京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 伏見区
  7. 丹波橋駅
  8. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア伏見丹波橋口コミ掲示板・評判

  1. 44 匿名はん

    契約は重要事項説明会の後になるんですか?

  2. 45 スレ主

    契約は後になるんでしょうね。6月下旬ぐらいからになるんじゃないですか?

    1. 契約は後になるんでしょうね。6月下旬ぐら...
  3. 46 匿名はん

    もうモデルルームには成約状況がわかる
    薔薇の花ボードはあるんでしょうか?
    誰か最近見られた方おられましたら教えてください。

  4. 47 匿名さん

    この前の土曜日行きましたが、そういったボードは全然なかったです。
    事前にもらった資料では、優先申込の重要事項説明会や契約が終わってから
    第一期の登録になってましたが、第一期の登録もずれこんでるのでしょうか?

  5. 48 スレ主

    営業さんに聞けばいいのかもしれませんが、間取り変更などされた方おられますか?というのも私マンション購入がはじめてなのでどういったことが出来るのかまったくわかりません。参考までに教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

  6. 49 匿名さん

    うちは基本プランのままですが、4LDK→3LDKや、和室を洋室にするなど
    数プラン提示していただきました。無償でできるもの、有償になるもの等あるようです。
    オプションの案内とともに営業さんから提示はありませんでしたか?

  7. 50 スレ主

    >>49さん
    有難うございます。差し支えなければ具体的な内容教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

  8. 51 申込予定さん

    和室を洋室に変えました。これは11万かかるそうです。4LDK→3LDKは無償でした。各タイプ2〜3プランあるようですよ。

  9. 52 スレ主

    >>49さん
    うちは提示ありませんでした。
    >>51さん
    さっそくのお返事ありがとうございます。やっぱり営業さんに聞いてみます。
    私も自分なりに調べてみましたのでよかったら参考にしてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%83%49%83%76%83%56%83%87%83%93/

  10. 53 匿名さん

    49です。スレ主様には提示がなかったのですね。提示があったのは、
    ①4LDK→3LDK
      これが2パターン 元々洋室部分のクローゼット部分までとるか、それとも物入として残すか
    ②和室→洋室
    です。キッチンのカラーセレクト等のオプションは申し込まれたのですよね。
    全く提示がないというのは、変です。営業さんに聞かれた方がやはりいいですね。

  11. 54 スレ主

    >>49さん
    言葉足らずですみません。和室から洋室はこちらから質問していたので聞いておりました。
    >>無償でできるもの、有償になるもの等あるようです。
    の部分があまり詳しく聞いていませんでした。

    >>キッチンのカラーセレクト等のオプションは申し込まれたのですよね。
    申し込み期日までまだあるようなので聞かれておりません。カラーセレクト以外にも決定しなければ
    いけないことって他にもあるのでしょうか?

  12. 55 申込予定さん

    51です。53さんの①は無償、②は10万程度かかると聞きました。キッチンやフローリングのカラーセレクトもいたしました。ちなみにモデルルームタイプの一番薄い色です。たぶん申し込みされた階によってカラーセレクトは申し込み時期がちがうのでしょうね。うちは低層階ですので聞かれました。

  13. 56 匿名さん

    間取り変更以外は、キッチンとフローリング&ドア等のカラー、カウンターの有無
    (該当タイプのみ)、洋室の引き戸取手(1箇所1.5万)、ガスコック新設(4万)、
    玄関ベンチ設置(5万)、IH(2階、4階のみ 30万程度?)です。
    値段が入ってないのは無償です。
    我が家も申込予定さんと同じくMRタイプの薄い色にしました。

  14. 57 スレ主

    >>56さん
    有難うございます。引き戸のとって1万5千円ですかー結構高いですねーてかオプションだったんですねびっくりしました・・・

  15. 58 申込予定さん

    引き戸の取手はつけませんでした。営業さんもあまりおすすめはされてなかったですね。部屋側からみると取手の飛び出しが邪魔になることがあるかもしれないと言うことでした。玄関ベンチもなしです。みなさんキッチンのカラーはどうされましたか?

  16. 59 マンコミュファンさん

    私は以下のようにオプションを選択しました。
    ・キッチンカラー⇒『ホワイト』
    ・引戸の取手⇒全室オプション選択
    ・玄関ベンチ⇒オプション選択
    取手は最終現物を見比べて決めました。あきらかにオプション品の方が
    見た目がかっこいいのと、年をとった時に使い易いと感じたからです。
    玄関ベンチはベンチだけではなく姿見となっているところが気に入りました。
    姿見クラスの鏡は後付では壁の強度的なこともあり取付しにくいという点と
    玄関に姿見があると便利だと感じた点です。勿論ベンチ機能はブーツを履く時とかに
    大活躍間違いなしと思ったからです。

  17. 60 物件比較中さん

    そもそもこのイニシアは値段と質はいかがなものでしょうか?いろいろ物件を見られて情報をお持ちの方、客観的な意見をお聞かせください。

  18. 61 匿名さん

    何を重視するかによると思います。私は立地が最大の決め手です。たとえ伏見区でも二線特急停車駅徒歩10分以内は魅力的でした。次に広さと間取りが充実していたこと。南向き、80㎡以上で検討していましたが、その条件も合致いたしました。私にとって景観は二の次です。今まで見てきた他のマンションと比べて設備等は特に可もなく不可もなくという感じに思います。価格はこの物件全体をじっくりみてませんが、自分の申し込んだところは当初考えていた価格よりは正直高かったです。管理費も少し高いと思います。すべての条件を満たす物件はあるわけなく、どこを妥協するかですが、結果的にうちは価格に目をつぶったということでしょうか。

  19. 62 スレ主

    私も61さんと同意見です。
    60さんの質問は漠然とされてますので客観的なご意見をもとめられるのであれば、【質】の
    中身を具体的なものをあげていただければお答えしやすいのでお願いいたします

  20. 63 物件比較中さん

    高さ20メートル規制区域の7階建てですが、天井高、階高はどうですか。標準的なものですか

  21. 64 ほんとに比較中?

    天井高、階高はどうですか
    パンフレットに載ってたと思うけど?
    標準的なものですか
    ちなみに標準的というのはどのくらいなんでしょうか?

  22. 65 匿名はん

    20メートル÷7階=2.857メートルですね。
    防音対策等で(スラブ厚)、天井高は少なくなります。
    天井高2.4メートルは基準で決められていると思いますが、実際は梁などに影響されます。
    階高に制限ある場合には防音対策を重視するか、天井高を重視するかどちらかになります。

  23. 66 土地勘無しさん

    概要では2858万円-5498万円予定(67.11平米-102.08平米)という値段設定ですが、地域性、利便性、京都市内では、マンションのグレードとしては、どれ位のクラスですか?上?中?

  24. 67 匿名さん

    地域性は伏見区の中では悪くないと思います。利便性は他の方のレスでも書かれているように良いと思います。マンションのグレードは中の上?って感じでしょうか。

  25. 68 匿名はん

    利便性→上の上(近鉄・京阪特急停車、南インター近く)
    地域性→中の上(スーパー・コンビニ・学校至便。マンション近辺もいい雰囲気です。)
    価格 →中の中(決して安くはないがべらぼうに高くもないかと)
    設備 →上の中(フローリング、サッシは高レベル品。食洗器等主だった物はもだいたい標準)
    筐体 →中の中(鉄筋やスラブ厚等は標準。天井・床が二重ではない)
    ということで総合評価『上の中』ではないでしょうか?
    こんなイメージもってます。

  26. 69 購入検討中さん

    このマンションの購入層のイメージはどうですか

  27. 70 匿名さん

    京都市内から言えば、伏見区は中の下。 この場所は伏見区の中では中の上ぐらいじゃないでしょうか。

  28. 71 匿名さん

    70は何を言ってるの?わかってないね
    京都市内で言えば
    上:左京区の一部(松ヶ崎・銀閣寺周辺など)東山区(祇園周辺)下京区(四条から五条)中京区南  部 右京区(嵐山周辺)
    中:伏見区(丹波橋・桃山御陵)西京区 北区 上の行政区のそれ以外の地域
    下:山科区 南区 伏見区(竹田・向島)左京区(高野・岡崎の北東部)って感じじゃない?
    そういう70はどこに住んでるのかな?

  29. 72 匿名はん

    71さん、桃山御陵は分かるのですが、丹波橋もそこに入るのですか?
    当方、もともと京都人ではありませんので分かりません。
    確かに利便性は高い土地ではありますが。
    と、申しますのも、以前京都に住んでたという私の実家の知人に丹波橋近辺に住んでいると話したところ、『あー昔丹波橋に暴走族いっぱいいたなあ』
    と言っていたもので。
    今は暴走車もなく、静かですね。

  30. 73 マンコミュファンさん

    暴走族の話しは丹波橋というピンポイントの土地のことではなく
    国道24号線を暴走族が走っていたという感じではないかと思います。
    上記の左京区松ヶ崎や東山区祇園あたりにも当然暴走族は走ってましたしね。
    ってことぐらいで昔の話しはよくわからないですが、
    とりあえず今はイニシアの建つこのあたりはいいところだと思いますよ!

  31. 74 物件比較中さん

    伏見の酒造会社があるところだから、悪いわけないですね。
    やや強気な価格設定もやむを得ない。

    ところで売れ具合はどうなのかな

  32. 75 申込予定さん

    イニシアの前にあるライオンズマンション伏見にお住まいの知人曰く、このあたりはとても静かな上、近くに何でもあり、交通便も良くとても便利で気に入っていますと申しておられました、はい。で、充分な買い物件でね

  33. 76 スレ主

    このスレッドはイニシア伏見丹波橋の購入を検討するために情報交換を目的に立てました。しかし閲覧している人が気分を悪くしたり、スレッドが荒れるのを防止するために下記についてできるだけご協力お願いします
    ①質問をされた方は回答をいただいた方には何らかの反応をしてください。
    ②質問をされる方は質問の背景になっていることも記載してください。
    ③具体的な物件名を出しての比較はやめてください。
    ④できるだけ客観的に記入してください
    理由といたしまして
    ①は反応がないと回答いただいてる方も張り合いがないからです
    ②は何が知りたいのか質問の意図がわからなかったり、回答するほうもより答えやすいからです
    ③は具体的な物件名をだして比較すると対象が劣っていたときにその物件のかたがご覧になられたら気分を悪くされるからです。
    ④上・中・下という書き方ではあくまでも主観になります。不特定多数の人がみてわかるような基準(ものさし)を示した上で良い悪いを示してください。例えば路線価での上中下や京都府警の発表した犯罪発生率での上中下、市内中心部までの所要時間上中下という風にしないと何を比べているのかわからないからです。

    長文になりましてすみません。購入する上で不安や不明な点を取り除きたいので是非ご協力よろしくお願いします

  34. 77 申込予定さん

    この物件の申し込み予定の方はやはりファミリー層が中心でしょうか?モデルルームであまり子供さんを連れた方を見ませんでした。(たまたまかもしれませんが)うちはいわゆるDINKSですが・・・。

  35. 78 マンコミュファンさん

    私たちもいわゆるファミリーではありません。

  36. 79 申込予定さん

    私はファミリーです。何度もモデルルームに足を運びましたが子連れファミリーさんも多く見かけましたよ

  37. 80 匿名さん

    ここはペット可ですよね。みなさんはペットは飼われるのでしょうか?私は小さくてもペットが苦手なので、エレベータの中とかでいっしょになったら怖いなあ等と今から思っています。

  38. 81 匿名さん

    >80さん
    エレベータでペットと同乗する時は、「ペットが乗ってます」という旨の
    表示ボタンがつくらしいですね。
    でも自分が乗っているところに、後から乗ってこられることもある訳で
    あまり意味がないかも。
    うちは子どもがアレルギー持ちなのでペットは飼いません。
    バルコニーにも出さないというルールがあるらしいですが、
    飼われる方は、きちんとルールを守ってお互い気持ちよく暮らしたいですね。

  39. 82 申込予定さん

    75番さん
    購入を予定しているものですが、子供の学校の件で伺いたいことがあります。
    板橋小学校や伏見中学の評判ってどうなのでしょうか?
    あつかましいお願いですがライオンズマンションの知人の方に聞いていただけないでしょうか
    またそれ以外の方でも情報お持ちの方がおられましたら教えてください

  40. 83 申込予定さん

    75番です。
    小学校ですが板橋小は評判いいようです。ここの立地は住吉小と板橋小の境なので当初どちらになるか微妙で
    板橋小なら買うという事前情報があったせいかイニシアも考えエントランスを板橋小学区内ぎりぎりに設置したみたいです。しかし伏見中についてはあまりいい評判はききません。私立中受験か近くの付属桃山中がいいのではないかと。

  41. 84 購入検討中さん

    サッシ、浴室はハイレベルですね。
    キッチンとかトイレについてもっとハイクオリティのものに選べるといいのに、選択できないようで、残念です。

  42. 85 入居予定さん

    84さん
    浴室のハイレベルと言われる具体的なとことは何でしょうか?お聞かせいただければありがたいです。

  43. 86 購入検討中さん

    サイズが大(1620中心)
    サウナ機能があるなど

  44. 87 匿名はん

    魔法瓶タイプの浴槽もいい設備だと思います。

  45. 88 匿名さん

    >87
    今はどこでも魔法瓶タイプですよ。

  46. 89 匿名はん

    >88さん
    いま5つ6つ京都市内の似たようなマンションのHP見ましたが
    魔法瓶タイプってイニシアとロジュマンぐらいしか見当たりませんでした。
    書いてないだけでどこでも魔法瓶タイプなのですか?

  47. 90 匿名さん

    京都のマンションをいくつか見て回りましたが、確かに浴槽が魔法瓶タイプと言われたところは少なかったと思います。

  48. 91 購入検討中さん

    目に見えないところはどうだろうか
    室内壁の石膏ボードの厚みとか
    パイプスペースの防音対策とか

  49. 92 購入検討中さん

    80、81番さん
    ペットアレルギーがあるのになぜ、ペット可マンションを選ばれたのでしょうか?理解に苦しみます。集合住宅なので多少の接触は避けられないですよ。私は現在ペット可マンションに住んで犬を飼ってますが、いるんですよ。ペットを目の敵にしてる方々が。こっちは気を使って、共用エリアは抱きかかえて移動し、エレベーター使用は散歩を早朝や深夜にして会わないようにし、エレベーターのボタンも鍵で押すようにしてても、たまに鉢合わせすると露骨に嫌な顔する方々が・・・同じ空間にいるのも嫌みたいですね。昼間は階段で移動せざるを得ないですよ。もちろん散歩に出ても周りが住宅地なんで、他の犬の排尿・排便の疑いをかけられて、厳しい視線や時には罵声も・・・ここも現地を見ましたが、同じような住宅地なので散歩に神経使いそう!アレルギーは自己責任で病院で治してくださいな。

  50. 93 匿名さん

    92番さん
    ペット可のマンションを選んだのではなく、選んだマンションがペット可だったのです。営業の方にペットのことは尋ねました。曰く「今どきはペット不可にしても飼う人はそれを無視して飼ってしまう方がいるので、それなら最初から取り決めをする方が双方にとってベストではないかと考えている」ということでした。「露骨に嫌な顔をする方々が・・・」ということですが、ペット好きの方には考えられないかもしれませんが、本当に怖いのです。無意識のうちにそのような反応をしてしまうのです。よく「この犬は噛まへんし、大丈夫」と言われる方がおられますが、噛むとか噛まないは関係なく怖いのです。かわいいなと思うときもありますが近くに寄ってこられると反応してしまいます。あなたのように気を使っていらっしゃる方はこちらもわかります。でも無神経な犬好きの方も結構おられることを知っていただきたいですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸