京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵駅前 2駅直結」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵駅前 2駅直結

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-02 12:31:24

ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。




こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    No.397さん、皆さん、
    ありがとうございます。
    やはり各タワーに長所、短所があるので、こればっかりは何が自分の生活のニーズかじっくり考えて検討するしかないですね。
    まあ今の売れゆき状況ですと、検討しているほどの時間もないかもしれませんが・・・。

  2. 402 匿名

    私は迷わずフォレストにしましたよ。
    どのタワーも均等に売れてるようですね。

  3. 403 匿名

    たしか10階以下のバルコニーはすりガラス仕様なので丸見えではないはず。

  4. 404 匿名はん

    六地蔵駅を利用している者です。
    スカイタワーがホームの目の前だということを気にされている方が多いですが・・・
    ホームからはフォレストタワーのほうが広範囲にわたって丸見えです。
    スカイタワーの3階は確かに丸見えですが、それ以上の階は意識して見上げない限り見えません。
    逆にフォレストタワーは6階くらいまでは見る気がなくても自然に視界に入るような感じです。
    購入検討されている方は一度ホームから確認されることをおすすめします。

  5. 405 匿名

    ペットって正直ウザいって思う。
    マンション内で横着なことしてたら蹴飛ばしてやろう。
    飼ってるやつが偉そうな顔してたら本人もいられなくしてやろう。
    だから飼ってるやつは再三気を使って過度の遠慮して暮らせ。

  6. 406 匿名さん

    そこまでペットが嫌いなら、ペット禁のマンションに住んだほうがいいのでは?
    自身のためにも、周囲の人間のためにも…

  7. 407 匿名さん

    今日から第二期開始ですね。
    説明会の予約も要らないみたいなので落ち着いてきたのかな・・・?
    行かれた方いらっしゃいますか?

  8. 408 匿名

    行ってきましたよ~。

  9. 409 購入済み

    みなさんローンの申し込み等もうされましたか?

  10. 410 匿名さん

    うちは事前審査が終わって、次に本申し込み(?)です。

  11. 411 匿名

    思ってたよりまだ選べそうですね。

  12. 412 匿名さん

    >>411さん
    ん? ということは、残りの販売区画も開放されてたということですか?

  13. 413 購入検討中

    この六地蔵のあたりって車が混み合うポイントですが、駐車場の出入口が信号の手前なので出入りは苦労しそうですね。
    特に宇治方面へ出る時はかなり他車に迷惑かけそう…
    なんか他に裏道へ抜ける出入口とか作ってくれないんですかねぇ?

  14. 414 購入検討中

    同感です。
    フォレストタワーの最上階を購入予定でしたが、私もその点が気になり購入を迷っています。

  15. 415 匿名さん

    裏道への出入り口は欲しいところですが、あの辺は普通に住宅地なので、
    近隣への迷惑を考えると難しかったんですかねぇ。
    確かにただでさえ朝夕は出入りしにくそうなところに、宇治方面は
    厳しそうですね。
    睦備さんは特に対策は考えてないのかな…?

  16. 416 匿名

    車の出入りについて何も考えずに購入を即決してしまいました。
    そんなに車の出し入れがしにくい場所なのですか?
    iSなのでちっちゃいから大丈夫ですかね。

  17. 417 購入検討中

    >>416さん

    413ですが、基本的に交通量が多い所ですので、車の出し入れについてはなかなかスムーズにはいかないだろうと思います。

    私の想像では、出る時は信号待ちしてる車の列に割り込ませてもらうことになると思うので気をつかいそうですね。入る時は、右折で入るのはちょっと迷惑かなと思うので左折で入った方がよろしいかと…

    朝夕のラッシュ時などで、マンションの出入りの車が通りの流れを悪くして、あの辺りの道がカオスなことにならなければと思うのですがどうでしょう?

  18. 418 416

    416です。

    そんなに交通量のある道路なんですね。

    ご回答ありがとうございました。

    駅近なので車を売却するか検討してみようと思います。

  19. 419 匿名

    マンション名はパデシオン六地蔵らしいですね。
    レジデンスという響きが好きだったので少し残念だ。

  20. 420 物件比較中さん

    >>419さん

    マンション名が変更になったのですか?
    私は、【パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス】で合っていると思うのですが・・・
    公式HPの物件概要も、名称 パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスとなっておりますよ!
    参照HP
    http://www.tower060.com/outline.html

  21. 421 契約済みさん

    契約の時に聞きましたが、公的書類はパデシオン六地蔵で登録しているそうです。
    ザ・タワーレジデンスも付けたいなら付ければよいそうです。

  22. 422 匿名

    そうなんですね。ありがとうございました。

  23. 423 匿名

    不思議と最近ブログがまともになりましたね。

  24. 424 423

    まともというのは検討者に役立つ情報が以前よりも記載されるようになったという意味です。
    担当者がかわったんですかね。
    購入された方は地元の方がおおいんでしょうか。

  25. 425 購入済み

    私は地元です。
    木幡のパデシオンも気になりましたが六地蔵にも出来ると聞いて待っていました。

  26. 426 匿名

    私は北区の人間です。CMで知り、購入しました。

  27. 427 契約済みさん

    私は現在大阪府在住ですが、今日パデシオン六地蔵のCMやってました。
    手広く宣伝してますね。完成が楽しみです。

  28. 428 購入者

    ちょっと前にオプションのLANについて話題が出ていましたが・・・

    やっぱり全室LANにすることに決めました!
    PLCだと条件によって全然回線スピードでないですね。光回線がきててもADSL並みに落ちちゃいました。(直結80-90Mbps→PLC3-4Mbps、規格上は50Mbps)あと、無線は最近ものすごい量の無線が飛び交っていてチャンネルが足りなくなるんじゃないか?とおもうほどです。電話の子機もおなじ2.4Ghz帯なので干渉しますし・・・

    結局、細いLANケーブルを這わせたのですが格好悪いことこの上なしです。
    最初のインフラにお金使わないと後から快適にならない典型かもしれません。

    電話コネクタももう1カ所つけれればとてもいいのですけれど。

    これからオプションという人は高層階の方が多いのかもしれませんが、今後の家電の情報化を考えると全室LANは必要かなという結論に達しました。あと自宅でちょっと仕事をする人は必須でしょうね。

    睦備から工事状況を知らせるダイレクトメールが来ていましたが、ブログでもっとやって欲しいものです。

  29. 429 匿名はん

    ブログで各種の情報を提供するのは、ブログを立ち上げた以上当たり前だと思いますが。以前のブログはひどかったですからね・・・。クリスマスだとかお正月だとかの話題なんて、どうでもよかったのです。
    少しはまともになったと思いますが、工事レポートは何とかならないですかね。どんな細かなことでも知らせてほしいのが契約者や検討者の願いだと思いますよ。特に遠隔地の方にとっては。

  30. 430 匿名

    購入者ですが、みなさんパデシオンからメール来てるのですか?
    私は三千半ばの安い契約だからこないのかな。。。

  31. 431 契約済みさん

    メールでの通知ややりとりはしたことないですね。
    連絡事項は電話かファックスです。

  32. 432 契約済みさん

    428様
    オプションの全室LANにするにはどのくらいかかったのでしょうか?私が購入した部屋はもうできてしまっているから有償オプションはダメだと言われてしまいました(T_T)IHや浄水器も別につけたりしたかったのに…

  33. 433 匿名

    床の色迷ってるかたいらっしゃいます?
    かなり迷ってます。2ヶ月以内に決めないと。。

  34. 434 契約済みさん

    >>No.432さん
    428さんではないですが、LANケーブルを各室に通すのは、一部屋につき
    31500円くらいだったと思います。
    私も全室(リビング含め)通す予定です。

  35. 435 購入済み

    434様
    428です♪ありがとうございます。他の業者に依頼するのに参考にします(^^)433様へ
    床や建具の色は白基調にしたかったのですが、営業の方がメリハリのある白黒パターンや高級感のある濃いブラウンが人気だと言われ、つい白黒パターンにしてしまいました。でもキッチンやシューズボックスは白にしてもらうことを購入条件に現場の方に変更してもらったので、明日手付の10万を支払いに行きます。もう12階までできているので有償オプション申込やバスルームの色(ボルドー)は変更不可だと言われました。一生に一度(だと思う)なので、この選択で良かったのか不安がいっぱいです。
    あと治安が良くないとか学校が荒れているとか聞くので、地元の方に本当のことをお聞きしたいです。
    あと他の購入者の方とも仲良くお付き合いしていただけるかも不安です。

  36. 436 購入者

    あれ?428です。ちょっと混乱があるようですね・・・
    忙しくて久々のアクセスでした。
    うえの方がおっしゃられているように、1回線3万程度だったとおもいます。4LDKとするならば、3部屋+和室(これは好き好き?)+リビングもう1カ所というところでしょうか?
    5カ所増設でおよそ15万ですが、これは妥当かもしれないなぁと思うようになりました。

    和室は無線で十分かなとおもっておりますが。
    今後のアクトビラや映画コンテンツの配信を考えると、デレビ裏に一回線欲しいところです。

    工事状況のダイレクトメールなどはおそらく担当営業さんによるのだと思いますよ。
    購入に当たってネットでイロイロ評判を聞いたのですが、結局は営業さんとの相性や
    営業さんの態度によるところがずいぶん印象を左右する上でおおきいのだろうなぁとおもいます。

    あと、話題にあがっていた六地蔵駅のホームの端っこからの写真を添付しますね
    ご参考までに。

    1. あれ?428です。ちょっと混乱があるよう...
  37. 437 契約済みさん

    壁内LAN配線は後で業者に頼むにしても後々自分でするにしても大変です。
    後に業者に頼んでも壁自体をはつるわけにもいかないため工賃が高くなり、
    結果として見栄えも悪くなりそのうえ10万、15万ではできません。
    それが嫌で知り合いが自分でそれを行ったところ壁内で線が暴れるため、
    自分でそれを行うのはほぼ無理と思われたほうがよいと思います。
    またオプションのLAN配線は壁内に管を通しているため
    後々自分で線を交換するにしてもかなり楽になります。

  38. 438 契約済みさん

    知らない間に、もう13階くらいまで建ち上がっているのですね。
    完成がとても楽しみです。

    ところで、オプションにない吊り戸棚の設置などは、やはり引渡し後に個人で工事の手配をしないといけないのでしょうか?
    最近、大掃除をしていて、引越し後に収納が足りるかどうか、とても心配になってきました…。


  39. 439 匿名

    私も収納が不安だったので一室荷物置場として使用するために4LDKにしましたよ。

  40. 440 匿名

    車の話がでてましたが、私は近くのレンタカーやさんでレンタル予定です。
    1日三千円は破格では?

  41. 441 匿名

    成約してから何か連絡あった方います?
    ローンの申し込みやらいつすればいいのやらよくわからない。

  42. 442 契約済みさん

    契約後の連絡はオプションの選定依頼だけです。ローンは慌てる必要はないと思います。事前にOK出ている銀行を決めてから正式申し込みの順となるはずです。

  43. 443 匿名

    明日駅前でなんかイベントやるみたいですね。
    一般公開前に完売かとおもってましたがそういうわけではないのかな?

  44. 444 匿名

    436さん、ホームからの写真参考になります。
    ありがとうございました。

  45. 445 購入検討中さん

    ホームからの見え方について写真を参考に見てきました。
    実際はアップされている写真よりもっと近くホームの一番端で撮られていることがわかりました。
    全体的に見えるのは写真のとおりでしたが人が集まる部分はもっと手前で
    そこからなら各々の部屋がかなり良く見えてしまうこともわかりました。
    ホームを端から端まで歩いてみてみたのですが南棟も3,4階のベランダは全て見えていました。
    逆側のホームの端へ行ってみましたが西棟は全くと言っていいほどベランダは見えません。
    正直下層階を購入するなら妙に割高な南棟や東棟を購入する理由は見当たりませんし、
    南棟は2階層部分がネック、東棟は全体的に見えるのがネックなので購入する気にもなりません。
    西日は対策することで何とでもなりますが、人の目はどう対策することもできません。
    満遍なくどこからも見えてしまう東棟が一番値打ちが無いように思いましたし、
    ただ高いだけの南棟もそれほど対して魅力が無いことも良くわかりました。
    西向きという理由だけで安くされてる部屋が一番お得なので西棟を購入検討することにしました。

  46. 446 契約済みさん

     フォレストタワーとスカイタワーは見通しがいいので、ベランダが外から見えるという点についてはその通りでしょうね。その辺をどの程度個人として許容するかはかなり大きな問題になるのだと思います。
     私はフォレストタワーの購入者ですが、ホームからの見通しを見て一瞬「ゲゲッ」とおもったのは事実です。それほど他人はじろじろ見るものではないのでしょうが(私も六地蔵駅を使っているときは意識しませんでした・・・)見ようと思えば見れちゃいますね。

     立地と見晴らしvs周りにいる他者の目はある程度までは相反しちゃう要素があるわけですが、いまはもうあきらめてます(笑)手付けも払ってしまいました。前向きになるしかありません・・・これから購入される方はじっくり考えられてもいいと思います。

     ただ、竣工まであと10ヶ月もある(優先販売開始から2-3ヶ月?)のに、モデルルームの壁には申し込み(あれは契約?)で真っ赤な花がびっしり埋まっているのをみると、この立地と価格に魅力を感じておられるひとはずいぶんいるんだなぁと思います。現在、悩んでいる方は時間との戦いでしょうから本当に悩ましいですね。

    あと、オプションを合計しても「げげっ!」という価格になるのも悩ましいです。

    家具&カーテン&カーペット&引越代金も同じく。ローンもそうなんですが、予算計算しないとまずい状況です。

  47. 447 契約済みさん

    別にスカイとフォレストだけが見晴らしいいわけじゃないですよ?
    アクアの上層も見晴らし充分ありますよ?下層階はパチンコ店の壁ですが。
    景色は結局見慣れていきますが、他人が見ているかもしれない感は慣れません。
    恐らく故意にホームから誰かが見ていることはないのでしょうが、
    住む側の住人によっては気になって気になってしかたないという人もいるでしょう。
    朝昼晩関係なくずっとカーテン引きっぱなしになることも考えられます。
    ならばパチンコ店の壁のほうが目張りになっているのでベランダで過ごすのも悪くない。
    ベランダでテーブル置いてコーヒー飲みながら本を読んだりなんてもできますね。
    フォレストはどの階でもそれやってたらやっぱり見られてる感じはしますものね。
    スカイも住宅地が広がってるので上層でもそれやってたら笑われるかもしれませんね。

  48. 448 匿名

    各タワー一長一短でしょう。
    そんな私はスカイの上層階です。

  49. 449 契約済みさん

    上層でも笑われる、って…
    下から上なんて見えようがないことは、ちょっと考えたらわかりそうなものですが…

    自分で納得して購入したのであれば、そんなに自分が選んだ棟が最高、ほかはダメ、と
    声高に主張しなくてもよさそうなものですが。
    過去にアクアの日当たりが問題であるという旨の発言をしてたたかれていた書き込みが
    ありましたが、誰でも自分が大枚はたいて購入した物件にケチをつけられるのは
    気持ちのいいものではないわけで。

    自分の購入棟を愛するのはけっこうですが、その表現方法として他の棟をこきおろすのは
    ほどほどにしてください。
    さして的を得た指摘でなくても、いい気はしません。

  50. 450 契約済みさん

    フォレストタワーとスカイタワーのベランダが駅のプラットホームから見えるという点について、JRの駅の線路沿いに、目隠しのパネルを作ってもらう(睦備建設に頼んでJRと交渉してもらう)という案はいかがでしょう?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円~6,098万円

2LDK

43.65平米~59.11平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸