京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵駅前 2駅直結」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵駅前 2駅直結

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-02 12:31:24

ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。




こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 183 生粋の京都人

    No.182

    ***ほどよく吠えますよね?ご愁傷様。
    コロコロ名前変えてまでいちいちレスしなくていいですよ。
    思うに恐らくあなたは京都人じゃないですね。
    本当に京都人なら地域別のランクはわかるはずですよね?
    せいぜい京都に憧れる滋賀・奈良の人かなんかでしょ?

  2. 184 匿名さん

    >>182

    デベさんも大変ですね~
    わざわざこんなところまで来てネガキャンですか?
    今のご時勢売れないマンションは沢山ありますが
    売り切れるマンションは稀ですからねえ・・・
    せいぜいその平べったいワンルームで頑張ってください。
    ネット出張の営業って月給どれぐらいなんですか?(笑)

  3. 185 不動産購入勉強中さん

    >>183
    182ですが京都人ですが…。
    あの、事実を書いたまでですよ。
    貴方のほうこそ生粋の京都人ではなさそう。
    それか、貴方は生粋の京都と言っても、
    この地にずっと住んでいる方だね、きっと。
    京都の方はよくご存知のはず。

    地域別のランクは良く知っています。
    嫌というほど。
    名前を変えて、とは?
    あと、滋賀・奈良の人に失礼ですね。
    うーん、やっぱりって感じです。


    >>184
    なぜデベロッパー呼ばわり?
    平べったいワンルームって。
    デベロッパーの方はワンルームに住んでいるってことですか?
    妄想がすごいですね。
    貴方の表現では、ここ、完売しているのですね。
    よかったですねー。

  4. 186 173

    たまたま六地蔵のイズミヤの検索しているとこのスレにたどりつきましたが、購入希望者・スミ者か近隣住民が書き込みをしているので、住めば都の者と愛は盲目とのスレだけではどうかと…。180さんのおっしゃるかんじで、ただの通りすがり人です。京都の他地域に住んでる者としては、182さんのおっしゃる通りだと。京都人が昔から地域性にこだわるのも特性なのかもしれませんが…。

  5. 187 匿名

    何か程度の低いのが多いなこのスレ。言い換えればそれだけ注目されてるのも確かってことかな。まあ言わずもがな京都には色んな場所があるわけで良し悪しは住む人が決めればいいことで外野がガヤガヤ言っても仕方ないことだな。買いもせず通るだけの書き込みで買う人や住む人のことを考えもせず場所がどうとか言ったらそりゃ叩かれるわな。そういうやつに限って「私は正直にどういう場所か教えてあげたくて・・・」とか言うんだよね。余計なお世話だよそれ。通りすがりで偽善ぶった書き込みするヤツって何が楽しくて書き込んでんだろ。人のことは人のこと、住む人が決めればいいことなんだしほっといておけばいいのにと思ってみたり。

  6. 188 通りすがり

    >>187
    マンション購入を検討している通りすがりの者です。

    >>通りすがりで偽善ぶった書き込みするヤツって何が楽しくて書き込んでんだろ。

    通りすがりで恐縮ですが、あなた、書き込んでいるっていうことは購入者?購入予定者ですか?
    さっきから見ていて思うのですけど、この物件の購入者の人たちのほうが程度が低く感じますよ。
    マイナス情報は徹底的にデベロッパ扱いや部外者は黙れ扱いで叩いて必死に見えます。
    購入者の全員があなたたちのような人ではないでしょうが。
    他の購入者の方のいい迷惑なのではないですか。
    上のほうで治安が気になる旨を書いている人がいるので知っている人が書き込みしたのではないですかね。



  7. 189 購入検討中さん

    これから京都に住む予定ですが、京都って地域性に相当こだわるんですね?
    外の人間にとっては古の都で結構憧れなんですけどね。住めば都で京都に住めることを
    楽しみにいきたいって思います。ところで立地でいけばこの物件は結構良さそうですね。
    会員だけでうまりそうって…??

  8. 190 購入検討中さん

    このあたりの地域性にお詳しい方がお二人おられるようですが、できれば非京都人にも理解できるように、この付近の治安状況について具体的にお教え願えませんでしょうか。
    なにとぞよろしくお願いします。

  9. 191 購入検討中さん

    あと、このあたりに問題があれば、京都のどの地域が安心かも教えていただければありがたいです。
    できましたらマンションの価格帯は同レベル程度の地域でお願いします。

  10. 192 匿名さん

    買えない低所得層の僻みが目立ちますね。
    買えない理由の折り合いをどこにつけようか・・・。
    自分を納得させる理由が結局その場所を貶すことですか(笑)
    最初から買わない(買えない)なら別に書かなくてもいいのにね。
    ここを買った人はそれらを既に考慮した結果でここを選んでますので。
    だからわざわざ必死になって荒らしに来なくても結構ですよ。
    親切心でもそれはただの親切の押し売りです。

  11. 193 契約済みさん

    買う気のない人間の批判的な書き込みを嫌う気持ちは同意するが、買わない・買えない→低所得者という決め付けはどうよ。
    そもそもそんな高級マンションじゃないしな。
    入居予定者の品性が疑われる物言いはやめてくれ。

  12. 194 購入者さん

    まぁまぁ・・・

    掲示板はきつい書き込みをスルーしている間は、いくら変な書き込みがあっても
    「まぁネットってそんなもんだよね」」
    と感じるものですが、「そんなこと言うな!」とケンカを買ってしまうと、
    一気に荒れているように見えますよね。

    わたしも購入者ですが、確かに一生の買い物を決めた後でけちをつけられるとむかつきます
    でも100%けちのつかない物件はあり得ないので、購入者のわれわれは情報を集めて
    前向きに対処することを考えたいものです。

    自主的な防犯サークルができたり、地域の防犯グループに参加する人が多少出るだけでも
    一気にその辺の治安は変わったりします。治安は住民の努力で短期間で変化するものですから
    そんなにかみつかなくてもいいかと。

    今は土地柄に文句がついているようですが、10年以上のローンって怖くない?
    何てことも言われました。この先の日本なんてどうなるかわからないよねとか(笑)

    さらに、この地震がヤバイと言われているときに、不動産なんてかったら怖くない?
    そのリスクを考えると賃貸がいいよね!何てのもありますよね。

    リスクの評価の仕方や、土地のクリーンさへのこだわりなどはひとそれぞれ
    私は、安普請の賃貸物件はもういやなのと、通勤の利便性できめました。
    人の価値観に振り回されていたら、一生不動産なんてかえません〜(笑)

    これを逃して、数年、賃貸に高めの家賃を払いながら、我慢しつつ空きが出るのを待つのも
    なんとなく人生の残り時間を無駄にしているような気がしました。

    中京区の駅近マンションだっておとしめようと思えばいくらでも出来ますよね。
    購入者は腹をくくって前向きにいきましょう。

    私は、土地柄の情報については歓迎です。
    もし好意で教えていただけるなら、個人的な印象だけではなく、是非詳細をおしえてください。
    よろしくお願いします!

  13. 195 物件比較中さん

    このマンションですが 価格はとてもリーズナブルだとおもいます。
    市内ではこの広さで この価格では購入できないと思います。
    リーズナブルだから購入する方も多いのではないですか。地域の人間性とか環境を重視すると ここには住めませんね
    六地蔵と聞けばやはり 柄悪いイメージです。

    書き込み読んでるだけで この地域の様子わかるようです。
    以上の理由で購入やめました。
    勿論 市内に高くても 購入します。
    もうこの書き込みしませんが みなさん言葉には気をつけたほうがいいです。
    だって ここに住む予定の人たちの
    レベルが分かりますもの。

    また お金のある人は大体このような地域に購入しませんよ。

  14. 196 購入検討中さん

    お金があるかないかかあ、自分の買える範囲で老後も考えながら購入すればいいのでは?
    老後は利便性のいいところがいいと思います。またこれからの開発地域で将来性のあるところを
    購入すればいいと思います。

    >>195さんは、京都市内のどこを購入を考えてらっしゃるのですか?

  15. 197 匿名

    六地蔵って再開発地域なんですか?

  16. 198 匿名さん

    >No.195
    何の具体的な理由もあげずに個人的なイメージで、「ここには住めない」などと購入者の前で悪態をついている段階で、あなたのレベルもそうとう低いです。
    それを自覚した上で、お好きなところに住まれるとよいでしょう。
    売り言葉に買い言葉、といいたいかもしれませんが、それにしても人間の本性は露呈するものです。

  17. 199 購入済みの者

    まぁまぁ。
    そんな気にしなくて良いんじゃないですか。
    人それぞれ思いがあって当然じゃないですか。
    売れ行きも好調のようですし♪モールが楽しみだ♪

  18. 200 周辺住民さん

    数年前からこの近辺に住んでいますが、六地蔵駅周辺に限って言えば、特別ガラの悪さはあまり感じないですね。
    イトーヨーカドーでも、イズミヤや近鉄MOMOでも買い物しますが、それぞれに特色があるので、飽きないですよ。
    飲食店の数も多いですしね。
    JRの六地蔵駅が'92年に、地下鉄東西線の六地蔵駅が開業したのが2004年ですから、まだまだこれから発展するのでは。

    東西線は、以前、全駅降りて町の様子を確認した事がありますが、利便性を感じたのは山科、東野、醍醐、六地蔵周辺でした。
    ガラの悪さで言ったら、他所の学区の方がもっとひどかった経験があるので、あまり心配し過ぎなくてもいいかと思います。
    (ただ、木幡の情報源があまりないので、お子さんが公立に通われる方は、色々調べておいた方がいいとは思いますが)

  19. 201 購入検討中さん

    近隣に縁者が住んでいるので尋ねましたが、木幡小学校は特に問題ないとのことです。
    木幡中学のほうはよくわからないとのことでした。
    小学校は地元で通ってほしかったので、とりあえずよかったです。

  20. 202 匿名

    なんだかんだで盛況ですね。
    ここはオール電化対応?

  21. 203 契約済みさん

    住んだこともないのに風評だけでああだこうだ言う人が多いですねココ。
    それをココで書いてる時点で自分に品がないことに気づかないって本末転倒ですねぇ。
    こういうことしてるぐらいなのでそういう人が住んでる場所も品格疑われますよね~。
    例え閑静なところに住んでることが自慢でも態々悪評振り撒いてるぐらいだから人間が汚れてますものね。
    私は選べる配色を何にするか迷ってますのでどうぞお好きなだけケチつけててください☆

  22. 204 申込済み

    私は壁はダークブラウンで、床は明るめの色がいいかなと考えてます。
    契約はあさってなのでまだ詳しいオプションの話は聞いていないのですが、個人的には浴室テレビをどうするかが悩ましいです。
    ミストサウナはつくのでしたっけ? つくのならサウナに入りながらゆっくりテレビ見れていいですよね。

  23. 205 契約済みさん

    ミストサウナはオプションでしたよ。
    浴室テレビは木幡駅前の時しか知りませんが20万弱ぐらいしてたような気がします。
    なので私はそれだけの金額かけるなら普通に2台目の液晶テレビを買います。
    リビングとHDDレコーダーとも繋げないみたいなのであまり価値が見出せません。
    お風呂でテレビ観るなら今持ってる携帯電話が防水のワンセグなのでそれで観ます。
    それらよりずっと住むつもりなので飽きのこない配色をどうするかで迷ってます。
    あとキッチンをオープンにするかセミクロにするか悩むところです。

  24. 206 申込済み

    テレビ放送しか見れないなら、ありがたみ半減ですね。リビングのデッキで録りだめしたビデオとか見れたらよかったんですが。
    あまり機能ないのになんでこんなに高いのでしょう。10年くらい昔で、まだ液晶が高価であった頃ならともかく。
    それなら私も別個に防水きいたDVDプレイヤーでも持ち込みますね。

    キッチンはオープンにしたいところですが、収納力が心配です。
    今の賃貸ではシンク上に収納がついているだけに。
    開放感か機能性か難しいところですね。

  25. 207 契約済みさん

    まだ確定していないであくまで木幡駅前のパンフででの話ですが。
    そもそも浴室にいる時間もそんなに長くはないし観る時間も少ないので
    多少の機能があっても私はあまり浴室テレビに価値や魅力を感じないのです。
    でも長くお風呂に入ったりする人はいいのかもしれませんが20万はやはり高いです。
    その分を他のオプション(気に入ったのがあれば)に回したいと思います。
    キッチンは収納を考えると悩むところですよね、でも若干オープンに傾いてます。
    靴箱はフルですか?それともカウンター付きのハーフですか?

  26. 208 匿名さん

    浴室テレビは、136500円だそうですよ。
    私は、キッチンはオープンにしようと思っています。そんなに広い間取りのお部屋ではないので、やっぱり開放感がいちばん大事かなぁ、と。でも、確かに収納力には不安が残るので、オプションでカップボードの設置を検討中です。ホント、いろいろ悩みますよね。

  27. 209 契約済みさん

    正確な情報どうもです。
    それにしてもやっぱり高いですね。
    普通の液晶テレビが買えてしまう価格設定には首を傾げます。
    確かに開放感はあとから付け加えることのできない要素ですね。
    ギリギリまで悩んで考えようとは思いますがややオープンよりです(笑)
    ところでオプションのパンフレットはもう貰われたのですか?

  28. 210 申込済み

    13万なら良心的ですが、でもまだいいお値段ですね。ネットでざっくり検索しただけでも、工事費込みで10万は超えないようなので…
    もともとオプションは割高であるのが前提なので、どうしても必要で、かつ後づけ困難なものにしぼって、賢く選んでいかないとですね。

    靴箱はカウンター魅力なのですが、収納力目当てでフルにすると思います。ハーフだと家族全員分は収納できそうにないので… 圧迫感ありそうですけどね。

    オプションのパンフは契約のときにもらえるものではないのですか? 私は週末の契約時にいただこうと思っていたのですが…

  29. 211 匿名さん

    オプションのパンフ、私は先週いただきました。
    見ていると、ついあれもこれも…と欲張ってしまいそうになりますが、本当に必要なものだけを賢く選ばないと…ですね。
    皆さんは、その他にどのようなものを検討されていますか?
    私は、個人的には、ガスコンロにするかIHにするかがいちばん悩ましいです。

  30. 212 匿名

    私は玄関に設置するひっぱり式の椅子と洗面所の棚の扉を検討中です。

  31. 213 匿名

    店舗は何がはいるのだろうか。コンビニは入るようだが。

  32. 214 契約済みさん

    できればこの辺りにないものが入ってくれるといいですよね。
    欲を言えばこの界隈だけで殆ど何でも揃うようなそんなふうになってほしいです。

  33. 215 入居済み住民さん

    IHは掃除が簡単でいいですよ。お料理も普通にできます。

  34. 216 匿名さん

    初期のIHならともかく、今のIHなら一般のガスコンロと比較して、火力に乏しく感じることもないでしょうしね。
    これでオール電化という選択肢があれば、おそらくIHにしたと思うのですが… 悩みます。

  35. 217 購入検討中さん

    店舗は後々お荷物になる場合がありますからね。
    仮に入ってたお店が閉店して空きテナントになればその維持費は住人の管理費でみなければならないし
    リスクは結構ありますよね。
    ましてちかくに大型スーパーや病院、コンビになんでもあるのでその分競争も激しいですしそれが心配です。

  36. 218 匿名

    前に営業さんに聞いたのですが、商業棟は睦備の所有だそうです。
    ですから商業棟の管理費や空きテナントがでることによる維持費負担は睦備がすると
    はっきり言っていました。この辺も、購入を決めた理由の一つでしたね。

    あ、ちゃんとしてると。本社の横にたてるってやっぱりある程度の覚悟と本気感がでているなとおもいました。ですから、商業棟のリスクは空きテナントが増えて雰囲気が良くなくなることだけかなとおもいます。カフェはいるといいなぁ・・・

    まえのレスが店舗が10店舗以上入るらしいよと言うことだったのですが、いいテンポが固まると、駅前の人の流れが変わるかもしれないと思いました。

    モデルルームのS-Hタイプなんですが、オプション表にのってないオプションが結構ありませんでした?玄関からリビングに向けてすごく豪華なウッドの壁だったような。あれ、オプションですよね?

    ということはスベシャルなオプションは結構あるんでしょうか?

  37. 219 購入検討中さん

    こんなことは無いと思いますが、仮の話で睦備が倒産になった場合商業棟の負担は住人にはかかって来ないのでしょうか?この不況で倒産しているデベも増えてるみたいなので。
    一生の買い物なので気になります。

  38. 220 匿名

    う〜〜ん、それはわからないですね>商業棟の件。
    いずれにしても、その場所にあると言うだけで、住民の物ではありません。

    倒産したときには睦備の資産は清算されてそれぞれ債権者に配分されるはずです。
    睦備が倒産するとしたら、商業棟は債務の担保になっているはずですから
    おそらく、競売にかかって、買い手がつけばどこかが買うことになるでしょう。
    もし買い手がつかなければ・・・空き店舗のままということもありえるとおもいます。


    商業棟の負担はなくとも、儲からなければ現在企画されている保育園や医療施設の恩恵は無くなる可能性が高いでしょうね。そうやって空いたままの店舗やビルって郊外にはたくさんありますから。

    商業棟は住民のものではないのですが、それ単体で収益性が高ければ(住民を含めたくさんの人がお金を落としてくれるなら)、睦備がどうなろうと、おそらくそのまま存続する可能性が高いです。

    つぶれても負担はないでしょうが、集会室や保育園などの恩恵を受け続けたいなら、みんなで維持するという気持ちは必要かも知れません。ですから、好きになれる店舗にはいってもらいたいんですよね。

    どんなに大切にしたくても、「金払いたくないなぁ」というお店にはお金落とせないですから。

  39. 221 購入検討中さん

    >>220さん
    わかりやすい説明ありがとうございます。住民に負担は無いにせよ、いい店舗が入って需要があれば
    存在し続けるでしょうし、どちらにせよ活気があっていい商業モールになっていってほしいですね。

  40. 222 契約済みさん

    本日オプションのパンフレット貰いました(^-^)

    ご契約・ご購入された方、スタンダードプラン(無償)はどうされますか?
    またスペシャルプラン(有償)ではどういったものをお選びになりますか?

  41. 223 契約済みさん

    配色などは好みがありますので省略いたしますが、リビング扉は玄関から直線に位置するので半透明に、シューズボックスはカウンター、洗面化粧台は光沢なしにするつもりです。
    キッチン水洗は、浄水機能をつけないメリットってなんなのでしょう? シャワーヘッドが重くなるとかですかね?

    有償は玄関スツール、洗面室棚扉、各部屋にパソコン対応配管、システムトイレを考慮しています。

  42. 224 契約済みさん

    うちもカラーセレクトは6まで省略します。
    番号はオプションカタログに準じます。

    ◎無償セレクトプラン

    <カラー&タイプセレクション>
    7:透明
    8:トールタイプ
    9:光沢なし
    10:人口タイプ

    <キッチンセレクション>
    1:オープン
    2:浄水機能付き

    ◎有償セレクトプラン

    <ルームコーディネート>
    1:玄関オートライト
    9:パソコン対応配管

    <キッチンコーディネート>
    1:グレードアップキッチン

    以上を選択いたしました。

  43. 225 匿名

    無知ですいません。パソコン対応配管って無線LAN使用だと不要のものだと思っているのですが違うのでしょうか?

  44. 226 マンコミュファンさん

    その通りです。無線LANなら不要です。
    仮に無線の電波の弱い部屋があっても、PLCなどを利用すればよいと思います。

  45. 227 匿名

    無線LAN(2.4Ghz帯)はbluetoothの使用周波数とかぶりませんでしたっけ?
    今後は11nだから問題なくなるのかな?
    パソコンのキーボードとか携帯のヘッドセットや、ヘッドホンとか・・・
    ちょっと気になっています。使用されている方いますか?
    わたしもPLCのほうが安くていいなぁとおもっていますが、各戸まで光回線は最低一つは来るんでしょうか?

  46. 228 225

    はやいご回答ありがとうございました。
    勉強になりました。

  47. 229 匿名

    売れ行き好調の様ですね。どのタワーもまんべんなく売れてる印象でした。
    18や19階も売れてる様ですし。
    一年後が楽しみすぎる。

  48. 230 匿名

    みなさん結構有償オプションを検討されてるのですね。
    私は、玄関の椅子とクローズドキッチンを予定しているので引き出し型を検討しています。
    インテリアのオプション案内も楽しみですね!

  49. 231 契約済みさん

    そっかPLCアダプターを考慮してませんでした(>_<)
    パソコン対応配管は止めることにします。

  50. 232 223

    有線LANをわざわざ引くのは、高速かつ安定してネット接続して欲しいと思うからでして、通常のネットサーフィンやメールのやりとりには、無線LANやPLCでなんら問題ないと思います。
    あとはLANケーブル敷設のみではなく配管という点で、いずれさらに高品質な通信規格のケーブルが登場したときに、簡単に交換できるだろうというマニアックな発想によるものです。(苦笑)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸