千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-03 19:57:11
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 17118 匿名さん

    >17113さん、
    アブダビ投資庁?

  2. 17119 匿名さん

    >17115
    船橋出身の芸能人はちょいちょい松戸柏をディスってた。
    総武線民ってそういう人多いよ。

  3. 17120 匿名さん

    まあ、CNTも今後発展していくだろうけど、他所もそれ以上に発展していくわけだから、将来も最安値圏のままだろうけど。夢見ているのを邪魔するわけじゃないけど。。

  4. 17121 匿名さん

    総武線民は考え方が古いし閉鎖的だよね。他所から来る人をすごく嫌がる。

  5. 17122 匿名さん

    データセンターって、謂わばデータの倉庫だろうよ。棚卸の時にパートやアルバイトを雇って何かやってるようだけど。正社員を通わせたり、住まわせたりするなら、こんな不便な場所には作らんだろう。データセンターなんてその程度のもんだよ。鬼の首を取ったかのように、何を騒いでおじゃる。

  6. 17123 匿名さん

    >17122

    データセンターで棚卸しですか(笑)。

  7. 17124 匿名さん

    素人的ディスりありがとうございます グッジョブです
    引き続きCNTの最安値圏の維持にご協力をお願いします

  8. 17125 匿名さん

    そうそう、データセンターなんて少人数の外注の設備屋さんと警備員さんで維持管理して、たまに東京からエライ外人さんが来てパート・アルバイトに棚卸しさせるところに過ぎません
    大騒ぎすることじゃないない

  9. 17126 匿名さん

    じゃあなんで大塚のビジネスモールにあんな広い歩道に行列するほどのスーツ姿の人やパートさんが歩いてるの?

  10. 17127 匿名さん

    棚卸し

  11. 17128 匿名さん

    そっか。
    毎日棚卸しお疲れさま。

    あと下げたいことある人、次どうぞ。

  12. 17129 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 17130 匿名さん

    >>17127 匿名さん
    棚卸し資産= 在庫?

  14. 17131 匿名さん

    成田空港に近い千葉ニュータウンですから、今後もより外国の住民が増えることでしょう。それに関して悪いとは思いませんが、是非ともルールとマナーの教育をお願いしたいです。

  15. 17132 名無しさん

    牧の原メディカルゲートはどうなったんだろう

  16. 17133 匿名さん

    ハイ! ハイ! 最安値圏! 最安値圏!
    浦安などは、震災前の水準に戻っているけど、この地域だけだよ、震災の被害も受けてないのに、値下がりしているのは。
    さあ! さあ! 自画自賛、もっと声を大きくしなきゃ。

  17. 17134 近所在住

    >>17133 匿名さん
    キメェwwwwwwwwwwww

  18. 17135 匿名さん

    日経さんの記事に首都圏屈指のDC銀座と書かれていて、何かと思えば千葉ニュータウンだった

  19. 17136 名無しさん

    >>17133 匿名さん

    君はもう少し声を小さく!w

  20. 17137 匿名さん

    >>17133 匿名さん
    それって印西市としての話でしょ?
    NT地区は横ばいから値上りだったと思うよ。

  21. 17138 名無しさん

    DCは、それはそれで大変結構だが、世界に冠たる竹中工務店の技術研究所があることのほうが凄いことだと思ふ。
    博士号持ちがうじゃうじゃ。つくばか!

  22. 17139 匿名さん

    ほれ、印西牧の原地区は値上りしてる。
    https://tochidai.info/chiba/inzai/

    1. ほれ、印西牧の原地区は値上りしてる。
  23. 17141 匿名さん

    これから進出・開発しようとしている皆さまを迷わせることを言ってはいけない
    CNTは最安値圏ってことで! データセンターもただの倉庫です!

  24. 17142 匿名さん

    ごめん、後のは削除申請しました。
    中央地区はオワコン。

  25. 17143 匿名さん

    微妙な地価変動なんて気にしない気にしない
    最安値圏であることに変わりなし!

  26. 17144 匿名さん

    滝野はスーパーできたから?

  27. 17145 匿名さん

    それにしても、ホントに安い!
    安いって住み続ける人にとっては良いことだよね?

  28. 17146 匿名さん

    旧市街地は壊滅的。

  29. 17147 名無しさん

    滝野の値上率凄いな

  30. 17148 名無しさん

    売る前提、担保に入れる前提、相続を期待されていない前提ならば、当たり前だけど土地の価値は低ければ低いほど経済的に有利。
    売り出し当初から安過ぎるとある種の問題が即顕著化するが。

  31. 17149 名無しさん

    んあ!しまった。意味わかるよねw

  32. 17150 匿名さん

    CNTは良いものを安く買いたい関西人のメンタリティをくすぐります

  33. 17151 匿名さん

    良いものを高く買って自慢したい関東のひとにはあいません

  34. 17152 匿名さん

    竹中工務店も大阪の会社

  35. 17153 匿名さん

    コスパ高い

  36. 17154 匿名さん

    そういうことです

  37. 17155 匿名さん

    まぁ、どこ住んでも車で数分だもんね。
    その恩恵を平等に受けられる印西は住みやすいと思うよ。
    旧市街地も住宅開発してるみたいだから底上げされるといいけど、車なら関係ないしね。
    中央北だけは固定資産税バカ高いけど。板橋とかの都内住宅地区より高い。

  38. 17156 匿名さん

    いつか書かれてたIKEAって、嘘?

  39. 17157 匿名さん

    >>17155 匿名さん
    サンクタス住民乙

  40. 17158 名無しさん

    越谷レイクタウンみたいに千葉ニュータウンのイオンも本気出さないかなぁ?平置きの駐車場はもったいない

  41. 17159 匿名さん

    あそこはイオンの土地じゃないからね。

  42. 17160 匿名さん

    イオンが将来に備えて借りてるんだっけ?

  43. 17161 名無しさん

    イオンの土地じゃないですかー残念

  44. 17162 職人さん

    データセンターと言えば、フィディリティも3棟目を着工したようだね

  45. 17163 名無しさん

    昔、都内から引っ越したばかりの時には、都内への通勤圏なのに静かで住みやすかった。夏なんか電車降りると、都内よりも数度は涼しかった。最近は土日になると商業施設目当てに市外から人も流入し、道路も渋滞。朝夕の電車も混雑するし…
    個人的にはそれがこの街の魅力だったから、発展し過ぎるのもちょっと複雑。
    賑やかなところに住みたいなら都内の方が便利だから、そっちに住めばいいのに。都内だってマンションなら多少狭くなるけど、こんな田舎とそれほど価格帯も変わらないから。

  46. 17164 匿名さん

    中央北はそんなに固定資産税高いんですか??どれくらいですか?

  47. 17165 名無しさん

    自分さえよければの典型だな。
    自然破壊して造成した街に住んでいながら、元々の宅地計画地を指して「貴重な原っぱを守れ!」などとぬかしていた間抜けたちと一緒。
    故郷を守り農業を続けたかった地元民にとって、最も軽蔑し嫌う人種。

  48. 17166 匿名さん

    名無しさんは旧住民ですか。それで今までのレスが納得できます。そうですか

  49. 17167 匿名さん

    農業地帯、これが正解だったよ。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸