千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-15 11:06:54
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 18469 匿名さん

    いや、自分も思う。我が家は今はベイシア一択でほとんど
    あそこだけど良く売れているし,人も入ってる。
    安いし、品がしっかりしている。

  2. 18470 匿名さん

    自分の場合は撤退してほしいという願望。ジョイフルと正面からぶつかる競合店はいらない。
    ジョイフルが印西市の救世主となったことは忘れませんがな。

  3. 18471 匿名さん

    ジョイフルはインセンティブのためか扱ってるメーカーとか商品が偏ってることがある。カインズの方が標準品を満遍なく置いてる。

  4. 18472 匿名さん

    良く売れている。
    人も入ってる。
    安い。
    品がしっかりしている。

    まああれだ、全てとは言わないし商品によっては例外もあるが、基本的にジョイフル本田の勝ちw

  5. 18473 匿名さん

    自分はカインズが好きだね。手頃な広さで買いやすいから。

  6. 18474 匿名さん

    >>18471 匿名さん
    ジョイフルはシークレット的なPBがあるからねぇ。
    この点は確かに良くない。

  7. 18475 匿名さん

    ここでジョイフル推すふりしているの住民?
    カインズをベイシアと間違えてるんだけど、住民なら間違えようがないよね。

  8. 18476 匿名さん

    >>18473 匿名さん
    手頃な広さで買いやすい

    この点は完全に同意。
    つか、内野にあったビバホームが懐かしいのう。あれが究極の冒頭

  9. 18477 匿名さん

    >>18475 匿名さん
    ごめんwカインズとベイシアって一緒の商店じゃないの?w

  10. 18478 匿名さん

    ん?推すふりとはなんだ!下衆かw
    ジョイフルに感謝してるので真正面から推してるの!

  11. 18479 匿名さん

    カインズは少しは客入るようになったけど、採算取れてない。よって借地期間満了でさよなら。その後は大和のロジ。

  12. 18480 匿名さん

    そうして千葉ニュータウンの衰退がはじまるのだった。
    ジョイフルだけでは人を呼べない。
    平日のあそこの状況参照。駐車場もガラガラ。

  13. 18481 匿名さん

    少ないパイの取り合いは避けたいね。
    スーパーの数なんかは最早異常。

  14. 18482 匿名さん

    カインズは大赤字、ベイシアはトントンくらいだろう。カインズの工具貸出サービスと印鑑作製機だけはジョイフルに優っている。

  15. 18483 匿名さん

    今の店舗数があるから少ないパイの取り合いにはならず周辺からの集客に貢献している。
    それがなくなれば一昔前の状態にもどるだけ。
    あの頃の状態に戻ってもいいなら、商業施設の撤退をのぞんでもいいけどね。

  16. 18484 匿名さん

    コストコとジョイフル本田とメガマックスは安泰。
    正直なところイオンやカインズモール、他の大型店は厳しい。
    イオンが無くなることは十分に考えられる。
    鎌ヶ谷や八千代緑が丘に比べて平日が空きすぎ。買い物は最高にしやすいんだけど。

    土日が満車になるのは本来当たり前のこと。

  17. 18485 匿名さん

    また原野にもどるだけ。。大昔もニュータウンだったらしい。それがあるとき消滅の時代を迎えて原野にもどった。
    千葉ニュータウン今昔物語より

  18. 18486 匿名さん

    それでも楽観的観測だと思う、ロードサイド店は
    今がピーク。

  19. 18487 匿名さん

    千葉ニュータウンは大昔の古墳時代から人が住んではいなくなりを繰り返してきた。今も後世からみれば同じかもね。

  20. 18488 匿名さん

    30年後のニュータウン、外環と成田空港の中間地点として業務施設の集約が進んでるだろう。ホテルも増えてるだろう。

  21. 18489 匿名さん

    商業施設は?

  22. 18490 匿名さん

    八千代市の米本団地や村上団地が未来の千葉ニュータウンって言ってた人が昔いたな。
    今の村上団地はブラジルの方々がたくさん住んでいて、異国情緒たっぷり。意外と悪くない。
    そんな異国の方々は、千葉ニューのコストコの常連さん。

  23. 18491 匿名さん

    高齢化で大型商業ロードサイド店は成立しなくなる。

  24. 18492 匿名さん

    車も売れないからなあ。全国車社会は全滅かあ

  25. 18493 匿名さん

    自動運転という革命でロードサイドも息を吹き返す。ネット通販も日用品は配送コストが高騰し店で買うようになる。

  26. 18494 匿名さん

    車のスピードは自動制御となり交通違反も交通事故なくなる。車は単なる移動手段になり、どうしてスピード出したいマニア向けにサバゲーの如きサーキット場が印旛のあちこちに出来るだろう。

  27. 18495 匿名さん

    年取ると物欲も無くなるからな。

  28. 18496 匿名さん

    うん。技術革新で車の運転は大丈夫でしょ。
    で、買い物なんだけど、大型商業ロードサイド店って楽じゃない?
    買い物袋持って徒歩やチャリで帰宅するのはもう無理かも。

  29. 18497 匿名さん

    そ、楽よ。誰かもいっていたけど店の前まで車つけられるだけじゃなく、ベイシアとカインズは屋上駐車場おすすめ。屋上からエレベーターで移動。どっちかで買い物したあともうひとつも屋上つながってるから、移動が楽よ。

  30. 18498 匿名さん

    連投すまない、としよりにはそういう楽さがありがたい。あと小さい子連れなんて、車の心配なくて安心だよ

  31. 18499 匿名さん

    もし車の自動運転技術が叶わなくても、このエリアは歩道がどこも広いからセニアカーで移動が楽々だね。

  32. 18500 匿名さん

    自分もセニアカーは将来良いかなと思います。
    二和向台の道路でもよく見かけますよ。公民館に行かれたりされてるみたいです。
    スーパーや商業施設の中にも乗り入れられるみたいですね。

  33. 18501 匿名さん

    確かにどこの歩道も広々な贅沢設計なんだけど、なぜか内野保育園の前の道だけは、えらく狭い。
    千葉ニュー印西市内の道路は散歩がてら全踏査してるんだけど、バス通りで歩道が狭いのはここだけ。
    千葉ニューは裏道でも広々歩道なのに、ちょっと不思議な光景。
    まあ、どうでも良いわけだがw

  34. 18502 匿名さん

    バイク乗ったことのある人ならわかります
    夏と冬のつらさを。

  35. 18503 匿名さん

    今に防風装置ついたシニアカーできたりして

  36. 18504 匿名さん

    こんなに免許返納をすすめているんだから車に変わる高齢者のツールとしては優れもの。上で言われているように暑さ寒さに対応できないのは法令でなにか縛りがあるのかもしれないけど、この日本でビジネスチャンスと高齢者対策として見逃すわけはないんだよね。
    政府メーカーも何か考えていないかな。

  37. 18505 匿名さん

    誰か教えてもらいたいんだけど北環状の未開通部分のことです。
    先日、中央からフナカンまえの開通部分と旧道の交差点を小室方面にくだったところに職員らしき人と工事関係者らしい技術系の人が何か協議しているような場面にでくわしました。あの立派に出来上がっている4車線のあたりです。何か新しく切り回しができるというような報告を県議さんがされていたのですがそこなのでしょうか

  38. 18506 匿名さん

    いわちゃんポスト過去ログ参照

  39. 18507 匿名さん

    ドラえもん映画のブリキの迷宮に出てくる乗り物ができればいいな。防風、エアコン完備で快適。ストーリーと一緒で人間にダメになりそうだけどね。

  40. 18508 匿名さん

    そうなるとシニアカーではなく自動車になる。

  41. 18509 匿名さん

    全教科で全国平均下回る

    小学6年と中学3年を対象に行われた全国学力テストで県内の公立学校の平均正答率は全ての教科で全国平均を下回った。
    特に記述式問題の正答率が低い。政令市の千葉市立校を除く。

    頑張れや、千葉県

  42. 18510 匿名さん

    補足。千葉県千葉市を除く全公立校の平均ということなんだろう。

    小学6年
    国語63%(63・8%)
    算数65%(66・6%)

    カッコ内全国平均。学校間にばらつきはあることで。学校ホームページに昨年のをのせているところはある。
    はてさて、今年はどうなんだろう。公表されたのが昨日31日。

  43. 18511 匿名さん

    田舎は頭より体、次にコネです。

  44. 18512 匿名さん

    地元や母校の学力やランキング気にしている人ほど、自分が無能で活躍していないという…

  45. 18513 匿名さん

    表現が変だね。それより、政令指定都市という理由で千葉市を県内の学校から外して、平均値をだすのはなぜ?
    入れて平均値出したらどうなっていたかな?

  46. 18514 マンション掲示板さん

    >>18511 匿名さん
    田舎つか、極一部のエリートを除く労働者全て。

  47. 18515 名無しさん

    >18454さん、あの新しい世界的企業の場所も良い場所だと思う

  48. 18516 匿名さん

    >>18509 匿名さん

    部活もやり、給食費の請求もやり、生徒指導もやり、じゃあ学習にさける時間も少ない。モンスター親、ニグレクト親、虐待親は社会保障剥奪したれば、みんなびっびって、手がかからなくなる。

  49. 18517 匿名さん

    >>18515 名無しさん
    いい場所なら松虫姫の頃から、交通交易の要衝だったろうに。因みに木下は利根川岸で栄えただけ。今、利根川の役割は464。

  50. 18518 匿名さん

    意味が違うと思うけどね。
    あと印西周辺は古代は栄えていたみたいだけどね。
    こんなに遺跡がたくさんあるところも稀。
    縄文海侵があって内海になったのが大きいんじゃないの。
    まあ、ニュータウン部分は高台の台地だったけど。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸