埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:12:16
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 47521 口コミ知りたいさん

    東京に近いことはメリットかもしれませんが、
    あくまで地理的な要因ですよね。

    名誉都民みたいな思考になっている
    埼玉県民がかなり多いのが埼玉県内の
    開発が進まない原因だと思います。
    そういった点が他県の人から見ると
    野暮だと言われてしまうんですよね。

  2. 47522 マンション掲示板さん

    >>47521 口コミ知りたいさん
    えっ...
    不動産は立地がすべてですよ

  3. 47523 マンション検討中さん

    埼玉県民が東京への利便性を誇っても鼻で笑われるだけで何も得することがないのはいい加減気付いた方がいいね

  4. 47524 名無しさん

    例えば、東京23区民や横浜市民などは
    休日にわざわざ渋谷とか銀座に出掛ける人は
    そんなに多くないですよね。余程の用事が無ければ。

    自分が住んでいる街の商店街や
    飲食店、銭湯などでひと通り用事を
    済ませる傾向があるので。
    自分が住んでいる沿線以外は
    殆ど知らないし、積極的に
    出掛けない傾向が強い感じかな?




  5. 47525 匿名さん

    >>47520 マンコミュファンさん

    昨日埼スタ渋滞に巻き込まれて目的地に行くの断念したわ
    道路環境悪すぎ
    公共交通機関でのアクセス悪すぎ
    自家用車で行くの多すぎ
    これほどまでにレッズを恨んだことはない

    とりあえずJ3アルディージャ頑張れ笑

  6. 47526 匿名さん

    埼玉県の話はもうええて

  7. 47527 マンコミュファンさん

    >>47524 名無しさん
    それと比較して埼玉の人は無駄に東京について詳しいよな

  8. 47528 eマンションさん

    >>47527 マンコミュファンさん

    私の場合は東京在住の友人や仕事仲間が
    そう話していたので知っているだけですよ。

  9. 47529 通りがかりさん

    大宮は色々な意味でバランス良いからね

  10. 47530 通りがかりさん

    >>47524 名無しさん

    妄想じゃなくて、ソースを出してください

  11. 47531 マンコミュファンさん

    1都3県だと必然的にほとんどの時間を東京で過ごす

    遊んだりするのも飲み会もとうきょうに
    中間地点だからな

    たまに雰囲気を読まず、たまには横浜でも来ないかと言ってくる神奈川県
    それは選択肢外だろと顔に出てしまうみんな

    帰りを考えると東京、詳しくなっていくのは必然

  12. 47532 評判気になるさん

    >>47529 通りがかりさん
    そこを押すべきですよね
    やはりコンパクトシティとしてのポテンシャルを活かした再開発をすべき
    新幹線も停まる交通の便が抜群に良い場所で、なかなかこんなこと出来る街はないよ

  13. 47533 マンション掲示板さん

    >>47532 評判気になるさん

    埼玉1のターミナル駅がコンパクトっての悲しいよな

  14. 47534 マンション掲示板さん

    >>47532 評判気になるさん

    埼玉1のターミナル駅がコンパクシティっての悲しいよな

  15. 47535 マンコミュファンさん

    >>47534 マンション掲示板さん
    何が悲しいの?
    無駄に広範囲開発してる街のほうが今後悲しいことになると思うけど
    都心以外は

  16. 47536 匿名さん

    コンパクトシティの意味を知らないだけだからスルーでいいよ

  17. 47537 匿名さん

    いい加減煽り書き込みにはしつこく反論せずに右上の削除依頼を出すという事を覚えようぜ

  18. 47538 匿名さん

    >>47532 評判気になるさん
    交通の便が抜群に良い?本当にそうだろうか?

  19. 47539 匿名さん

    >>47534 マンション掲示板さん

    てか日本全国全ての都市をコンパクトシティにするしか日本の未来はないだろ

    市町村は令和の大合併で住宅地制限を用いて退去新たに設置されたコンパクトシティ内の住宅地に強制移動

    水道ガス電気と道路などインフラは最小限に抑えられるようにする。
    人口少ない県は隣県との合併人口減少速度が加速度的に上昇しているので200万人以内の場合は近隣と合併
    200万人とは多すぎると思うかもしれないが合併話し合い中にもどんどん人口は減り、合併頃には300万人程で適度になるだろう

  20. 47540 マンション検討中さん

    大宮の周辺道路が混むとか大栄橋がどうしたって話があるけど、むしろクルマで来る人を拒むような街作りにしたらどうだろうか?鉄道の街を謳うなら、むしろ鉄道とラストワンマイルのシャトルバス、バスタ大宮、自転車の街にする。自家用車はよそに行ってもらうような街づくり。それこそウォーカブルなのではないのかな

  21. 47541 eマンションさん

    >>47540 マンション検討中さん

    旧岩槻街道は4車線化をGCSで決めてる
    大宮駅西口第3adはそれに沿って道路拡張用地は広場にしてある

  22. 47542 匿名さん

    >>47514 匿名さん
    こういう風に思ってる人、多いのかな?

    土田、ビビる大木、澤部“埼玉芸人”語る「千葉より上か下か」問題
    https://www.fujitv.co.jp/muscat/20195503.html

  23. 47543 マンション比較中さん

    >>47542 匿名さん
    流石に千葉より下ではないでしょw

  24. 47544 eマンションさん

    >大木は「(イジられつつも)ちょっと待ってくださいよ」というのが埼玉の精神だと語る。これが群馬や栃木だといじったときに、シャレにならないとも。


    前知事がこんな感じの発言をしてからこういうことを言う埼玉県民が増えたけど惨めさと卑しさが出てるからやめた方がいいよな

  25. 47545 匿名さん

    >>47540 マンション検討中さん
    駅歩5分で戸建てがはじまるような自称コンパクトシティでそれはない。
    そもそも大宮駅周辺の道路を利用している人が大宮駅やその周辺に用があるわけでもない。
    ウォーカブルはマイカーを規制して市民に不便を強いて歩かせろという意味ではない。

  26. 47546 匿名さん

    >>47544 eマンションさん
    埼玉には実はフォローが出来るけど、群馬栃木には無いというのは恥知らずの勘違いもいいとこだよな。むしろ逆で北関東3県はまだ反撃の余地有りなんだけど、埼玉はそれすら怪しいというのが実態だと思う。

  27. 47547 匿名さん

    >>47542 匿名さん
    >>47544 eマンションさん
    >>47546 匿名さん

    ここは大宮新都心の開発語りスレです

    ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので埼玉全体の話題はこちらでやってこのスレから出ていって下さい

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/

  28. 47548 匿名さん

    >>47545 匿名さん
    市街地狭い狭いというけど、国が目指すコンパクト・プラス・ネットワークの視点からすると、さいたま市は恵まれたケースだと思う。主要拠点(大宮~新都心~浦和)がすでに鉄道インフラ、しかも複数路線で結ばれているから。都心を結ぶ軸が高いサービスレベルの鉄道軸で、その鉄道沿線に市街地が帯状に広がる。行政サービス、インフラ維持の面で有利に働く。

    拠点はいくつかあるけど、その拠点間を結ぶ公共交通インフラが脆弱な地方都市の方が圧倒的に多いし、公共交通サービス維持の面で苦労している。

  29. 47549 マンション検討中さん

    >>47538 匿名さん
    都心と副都心がちょっと遠いよね

  30. 47550 マンション検討中さん

    大宮で駅徒歩5分に戸建が始まるなら買いたい。
    スーモでは新築戸建、中古戸建、土地は5分以内は0件だった。10分にしても4件だけだったわ。駅徒歩10分に戸建が4件の街ってのは、都内でもかなり限られてるんじゃない?

    池袋駅だと10分以内はなんと39件もあった。武蔵小杉でも16件。川崎は9件。大宮はむしろ駅から離れないと戸建がない街ってことやな

  31. 47551 検討板ユーザーさん

    >>47546 匿名さん
    北関東の人も内心埼玉を下に見てるとよく聞く
    冷静に見れば埼玉には人口しかないから

  32. 47552 匿名さん

    >>47551 検討板ユーザーさん
    ここは大宮新都心の開発語りスレです

    ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、住みたい街2位に嫉妬したしょーもない嫉妬による書き込みは要らないです

    埼玉全体の話題はこちらでやってこのスレから出ていって下さい

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6...

  33. 47553 マンション検討中さん

    もう取り繕うのも限界なのよ。GCSを気長に待ちましょう。

  34. 47554 匿名さん

    これから街が発展して神奈川や千葉に追いつくよりも外国人問題で自壊する可能性の方が高くなってきてる

  35. 47555 名無しさん

    ネガは本当に程度が低いな
    下に見るとか
    世界はもう日本を下に見てるけど
    ヨーロッパの日本の同盟国、ドイツイタリアあたりの枢軸国だった所はそれ程でもない
    結構怖いっす

  36. 47556 検討板ユーザーさん

    最近ネガが湧きすぎですね
    それだけ注目されてるってことで我慢しましょう
    まともな会話出来ない方々なので相手はする必要無し!

  37. 47557 検討板ユーザーさん

    >>47555 名無しさん

    妄想じゃなくてソースを出しましょう

  38. 47558 匿名さん

    日本の都会度

    埼玉
    東京
    神奈川
    大阪
    の順

  39. 47559 マンション掲示板さん

    すんで埼玉
    大宮、川崎は繁華街のイメージが強すぎて検討テーブルにすら上げない。
    実態はちょっと歩けば家だけ。

  40. 47560 口コミ知りたいさん

    >>47557 検討板ユーザーさん

    いった事ないのか?
    言葉分かればかなり小馬鹿にされてる
    外人がよく言う日本人の略とか

    いまだに戦後を引きずってるんだなと思った悪の枢軸国として

    てか日本人は身長が明らかに小さいんで馬鹿にされやすい?
    イタリア南部とかはそれほど身長ないし枢軸国だったので結構友好的

    でもスリとかはめちゃあるので荷物は離さず

    テレビで日本推しの自画自賛番組見てると海外に行ってもチヤホヤされるわけじゃ無いです
    日本人ですか?すごいですねってあるわけない
    騙せそうとか、儲かりそうと思う

    それにしても円安が惨すぎる
    デフレ脱却のチャンスとか言ってるけどもう余裕でインフレなんですけど
    株で儲けてなければ賃金アップのストライキをやるわ
    みんな社畜のままでいいのかな?

  41. 47561 通りがかりさん

    >>47559 マンション掲示板さん

    歪曲しすぎw

  42. 47562 名無しさん

    >>47542
    土田や澤部の埼玉代表ヅラいい加減うざいわ

  43. 47563 名無しさん

    しかし上田きよしって奴は本当埼玉の発展になるようなことほとんどしなかったよな
    埼玉タワーの誘致に失敗して挙げ句の果てに赤十字病院立てるわ
    緊縮財政で県庁の建て替えは放ったらかし
    3選までとかいうルール作っておきながら自ら破って4選出馬
    おまけに知事降りて政治とは離れるとか言っておきながら今度は参院議員に出馬してまだ権力に縋りついてる
    こんな爺さんをありがたがってる県民は馬鹿だとしか言いようがない

  44. 47564 マンション検討中さん

    >>47559 マンション掲示板さん
    この人の発言はどうかしてると思います
    埼玉はユニクロのようなもので高いのはおかしい、という発言もしてる
    不動産業者としてどうなんだかね

  45. 47565 名無しさん

    >>47562 名無しさん
    >>47563 名無しさん

    ここは大宮新都心の開発語りスレです

    ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので埼玉全体の話題はこちらでやってこのスレから出ていって下さい

    埼玉県で一番住みやすい街
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6...

  46. 47566 マンション検討中さん

    >>47562 名無しさん
    埼玉はそういうタレントしかいないんだから仕方ない
    若槻千夏とか藤田ニコルとかもね

  47. 47567 評判気になるさん

    >>47560 口コミ知りたいさん

    小馬鹿にされているのは、キミだけじゃ?
    身長が小さいのもキミだけじゃ?
    あたかも自分が日本代表だと思ってるのでは・・・

  48. 47568 匿名さん

    小馬鹿にされるのが嫌なら、
    圧倒的に相手をねじ伏せる魅力を示せよ。

    人間同士のイジメとは違う。
    個性がとか、ポテンシャルがとかはただの言い訳。
    全ては結果であり、今の数字。
    言ってる側に何のダメージもない。

    それ無理なら、小馬鹿にされることを気にせず、
    それを利用するくらいクレバーに、
    黙って言われなくなる未来を夢見てろ。

  49. 47569 eマンションさん

    >>47567 さん

    ウケるなお前
    この機会に国別の平均身長をでも頭の片隅にでもどうぞ

    【2024年最新】世界の男女の平均身長ランキング | 日本人男性平均身長は112位、日本人女性平均身長は141位に

    https://sekai-hub.com/posts/wpr-average-height-ranking-2024

  50. 47570 匿名さん

    いちいち主語デカいんだよ。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸