千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-01 00:59:27
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 23590 eマンションさん

    >>23588 匿名さん
    とうだろ、朝の直通列車でも木下駅から東京駅まで70分近くかかるから、成田線沿線の開発は望み薄じゃないかな。

  2. 23591 匿名さん

    行商列車復活したらヨカッ。ピチピチ野菜をネオ行商で、絶対売れるし熟れる。

  3. 23592 匿名さん

    高花や牧の台なんかも駅から徒歩圏ではないし1駅しか使えないのに売れるなら天神台や大森の南のほう(いまは鹿黒南)も売れるだろうね。しかもこの立地は中央駅まで車で5分ちょい。
    2駅利用で売り出せば。

    小林はそれで売れているのだから。
    住んでいる人全員が毎日東京駅に行くわけではないだろうし。

  4. 23593 匿名さん

    >>23590 eマンションさん

    そうそう、そもそも千葉ニュータウン中央も牧の原も無駄な土地開発と揶揄されていた
    人っこ1人住もうとも思わないようなところだったわけで
    いまは京成のおかげでうまくいっているようなものだね

  5. 23594 匿名さん

    日医大の先にもう一駅、その名も印旛ドライブスクール前。これで人口20万都市イケる。

  6. 23595 匿名さん

    かつて印旛中央計画であった構想だね。
    だけど地元民も、新しく入居したいには野民も、誰も望んでない計画で頓挫中。

  7. 23596 検討板ユーザーさん

    >>23594 匿名さん
    印西牧の原と千葉ニュータウン中央の間にもう一駅

  8. 23597 匿名さん

    5駅と7駅の間の6駅。グットマン最寄り駅だから可能性なくも無い。空地や畑が大化けし、高花や原山の公団中古500万が1000万に値上りする。

  9. 23598 匿名さん

    印旛中央誰も望んでないの?いには野民は静けさ第一だから反対だろうけどデータや物流事業者は喉から手が出る。

  10. 23599 匿名さん

    データセンターの人とか人員が最小限だから毎日電車使う人は多くないですし、印旛車両基地からも遠くなる。
    日医大からの距離が近いことも踏まえると、あまり意味がある駅とは思えないかな。

  11. 23600 匿名さん

    一時、柏が発展して千葉県随一の若者の商業地として注目されたとき、さんざん妬みや悪口叩かれて、流山在住を利用(なりすまし?)していろいろ言われてたけど、

    次は印西がターゲット。の
    すみよさ1位のときがひどかった。

    でも最近は印西は一番のネックの北総線が値下げ、北千葉道路が進み、google amazonができ、子育てしやすい街全国1位になってから、あまり叩く人がいなくなった気がする。

    結局同じ千葉県内の既存の発展していた地域からの妬み悪口なんだと思うけどね。
    ようやく闇を抜けた感じ。

    次のターゲットは木更津かな。
    がんばれ木更津。

  12. 23601 匿名さん

    印旛中央、牧の原と中央の間を開発して更に住みよいまちを目指そう。住む人来る人が増えてこそ北総運賃京成並みが実現する。

  13. 23602 評判気になるさん

    牧の原を印西市の中心として、北総運賃を高いままにして、質がよい住民人口を10万程度に維持する、それこそ住みよいまちです。

  14. 23603 匿名さん

    >>23602 評判気になるさん

    こちら側の意見に同意。

    発展や人口に縛られるのはただの田舎者。

    印西を気に入っている移住者はこの自然が気に入ってきている。

    発展したらただのきれいな八千代。

  15. 23604 匿名さん

    どちらの意見にも反対。

    利便性が低くて少人数なら住民の質が良いわけではない。
    北総線及び464沿線は充実させて、市の郊外に自然を残せば良い。というか元々そういう都市計画でしょ。泉とかの多少の空白地帯が埋まるだけで。

    ただ、駅を作ればそれは路線の負担を増して、高価格の言い訳を作るだけなので、真っ当な運賃に戻るのが遅延するだけでしょう。

  16. 23605 匿名さん

    >>23604 匿名さん

    千葉ニュータウン計画は草深と造谷以東は計画外です。

    いまはただミニ開発や土木事業所が増えて虫食いでおこなわれているだけ。
    渋滞は年々ひどくなる。

    きっりな八千代じゃなくて不便な八千代ね。
    印西に住む意味がない。


    自然を残せば住宅開発地が限られるので宅地の価値が上がる。
    いっそいまある森は全面禁止にした方が、移住したくてもできない印西になる。

  17. 23606 匿名さん

    >>23605 匿名さん
    きっりな→きれいな

    後半は全面同感。
    駅が増えると空港アクセス価値が下がり、ただの各停路線に。
    設備費用増で運賃値上げ。

    昨今の印西の民度は年々下がる一方。
    合併前が一番民度高かった。

  18. 23607 マンション検討中さん

    まぁ地方から引っ越してきたコンプレックスのかたまりのような人は発展を望むし、
    都内から引っ越してきた人は自然環境やゆとりを望むし、

    価値観がまるで逆だから印西は2分するよね。
    マナーも昔は良かったのは都内移住者が多かったからなのかな?
    ルールが千葉と似てるから。

  19. 23608 匿名さん

    >>23605 匿名さん
    いやいや、カインズコストコ鹿黒あたりは元々市街化区域だから。千葉ニュー牧の原間は、習志野カントリークラブを除けば、鹿黒南の南側に空白地帯があるぐらいって話。

    不便な八千代にならないように便利にしてくのが発展だろうに。。。発展を望むと田舎者のコンプレックスの塊扱い、自分と同じ考えなら都会者、昔の移住者は民度が高いけど新しい人たちは民度が低い。
    こんな考えの人たちの、どこが民度が高いのかさっぱりだわ。

  20. 23609 匿名さん

    >>23608 匿名さん
    横から失礼するけど

    都会の人は便利なんか求めてないっていうことでは。

    不便な八千代なら印西に住まなくて良いよねってことで。

    新しい人は(みんな)民度低いとは書いていないし、
    でも車のマナーなどが悪くなったのは事実で、
    やみくもに発展したら
    招かざるものも多くなると思うのは自分もそう。

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸