京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 山科区
  7. 東野駅
  8. ヴェリテ・ラウロ山科音羽川ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-01-30 10:13:44

ヴェリテ・ラウロ山科音羽川について語りましょう。

公式URL:http://www.nankaifd.jp/yamashina/

所在地:京都府京都市山科区東野北井ノ上町5番12他
交通:京都市営地下鉄東西線「東野」駅徒歩3分
間取り:1LDK+F+WIC+N~4LDK+WIC+N
住居専有面積:62.46m²~128.63m²
売主:南海不動産株式会社 シード平和株式会社
施工:シード平和株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2016-02-18 15:35:25

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェリテ・ラウロ山科音羽川口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >>81 マンション研究好きさん

    前を走る国道のゴチャゴチャ感はあるものの、地下鉄の駅に近いのはgoodだね。
    周りにはスーパーや飲食店が沢山あって住むには便利そうな立地てすね。

  2. 83 マンション検討中さん

    HP見ると山科って鉄道アクセスが思ったより便利な場所ですね。

  3. 84 匿名さん

    東野駅から京都中心部へ15分程度なのは通勤にも通学にも便利だよ。

  4. 85 買い替え検討中さん

    京都市内の新築マンションで最安値?
    駅やスーパーからも近いのは良いね。

  5. 86 匿名さん

    >>85

    このマンションがお手頃価格だからって安かろう悪かろうではないのでご安心を!

    南海ブランド「ヴェリテ基準」っていうのがちゃんとあるようです。
    http://www.nankaifd.jp/yamashina/security/index.html

  6. 87 匿名さん

    >>86

    地盤調査の結果により、建物を支える杭基礎は先端を支持層まで到達させず、主として杭の側面と地盤との間に働く周面摩擦力によって荷重を支える「摩擦杭」を採用。地震に強い住まいをめざし耐震性を高めました。

    ってありますが、摩擦杭って耐震性が高いんですか?詳しい方の解説をお願いします。

  7. 88 匿名さん

    急にすごいポジティブ意見が増えたなぁ

  8. 89 匿名さん

    売れ行きが悪いのか?

  9. 90 匿名さん

    >>89 匿名さん
    一期完売御礼だし悪くはないと思うけど。

  10. 91 マンション検討中さん

    やっぱり売れてないんだ。ラジオでもコマーシャル始まった。
    治安と日当たりの悪さが致命的だったのかなぁ。
    風呂に窓付いてるところがオキニだったけど。
    惜しいなぁ。

  11. 92 匿名さん

    >>91 マンション検討中さん
    そんなことないよ!
    MR行って確認してみたら?
    2期分も既に残り1邸ですから凄く好調ですよ。
    MRのボードも契約済みの赤い付け花で一杯になってましたよ。
    もう余り選べない段階になってきてますから検討者はお早めに決断された方がいいと思います。
    京都市内の地下鉄の駅から僅か3分の立地でマンション価格が上昇した今の時期にこの価格の新築マンションは今後出ないと思います。

  12. 93 ご近所さん

    >>91

    治安は山科でも音羽周辺や山科駅前周辺は比較的良いです。
    一般的には、外環国道1号線山科東野交差点(駅のある交差点)より北側は治安も地価も山科上位と言われています。

    マンションの建つ立地の北側には音羽川の流れる穏やかな住宅地が広がってます。
    北へ徒歩10分少しで山科の中心部の山科駅前ですから、マンションの建つ立地は山科でも利便性の高い、良い立地で間違いないと言えます。

  13. 94 匿名さん

    >>93 ご近所さん

    東野駅のマンション相場。
    http://www.manen.jp/market/details/26/6592/6592190/1/

  14. 95 通りがかりさん

    >>91さん
    アルファステーションですね。
    私も今まで宣伝してなかったと思います。
    上の二人は業者?

  15. 96 匿名さん

    >>95 通りがかりさん

    山科って京都市内なのに注目度が低いからなんだろうね。
    その分プライスがお買い得価格になるから山科はサラリーマンに優しいマンションが買える穴場だよ。

  16. 97 通りがかりさん

    >>96 匿名さん
    買い物、アクセス抜群だと思いますが、毎日パトカー、救急車、消防車が走り回ってて落ち着きませんね。
    しかし、この民度の低さはなぜなんでしょうね?

  17. 98 ご近所さん

    >>97 通りがかりさん
    山科は南部の醍醐や小栗栖に近い方のエリアが柄は悪いかな。

  18. 99 駅近マンション比較検討中さん

    駅近マンションについて興味深い記事がありました。
    http://toyokeizai.net/articles/-/123478?display=b

  19. 100 契約済みさん

    >>96 匿名さん
    私の場合は職場が滋賀県にあるからJRのアクセスのいいこのマンションに巡り会えてラッキーって思ってます。
    通勤にはJR山科駅へ、ちょっとした運動がてらに健康的に歩いても行けるし、東野駅から三条なんかへも地下鉄ですぐ行けちゃうしね。
    あとマンションの周りにもファミレスやコンビニスーパーなんかがたくさんあって外食や買い物には不便が無さそう。
    MRで知ったのですが、私のように滋賀県からこちらのマンションを買った方もチラホラいらっしゃるようで安心しました。
    来年春から始まる京都での新たな生活が今からとても楽しみです。

  20. 101 マンション掲示板さん

    >>100 契約済みさん

    私は実家が滋賀県で主人の職場が大阪なので、ちょうど便利な場所だなと思いました。
    JRが徒歩圏だと滋賀の方にもアクセスしやすいのが良いですね。

  21. 102 匿名さん

    >>101
    滋賀の方が京都で住まいを探す場合、
    山科って立地的にも価格的にも人気らしいですよ。

  22. 103 匿名さん

    小学校への通学路について、危険な場所などないか懸念しています。この地域に詳しい方、情報いただけると助かります。

  23. 104 匿名さん

    市内でも山科は道が狭い部類に入ると思います。
    山科に限った事ではありませんが車には十分注意してください。

  24. 105 匿名さん

    細い道は、車通りが多いと低学年の子は一人で歩かせるの心配ですね。集団で登下校があればまだいいのですが…。

  25. 106 坪単価比較中さん

    地下鉄東西線の駅から徒歩3分の立地で2000万円台ってマジ安いわー

  26. 107 匿名さん

    音羽川がすぐ近くを流れていますが、氾濫とかは心配のない地域でしょうか?数年前に山科も豪雨であちらこちらが水没していましたが。

  27. 108 駅近マンションしか買わないさん

    >>107 匿名さん
    水辺付近はリスクって付き物でしょうね。
    何十年に一度の事に対してあまり神経質になっても仕方がないとは正直思いますがね。
    仮に1階の住居を購入した場合は、保険に確り入るなどの対応をすればより安心できるのではって思います。
    それよりも駅近、低プライスのマンションメリットの方がここは大きいんじゃないかなぁって感じる。

  28. 109 マンション比較中さん

    山科っていうだけで凄くお得な駅近物件ですね。
    京都駅や三条へのアクセスが良いし、スーパーも近くに沢山ある。
    リーズナブルに京都市内で住むには良い物件だと思います。
    山科はよく大津駅付近の物件と比較検討されるようですが、何もない大津駅前よりも山科駅付近の方が利便性が良いので滋賀からの需要が多いのも頷けるところです。

  29. 110 匿名さん

    契約しました。
    駅近で買いやすい価格帯が決め手になりました。
    安価に駅近マンションをお考えの方は急がないと余り選べない感じですよ。

  30. 111 マンション検討中さん

    あとどれ位あるの?

  31. 112 購入経験者さん

    8割くらい売れてるみたいよ。

  32. 113 匿名さん

    あまり馴染みがないけど山科って案外住みやすそう環境のようですね。^ ^

  33. 114 ご近所さん

    とても便利な立地だと思います。他見から引っ越してきて何年も住んでいますが、不便を感じたことがありませんよ。

  34. 121 匿名さん

    [No.115~本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  35. 122 匿名さん

    >>115 匿名さん

    山科って地下鉄の駅近マンションだとアクセス的にも便利よさそうですよね。^^

    このマンションは山科駅徒歩圏内の東野駅から徒歩3分だし、立地的な魅力があると思う。
    価格も桂川や東向日の駅近マンションよりも抑え目だからお買い得感があるよなあ。^ o ^

  36. 123 匿名さん

    >>122 匿名さん

    115ではなくて114さんへの返信でした。^^;

  37. 124 駅近マンション比較検討中さん

    HPが少しリニューアルしましたね。

    マンションの周辺は凄く生活するのに便利な環境。あと何と言っても地下鉄へは徒歩3分の立地。
    価格も2000万台の後半からだし、間取りもワイドスパンで廊下を小さくして必要な空間がより広く取れていて、とても効率の良い間取りのマンションだと思います。
    買い手からするとメリットが大きいマンションだと思う。

    じゃあデメリットは?
    正直言ってエリアイメージだけ。
    山科って治安が良くないとか盆地の山向こう側だから郊外の印象があり、京都市内では余り人気のない区だと思います。
    でも実際は地下鉄やJRでスグに中心地や京都駅、大阪にアクセスできる大変便利な立地なんだよね。
    なのに桂川や東向日の駅近マンションよりも数割安い。
    便利さをリーズナブルに選びたいならこのマンションで間違いなさそうだよ。

  38. 125 匿名さん

    そう思える人は山科に住めばよいと思いますよ。

  39. 126 マンション検討中さん

    この地域の賃貸マンションはどんどん値上がりしているように感じます。駅近の3LDK築浅だと11~15万円くらいが目立ちます。それを考えると、このマンションはとても価値があると思いました。

  40. 127 匿名さん

    ちょっと前に、発砲事件があったよね。このあたり。環境もよく調べたほうがいいと思うよ。とくに子どもの通学経路。

  41. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん

    それって、3月にあったやつですか?このマンションから結構離れている場所ですよね。通学路も逆方向なので関係無さそうですが。

  42. 129 匿名さん

    >>128

    山科って言っても結構広い区だしね。

    >>126

    確かに山科でも駅から近い物件はそれなりにいい値段取ってるよね。

    転勤にもしなってもこの立地なら賃貸も十分対応出来そうだしね。

  43. 130 匿名さん

    >>127 匿名さん

    神戸や大阪に比べれば山科なんて平和なもんだよ。

  44. 131 マンション検討中さん

    ところであと何戸くらいあるの?
    知ってる方いらした情報お願い。

  45. 132 匿名さん

    順調に売れているようですね。
    12月上旬から第3期の販売を開始するようですよ。

  46. 133 マンション検討中さん

    窮屈感が否めないマンションですね
    京セラ跡地は立て直しでほぼ決まりみたいです。マンション前は駐車場だったのでQタイプの部屋は影響うけますね。

  47. 134 マンション検討中さん


    そうなんですか。広くて良さそうな部屋だったのに…早速建替えだなんて。

    安いのには理由があるんですね。

  48. 135 匿名さん

    >>134 マンション検討中さん
    駅近にはよくあるパターン。
    そもそもここは駅徒歩3分がウリだから問題ないよ。

  49. 136 マンション検討中さん

    >>135

    同意。
    そもそも眺望より生活利便を重視する人が買うマンションだと思いますよね。

  50. 137 匿名さん

    商業地域なので仕方ないでしょうね。
    採光や静けさを求める方は、不便でも第一種低層住居専用地域に住んだ方がいいと思いますよ。

  51. 138 匿名さん

    年内に売り切り御免がでるかもね。

  52. 139 マンション検討中さん

    西の桂川や東向日の駅近物件が3,000万前半〜なので俄然価格的にお買い得感のあるマンションに感じます。

  53. 140 匿名さん

    ここは3000万あれば買えそうだね。^ ^

  54. 141 匿名さん

    >>140 匿名さん

    3000万円以下の部屋は意外と少ないです

  55. 142 検討者さん

    >>141 匿名さん
    確かに3000万円以下って人気でスグに売れたようですね、、、。

  56. 143 マンション検討中さん

    最近MRに行かれた方はいらっしゃらないのでしょうか…?
    私が7月頃行った時には、完売のバラがちょうど半分くらいは付いていたのですが。
    増えていますか??

  57. 144 匿名さん

    もう殆ど選べない状況でしたよ。

  58. 145 匿名さん

    安かろう悪かろう
    環境を吟味くださいね

  59. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん

    中間マージンが抑えられてるから比較的良心的な価格になったと聞きました

  60. 147 匿名さん

    >>146 匿名さん

    それって具体的にどういう意味?
    単に土地取得価格が安かったんじゃないの?

  61. 148 匿名さん

    >>147 匿名さん
    パデシオン方式。
    デベと施工が同じ会社って事。

  62. 149 匿名さん

    >>145 匿名さん
    駅徒歩3分、スーパー徒歩4分、病院徒歩4分、銀行徒歩5分、レンタルビデオ屋徒歩4分、ファミレスやマクド、ケンタ、王将、吉野家など徒歩6分圏内に多数有り。
    ファミリーじゃなくても生活利便性はかなり高い立地だよ。

  63. 150 匿名さん

    東向日の物件をサゲるコメ繰り返してるのはここのデベ?

  64. 151 匿名さん

    >>150 匿名さん
    変なレス…

  65. 152 匿名さん

    [自作自演行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  66. 153 評判気になるさん

    >>152 匿名さん
    このマンションを検討してない方は他所へ行って下さい。

  67. 154 買い替え検討中さん

    周辺は便利な商業施設が多く、駅から徒歩3分が魅力のマンション。
    建物もヴェリテブランドだから悪くはなさそう。
    一般的に日当たりのよい南向きが人気だが、こちらの南向きは国道が南側にあるので騒音がどうなんだろうか?

  68. 155 匿名さん

    >>154 買い替え検討中さん

    国道から奥まった北側住宅街に位置したウエスト棟が静かで一番人気のようですよ。
    ただ残り僅かだったウエスト棟はもう完売したんじゃないかなぁ。

  69. 156 通りがかりさん

    サブエントランスからフレスコに行くまでの通りの角にコンビニを建築中みたいですよ。
    この辺りって買い物には不便が無さそう。

  70. 157 物件比較中さん

    あと何戸くらいあるですか?

  71. 158 匿名さん

    プランの多さが売りでしょうか。
    いろんな間取りがあるのは良いなと思います。
    特に注目しているのは、ルーフバルコニーがあるプランです。
    広々としていて、家庭菜園も見楽しめそうで良いなと思いました。

  72. 159 匿名さん

    >>158 匿名さん
    確かにこのマンションって駅近で便利なのに変に高くないからお買い得感はあるよね。

  73. 160 買い替え検討中さん

    >>159
    広い部屋はそれなりの価格してましたよ。
    お手頃価格の60m2台の部屋は人気だったようで売れていました。
    多少予算オーバーにはなりますが、ただいま思案中です。^^;

  74. 161 匿名さん

    山科って治安が少し心配なのですが、このあたりはどうでしょうか。
    地下鉄の駅が近いのは便利ですが
    それ以上の利点があるのかな~と悩むところです。
    子育て環境が一番心配なので、学区の評判が知りたいです。
    ご近所にお住いの方がいらっしゃれば情報を教えてください。

  75. 162 匿名さん

    >>161 匿名さん

    山科や伏見の公立はお世辞にも良いとは言えませんが普通ではないのかなあと思います。
    このマンションは鉄道アクセスや商業施設、あと銀行病院塾など一通り揃った凄く利便性が高い立地、なのに、買いやすい価格帯がウリです。
    ファミリーマンションでも実際はDINKSやペットを飼うようなご夫婦が多いと思いますがねえ。

  76. 163 匿名さん

    >>161 匿名さん

    小さな子連れの家族や、これから出産を控えているご夫婦も多く入居予定だと聞きました。

  77. 164 匿名さん

    >>163 匿名さん

    多くかどうかは知りませんがいらっしゃって当然でしょうね。

  78. 165 匿名さん

    >>161 匿名さん
    山科でよく言われるのが、「国道東野よりも北側の治安がいい」です。

  79. 166 駅近マンション比較検討中さん

    シエリア桂川とこちらを比較中です。
    周辺環境は桂川ですが、コストパフォーマンスはヴェリテかなって思ってます。
    私的にはJR桂川駅よりも地下鉄東野駅+JR山科駅の方が使い勝手が良いです。
    躯体もこちらの方がコスト掛けていそうだし20M高さ制限地域ではないから階高も同じ7階建てでもシエリアよりも少し高いです。
    エレベーターも2基あってサブエントランスのある縦長の敷地のヴェリテの方がいいかなぁって。。。
    ただイオンモール桂川に徒歩4分はとても魅力的、しかし墓地工場の隣は気持ち的に大きくマイナス・・・

  80. 167 匿名さん

    >>166 駅近マンション比較検討中さん

    シエリアは建物とお隣の嫌悪施設が残念な物件。
    ヴェリテは学区や治安に多少の不安。

    何に目をつむって何を優先するか?でしょうね。

    ここのコスパは確かにいいのは間違いないと思います。
    今の相場で駅近坪単価150万は安いからね。

  81. 168 マンション比較中さん

    こちらの売れ行きはどうですか?
    来年2月竣工予定ですが、完売しそうですか?
    最近MRに行った方いらしたら状況を教えてください。

  82. 169 匿名さん

    >>168
    売れ行きは好調のようですよ。
    来月から第3期の販売が開始されますから。
    竣工までには完売するんじゃないでしょうか。

  83. 170 マンション検討中さん

    >>156 通りがかりさん

    セブンイレブンが出来ていましたね。
    徒歩3分くらいでしょうか?
    もともとあるコンビニまでは、徒歩8分でまあまあ遠いなと思っていたので嬉しいです。

  84. 171 ご近所さんさん

    >>170 マンション検討中さん
    街に洗練されたような高級感はないが、この辺り(東野駅周辺けら山科駅前)は本当に便利。


  85. 172 匿名さん

    >>170 マンション検討中さん
    ピザ屋リトルパーティーの裏手にもコンビニがありますよ。
    徒歩3〜4分くらい。
    ただ国道を渡るから行きづらさはありますが。

  86. 173 匿名さん

    あと徒歩3分くらいのからふね屋のモーニングもいいかなって思ってます。^ ^

  87. 174 マンション検討中さん

    >>172 匿名さん
    ファミリーマートがあったんですね。
    気付きませんでした。ありがとうございます^_^
    確かに国道を渡るのが面倒ですが、徒歩圏で行けるコンビニが多いとそれだけ便利ですしね。

  88. 175 匿名さん

    westはもう完売してしまったのでしょうか。
    ホームページを見たのですが、southとeastの間取りしか見れません。
    すべてのプランが見れたらよかったのですが、選ぶとすればDタイプかな。

    買いやすく価格帯になっているので、あまりあれこれは言えないかもしれないですが
    収納箇所が少し少ないところが気になりました。

  89. 176 匿名さん

    >>175 匿名さん
    見れないタイプは完売だと思いますよ。
    何故かWESTは一番人気でしたからね。

  90. 177 匿名さん

    ファミリータイプの間取りで3000万以内で購入できるのはうれしい価格ですし
    90平米越えのまどりがあるので子供が2-3人いらっしゃる家庭でも
    のびのびと暮らせる広さになってくるのが良い

    Westはほとんど制約されているようですから、残っているのはSouth と Eastの数少ない間取りタイプですね

  91. 178 匿名さん

    確かに京都市内でそれも地下鉄の駅徒歩3分でこの価格帯って今後なかなか無いような気がします。

  92. 179 マンコミュファンさん

    行政区域上は京都市でしょうけど、感覚的には、東山の向こうは京都じゃないでしょ。

  93. 180 匿名さん

    >>179 マンコミュファンさん
    仰る通り。
    感覚的には郊外感はあるけど便利で安いからオッケー。

  94. 181 マンコミュファンさん

    誤解を招いたら申し訳ないのですが、山科がどうこうと言っているのではありません。ただ「京都市内で」と強調されるとすごく違和感を感じると言うだけです。それを言えば、京北町も京都市内です。
    このマンションと関係ない話ですいません。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸