千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-15 19:30:30
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 19695 匿名さん

    新浦安そうなんですか?

  2. 19696 通りがかりさん

    人気が無いというよりは印西は値段相応の土地だよね。だってお金があったら殆どの人は浦安選ぶでしょ

  3. 19697 戸建て検討中さん

    >>19696 通りがかりさん
    お金あってもあんだけ災害に弱かったらオレはパスする

  4. 19698 匿名さん

    >>19696 通りがかりさん

    新浦安に限ってはお金あっても嫌って人が多いですよ。あれだけの騒ぎだったわけなので。

  5. 19699 匿名さん

    浦安の話はもういいです。

  6. 19700 匿名さん

    お金あってもパスして千葉ニュー選んだ俺は勝ち、藁

  7. 19701 匿名さん

    ついでにいうと浦安でも東西線沿線の方は雰囲気が好き。
    新町は町並みはいいけど人が…

  8. 19702 匿名さん

    わかる。元漁師町の人情、、街のなかでも雰囲気二分

  9. 19703 匿名さん

    このスレ独特の雰囲気が漂ってますね。
    住民が、CNTの良さを発信しようとしている所に、外部からの嵐が吹きまくる。この無限ループ、結構面白い。

  10. 19704 匿名さん

    うんそうだね。
    知らない人間、ここが趣味じゃない人間にはわからないけど、はまった人間にはとことんはまる。
    その違いだけだよ。言っておくけどここが安い土地ということには異論。
    凄く金かけてインフラ整備した土地だから、この価格で買えるのはコスパいいんだよね。
    今はないけど、当初は中央駅周辺はマンションもゴミ空気輸送だった。税金ジャブジャブ投入してね

  11. 19705 匿名さん

    新浦安は都心通勤者、cntは地場勤務者、そう考えれば
    両方人気はある。

  12. 19706 匿名さん

    土地の良し悪しって結局他所との比較になるからこういう話題になるよね。でもCNTの良さや改善点もそういうところから見えてくると思う。

  13. 19707 匿名さん

    >>19688 匿名さん

    激安マンションに資金力の低い低収入層が寄ってくるんだよ。

  14. 19708 匿名さん

    >>19697 戸建て検討中さん

    お金無くてプライド無くても、CNTみたいなダサくてバカにされるとこは私はパスだね。

  15. 19709 匿名さん

    >>19705 匿名さん
    でも、ここから都心へ痛勤するあほもいるよ

  16. 19710 匿名さん

    >>19708 匿名さん
    貴方にパスして頂けると助かります。

  17. 19711 匿名さん

    >>19709 匿名さん
    都内からCNTへ通勤してる人は、あほちゃいまんねんパーでんねん?

  18. 19712 匿名さん

    浦安って>19708みたいなタイプ多いよね。
    うちの知り合いもそう。
    自分より下だと思ったらくそバカにする。
    いまは距離をおいて付き合いを無くしているけどね。相手からわざわざ寄ってくる。で、バカにする。

    でもその人は埼玉出身で親が新潟っていうから、きっとコンプレックスの塊なんだろう。
    子どもたちはこういうコンプレックスや妬みや流行りやイメージやうわべだけに流されるようなタイプではない良い人が育ってほしい。

  19. 19713 匿名さん

    今回の台風の後の惨事のタイミングを見計らってか、1ヶ月前の自分のお祝いアピールしていたやついたな。浦安は被害なかったから嬉しかったんだろう。

  20. 19714 匿名さん

    ほっとこう。どこもひどいから。ここだけじゃない

  21. 19715 匿名さん

    >>19709 匿名さん
    残業のために都心近傍にマンション買うあほもいるよ。

  22. 19716 評判気になるさん

    >>19709 匿名さん

    台風が来ると新浦安在住の同僚は出社が一番最後になる。この前の台風でもCNT在住者の1時間後。
    どんだけ僻地なんだよ。

  23. 19717 匿名さん

    大地震が来れば千葉なんて見捨てられるのだから同類項。

  24. 19718 匿名さん

    ニューヨークだって街区によってピンキリだしなあ。
    自分が実際に住んでいる個別のロケーションが重要なのさー。

  25. 19719 匿名
  26. 19720 匿名さん

    直接関係ありそうなのはこれか。

    あまりインパクトないな。
    牧の原行き増便と言っても、結局アク特利用の日医大の方が早く着くことに変わりないし。

    アク特の牧の原停車の話はどうなった?

    1. 直接関係ありそうなのはこれか。あまりイン...
  27. 19721 名無しさん

    これよく見ると、
    新鎌ヶ谷発 普通 印西牧の原行き
    と書いてある。
    新鎌始発の電車を牧の原のために運行すると言うことだよ。
    もの凄く優遇されてない?

  28. 19722 匿名さん

    悪徳の停まる日医大が冷遇されただけ。かな?

  29. 19723 匿名

    >>19720 匿名さん
    それは荒らしが勝手に騒いでただけであそこには止まらんだろうな

  30. 19724 匿名さん

    印西牧の原には車両基地がある。現状のルールでアク特を止めるには停車駅は京成管理駅になる必要がある。牧の原にアク特を止めるには北総が完全に京成化しない限り厳しいかもしれない。

  31. 19725 匿名さん

    今回はダイヤ改正ならぬダイヤ修正にとどまったね。

  32. 19726 匿名さん

    アク特を止めない代わりに牧の原専用電車を出すとは何かの布石。

  33. 19727 匿名さん

    なんの?

  34. 19728 匿名さん

    >現状のルールでアク特を止めるには停車駅は京成管理駅になる必要がある

    これがネックだね。
    あと申請から認可までに相当の時間と労力を要する。
    センティス、レイディアント、エストリオが販売される前には申請がされていて、停車駅は中央と日医大というのはほぼ決定事項だったし、実際そうなった。

    仮に北総線が京成線になったとしても、あの京成が変更しようとするか疑問。
    状況によっては今回は住民説明も求められるだろうし。
    東急なら当たり前のようにするだろうけど。

  35. 19729 匿名さん

    成田空港運用緩和で終電繰下げは、まだまだだね。

  36. 19730 周辺住民さん

    >>19720

    我々(=都心の通勤お父さんと想定してます)はあんまり影響ないけど、
    日医大が最寄駅の白井高校とか印旛明誠で電車通学しているの学生は
    改悪になるように読めます。ちょっと気の毒ですね。

    電車で日医大-牧の原・白井通勤してる人はあんまりいないだろうけど
    学生はそうもいかないですよね。

  37. 19731 周辺住民さん

    連投でごめんなさい。京成はスカイライナー1.4倍に増発なのですね~。

  38. 19732 匿名さん

    オリンピック対策?

  39. 19733 匿名さん

    いつも使っている電車にスカイライナー通過待ちが組み込まれてないことを祈るのみ

  40. 19734 匿名さん

    五輪は国策、優先するのは当然。

  41. 19735 匿名さん

    >>19733 匿名さん
    もちろん通過待ちですよ

  42. 19736 匿名さん

    >>19730 周辺住民さん
    今までの北総線、アク特は現状の本数を維持で時間を微修正。
    唯一、牧の原救済電車が追加されると読んだんだけど違うかな。
    アク特が牧の原停車になると中央から座れなくなるから、現状維持は朗報。

  43. 19737 匿名さん

    CNTも国策の恩恵を多々受けてきたし、これからも受けるのかな。
    自分が生涯に支払う税金に全く見合わない程のリターンが要するにコスパか。
    自然豊かな東京と空港の中間という基礎ロケーションも含めて考えると、一定の魅力はあるかもな。

    しっかしさ、ニュータウンて名前はなんとかならんのかねw

  44. 19738 匿名さん

    電機大の跡地は小学校かー

  45. 19739 匿名さん

    オリンピック近づけば旅行客でアク特には座れなくなるから、心配無用だよ

  46. 19740 匿名さん

    確かにアクトクには日医大から座れなくなる

  47. 19741 周辺住民さん

    そんなに早いタイミングで成田空港運用の時間て変わるのかな

  48. 19742 匿名さん

    >19736なんで牧の原に救済電線がでるの?
    なんのため?なんで必要?どこが忖度したの?

  49. 19743 匿名さん

    >>19742 匿名さん
    北総線内で乗降人数4位、推移を見ると3位の東松戸に追いつく勢いですからねぇ

  50. 19744 匿名さん

    そんなことで?

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸