京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵駅前 2駅直結」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵駅前 2駅直結

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-02 12:31:24

ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。




こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    オプション選択についてなのですが、
    皆さんは幅広のフローリングを選択されましたか?
    それとも幅狭のフローリングを選択されましたか?

  2. 302 契約済みさん

    >>No.300さん
    エコカラットいいですよね。機能性もさることながら、見た目もオシャレですし。
    私も北側の壁が結露したり、オープンキッチンからのにおいがリビングで気になったり
    するようなら、導入しようかなと思っています。

    サイトを見るに、イージーパックというのがクロスの上から張れると書いてあるので、
    これは個人で施行可能なようですね。
    逆に普通のエコカラットは、クロスをはがした上で施行しなくてはいけないということ
    かと思いますので、それだとちょっと私にはハードル高そうです…

    >>No.301さん
    あれは…どっちがいいのでしょうかねぇ。私も悩んでます。
    いま住んでいる賃貸は幅狭のほうだと思うので、それでいいかなぁと思う反面、
    継ぎ目が多いほうが掃除でゴミがとれにくいとかあるのでしょうか…?
    プレミア限定プランは幅広一択らしいので、幅広のほうが人気ということなの
    かもしれません。

  3. 303 匿名さん

    エコカラット、私も考えましたがやめました。
    住んでみて思うのはオプションはそれほどいらないなということです。
    食器洗浄機や引き戸は良かったと思っていますけど。

    フローリングは幅広のほうがいいです。掃除も簡単ですしね。
    分譲という感じがします。

  4. 304 302

    分譲という感じ→高級感あるということですか?
    なるほど、参考にさせていただきます。

  5. 305 購入検討中さん

    現在仮押さえ中ですが、駐車場について悩んでます。
    車1台は優先で置けるとの事ですが、二台目以降は
    保障無い見たいです。
    周辺ガレージの紹介も有りましたが、空き状況も不安です。
    2台置ければ即購入なのですが・・・。
    周辺のガレージ事情ご存知の方おられますか?

  6. 306 匿名

    このマンションに住む方は、車をおもちでない方も結構いるとのことなので大丈夫ではないでしょうか。
    私も車ありません。電車を利用予定です。

  7. 307 契約済みさん

    >>305さん

    当方も車は所有していません。
    ってここに住むと電車も3系統もありますし
    結構な人がそれらを利用されると思いますよ。
    ただし空きが出た場合の優先は1台目の方が優先となるようです。

  8. 308 契約済みさん

    あと2台目は倍額でしたっけ?
    それでもよそに借りるよりは割安なんでしょうが。

  9. 309 契約済みさん

    確かに勤務先が電車では行きづらいところの人や
    逆に乗換えなど遠回りで時間がかかってしまう人は台数増えますね。
    個人的にはカーシェアリングがあればいいなと。

  10. 310 購入検討中さん

    皆さん貴重なご意見有難うございます。
    前向きに検討してます。

  11. 311 購入検討中

    オール電化とエコ住宅未対応なのが悩ましい。
    対応だったら即買いだったのにな。
    予算は五千万だからそれなりのとこには住めるのかな?最上階は無理かな?
    スーツの青木の横の敷地に店やマンションがたつ予定はあるのかな?
    広大な敷地がありますが。二年程前にネバーランド六地蔵っていうマンション名の工事がされてたような気がするのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
    イズミヤの裏だったかな?あまり覚えてないけど。

  12. 312 契約済みさん

    オール電化は設備費用が高くつきますからねぇ。
    とはいえオール電化のパデシオンもありますから、販売戦略がその時々によって異なるのでしょう。
    最上階でもフォレストでなければ、角部屋以外なら5000万切りますよ。
    ネバーランド六地蔵は知らないですねぇ。
    ネバーランドは桃山御陵にもありますし、六地蔵の立地も狙っていてもおかしくはないですが。

  13. 313 匿名さん

    ネバーランド六地蔵、建設予定はあったのかもね。
    日本エスコンの経営不振がなければ、今頃そびえたってたのかも…

  14. 314 匿名はん

    ネバーランド六地蔵建設計画は、確かにありましたよ。

    http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/MinkanJyouhou/kakodata/08080501.h...

  15. 315 購入検討中

    みなさん、ご回答ありがとうございました。
    ネバーランド六地蔵は中止になったのでしょうか?
    大規模マンションか小型マンションか悩みます。
    というか、パデシオン六地蔵ってまだ空きはあるのかな。
    資料請求を最近したような者なのですが。
    売れ行きは順調と聞いてましたが。

  16. 316 匿名さん

    あくまで憶測ですが、現在の日本エスコンの状況を考えるに、
    ネバーランドとして建築再開される可能性は低いのではないでしょうか。
    今後事業再開していくにしても、ある程度建設が進んで、すでに分譲が
    始まってしまっているマンションから着手するでしょうし…

    しかし立地はいいですので、他の業者が買い受けて、違うマンションとして
    建つ可能性は十分あると思います。
    JRや地下鉄からは少し離れますが、通勤帰りに買い物することを考えれば
    無駄な道のりではないですし、高層より低層のほうが住みやすいと考える
    人もたくさんいるでしょうから、現実的に販売される見込みがあれば、
    十分比較対象になったのでしょうが…

    現在の、倒産も上場廃止もかろうじてまぬがれている中途半端な状況では、
    施行計画は凍結されたままでしょうね…

  17. 317 契約済みさん

    >>315さん

    本日HPが更新されて3月20日から第1次事前優先案内会があるようです。
    資料請求された方から順次受付が開始されるみたいですね。
    一般発売はこれらの方が落ち着いてきたら行われるのだと思います。
    ただそれまでにはもしかしたら完売するかもしれませんが。


    今日建設中の前を通ったらもう12階まで立ち上がってました。

  18. 318 購入者

    ブログ見られてる方います?
    もう少し落ち着いた感じのを希望するのは私だけ?
    なんか高校のようなキャピキャピ感が個人的にはやかも。
    工事の様子はとてもいいなと個人的には思います。
    なかなか六地蔵にいくことがないので。

  19. 319 契約済みさん

    ブログは…
    とりあえずもうちょいマンションに関係する内容にはしてほしいです。(苦笑)
    モデルルームの来客数とか、現在の販売状況とか…
    まあ公にできる情報も少ないのでしょうが。

    工事レポートもあること自体はいいのですが、月一くらいの定期更新とか、
    せっかくオフィシャルなんだから、テントの内側の基礎工事の様子とか
    そのあたりも踏み込んでほしいですね。

  20. 320 匿名

    ↑ごもっとも。

  21. 321 匿名

    畳についてですが、人工と自然はどうちがうのでしょうか?

  22. 322 匿名

    畳についてですが、人工と自然はどうちがうのでしょうか?
    みなさんはどちらにされますか?

  23. 323 契約済みさん

    私見ですが…
    人工畳
    ・固め
    ・汚れに強い
    ・防カビ、防ダニ加工済み
    ・色あせしにくい

    天然畳
    ・やわらかめ
    ・汚れが落ちにくい
    ・手入れや通気が悪いと、カビ・ダニがわくこともあり
    ・紫外線や経年劣化によって色あせしやすい

    なので、肌触り重視ならば天然、汚れやすい環境なら人工でしょうか。
    どちらも一長一短あると思います。

  24. 324 匿名

    322です。
    ありがとうございました。人工にします。

  25. 325 匿名

    マンション、だいぶできてきましたね。
    ローンを申し込まれた方います?
    固定か変動で悩んでます。

  26. 326 匿名さん

    >No.325さん
    金利は悩みますよね…
    当初に決めた支払い期間いっぱい使って、月々きっちり計画通り払っていきたいなら固定、
    資金繰りに余裕があり、ガンガン繰り越し返済していくつもりなら変動ですかねぇ…
    固定金利ならそれほど中信有利とも思えないので、他の金融機関との比較もして
    決定したほうがいい気がします。

    現在は変動を選ぶ方がほとんどとのことですが、現在の低金利をチャンスと考えるか、
    今が底値ならこれからは上がるしかないんだと今後のリスクを考慮するか、
    自身の性格によるところも大きいと思います。

    固定なら、フラット35Sが人気のようですね。
    まだ元金があまり減っていない当初10年の金利は、総支払額に大きく影響してくる
    ので、魅力的ではあると思います。

  27. 327 購入者

    公式サイトのブログがなんとからならんか?というのは同感・・・

    フラッシュやらなにやらイロイロ入れ込んだ公式サイトの多くを更新できないのはいいとして、
    更新性を担保するためのブログだと思うんですよね。
    情報が多すぎれば確かにお客さんにとってはわかりにくいものになると思うのですが
    そろそろブログでイロイロフォローして欲しい物です。

    なんで六地蔵にたてたのかとか、どういうつもりでこのデザインにしたのだとか
    商業棟を併設した理由はこうだとか。
    ボーリングはどうやったとか、なぜ耐震じゃなくて免震にしたのかとか。
    免震装置の選択や設計の考え方とか。
    語って欲しいです。われわれは安心感が欲しいわけですから。

    もしブログ担当としてその手の情報をしらないおねーちゃんが担当していたとしたら
    ここのマーケティング担当はアホだなぁと思いますよ。
    例え知らないおねーちゃんだとしても、社内の関係者に取材して書くくらいの才覚があれば
    ボーナスもらってもいいかも。高い広告費をばんばん使うよりもよっぽどいいと思うのですけれど。たしか雑誌1頁全面広告だと100万くらいしますよねぇ。
    東洋設計や施工会社の社長、現場監督、デザイナーや企画部門に取材して記事1本2万×50本
    どっちが広告&購買効果高いかなぁ?

  28. 328 購入者

    ↑ごもっとも。とりあえず私的なブログは勘弁して欲しいですね。
    住民、検討者にとって有意義なブログ更新を

  29. 329 匿名

    営業マンからテナントは三十ほどはいるって聞いたのですが、そんなにはいるのだろうか。
    スポーツジムなんかを強く希望。コスパまで遠いし。

  30. 330 匿名

    テナントについては、百均、コンビニ、薬局、眼科、歯科、カフェあたりを強く希望。

  31. 331 購入者

    勤め先が大阪なのですが、六地蔵からですと38分で着くのでしょうか?
    ホムペを見るとそう記載されているのですが、ヤフーで通勤時間を調べると一時間かかる様子。
    一体どちらを信じればよいのやら。

  32. 332 匿名

    メガバンクかゆうちょ銀行がはいればいいね。
    無理だろうけど。
    香里園タワーかここか迷ったんだけど、やはりみなさんも色々検討されました?

  33. 333 購入検討中さん

    331さんへ。
    38分というのは、おそらく乗換え時間を入れず、京都~大阪間は新快速を利用した場合の最短時間だと思います。
    私は毎日、奈良線を利用していますが、単線なので本数が少ないです。乗り遅れたら15分ぐらい電車がないときがあるので、乗り継ぎの計画は必須です。
    まあ駅前なのでうまいこと乗り継ぎをしたら、早く行けるかもしれません。

  34. 334 匿名はん

    昨年11月からのブログを一通り読んでみました。クリスマス、年末、正月、節分・・・歳時記を読んでいるみたいでした。こんなことならだれでも書けます。全然役に立ちません。もっと契約者や検討者にとって意義のある内容じゃないと!最初から作り直した方がいいですよ。
    工事の進捗状況だって、たった一枚写真があるだけ。丁寧なところは、現場内部の写真をいろいろな角度から写して時系列で公開しています。出し惜しみしないで見せる方がいいですよ。義務とは言いませんが・・・。
    それとも、見せられない何かがあるのかな?

  35. 335 購入者

    同感ですね。
    どうせブログ等するならもっと有意義な情報を載せた方が良さそうですよね。
    他社との比較は良くないのかもしれませんが、こういうところも意外に重要な部分かと思います。

  36. 336 匿名

    マンションの売れ行きはどーなんでしょ。
    この不景気にほんとに売れてるの?

  37. 337 匿名さん

    >No.331さん
    マンションの公式所要時間などは、待ち時間を含めていませんから、
    あくまで乗車時間のみです。その差ではないでしょうか。
    現実性を無視して最短時間をあげようとすれば、新大阪から京都までを新幹線に
    したりすれば30分切りますが、さすがにそこまでは提示しないみたいですね。(笑)

  38. 338 331

    ご回答ありがとうございました。
    JRか京阪か迷ってますが、JRだとぎゅーぎゅーづめでしょうか?
    六地蔵~大阪駅までです。京阪はまだマシと聞いたことがあるのですが。

  39. 339 匿名さん

    >No.336さん
    デベさんいわく、すでに200戸近く売れているとのことですが…
    どこのパデシオンも、不況のなか健闘しているイメージなので、
    特別力を入れているこの物件なら、好調な売れ行きもほんとかも
    しれませんね。

  40. 340 匿名

    200ちかくですか。
    てっきりもっと売れてるのかと思ってました。
    価格改定とか最近よく目にしますが、ここでももし行われた場合は、既に申し込み済みの人にも影響はあるのでしょうか?
    ないですよね。

  41. 341 匿名さん

    竣工まで9ヶ月あり、まだ一般販売も始まっていない現在に半分売れていたら、
    けっこうな勢いだと思いますが…
    他のタワーマンションの売れ行きを知りませんので、なんとも言えませんが。
    販売不振のための値下げが行われても、契約済みの人間に対する売価の
    調整などはないでしょうが、現状では売り手が値下げを考える状況では
    ないでしょうね。

  42. 342 匿名

    340です。
    ご回答ありがとうございました。
    そういえば一般分譲はまだだったんですね。
    失礼しました。

  43. 343 匿名さん

    値引きについて依然担当者の方に伺ったことがありますが値引きすることは一切無いとのことです。
    今までのパデシオンでもそうでしたが木幡駅前の最終分ですらモデルルームに使用したインテリア(の付属)が関の山です。
    しかも資料請求者の説明会は20日からなのでそこでもかなりの数が売れてしまうと考えられます。
    なのでこの売れ方だと値引きも何も一般販売の前に完売するかもしれない勢いです。
    一般販売(資料請求もしてない方)は早くて4月ごろから開放される見込みだそうです。
    もし買われる予定の方は今からでも資料請求されたほうが一般販売の方より繰り上げになるみたいですよ。

  44. 344 匿名

    フローリングの色を暗い茶にしようと思っているのですが、みなさんはどうされます?
    暗い茶にすると部屋が暗い感じになるのかな。

  45. 345 契約済みさん

    私も暗い茶色にしようと思ってます。
    ホコリや傷が目立つかな、とも思ったのですが、
    基本的に壁や天井が白っぽいので、ひきしまった雰囲気に
    なっていいかな、と思ってます。

  46. 346 契約済みさん

    私は逆ですね、白は膨張色なので部屋が広く見えると思ったのでフローリングもその他もほとんど白にしました。

  47. 347 匿名

    地元民で老後の事考え、検討してます。うちは、子供は間もなく独立するし、長年住み慣れた場所なんで、環境は吉凶とも了承した上の話です。子育する場合は、便利な電車のアクセスを利用しての私立登校には、オススメです。京教大付属、東大寺、洛星など楽に通学できます。公立は、小中とも、おおらかな学校で、子供の将来を考えたら親の塾等の教育費が多少なり必要ですね。中学は、特別荒れてはいないけど、ありえない超マンモス校。覚悟が必要ですが、3年間勤め上げたら子供に生きる力はつきます。初めからよい環境に子を育てて欲しい人には不向きかもしれませんね。高校の公立受験システムが、宇治を含む山城局地域は、他の地域と異なるので要注意。

  48. 348 匿名

    今日から一般分譲ですね。盛況ですかね。

  49. 349 匿名

    今日行かれた方いますか?

  50. 350 匿名

    あまり盛り上がってないですね。
    一般分譲どうだったのかな。
    購入検討中の一人です。
    平均価格二千九百万らしいですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸