 買い替え検討中さん

    意外と、ではなくて当然。もう激安マンション購入層がかなり増えてるんじゃない?

  186. 27071 eマンションさん

    >>27067 匿名さん

    ビッグホップのフットサルは続けたかったけど更新できず退去命令となってようで、
    そのあとデータセンター。

    案外市外の人にはわからない事情があるもんで。

    そのフットサルは市外で活躍中?

  187. 27072 マンション検討中さん

    トライアルは安いから人気あったけど、安いから利益に限界があったんでしょう
    品揃え的にも正統派スーパーのベルクとヤオコーが後からできて挟まれるような立地になってしまったし

    単純に競争負けですね
    むしろ、格安のトライアルに走らずベルクヤオコーで済ませてしまう印西市民の財布の紐の緩さがトライアルを撤退させたんじゃないですかね

  188. 27073 eマンションさん

    >>27066 口コミ知りたいさん

    までもこれには同意。
    ほんとうのこと。
    土日はめちゃくちゃ混むけど平日はめちゃくちゃ空いてる。

  189. 27074 匿名さん

    激安マンション、パワビル系戸建購入層は貧乏だからコスパが何よりも大切で購買力が低い。こういう層が圧倒的多数を占めるから安い店じゃないと印西では生き残れないよ。
    まぁ続いてる商業施設のラインナップ見れば分かるけど。

  190. 27075 匿名さん

    っていうより単純に人口に対して大型商業施設が多すぎるんだと思います。

    シネコン合わせてどんだけスクリーンあるんですかってくらいある。

    ペットショップもどでかいのが2つ、そこにビッグホップの小さなペットショップはきついだろうなー。
    保護犬カフェもあるし。

    あと、印西は車移動が快適なので、やわな施設はすぐ閑古鳥。

  191. 27076 検討板ユーザーさん

    単純に昔からいる人に加えて新しく住民が増えてるんだから、経営としてはプラス
    ただ、それ以上に競合店が増えて競争負けしただけ

    昔に比べりゃヤオコーやベルク、コストコ等が増えて、トライアルがアウトした状態なんだから
    トライアルが撤退するほどヤバい、ってのは的外れでは?

  192. 27077 口コミ知りたいさん

    住民がトライアルに集中してヤオコーが撤退するなら印西市民の財布の紐ヤバいなって思うけど
    ヤオコーベルクできてトライアルが撤退するなら、まあそんなもんじゃないかね

    トライアルさえ撤退するのは、って感覚は良くわからない

  193. 27078 匿名さん

    まあ一時期はトライアルかイオンか、わざわざカスミまで行くか、みたいな感じでお世話になってたから愛着はあるけどさ
    単なる激安スーパーにすぎないトライアルをそこまで持て囃してる人の方がヤバいよな

    トライアル閉店2ヶ月前にはベルクもできて、スーパーの数は変わってないのに
    「トライアルさえ撤退。千葉ニュータウンって、やばいんじゃない?」っていうほどトライアル大好きなのは何なのw

  194. 27079 匿名さん

    アルカサールはいつ行っても閑散としててヤバイ

  195. 27080 通りがかりさん

    >>27079 匿名さん
    20年以上前からずっとそんな感じだから大丈夫
    この先も細々と生き残ってくだろう

  196. 27081 eマンションさん

    BIG HOPの空きテナントに室内サバゲー場できないかな?
    ナーフも取り入れて親子でできるサバゲー場ほしいな~

  197. 27082 マンション掲示板さん

    >>27081 eマンションさん
    要らねー
    平和ボケした奴の戦争ごっことかマジ下らん。
    ちゅーに病の戦争狂が。

  198. 27083 eマンションさん

    >>27082 マンション掲示板さん

    っまーやったことない人はそんなイメージかもしれないね。
    でもサバゲーはルール厳守のスポーツだから良くニュースとかに出る動物や車に向けて撃つバカタレと一緒にしてほしくないな~。

  199. 27084 検討板ユーザーさん

    >>27083 eマンションさん
    スポーツではないでしょ(笑)

  200. 27085 マンション検討中さん

    サバゲー自体には興味ないけど、市民の遊びの選択肢はたくさんあった方が良いと思うよ
    サバゲーしかり、テニスやフットサルコートしかり

  201. 27086 マンション比較中さん

    サバゲーでパヨク老人の精神を入れ替えさせろ。

  202. 27087 マンション掲示板さん

    >>27085 マンション検討中さん
    激安マンション住民は趣味にお金かけられないし、富裕層は高齢化で激しい運動は無理。
    なので、ゴルフの打ちっぱなしを増やしたり、ゴルフ関連のお店作りまくったらいいよ。

  203. 27088 匿名さん

    ゴルフなんか金かかるスポーツやる人ここらでは
    少ないだろ

  204. 27089 eマンションさん

    そうなの?
    逆にゴルフ場とかサバゲー場多いからやっている人多いと思ってたけど。

  205. 27090 検討板ユーザーさん

    >>27088 匿名さん
    戸建て住民は金持ってるから、ゴルフしてるでしょ。

  206. 27091 匿名さん

    ゲートボール場とかいいんじゃないでしょうか

  207. 27092 匿名さん

    高齢化社会だしな。
    ゲートボールで街起こしええやん

  208. 27093 eマンションさん

    俺等がジジババなった時ゲートボールするか?
    ゲートボールの需要ってどれだけあるんだろ?
    ない気がするけど。

  209. 27094 マンション比較中さん

    やさい直売所、カフェ、書店、・・・・需要がなかったんですね

  210. 27095 匿名さん

    時代はコンパクトシティー
    駅周辺、徒歩圏内で何でも揃う街づくりが主流

  211. 27096 口コミ知りたいさん

    >>27094 マンション比較中さん

    それ全て印西にあるよ?

  212. 27097 マンション検討中さん

    やはり印西が一番ってことですね

  213. 27098 マンション比較中さん

    「印西農産物直売所 やおやさん」が2022年11月30日をもって閉店
    https://inzai-topic.com/yaoyasan-alcazar-closed/

    「宮脇書店 印西牧の原店」が2022年9月25日をもって閉店
    https://inzai-topic.com/miyawaki-shoten-bighop-closed/

  214. 27099 マンション検討中さん

    ジジイになってもフットサルやるし、ババアはダンスもするよ。今でも団塊爺さんはテニス大好きだしね。

  215. 27100 検討板ユーザーさん

    本屋の実店舗がどんどん減ってるこのご時世、
    イオン含めてそこそこの広さの本屋が複数あるのは恵まれてる方だけどな
    牧の原駅北側と南側にそれぞれまではいらんけど笑

  216. 27101 マンション検討中さん

    似たような店が多すぎるんよ それぞれ微妙な距離に

  217. 27102 評判気になるさん

    >>27098 マンション比較中さん

    そのあとTSUTAYAブックカフェ併設ができたけど

    市外の人は知らないか

  218. 27103 匿名

    >>27098 マンション比較中さん

    宮脇書店のあとは
    海浜幕張より広いTSUTAYAストアー
    店内の本を読みながらお茶できるカフェ併設
    が出店

    やおやさんの跡地は
    めっちゃおしゃれなバーができてます。
    ついでにアルカサールは居酒屋増えてる。

  219. 27104 名無しさん

    >>27093 eマンションさん
    ゲートボールって年取って激しい動きができなくなっても適度に運動できるし、定期的に人と接する機会になるから人気なんじゃない?
    今ゲートボール自体に興味あるかの問題ではないと思う。
    お年寄りの集いの場として普遍の人気あると思うよ。
    町おこしにはならんでしょうが。

  220. 27105 マンション検討中さん

    >>27099 マンション検討中さん

    キモい

  221. 27106 名無しさん

    >>27098 マンション比較中さん

    書き方が悪かったかな?

    モアに野菜直売所とドトールとTSUTAYA
    BIG HOPにTSUTAYAブックカフェ
    464沿いにスタバ
    家具屋も電気屋も印西にはある。
    ホームセンターもショッピングモールもトイザらスも印西にはある。

    何でもあるから住みやすいね!

  222. 27107 名無しさん

    >>27098 マンション比較中さん

    書き方が悪かったかな?

    モアに野菜直売所とドトールとTSUTAYA
    BIG HOPにTSUTAYAブックカフェ
    464沿いにスタバ
    家具屋も電気屋も印西にはある。
    ホームセンターもショッピングモールもトイザらスも印西にはある。

    何でもあるから住みやすいね!

  223. 27108 匿名さん

    私は氷河期世代ですが、正直言って同じ会社でもバブル世代の方が年収今でも高いですよ。
    私たちが入社するまでは毎年10000円以上基本給があがってたそうです。
    だからなにもしなくても30歳になる頃には残業なしで年収600万前後あった。私たちの世代では35歳超えないとそうならない。
    管理職も1000万スタートだったりした。そこからどんどん上がって部長ともなれば2000万はもらってる。その上はさらに。
    同じ職位でも私たちの世代は部長でもその半分しかもらえない。
    一度あげた給料はなにかよっぽどの理由がない限り落とせないから、世代間格差が凄まじい。
    10年前は百均で買い物は恥ずかしかった。今では当たり前ですから。

  224. 27109 通りがかりさん

    >>27095 匿名さん
    道路が整備されていて停めやすい駐車場があれば、結局みんな車使うんだよね。だって楽だから、移動も荷物運搬も。

    ビッグホップやMOREみたいな駅前モールがいまいち栄えないのは車社会の弊害。無理に駅前に出店しなくても、駐車場さえ作っておけば広大な土地に店舗が作れる。商業施設がコンパクトにまとまる必要があまりない。
    むしろモールとかは駐車場から店までの移動すら面倒に思われる。

    八千代とかは交通事情が悪すぎてたかが買い物で車使うのも億劫だけどね

  225. 27110 ご近所さん

    八千代は道も狭いし渋滞が酷いからね。ちょっと車で買い物・・と気軽に出られない。
    その点こちらは思い立ったら車でスムーズに移動できて本当に便利。
    生活利便性は雲泥の差ですよ。

  226. 27111 検討板ユーザーさん

    >>27109 通りがかりさん

    確かに印西はコンパクトにする必要が無いかもしれないね。
    千葉ニューと牧の原間か、牧の原と印旛日本医大間に大きな商業施設できても行く人多そう!

  227. 27112 評判気になるさん

    >>27104 名無しさん

    ゴルフの方がいいよ。金持ちの娯楽。

  228. 27113 マンション比較中さん

    駅前が寂れるのは地方ならどこでもそう。

  229. 27114 匿名さん

    木更津も車社会で駅前は閑散としてますよね

  230. 27115 マンション掲示板さん

    >>27108 匿名さん
    激安マンションが立ち並び貧困若年層が流入を続け
    古くからの住民とは価値観が合わず反目しあってる。
    要するに印西は貧困化する日本の象徴みたいな街。

  231. 27116 評判気になるさん

    >>27115 マンション掲示板さん
    ああこれわかる

  232. 27117 評判気になるさん

    >>27110 ご近所さん

    これもわかる
    朝の八千代方面からの車がやたら好戦的で怖いのは印西に入ってから道が広くなるから速度超過上等でオラオラになるんだろうね
    八千代じゃないけど特に千葉ナンバー

    けど昔からの印西市民は八千代にはお世話になってる
    なんだかんだ人口は印西の2倍

  233. 27118 匿名さん

    アジアンSOLA SPA牧の原モア温泉
    6月25日(日)をもって閉店するらしい

  234. 27119 マンション比較中さん

    あらまぁ・・・・

  235. 27120 通りがかりさん

    >>27118 匿名さん

    ほんとだ!
    ちょっと行きたかったからショックだな…
    そんなに客入らなかったのかな?

  236. 27121 匿名さん

    2年で撤退とか、どれもこれも長続きしないね。

  237. 27122 匿名さん

    金がない奴が増えすぎたんだね。

  238. 27123 匿名さん

    すぐ時代のせいにして被害者ぶる氷河期世代。
    自己責任って言葉知らんのかなぁ
    そんな会社にしがみついてる己の甲斐性の無さをまず恨みな。
    氷河期世代でも稼いでる優秀な人はいっぱい居ますよ。

  239. 27124 eマンションさん

    お金にゆとりのある牧の原戸建て民が行かなかったからかな?

  240. 27125 マンション検討中さん

    >>27123 匿名さん
    おじいちゃんが氷河期自称してブツクサ言ってるだけよ
    無視しときな

  241. 27126 匿名さん

    激安マンションの購入層にならなくてよかった。学生時代に怠けず、社会人になっても努力してほんと良かったよ。まともに育ててくれた親のおかげ。

  242. 27127 マンコミュファンさん

    連投お爺ちゃんは無視で良いのは同意だけど単純に興味で聞きます

    印西って昔はそんなにどこも地価とか物件高かったの?
    高花とか内野の団地とか安いのかと思ってたし、高花の戸建てしても、今の牧の原の戸建て以下だと思ってた
    船穂とかの地域はあれでバカ高いの?

  243. 27128 口コミ知りたいさん

    >>27127 マンコミュファンさん

    真面目に答えると時代です。

    小倉台は7000万。
    牧の原がなかったバブル期は木下の東の方
    で1億円戸建て。
    要は都心が狭小なのに価格がおかしかった。
    千葉ニュータウンは広い部屋が買える夢の団地だった。
    それから当時は官公庁勤めが多かった。
    有名なのは木刈とか市役所周辺の戸建てチーム。

    繰り返すけど牧の原が原っぱで、本埜や印旛と合併する前の話。

  244. 27129 マンコミュファンさん

    >>27128 口コミ知りたいさん
    いや、高花や内野の団地、高花の戸建てはどうなのか?って聞いたんですが。

    それは西の原団地の家賃聞いたら「エイテスタウンは7000万越え」って言われるようなもんでしょ

  245. 27130 匿名さん

    今ではすっかり庶民の街になりましたね

  246. 27131 マンション検討中さん

    内野の中古団地3LDK75平米で三千五百万超えの時代。高花戸建でも五千万超え。その後はぱったり売れなくなった。

  247. 27132 匿名さん

    高花戸建ては丁目によりますね
    6丁目が少し高く、5丁目とかは4000万台でありました。

  248. 27133 口コミ知りたいさん

    >>27129 マンコミュファンさん

    ごめんなさい。
    「~とか~とか」とあったのでつい。
    見当違いのエリアでしたね。

    内野は団地ですので高花とは層が違います。
    が、時代背景では団地はおしゃれな最先端だった時代だったはず。
    いまでいうタワーマンションみたいなものですから。

    高花もわりと木刈に寄った地域です。
    ただ高花は団地と戸建てがあるのでなんとも。。

    少なくとも当時は東京近郊がどこも高かったはずです。

    でも開発されてない地域(牧の原や柏の葉、八千代エリア、幕張、新浦安など)が多いので比較するのはナンセンスですね。

    当時は上に書いたような市街地、他は佐倉染井野や市川真間とか、そういう町が活気づいていましたし。

  249. 27134 マンション検討中さん

    このままいったら高齢者だらけのゴーストタウンみたいになりません?

  250. 27135 匿名さん

    小倉台≧牧の原北側>>高花戸建て≧東の原>マンション>>>船穂>高花内野団地

  251. 27136 マンコミュファンさん

    要は昔の高いところと今の安いところを比較してるだけね
    大体感覚通りでした

  252. 27137 マンション検討中さん

    世間一般からしたら 千葉ニュー=安くてお得なマンション、戸建て のイメージですよ

  253. 27138 eマンションさん

    残念ながら、昔より地価が下がったということですかね
    昔は高級戸建てだったのが、今では激安中古戸建てという立ち位置に変わったのですね

  254. 27139 口コミ知りたいさん

    千葉ニュー東は団地多いよね
    原山、内野、高花の半分

    30万人都市を目指すために割安な家をたくさん用意してたんだろうね
    残念ながら開発失敗に終わったが

  255. 27140 マンション検討中さん

    千葉ニューと牧の原のマンションも今なら残債割れしないチャンス来てるから金利上がる前の最後の逃げ場やで。今までこんな時期無かったし。

  256. 27141 口コミ知りたいさん

    今の印西があるのはジョイフル本田のおかげ

    人気が出ず開発失敗に終わった印西に来てくれ
    店自体もオンリーワンで人気だし、ジョイフルがあるからこそ周りにも商業施設が来てくれ、牧の原全体の開発につながった

    渋滞の原因にもなっているが、まあ周囲の市町村に比べれば誤差みたいな渋滞よ

  257. 27142 匿名さん

    要するに新規をバカにしたいだけで
    昔の人も***だったわけですよ。
    その当時は今以上に何もないわけで
    金持ちがわざわざそんなところ買うか?
    そんなわけねーよな!
    古参いきりすぎだろ

  258. 27143 職人さん

    GWのジョイフルはテーマパークみたいになってたな
    夏用の花を植える時期だしな

  259. 27144 マンション検討中さん

    >>27142 匿名さん
    古参って言って年配の方を一まとめにするのは失礼だよ
    おじいちゃんが一人で連投してるだけ
    変な人はどんな世代でもいるもんだから

  260. 27145 匿名さん

    今も昔も
    都内に買えなかった人たちが買う土地柄なのは違いないでしょ
    ババア7000万なんてほざいてるけど
    バブル時の7000万なんて
    たかが知れてるでしょ。
    都内では億ごえがざらの時代だったんだから。
    その時代では相対的に、
    まけぐみに位置する人たち
    だったんだろうね。世代間格差で優位にたってるように見えるだけで実はたいした事無い奴らだよ

  261. 27146 マンション比較中さん

    高齢者の町になれば商業施設はDC、高速開通で物流倉庫にかわり
    世代間格差の心配は不要。

  262. 27147 マンコミュファンさん

    >>27145 匿名さん
    そもそも優位に立ってないでしょ
    高いところで7000万、その他4、5000万台が多くあり、もっと安いところもある
    って、今と変わらんか、むしろ安いぐらいだと思うけど
    中央ですら何もない原っぱみたいな街だったんだから格安で当然

  263. 27148 評判気になるさん

    >27142

    >27145
    はなんでそんな自尊心低いの?
    もっと自信もって生きていれば比べたり、比べてカッカしたりしなくて済むよ。
    自分たちが先代より優れていると思っているならいちいち暴言を匿名掲示板書く必要ないでしょ。

  264. 27149 口コミ知りたいさん

    >>27148 評判気になるさん
    掲示板なんかで比べても無意味なのはまあそのとおり
    なので、ずっと吠えてるおじいちゃんなんか無視しておけばいいんですよ
    相手にすると自分の格が下がるだけよ

  265. 27150 匿名さん

    自演コメしてるお爺ちゃんね。近所で嫌われてそれこそ自尊心無くなった点は同情するし、印西市内部での中傷は放っておけば良いけどね。「印西は高級戸建だった」とか言うのは印西市民の恥晒しだからやめてほしいかな笑

  266. 27151 匿名さん

    そもそもこの掲示板にレスしてるって事は人として病んでるんだからね
    己を含め肝に銘じとかないと

  267. 27152 マンション検討中さん

    単なる情報交換の場としては有益
    自分の価値観でどうこう言ってる人は知らん

  268. 27153 eマンションさん

    >>27152 マンション検討中さん
    たわいもない事で言い争いしてて、面白いからココ覗くけど有益と思える情報なんてひとつも無いよ
    ガセネタや妄想ネタはいっぱいあるけど

  269. 27154 通りがかりさん

    掲示板なんだからそれも含めて楽しもうぜ!

  270. 27155 匿名さん

    いつも激しいマウント合戦してるよな。ネットでマウントとか実生活では強いコンプレックス抱えてる人多いんだろうな。まぁ面白いから良いんだけど。

  271. 27156 匿名さん

    >>27153 eマンションさん
    何を有益とするかは人それぞれだけど、西松屋やTSUTAYAみたいな閉店開店情報知ってオープンで行ってみたり、市議県議の話だとか道路の開発とかの話聞いたりだとか、普段行かない周辺地域の話や昔の話なんかは楽しく見てるけどな
    ガセは取捨選択すりゃ問題ないでしょ

    争い好きな人とか多いのね。まあ人として病んでるって話かね

  272. 27157 ご近所さん

    >>27155 匿名さん
    これ自体「お前らはコンプレックス抱えてるんだろ、俺は争いをみて楽しめちゃうけどな」
    っていう程度の低いマウントだけどな

  273. 27158 評判気になるさん

    >>27155 匿名さん
    こういう人がいちばん闇を抱えてそう

  274. 27159 マンション比較中さん

    そういう人がcntの多数派です

  275. 27160 マンション検討中さん

    いや、希少生物だからネット上でしか棲息できない。

  276. 27161 マンション検討中さん

    >>27157 ご近所さん

    いやいやわざわざこんな嫌味言う人のほうが性格悪いでしょ

  277. 27162 職人さん

    性格の良い人はわざわざ掲示板で人の悪口書かんよ。
    マウント合戦してる人も、>>27155>>27157>>27161も目糞鼻糞。
    もちろんこの書き込みも。

    >>27155は自分も同類なのに第三者的な雰囲気を出してるのが笑えるけど

  278. 27163 匿名さん

    CNT住民は全員くずって結論でいいですか?

  279. 27164 購入経験者さん

    >>27163 匿名さん
    思考が単純すぎん?
    CNTっていう狭い世界で新しい情報や話題なんて多く生じるものではないんだから
    攻撃的な人のコメばかりが目立つのも仕方ないでしょ
    どうせ10人以下の少人数で攻撃しあってるだけだよ

    この掲示板が11万人の住民の性質を表すわけがない

  280. 27165 マンション検討中さん

    印西市民以外のアンチが多いと思われる。

  281. 27166 マンション比較中さん

    アンチこそCNTマインドだよ

  282. 27167 匿名さん

    ここに書き込む人は全員性格悪いよ!自覚して!

  283. 27168 購入経験者さん

    一番性格悪いのは他に目的も得るものもないけど、人の争いが好きだからここ見るって人よw
    どんだけ普段ストレス溜め込んでるんだw

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸