名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール小牧カーサシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 小牧市
  6. 中央
  7. 小牧駅
  8. バンベール小牧カーサシティってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-24 09:03:56

バンベール小牧カーサシティについて情報交換しませんか。
生活しやすそうな立地で、どうかなって思いました。
大規模なマンションなので、便利だといいですね。
周辺のスポットや住環境、治安などはどうですか?


公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/komaki/

所在地 愛知県小牧市中央三丁目92番、93番、94番、95番(地番)
交 通 名鉄小牧線「小牧」駅徒歩7分
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 73.12㎡~98.42㎡
売 主 矢作地所株式会社
施 工 矢作建設工業株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社
総戸数 136戸


(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-22 15:09:52

スポンサードリンク

プラウドタワー久屋大通公園南
ファミリアーレ茶屋ヶ坂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール小牧カーサシティ口コミ掲示板・評判

  1. 21 いとや

    業者や関係者ではありません
    真剣に購入検討をしています
    大きな買い物なので、やはり現地に行って見てくる
    のがイメージがわいてきます。
    136邸ですが、最終的にパチンコ店の正面の部屋が
    売れ残ってくるような感じがします。
    高層棟から順に売れていくと思います。

  2. 22 通りがかりさん

    私は先週契約してきましたよ。
    パチンコ屋さんにも行きましたが、明かりはあるものの、音漏れは全然しなかったですよ。

  3. 23 マンション検討中さん

    私も第1候補の物件です。
    どんな物件だってメリット・デメリットあると思いますが
    この物件はメリットの方が多いと考えております。

  4. 24 匿名さん

    私も現地を見て来ました。
    パチンコ屋さんの音は車で通ると気付かなかったのですが、お店の前を実際に歩いてみると結構外まで音が聞こえました。
    あと、個人的には苦手なタバコの匂いも気になりましたので、また時間を変えてよく確認してみようと思います。

  5. 25 マンション検討中さん

    先日、モデルルーム見学してきました。
    やはりパチンコ屋側は若干、お値打ちみたいですね。

    私は予算重視なのであまり気になりませんが、気になるようなら
    西側を選べば良いんじゃないですか?

    私的には第一候補です。

  6. 26 マンション検討中さん

    こちらのマンション、管理人さんが週何回位掃除に来てくれるか、
    ご存知の方いらっしゃいますか??
    近所で販売しているもう1つの物件に問い合わせたところ、
    週に1回しか管理人さんが来ないと言っていました。
    東京から今度小牧に来ることになったのですが、
    東京のマンションはほぼ毎日管理人さんがいてすごく安心でした。
    週1回とかだと、ゴミ置き場とか、
    荒れ放題になってしまうんじゃないかと不安です。。
    そもそも愛知県内のマンションは、週1回くらいが普通なのでしょうか。

  7. 27 マンション掲示板さん

    >>26 マンション検討中さん

    先日、こちらのマンションを契約した者です。

    管理人さんは週5で在中(通いだったかな?)、管理人さんとは別に週2くらいで清掃の方が来てくれるみたいです。

    可燃ごみに限っては回収日の朝、時間までに玄関先に出しておけば回収してくれるというサービスもあるそうです。

    ご参考までに…

  8. 28 匿名さん

    管理人さんと掃除の人が別の人だっていうのはいいですね。管理人さんは管理人さんの仕事っていうのはあるので、なるべく管理人室にいてもらわないと。
    玄関先にゴミ袋を置いておけば持っていってもらえるのはとても楽ですね。
    平日休みだと、ごみ捨てのために化粧して着替えて外に出るのはちょっとめんどうだなぁなんて思ってしまいまして^^;

  9. 29 マンション検討中さん

    皆さん北側公園についてどう思われますか?
    最初はとても魅力的でしたが、現地下見した際、静かで暗めの公園でしたので不審者が出ないか不安です
    玄関へ入る際等、公園から見えたりするんでしょうか…

    あとパチンコ屋は東側より西側の方が音漏れがしました
    特に西側出入口が開閉する際は1枚扉になる為結構な騒音がします
    駐車場付近も煙草の匂いがしました…
    やはりここに住むなら私は西側がいいかなあ

  10. 30 匿名さん

    136戸ですか、多いですね。
    駅から離れ、相応に設定価格が控えめなので土地が気になっていましたが、敷地面積が広く見える写真だったので、用地取得は問題ないようですね。
    内装のクオリティは、購入額相応に心から満足できそう。
    地元や車通勤なら良物件でしょうが、田舎なのが資産性を保てず残念。。

  11. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    MID WARD CITY
  12. 31 マンション検討中さん

    >>29 マンション検討中さん

    確かに。公園から見えそうですね。

  13. 32 口コミ知りたいさん

    ここの周辺歩いてみましたが結構暗いですね

    公園も静かで暗い住宅街の為か夜に路上駐車を何台か見かけました。通報すれば取り締まって貰えるものなのでしょうかね?
    マンションの外なのでどうしようもないんですかね、

  14. 33 匿名さん

    ラピオにインフォメーションセンターがあるようです。

    ここって隣が公園なんですね。子供と一緒に遊びに行ける!ただ、不審者がいると1人では無理っぽいのかとも思いました。お友達と一緒ならいいですけど。

    >>ここの周辺歩いてみましたが結構暗いですね
    小牧って薄暗いところ、多いんです。路上駐車、昼は気にならないですが夜は気になりますね。

    駐車していい場所だと取締もできないし。

    ナフコ、スギドラッグ、カインズホーム、ラピオがあって住環境はいいと思います。

  15. 34 匿名さん

    買い物はすごくしやすい環境だと思います。普通に暮らしていくのだったら特に困ることもないようなきがするのですが。
    薄暗いところが多いということですが、普段の治安面ではどうなのかなぁ。もしここの行政が安全メールとか安全情報みたいなものを出しているならば
    そういうのに登録して見ていくのも良いのかもしれません。

  16. 35 匿名さん

    ディスポーザーがあるのは良いなと思います。でもこれって壊れやすかったりしないのでしょうか。保証って何年くらいなんでしょう?
    以前、友人にディスポーザー壊れやすいと聞いたんですが、メーカーが外国製の場合は部品が高いというのを聞いたことがあります。こちらのメーカーはどこにあたるのか、また保証はどれくらなのかの確認位はしておいたほうがいいかも。

  17. 36 匿名さん

    電気自動車の充電スペースがあるのが、本当に今時だなぁなんて思いました。
    マンションの敷地内にあるならば、積極的に選択肢に入れたくなる人も出てくるのではないでしょうか>電気自動車
    これって支払いは管理費と一緒に引き落とされるタイプなのでしょうか。
    料金の仕組みがよくわからなくって。

  18. 37 匿名さん

    こちらを契約しました。
    公園からは 玄関側になるから中は見えないし、住宅地にあるので暗いのは当たり前だと思うが?まぁ、130戸の人が住んだら明るくなるし静かな所と駐車場が他と違って平面だったから。

  19. 38 マンション検討中さん

    ここは兎にも角にもパチンコ屋かとおもいます。
    一生気にならないという方にとっては良物件ではないでしょうか。

  20. 39 匿名さん

    広いのに販売価格が安い。そこは魅力。
    駐車場も機械式駐車場が増えているような気がしますが、自走式100%という点もいいです。駐車場が自走式ですとメンテナンス費用が違ってきますよね。機械式駐車場は維持していくのにコスト高だと聞いています。
    運転が下手な私には到底車庫入れできないですし。

  21. 40 マンション検討中さん

    販売戸数見ましたが激戦区か苦戦してるようですね

  22. 41 いとや

    現在の成約個数は、何低くらいでしょうかね?

  23. 42 匿名さん

    自走式駐車場100%のようですね。この点、すごくいいです。
    あと、電気自動車も。ニッサンリーフなどは中古車も多く出ていますし、電気自動車充電が0円負担なら、ガソリンよりもエコで楽な走行手段のような気がします。ショッピングセンターでも充電できるんですよね。

    すごいと感じたのは、月々の返済が4万円台だったこと。トップページに書いてあったのは、販売価格2698万円の物件を頭金8万円で払っていくプランでした。35年ローンは怖いので避けたいですが、4万円でも家が買えるってすごいなと思います。

  24. 43 マンション検討中さん

    >>42 匿名さん

    販売員様のような解説ですね

    管理費や修繕費、固定資産税は+でかかりますのでHPの支払い金額は掴みの金額にすぎませんよ

  25. 44 匿名さん

    3LDK2600万円~。払うときは登記代なども必要ですか?
    さすがに3000万円で済む話とは思えませんが、名古屋市内で探すよりも市街で通勤時間は短い場所で探すのもいいような気がしました。

    自走式駐車場があるのはいい点。機械式だと朝の渋滞もあるといいます。

    支払プラン、35年ローンだと定年まで払っていかなくてはいけないので、買うタイミングが何歳なのかも考慮に入れていく必要があります。

  26. 45 マンション検討中さん

    実際、小牧は名古屋まで近いですし、栄までならば一宮より楽に行けますよね
    それでいて徒歩圏内に生活利便施設が全て揃ってますし自然もあるので暮らすにはかなり便利だと思います

    入居の諸経費は物件にもよりますが+200位は頭に入れておかれた方がよいのではないでしょうか

  27. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    MMプロジェクト
  28. 46 匿名さん

    成る程、毎月のローン返済以外に諸費用や修繕積立金、管理費、固定資産税も発生するのですか~。分譲マンションのホームページに出ている住宅ローンの返済プランを頭から信じ込んでは危険なのですね。
    あとは安いと思えば35年支払いプランとなると、下手すると定年後も支払う事になってしまいます。

  29. 47 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーみたいな人に、色々と相談するとローンのこととかその他もろもろの人生にかかるお金のプランニングをしてもらえるので、そういうのを利用すると計画的に行くことができるかと思います。
    マンションのデベが行っているファイナンシャルプランナー相談会じゃなくて、独立系の方のところに行くと、より公平に指摘してもらえるかと思います

  30. 48 いとや

    2018 3/14
    だいぶ建設が進んでいました

    1. 2018  3/14だいぶ建設が進んでい...
  31. 49 マンション検討中さん

    3月上旬に契約済みが5割を超えたらしいです

  32. 50 マンション検討中さん

    物件はとても良質なものと思います。

    ふと、ホムペの中段の画像(新婚?、中年独身、シニア)それぞれに違和感を覚えてしまいました。
    dinksは、胸張ってdinksしていないペアもいそうだし、
    singleは、ON/OFFな少々モーホー感が。
    seniorは、平日/休日って表現が、何だか離れて暮らす夫婦感が。

    総じて、シマムラのチラシがよぎったヒトいます?

  33. 51 いとや

    バンベール小牧カーサシティーは、現在のところどれくらいの制約率なんでしょうか?
    一般的にマンション完成・引き渡し時に、総世帯数の10%以上が未制約の場合は、不動産ディペロパーは赤字といわれるそうで、必死に販売をされることでしょう。このマンションは、136世帯のため14低以上売れ残った場合は、大変なことになるでしょうね。
    この地域に136世帯は大規模マンション過ぎたのでしょうか?

  34. 52 マンション検討中さん

    マンションは良いですが東口は暗くて住みたくないです。

  35. 53 マンション検討中さん

    >>51
    揚げ足を取ってあれなんですが気になってしょうがないので
    制約→成約
    低→邸

  36. 54 匿名さん

    ランドプランを見ていると、敷地に対して、建物の割合が少ないので、外から見たときの圧迫感はそこまでではないのかなと思いました。
    何よりも自走式平面駐車場という点は、長い目で見たときにものすごく大きなメリットです。立体自走式の場合は、大規模修繕が必要ですし、機械式はパレットなどの交換でものすごくお金がかかりますから。

  37. 55 マンション検討中さん

    自走式バンザーイ笑

    でも立地クソですよね

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    ザ・ライオンズ覚王山
  39. 56 マンション検討中さん

    小牧の新築3物件は一長一短。あちらを立てればこちらが立たずで悩ましいですね

  40. 57 マンション検討中さん

    確かに、悩ましいです。

    でもモアグレースはないかな・・・

  41. 58 マンション検討中さん

    >>57 マンション検討中さん
    モアグレースは躯体の構造が優れているのと東沿いの道路が眺望確保されてる面はよいところだと思います。躯体は実際住んでみないとわかりませんので割高感はありますが…デュオヒルズは内装が女性視点でよいものの駐車場問題が起きているのでこっちの方がないかな。
    デュオヒルズの内装、モアグレースの躯体・立地、バンベールの駐車場・共有施設のマンションがあればいいのに

  42. 59 マンション検討中さん

    >>58 マンション検討中さん
    同意です。
    小牧を視野に、決めきれない方の主な悩みではないでしょうか。
    バンベールかモアグレースでの天秤で、色々と噂されるデュオヒルズはちょっときついかな…

  43. 60 マンション検討中さん

    モアグレースの躯体って笑


  44. 61 マンション検討中さん

    私はバンベールかデュオヒルズで迷ってます。

  45. 62 マンション検討中さん

    >>60 マンション検討中さん
    床スラブ厚や壁厚が5cm厚いと聞いたので気になってたので躯体と書きました。影響ががないものなんですか?初のマンション購入なのでわからず…気にする必要がないならバンベールかなあ。立地だけ気になりやはりしばらく悩みそうです

  46. 63 マンション検討中さん

    >>60 マンション検討中さん
    モアグレースの肩を持つつもりはありませんが、壁厚等に加えコンクリートも100年対策されているのは事実です。地味ですが少なからず影響あるのではないでしょうか。

  47. 64 匿名さん

    部屋の広さや価格だけで決めようとするところでした。

    躯体とか構造とか、専門知識は理解できなくて……。理系の夫に聞いてみたいと思いますが、専門が建築じゃないと知らないこともきっとありますよね。ご存知のことがあれば教えてほしいです。

    小牧って自動車移動が普通なので、駅までの距離が遠かったりします。ここは駅まで徒歩7分。子供が通学で電車を利用するようになっても、歩ける距離なのかなと思っています。第四期が先着販売中なんでしょうか。自走式の平面駐車場が100%だったり、公園が隣にあったり、いいなと思う点が多いです。

  48. 65 マンション検討中さん

    矢作建設って会社はどうなんですか?評判とか知ってられる方お教えください。

  49. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  50. 66 名無しさん

    小牧って工場がたくさんあって行政が潤ってるみたいですね。役所も立派だし

  51. 67 マンション検討中さん

    先週見学に行ったのですが、
    バンベールの場所って環境いいんですか?
    パチンコ屋、裏の公園には痴漢注意の看板
    大通りは車の往来も多く、夜道は暗く駅も遠い

    あれを子育て環境〇という営業さんには???と正直に思いました。

  52. 68 マンション検討中さん

    >>67 マンション検討中さん
    駅西2件と比べると公園が近いのは子育てにはありがたいです。しかしパチンコ屋は気になりますね…夜は将来バンベールの廊下の明かりで安全になってくれたらなと思います。通りの往来はデュオヒルズの方が狭いわりに多いです。小牧で検討中であればそれぞれ長所短所あるのでどこを妥協するかだと思います。かくいう私は考えすぎて決めかねてますが…

  53. 69 マンション検討中さん

    公園も勿論良い面あれば、不審者や奥様方の噂を生む場に成り得るですよね。
    キッズスペースも同じく。
    ここは横に広く、西側が高くパチンコ屋の向かいが安いこともあり、所得格差故の管理意見の食い違いも心配です。

  54. 70 マンション検討中さん

    >>69 マンション検討中さん
    そうですね。デュオヒルズも特定価格以上には敷地内駐車場所を優先選択させると聞いたので、敷地外の契約更新ができなくなったときや敷地内の修繕の際に意見がまとまるのか心配です。

  55. 71 マンション検討中さん

    モアグレースは夜通ると電気が半分くらいしかついてない。
    58戸しかないのに、半分しか売れてないってこと?!
    完成したから、何百万もの値引きを提示されると、正直心が揺らいじゃいます。
    とは言え、バンベールの平面式駐車場の魅力は大きい。
    ランニングコストも考えると、目先の利益よりやはりトータルバランスの良いバンベールかな。
    最近契約が進んでいるようだから、早く決めなければ><

  56. 72 マンション検討中さん

    >>71
    営業さんお疲れ様です

  57. 73 マンション検討中さん

    >>71 マンション検討中さん
    将来の話であれば直接基礎ではなく杭基礎であるバンベールの方が分が悪いですよ

  58. 74 マンション検討中さん

    >>71 マンション検討中さん
    早く決まるといいですね

  59. 75 マンション検討中さん

    >>71 マンション検討中さん

    ファイトー!

  60. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    ヴィー・クオレ熱田神宮西
  61. 76 マンコミュファンさん

    >>71 マンション検討中さん これがバンベールの営業のやり方

  62. 77 匿名さん

    小牧って戸建ても土地代含めてそこまで高くないし、マンション需要がすごくあるわけじゃないので販売も苦戦しているのかなと思います。競合はモアグレースなんですか?

    知り合いが小牧に住んでいますが、親も小牧、自分も小牧っていう子が多い気がしています。


    前、中部公民館のプラネタリウムに遊びに行きました。

    http://www.ma.ccnw.ne.jp/komaki-planet/

    観覧料が一般100円!!3歳以上だと料金がかかっちゃうんですが、大人2人子供2人で400円。恐ろしく安い金額です。

    6月からはポケットモンスターの上映がはじまりますし、また遊びに行ってみようかな。子供用の番組も充実していました。

  63. 78 マンション検討中さん

    >>77 匿名さん

    ん?結局何が言いたいんだ?

  64. 79 マンション検討中さん

    >>78 マンション検討中さん
    冒頭に書いてあるようどこも大変だってこと
    文句や批判ばかりより、小牧の魅力伝わってきますよ

  65. 80 eマンションさん

    >>77 匿名さん
    小牧は愛知県内でも財政的にもゆとりのある市なので、それなりの行政サービスが充実してるように思います。新築購入時に親や祖父母との同市内での近距離同居で補助金があったりもするので、あまり外に出ないのではないでしょうか。県外から越して来て客観的に見て、そう思いました。都会過ぎず田舎過ぎずで生活はしやすい場所ですね。

  66. 81 eマンションさん

    バンベールを契約した者です。
    マンションを検討し始めた際、まだデュオヒルズは詳細等が出てなかったので元々比較対象にはしていませんが、同時期に出てもデュオヒルズは駐車場や近隣との圧迫感が気になるので候補からはすぐに外したと思います。見た目はオシャレっぽいですけど、住むに支障があるようでは困りますので。

    モアグレースは駅近なので魅力でしたが、やはり毎日車を使うので駐車場が機械式なのには抵抗があり、たまにしか使わない電車やバスの利便性よりも駐車場を優先しました。

    設備に関してはモアグレースもバンベールもさほど大きな違いはない気がします。

    バンベールは当初、世帯数の多さとパチンコ屋が気になりましたが、そこまでギラギラしたネオンのパチンコ屋でもないし、まぁ真正面に来る部屋を選ばなければ良いかなと。世帯数も少ないと管理費などの負担が増えたりすぐに係?が回ってくると言うのを聞いたのでまぁ、結果ある程度多い方が良いのではと思いました。

    後は何より駐車場が平面だという事が一番です。二台持ちなので別で駐車場を探さないといけませんが、比較的近隣に月極が多いのもバンベールではないでしょうか。電車やバスを利用する際も徒歩で苦になるような距離や時間でもないと思います。

    セキュリティに関してもバンベールが一番かと。オートロックとはいえ、駐輪場や駐車場から簡単に敷地内に入れるマンションもよく見かけるのでその点はしっかりしてると思います。敷地内に入るにはどこも鍵が無いと入れないのでその辺も安心です。

    他の方も言われているとおり3棟何処も一長一短だと思います。ご検討されてる方はどこを優先してどこを妥協するかですね。住めば都ともいいますので、妥協した点も案外良いものになるかもですけどね。

    ご検討されてる方の少しでも参考になれば。長々と失礼しました。

  67. 82 マンション検討中さん

    >>81 eマンションさん

    皆考えることは近しくて安心しました
    うちはバンベールとモアグレースで悩んでますが車をそこまで利用しない為、ラピオも近くより利便性の高い中心部のモアグレースに決めようかと思います
    デュオヒルズは全く同じ理由で対象外でした
    一生の買い物で揉めたくはありません

    自分の生活に照らし合わせ前向きに考えたいと思います

  68. 83 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  69. 84 eマンションさん

    目の前のパチンコ屋の騒音と、匂いがなければな〜

  70. 85 匿名さん

    こことディオヒルズ荒れてる。
    モアグレース だけ何も無いのは
    モアの営業⁈

  71. 86 マンション検討中さん

    >>85 匿名さん
    書き込みが多ければ営業、書き込みがなければそれはそれで営業、大変ですね

    モアグレースに関して一つ言えることは機械式駐車場以外の難点が少ないということ
    だから競合や購入者からすると自身の手前つつきにくいんじゃないですか

  72. 87 匿名さん

    >>86
    興味があって書き込みしているのに営業扱いされると悲しくなりますね・・・。いい口コミも悪い口コミもどちらも営業扱いされてしまう世の中・・・。

    私は小牧に学生時代の知り合いが住んでいて、土地のよさも感じています。

    ラピオの4階にマンションギャラリーがあります。覗いてみましたが、面白かったです。特に色のセレクトで設備などを何色にしようかと迷うのは楽しいものだと感じました。WEBから予約すると1000円のギフトカードをもらえるので、行く方はWEBからがいいかもしれません。私は偶然通りがかって入ったのでもらえずでした。

  73. 88 匿名さん

    今日は新聞に公告が入ってましたね。

    小牧はパチンコ屋減ってきているので、正面のパチンコ屋も
    無くなるのかもしれませんね。

  74. 89 マンション検討中さん

    >>88 匿名さん
    私はパチンコ屋がなくなってマンションとか建つほうが嫌です><

  75. 90 マンション検討中さん

    >>89 マンション検討中さん
    パチ屋はなくならないでしょう
    地元民に愛され繁盛してるようです
    土日車パンパンですよ!

  76. 91 匿名さん

    パチ屋なくなってスーパーにでもなればなー

  77. 92 匿名さん

    ココを決めたものです。
    私も購入まではこのサイトを見て口コミを調べましたが、
    やはり実際に行ってみるのが一番だと思います。
    皆さんと同じように、モアグレース、デュオヒルズと3つ比較し、
    一番バンベールの営業が丁寧に全てを説明してくれた感じがします。
    メリット、デメリット供に。
    モデルルームに何度か行きましたが、毎回おもてなしも良く好印象でした。
    契約後も何度か打ち合わせで行きますが、居心地良く思います。
    マンション自体はそこまで差はないと思いますので、
    最後は人や会社の印象が決め手になりました。
    人生で大きな買い物ですので、
    どんな営業から買いたいか考えてみるのもありだと思います。

  78. 93 マンション検討中さん

    工事シートとれてガッカリ
    外観ダサいですね。
    なんか老人ホームみたいです。
    吹付も多いし、コストカットマンションという印象です。

  79. 94 匿名さん

    実際の外観なんてどこも似たり寄ったりでしょ

  80. 95 マンコミュファンさん

    >>93 マンション検討中さん
    外観より中身でしょ!

  81. 96 通りがかりさん

    >>95 マンコミュファンさん
    外観でいじってくるのはDの営業さんですよ
    なぜか外観には自信があるようですから
    前の建物でほとんど見えませんが

    お気になさらず

  82. 97 匿名さん

    Dねー。しつこい営業マン、他を決めたって断ってもまだ営業電話すごい。
    だから、吹付けとか専門用語だったんだ。気持ち良く住みたいのに。

  83. 98 周辺住民さん

    吹付って、専門用語なんですか?
    マンション見学していればよく出てくる単語かと。
    都合の悪い意見は、何でもかんでも否定するのは良くないですね。
    そして
    96のいい方、いかにもバンベールの営業の方ですね笑

  84. 99 匿名さん

    Dさんお疲れ様でしたー

  85. 100 マンション比較中さん

    外観よりも将来の資産価値が気になります。
    駅までの近さと、駐車場ですかね、やっぱり。

  86. 101 匿名さん

    資産価値において駅からの距離は最重要だと聞きますが、駐車場の有無も重要な要素に入ってきますか?
    駅徒歩5分以内の立地では敷地面積も小さく駐車場の確保も難しいように思いますが、どちらも兼ね備えるマンションは相当少ないように思います。

  87. 102 マンション検討中さん

    中古の資産価値判断は難しいです。
    敷地内駐車場 4LDK 3500万
    敷地外駐車場 3LDK 2500万
    が同じタイミングで販売された時、
    金額を取るか、駐車場を取るかは人それぞれです。
    広さも、価格も合えば駐車場があるにこしたことはないですが
    そんなタイミングよく部屋があるとも限らないですからね。

  88. 103 匿名さん

    モアグレースは何故盛り上がってない?

  89. 104 通りがかりさん

    こんな地方でD社が書き込むのは、
    ダイア建設
    大京
    大和ハウス工業

    これくらいか。

  90. 105 マンション検討中さん

    なるほど
    モアグレースはダイア建設でしたね

  91. 106 匿名さん

    先週見学行きましたが、3500万以上の部屋ばっかで
    我が家には予算オーバーでした。
    駐車場も2階しかないようです。

  92. 107 匿名さん

    自走式で2階しか空いてないということは、地上の分だけは売れたということか。

  93. 108 匿名さん

    かなり部屋埋まってきてましたよ

  94. 109 いとや

    残り何邸でしょうかね?

  95. 110 マンション検討中さん

    足場も外れて外観が見えてきましたね!
    かっこいいと思います。

  96. 111 匿名さん

    残り50です。

  97. 112 通りがかりさん

    もう残り50か。
    早いなー

  98. 113 匿名さん

    まだ50もあるんですか!?
    意外と苦戦してますね

  99. 114 いとや

    >>113 匿名さん

    マンションギャラリーで成約のボードを見た時は、7~8割 成約していた感じでした。


  100. 115 匿名さん

    マンションギャラリーで表示されてます。7割は売約済みでしたよ。確認しました!

  101. 116 匿名さん

    136戸でしたっけ?
    じゃー136×0.3=40
    残り40ですね

  102. 117 いとや

    >>116 匿名さん

    引き渡しまでに、完売することが不動産の価値になりますね

  103. 118 匿名さん

    入居から半年たった近くのモアグレースの前を通ると未だに真っ暗な部屋ばかりで相当苦戦してる感じだし、ここ136戸ある割には7割なら、まー売れている部類だと感じるけど。

  104. 119 通りがかりさん

    >>118 匿名さん
    モアグレースは4ヶ月ですね
    揚げ足とってすみません
    間違った情報なので一応

  105. 120 匿名さん

    半年も四ヶ月も変わらない。二ヶ月違っても対して変わらないんでしょう。

スポンサードリンク

ファミリアーレ日比野スクエア
サンメゾン豊川稲荷サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Tステージ 豊田四郷 レガリア
スポンサードリンク
マストスクエア金山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
スポンサードリンク
リジェ南山

[PR] 周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町三丁目

3390万円~5370万円

2LDK~4LDK

48.92㎡~124.72㎡

総戸数 91戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸