京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 向日市
  6. 寺戸町
  7. 桂川駅
  8. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事近鉄不動産野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    大阪のタワマンも興味がないけど、やはり中京区、上京区がいい。ここのウリは何ですか?イオンだけならウリとしては弱いなー。3000万くらいなら安いしまあ仕方がないして感じ。

  2. 1202 匿名さん

    大阪市内や京都市内に拘らない郊外好きの人もたくさんいます。

  3. 1203 匿名さん

    京都都心部だけじゃなく、大阪や他の近畿府県にも電車で出たい人や車で旅行に行きたい人には、現状京都でこの辺りより便利なところはないと思う。JR東海道本線と阪急の両方を使えるのは大きい。

    別にイオンじゃなくてもいいけど、ショッピングモールやスーパー、学校、医療施設と生活する上で便利な施設が徒歩圏内に一通り揃ってる。

    郊外の住環境の良さがありながら、京都都心部より交通利便性が高い。同じように考える人が多いから、今まで1000戸以上が早期完売しているんだよ。

    大阪タワマンの話は完全にスレ違い。中京、上京に住みたい人はそっちのスレにいけばいい。

  4. 1204 匿名さん

    >>1203
    向日市は城陽、亀岡、長岡、八幡などと同じ分類です。こうした郊外に住みたい人がいるから街が成り立つのです。別にいいじゃないですか、郊外と言われようと、歴史的な地域問題を言われようと、洛外と見られようと、人からどう見られても、住みたいところに住めばいい。

  5. 1205 匿名さん

    >>1203
    大阪や他の近畿府県にも電車で出たい人

    駅から10分て近くねーし。

  6. 1206 匿名さん

    >>1204
    そんなこと気にしてるのは都心推しの人だけ。住むために何が必要で大切なのか、この辺りに住む人と考え方が根本的に違う。
    >>1205
    駅から10分って・・・
    日本語読めますか?

  7. 1207 匿名さん

    >>1206
    レクサスに乗るか、プリウスに乗るかの違いと似ていますね。

  8. 1208 匿名さん

    >>1199
    目的なんてないよ。
    ただこう言う発想の転換もありますよって大阪都心部のタワーマンションを参考までに書いただけ。
    自分は京都にも大阪にも神戸にも、
    都心部のマンションを所有してます。
    郊外の不便さや資産価値の低さは経験上よく知ってますからね。

  9. 1209 匿名さん

    >>1206
    住みたいところに住めばいいんじゃないですか?
    何をそんなに必死になってるんですか?
    プラス面もあればマイナス面もある。どこでも同じです。ただ、私はやはり歴史的な問題が後々生じる可能性が気になり、私の中では重要な要素なので他を探します。ではさようなら。

  10. 1210 匿名さん

    >>1208
    資産価値の点について貴方の考えは正しい。
    でも買っちゃた人に言うと酷ですよ。買っちゃた人は自分の買い物が正しいと正当化せざるを得ないんですから。もう客観性を論じる状況ではありません。

  11. 1211 匿名さん

    そろそろ運営に報告ですかね。あまりに荒らしが酷いと情報開示請求をしないといけませんね。

  12. 1212 匿名さん

    >>1208
    マンションってぶっちゃけババ抜きゲーム。
    自分が売りたい時に売り抜けられるかって重要。
    売れないマンションは一生ランニングコストや税金を払わないといけないからね。
    マンション購入は、
    永住するからって簡単に考えない方がいい。
    掛かるコストは待った無しだ。

  13. 1213 匿名さん

    >>1211
    あなたが荒らしているんじゃないの?

  14. 1214 匿名さん

    >>1212
    マンションはそう。一本道が外れるだけで価格は大きく変わる。地域性や周辺環境も大事。ほんとうに一生住むならいいけどね。ただここは一生住まないマンションでしょうね。私の経験から歳を追うごとに中心部に行きたくなる人をたくさんいます。
    西京極から西大路へ、西大路から二条へ、二条から烏丸へ。
    なんなんでしょうね?
    ただ、ここは若い時に利便性を最優先にするならアリだと思います。

  15. 1215 匿名さん

    >>1213
    誰が荒らしなのか運営サイドでは分かってるはずだから、荒らしには厳しい措置をとるよう要望します。そして、あまりに続くようなら情報開示請求をします。

  16. 1216 匿名さん

    以前、情報開示と言い続けていた人が運営から荒らしと断定され、全てのコメントを削除されていましたね。

  17. 1217 匿名さん

    大阪都心のタワマン、これから民泊で賑わいそうで羨ましい限りです。そんなとこ絶対住みたくないです。郊外で十分。でも確かにここは駅から洛西口から10分以上かかるのに、価格が高すぎます。建築資材の高騰は仕方ないことですが、時期はよくない気がしますね。桂川駅前のシエリアといい…

    いったいどこまで上がるのか?

  18. 1218 匿名さん

    >>1217
    なんかうまくまとめましたね

  19. 1219 匿名さん

    >>1217
    民泊は利便性が良い立地だからこそ成り立つ。
    資産価値が高い証。
    民泊は法整備や管理規約の厳格化が今後加速されるので悪い方向へは動いていかないでしょう。
    それよりも大切なのは、将来売りたい時に確実に買い手がつくような利便性の高い都心部でないと後悔や苦労をするということだ。

  20. 1220 匿名さん

    >>1219
    ここも10年住んでも2800万くらいでは売れると思いますよ。

  21. 1221 匿名さん

    ファミリー向けで駅前でもないここを投資で買っている人がいると思ってるのでしょうか?スレ違いだといい加減わかっていただきたいのですが…

    民泊は資産価値の高い証とかどうでもいいんです。むしろここを買う人は、自分の住むマンションが民泊に使われたらどうしよう…と考える人が大半です。
    資産価値が高い、ということが貴方にとっては優先順位の最上位なのでしょうが、全ての人がそれを最上位としているわけではありません。

    先般、タワマン最上階から子どもが転落した事故のニュースをみて、タワマンは子どもには環境として良くないから、絶対に避けたいと考えた親御さんも多いでしょう。災害のことを考えても、都心のタワマンってどうなんでしょうね。タワマンで相続税対策もできにくいように税制が変わったり、いろいろ大変そうですよね。

    ゆったりとした環境で子どもが無事のびのび育ち、家族が日々安心して便利に楽しく暮らせれば、30年後に1000万値下がりしようが、安いもんです。このマンションならそういう生活ができそうだと思うからこそ、売れているのでしょう。

    将来売るためにマンションを買うという考えを否定はしませんが、投資とは縁遠いマンション掲示板で、スレ違いと指摘されていながら、何回もそういった書き込みを繰り返されるから荒れるんですよね。

    投資に関係があるスレで有益な情報交換をなさったほうがいいのではないでしょうか?

  22. 1222 匿名さん

    >>1221
    ネット以外で友達いない人種は無視した方がいいよ。
    掲示板にわざわざネガティヴな書き込みしにくるのは安く買いたいか、嫌いな人が買ったか、競合で売れてないマンション住民か。どちらにせよ可哀想な人なんだから。何人も自作自演で書き込みするから運営に連絡して削除依頼しましょ。
    管理者からはremote hostでバレバレだし。

  23. 1223 周辺住民さん

    再販価格は長期所有の場合考慮しなくて良いというのは間違い。誰かが安く売ってしまった次に質の悪い住民が入居する可能性があります

  24. 1224 匿名さん

    1223さん

    確かに駅徒歩3分以内の物件が多数あるこの地域では、このマンションは不利ですし、戸数も多く、マンション内競合も起こりやすいと言えます。よって値崩れは起こりやすいでしょう。そのリスクは踏まえた上での購入です。

    ただ、貴方のような言い方だと荒れますよ。
    個人的には貴方のような方がいるってだけで、そのマンションは避けますね。都心のマンションを買う人ってこの程度の方ばかりなのでしょうか。
    どうも都心のマンションを買えるような方にはとても思えないのですが…

  25. 1225 匿名さん

    >>1223
    で、あなたはどこを買うの?

  26. 1227 匿名さん

    >>1224
    南区や向日市はこういう人多いですよ。
    そういう地域ですから。

  27. 1228 匿名さん

    >>1221
    ゆったりした環境で子どもが無事のびのび家族が安心して

    それが希望ならば、この地域ではないでしょう。

  28. 1229 匿名さん

    >>1223
    確かに、値崩れすると購入者の質が落ちる可能性が高いですね。永住だから関係ないと思ってたけど間違いでした。勉強になりました。

  29. 1230 匿名さん

    >>1221
    30年後に1000万値下がり?それは希望的観測やな。
    30年したら再販価格で1500万くらいじゃない?
    最近の中古マンションの販売事例を見てみなよ。
    周辺含め戸数が多いから再販時は値崩れが必死だろうね。また、桂川駅にも建てようとしてるしね。
    この勢いはすごいね。市内は高過ぎだから、郊外でも利便性が高いとことなればこの近辺になるんだろうね。便利は便利だし。少し駅まで遠いけど。
    なんだか昔の洛西ニュータウンを思い出すね。

  30. 1234 周辺住民さん

    洛西口西側も開発あるだろうなあ

  31. 1238 匿名さん

    >>1237
    貴方は買ってしまったんですね。お気持ち察します。

  32. 1239 購入検討中さん

    このマンションは 犬を飼えますか?

  33. 1240 匿名さん

    >>1238
    ご自身の購入されたマンションに不満や迷いがあるから、わざわざ関係のないところまで来てネガの連投をされてるんですよね。
    お気持ちお察しします。

  34. 1241 購入検討中さん

    >>1233
    洛西ニュータウンの初期も、高島屋を目玉にすごい数の住居ができて賑わったものです。たくさんの人が洛西ニュータウンに引越ししていきましたねー。1000世帯どころじゃないですから。今はどうなっているか知りませんが。

  35. 1242 匿名さん

    この近辺のマンションならぶっちゃけどこがいい?
    マークが人気?

  36. 1243 匿名さん

    洛西ニュータウンまで地下鉄がのびるたと言われていましたね。

  37. 1244 匿名さん

    >>1239
    犬を飼う予定がなかったので確認していないのですが、パンフレットを軽く見た感じでは特に何も書かれてないような気がします。お役に立てず申し訳ないのですが、営業さんに確認してみては?

  38. 1245 購入検討中さん

    >>1227
    どちらにお住まいですか?
    **差別ですか?
    基本的人権の尊重って知ってます?
    憲法違反ですか?

  39. 1246 匿名さん

    >>1245
    無用な荒らしはやめなさい

  40. 1247 匿名さん

    >>1235
    買えない擁護派だろ。笑

  41. 1248 匿名さん

    >>1242
    施工が竹中で免震のジオノースがダントツで
    次点は2線利用に便利という個性をもったマーク。
    後は、JRメインならグランだし、阪急メインならサウスか南海じゃないの。

  42. 1249 匿名さん

    荒らしの書き込みも、反応する書き込みも自作自演。
    自分で荒らしておいて住民の質がーと書き込むまでがどこも買えない可哀想な人の1日。
    貴重な休日にこの掲示板をリロードしまくってるのです。本当に可哀想。

  43. 1250 匿名さん

    地域柄仕方ないですね。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

3,590万円~7,790万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

3,990万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米~91.86平米

総戸数 89戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸