京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンこのはな どうですか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはな どうですか(2)
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

750超えたので新しいスレ立てました。



こちらは過去スレです。
リバーガーデンこのはなの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-05 23:44:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名はん

    リバーガーデンシティのサイトにランドプランが載ってますね。
    このはなのをちゃっかり借景していて、「共益費かえせ〜」って感じ。
    しかしそれよりも売れ行きが気になります。
    販売はこのはなよりも苦戦?早く完売してほしいですね。

  2. 152 匿名はん

    創建も いよいよマンション建設開始?パーキングが閉鎖され 看板も外されていました。
    リバーガーデンの方は 駐車場も5階まで鉄筋組まれてました。植林もだいぶされていましたよ。
    私たちが住む前に 鳩が先に住み着きそうな予感!!低層階のバルコニーに巣作りしないといいのですが・・・

  3. 153 匿名はん

    創建のマンション、1期にはどれくらいかぶるんでしょうか?

  4. 154 匿名はん

    見たところ創建の土地とは1期の建物はかぶってないですね。

  5. 155 匿名はん

    よかった。マンションもどんどん出来てきてますし、もうすぐですね!!

  6. 156 匿名はん

    でも今売りに出されている、東隣の土地が心配ですよね...

  7. 157 匿名はん

    156の土地ですが、商業用地なので、それほど高い建物は建たないと思います。

  8. 158 匿名はん

    ユニバーサル・シティ駅のUSJの案内アナウンスは結構大きな
    音出てますね。あれはやはり終日流してるんでしょうね。

  9. 159 匿名はん

    商業用地は高い建物が建つことはないのですか?

  10. 160 匿名はん

    創建のモデルルームはリバーの隣にできるようですね。
    まだ小屋みたいのですが、創建の看板とともに誰か常駐しているようです。

  11. 161 匿名はん

    商業用地でも、マンションを建てることはできるはずです。
    創建マンションより東側なので、和幸ビル(回転すし屋のビル)のような
    商業ビルは作れないでしょう。結局マンションなんでしょうが、
    建蔽率80%、容積率400%(だったと思う)で、あの狭い土地に
    どんなビルがたちますかね。

  12. 162 匿名はん

    今日、リバーから手紙が届きました。
    一期の前に高層の建物の可能性があるとのこと。
    ちょっと気持ちが暗くなりました。

  13. 163 匿名はん

    私の所にも手紙が届きました。本気でキャンセルも考えています。

  14. 164 匿名はん

    空き地は(駐車場も含む)、これから開発していくので仕方がないね。空き地に何が建設されるか問題!マンションならリバーよりも超高層になる可能性もあるし。。。。目の前に出来ると窓も開けられなくなりますよ。こうゆう問題は、何処も彼処もありうるから頭痛いよね!契約に印や頭金払っていないなら良く考えることですな!契約する前にマンションの周りの情報とか色々聞かなかったの?販売側は、何も言ってないの?契約交わすまでは、親切に説明してくれるけど・・・契約後販売セールス担当変わるよ!私もマンション買った時 マンションの前に高層社屋が建つと聞かされてなく・・・それも購入者ほぼ全部に(立つかもしれないし、建たないかもしれない)みたいな事を言っていないため購入者と不動産、そして社屋を建てる計画している会社と一月ぐらい揉めたから!最終的に不動産側が、折れて契約している人に全額返金しますの回答が出まして 私たちは、社屋が建つ会社の誠意に対してマンションに住みました。とにかく住居側に窓を作らない構図にしてくれたから。まだ建設していないが近いうちに建設が始まります。揉めたことでお互いに分かり合えたことが今では良かったと思います。ちなみにキャンセルは、100件ほどでした。結局上層階の人の方がキャンセルしてました。投資目的や、眺望を目的に買った人です。みなさんも 不動産側に聞きたいことがあればちゃんと聞いた方がいいよ。後、テレコに録音してゴタゴタしたときには、役立ちます。後悔しない買い物してください。

  15. 165 匿名はん

    このはなはまだ入居が始まっていなくて、住人の結束はできない状態なのだから、
    競売が始まる前に、リバーが大阪市に待ったをかけるべきです。
    契約者を代表してリバーが積極的に大阪市に抗議をしないなら、
    誠意のある会社だとは言えないでしょう。
    第二期、第三期の販売にも影響すると思います。

    今後あの近辺に住人が増えることを想定すると、
    大阪市はあそこに低層の幼稚園を作るべきです。

  16. 166 匿名はん

    >>165
    大阪市にそんな金あるわけないやろ。
    文句があるなら、マンション購入者がお金出し合って入札したらどう?
    そしたら誰も文句いわないよ

  17. 167 匿名はん

    何処の部分に建設予定なんでしょうか?

  18. 168 匿名はん

    >>166
    あなたはリバーの営業の方ですか?

  19. 169 匿名はん

    166は、このはなの購入者ですか?あほな文言書くなぼけ
    165さんの幼稚園建設はいいですねぇ。

  20. 170 匿名はん

    そういえば福島のリバーも入居前に目の前にマンション建つ計画が分かって
    すったもんだしてましたよね。
    まさに同じパターン・・・
    リバーが3棟、伊藤ショウ、創建が各1、プラス未知なるマンション。
    大阪市内もタワーマンション建設ラッシュですし、完全に供給過多なのではないですか?
    地価が上がってるし、値段の高い物件なら市内にいくらでもあるし。
    今から売っても売れませんで〜〜〜〜〜と落札業者に言いたいです(苦)

  21. 171 匿名はん

    リバーガーデンシティの板に創建の情報でてますね。
    新しい売却地は2700平米で建蔽率80%、容積率400%とすると
    このはなの半分よりやや少ない戸数規模で、創建よりやや少ない程度かな?

    しかし、リバーも金消会の日に何を説明するというんだ。もっと事前にするべきだろ!

  22. 172 匿名はん

    164:の者です。このサイトにも業者が見ているのは、間違いないですよ誰もが見れるサイトだから!住民が買うのは、有り得ない!!不動産側と話し合うのが一番の先決です。建設するにもマンション側だけじゃなく周りの住民やその他の施設にも話し合いが必要です。中には、もう不動産側と裏で建設の話があってもおかしくないし、だからと言って不動産側が素直に話しに応じるかはなぞです。不動産は、販売のプロだから説明しないのは、問題です!建設予定は、よっぽどの事が無い限り建設実行されます!!だから何処の会社が土地の所有しているのかも調べて問いただすのも必要です?契約するまでは、めちゃめちゃ親切に教えてくれますそれが・・・それは、あくまでも契約するまでよ!後は、知らん振り!!!!販売セールスと仲良くなりすぎないようにね・・・。重要事項の内容も個々が隅々まで必ず読んでね!契約した後の説明で重要事項の説明がありますがそれは、説明するが省く部分が出てきます読み上げながら説明しないといけないから時間がものすごくかかります・・・なので1時間ほどに切り上げるように説明終わります。だから前にも書き込みしたようにテレコに録音しとく必要があります。言った言わないを立証するのは、難しいから。弁護士にも相談したらテレコなどの証拠が必要だと言われましたしね。証拠がないと負ける可能性があるとのこと!だから慎重にしないと キャンセルできなくなりますよ! 

  23. 173 匿名はん

    創建が落札して、マンション計画拡大なんていうのもあるんでしょうか...

  24. 174 匿名はん

    172:ものです。ありえるなー。とにかくこれから発展させようと社屋や高層マンション建つ可能性おーあり。周りの古い家や会社も買収されたら・・・可能性も無いとは、言えないしね。創造では、難しいが色んな建物が建ったらとして考えたとき自分達が気持ちよく住めるのかが問題。USJが近いからといって住むのは、良くないな。環境も調べたの??救急病院や学校など・・・・・!大人だけが住むんじゃないよ子供の事も考えてちょ。私たちの周りは、病院や学校(有名校)、市場、スーパー、交通に便利それに犯罪が少ない(ない)のが凄くいいです。子供居ませんが子供が出来た時のために選んだから前に新社屋が建っても今は、構いません。住居側に窓を作らない社屋にデザインしてくれたから(小窓あり)・・『壁』だと圧迫感を感じない様に花壇(緑)を作ってくれる配慮がありました。駄々建設は、7月頃からなので不安はあります。話し合った結果だから会社側もだいぶ考えてくれたからね今では 感謝しています。普通では、有り得ないからー。建設計画は、絶対に中止になる事がないから違法でない限り。

  25. 175 匿名はん

    キャンセルしたら手付け没収ですかねぇ?
    キャンペーン期間に入金したので痛過ぎてキャンセルできません。

  26. 176 匿名はん

    没収でしょうねー。私もかなり痛いんですが、この先何十年と住む事を考えたら。。。とか色々悩んでしまいます。でも痛いですよね。

  27. 177 匿名はん

    174:です。残念ながら没収です。ただし申し込み金(大体10万円)なら大丈夫。頭金の一部を振り込みしてしまうとキャンセルできませんよ!私たちは、色々トラブルが有ったので異例のキャンセルが出来る選択肢ができましたが・・・このマンションに何も問題にならない限り絶対無理!後 ここの土壌状態は、問題ないですか?汚染された土壌じゃない??そうゆう事も聞いてますか?工場も多いから飲み水にも関わるから聞いたほうがいいよ。私たちの土地は、工場跡地なので水質検査表」ももらいましたよ。気になる物質は、有りました!水銀!でも数値からは、体に害は、無いとの事です
    。問題が出たらまた購入者が黙っていませんから。もう一度不動産と話をして納得するようにしてみてください。家族にも色々相談して決め他の購入予定者は、自分たちのことで精一杯やから最終的には、自分たち(住む人)が決めないとね。

  28. 178 匿名はん

    173の方が思っている、創建が買って拡大計画ってのが一番可能性高いように私も思います。
    建ぺい率80%要請率400%でしょ。
    あの狭い土地のみってのは採算合わないように思うのですが?
    創建が買って、先細りの東側が駐車場であれば、ちょっとは助かりますね。

  29. 179 匿名はん

    高層建物を建てない方法が1つあります。
    リバーが高くても落札すればいいんです。
    そして高層建築しない。
    そんな採算あわない事はするはずはありませんが、2期3期が控えているリバーとしては、いっそ損して一挙にに完売を狙うのもひとつの方法かも?
    2期3期が控えているというところが、このはな住民の強みの一つではないかな。
    高層建築物計画が、リバーにもれているなら、それは入札の談合では?

  30. 180 匿名はん

    あの 届いた手紙を読めば なんとなく考え方が わかりませんでした?
    親身には考えてくれませんって。
    マンションが建つとしたら南向きにするはずなので リバーこのはなと向かい合わせの生活にはならないでしょうが(私たちから見えるのは、向こうの駐車場か、玄関部分)土地の幅が狭いので
    マンションと駐車場が並ぶような作りには ならないでしょうね。線路もあるので 建造物を建てる際に何mか 離さないといけないですよね?(ご存知の方いますか?何mぐらいなのでしょう?)
    駅から近いけれども 駐車場なしのマンションは まず作らないですよね、とすると 超高層のマンションになる可能性が高いかも。日照は午前中に期待するしかありませんね。

  31. 181 匿名はん

    創建と同じく タワー型駐車場といった ところでしょうかね。
    どちらにせよ 6月末には 入札結果が出ますね。
    私たちは快適な暮らしができますように〜と ただ祈るだけです。
    どこかのマンションみたいに 「近隣マンション建設反対!」なんて垂れ幕はしたくありませんし
    結果がどうであれ 受け入れていくしかないのです。
    南側の土地は遅かれ早かれ、何かできるだろうとわかってマンション購入を決めたのですから・・
    「あの土地は狭いのでマンションなんかは建たないと思いますよ」MRで言われたことを信じきっていた訳ではないけれど 今回届いた手紙を読み終わったとき、あの空しい言葉を ふと思い出してしまいました。

  32. 182 匿名はん

    こんな↓話もありますので、交渉の余地はあるかもしれません。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20041022_01.htm
    というリスクを考慮すると、あの土地には誰も手を出さないかもしれませんね。

    創建がまだ具体的な絵を公表していないので、173、178さんの想像通りかもです。

  33. 183 匿名はん

    ぜんぜん関係のない話なのですが「改正消防法」とかってどうなってるんでしょうかね?
    担当者とかに聞いたことのある方おられますか?

    http://www.seikatsu-guide.com/column/reform/

  34. 184 匿名はん

    日照権もさることながら、線路を建物で挟む形になることによって
    今まで割と静かだった電車の通過音が建物に反響して大きくなるとか あるいは音が上がって
    上層階にまで響くとかいう事はないのでしょうか?

  35. 185 匿名はん

    改正消防法知りませんでした。でも平成18年6月からの新築住宅に適用されるので
    このマンションは適用にはならないです。おそらくこれから建築確認を出す物件ですね

  36. 186 匿名はん

    火災報知機の設置は、マンションは以前から設置義務がありますので、
    問題ないのでは?

    以前は、延べ床面積500㎡以上の住宅に対して設置義務がありましたが、
    H18年6月から全ての住宅となります。
    ただし、既存住宅は別途市町村条例で定める日となっています。
    大阪は、H23年6月から既存住宅も設置義務となります。

  37. 187 匿名はん

    今、気が付いた・・・Σ(‾д‾lll)
    このはなのホームページに「キャンセル待ち受付中」やって(‾ロ‾lll)
    リバーさん・・・
    キャンセルは仕方ないとお考えですか(x。x)゜゜

  38. 188 183

    >>185さん
    適用にならないということは>>186さんのいうH23/6には自腹でつけないといけないって事か・・・。

    >>186さん
    大阪がH23からですか。情報ありがとうございます。

  39. 189 匿名はん

    ちょっとよろしいでしょうか
    マンション入居予定者ではありませんがユニバーサル駅周辺のマンションが気になってる者です
    当マンションには火災報知器が設置されていないんですか!?
    最近のマンションでは防犯・防災設備は当たり前に付いていると思ってました…
    色々なMRを見に行きましたが付いていたような…
    リバーせせらぎも?

  40. 190 186

    リバーこのはなは、延床面積31030.25㎡ですので、火災報知機の
    設置義務があります。
    直接は確認してませんが、設置しないと建築許可が出ないです。

  41. 191 匿名はん

    みずほ銀行の提携ローンの優遇金利(-1%)よりも、住宅ローン特別キャンペーンの金利の方が利率低い場合がありますよね!?
    キャンペーン金利より特別優遇ってないのかなあ??

  42. 192 匿名はん

    創建のマンションは21階建てらしいですね!
    リバーの2期マンションからの眺望は、絶望と創建の営業は言ってました。

  43. 193 匿名はん

    本当にまん前ですもんね。目の前がすぐマンションだなんて嫌だな〜

  44. 194 匿名はん

    第一期のまん前の土地だって、大阪市の競売が始まったんだから、
    うかうかしてられませんよ。
    最悪の場合、眺望や日当たりなど絶望になるかも。

  45. 195 匿名はん

    ひさしぶりに現地へ行ってきました、建物がほぼ出来てましたよ、屋根のオレンジ色も見えてました。
    いよいよかなって感じがしてきました。
    わたしは、低層階を購入しました、眺望は期待してないので、前のマンションは気にならないのですが、キャンセルが多くなり、マンション自体の価値が下がる事が気になります。
    あと、リバーせせらぎの垂れ幕があり、基礎工事もやってました。
    入居後は周辺マンションの工事の騒音に悩まさせられそうですね。

  46. 196 匿名はん

    はじめまして、最近「せせらぎの丘」棟を検討している者です。
    現在「このはな」棟の工事が順調に進んでおり、外観のイメージがよくわかったのですが
    はっきり言って外観がピンクの配色と7階以上のバルコニーに使われている鉄格子(これもピンク)はちょっとデザイン的にどうかと思い悩んでいます。正直みなさまはどのような評価をお持ちなのでしょうか?

  47. 197 匿名はん

    いまさら どうしようもないね。パンフとえらい違ってしまいましたね。
    塩害を防ぐコーティングをしたから あんな色になったのかなあ?

  48. 198 匿名はん

    そうですねぇ、パンフのカラーと違うとおもいますが、モデルルームの色とは
    同じような気がすますねぇ。ちょっと気になりますが私は許容範囲ですね。
    気になるとこは多々ありますが、私自身は立地と価格と設備が希望する内容でしたので
    購入を決めましたよ。

  49. 199 匿名はん

    私も気にしてませんでした。住むのは部屋の中ですから、外観がどうであれ気にならなかったです。
    赤い屋根がついてても「へ〜〜」ぐらいな感覚なんです(^^;
    雨風にさらされて汚れてきたらパンフのような外観になっていくかもしれないですね。
    先日見に行ったときは、青空にはえてとても美しかったですよ。

  50. 200 匿名

    ろうきんでローンを申し込まれた方はいますか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸