札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 22:35:58

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5434 マンション掲示板さん

    南西角以外も人気なのでしょうか。
    北西か北東角が同じ値段なら次回の購入考えているのですが

  2. 5435 匿名さん

    >>5432 マンション検討中さん
    例えば、西向き15階は目の前に合同庁舎が大きい、30階は合同庁舎を完全に抜ける雄大な眺望で南は藻岩山から北は石狩湾まで好天なら綺麗に見えるはず。
    もし中古マンションで同じ間取りなら、3割違ってもおかしくない。
    だから、もし同値なら3割値上げの感じ。
    要は、ここの1期が安かった、という事に尽きる。
    でも、そんな15階でも、今の価格からタイミングよく転売すれば十分利益出ると思う。もちろん主観で、保証は出来ませんが。

  3. 5436 匿名さん

    いやー、まさに札幌バブル炸裂という感じで

    長いデフレ不況脱出したかと思えば、インフレですか
    どのくらい続くのかな

  4. 5437 マンション検討中さん

    >>5435 匿名さん
    ありがとうございます。金額的には同じようなお値段てことですよね?不動産は立地とも言いますし、天気の悪い日も多いので10%くらいの値上げなら下層階で我慢してします。

  5. 5438 マンション掲示板さん

    >>5434 マンション掲示板さん
    北東と北西もキッチンの位置がチョットとかのケチはあるものの、毎回即完売で人気らしいです。

  6. 5439 マンション検討中さん

    転売して利益が絶対出るならみんな買うでしょ。絶対な投資はないから買わないだけ。

  7. 5440 マンション検討中さん

    利益が絶対出るとは言ってないと思いますよ。ただ、階数違うだけで3割は言い過ぎな気がしますね。東でも西でもタワマンありますし。南は新JRタワー。北は階数に関係なく何も無いし。

  8. 5441 マンション掲示板さん

    北は8階でも抜け感ありますよ。

  9. 5442 匿名さん

    >>5440 マンション検討中さん

    東にタワマンあったかな?
    階数違うだけって、眺望が全然違うんだよね。
    15階は目の前に通り挟んでビルですよ。
    30階は西にDグラあっても、かなり離れて細い。
    タワマンなんだから眺望は重要でしょう。
    その上、札幌駅に地下で直結は良いね。

  10. 5443 匿名さん

    そろそろ外国人の購入者も増えてきているのでしょうか?

  11. 5444 マンション検討中さん

    15階と30階で3割も値段違うなんてタワマンの眺望代て凄いんですね。勉強になりました。

  12. 5445 匿名さん

    >>5444 マンション検討中さん
    のらえもんブログでも「タワーマンションにおける眺望の価値が再評価されている?」に
    「勝どき ザ・タワーの同じ間取り・平米数・向きで7階(目の前眺望なし)と33階(東京タワー・浜離宮ビュー)の中古成約値が3420万円、坪単価で139万円の差」という事例が紹介されています。

    大都市ほど眺望の価値が高いのかもしれませんが。

  13. 5446 通りがかりさん

    ここでも7階と33階だとそれなりに差がつくかもしれませんね。
    たた、今回売られたのがそれなりに眺望見込める15階から21階です。このあたりと33階以上がどれ位差がつくと思うかは現時点だとMGでドローン撮影ビューを見たりしてご自身で判断されては如何でしょうか?

    基本的に中古は売り主の言い値で売りますが、新築ほど階数の価格差はないと経験上思います。

    ま、眺望見込めない7階と東京タワー、浜離宮ビューの33階を比較、眺望難しい14階以下売り出し前のここと比較するのだな、と私は思いますけどね。

  14. 5447 マンション検討中さん

    東京タワービューは都内でも貴重なので価値あるけど、北海道の雄大な山の景色は札幌なら割とどこからでもみれるから、どーなんでしょう。

  15. 5448 匿名さん

    東京の富裕層には、北海道の眺望に価値があるんだろうね。
    ニセコの別荘も高値だし。

    眺望が悪くても高値なら、この場所だけでも価値があるということ。

  16. 5449 マンション検討中さん

    ちょっと歩くだけで坪200の世界で350出すなんて
    凄いですよね。

    価値があるから買うというよりお金があるから買う感じなんでしょうか。


  17. 5450 匿名さん

    見て来ましたが、ボテっとした外観でしたね。
    場所といい、外観といい、ほんとにいいのかな?

  18. 5451 匿名さん

    人それぞれ主観は違うと思いますが
    どんどん変わって行くone札幌周辺に
    希望でいっぱいです。

  19. 5452 匿名さん

    確かに、ボテっとして、存在感がある。
    この規模のタワマンが、今後札幌駅近く、地下直結で建つのは相当期間難しいだろう。
    今のところ、計画は聞かない。

    立地だが、北は小学校、西は合同庁舎でいずれも公的、東は一体開発のホテルの向こうに広い創成川と通り、でこれ以上のビルが建つ可能性はほぼ無い。

    札幌駅北口のランドマーク&ゲートビルは、ここで決まりだな。

  20. 5453 マンション検討中さん

    一気にオフィス床が増え過ぎて、北区の再開発はここでストップかな。

  21. 5454 職人さん

    oneの住所が北区というのが非常に残念・・・
    中央区が良かった。
    北区というと道内でもイメージあまりよくないのに道外からしたら北区だとなんか恥ずかしい。。。マンション名を書くのもいやらしいしな・・・

  22. 5455 購入経験者さん

    住所なんて最初から分かっていることだが、北区がそんなに恥ずかしいなら買わなきゃ良いんじゃないか

  23. 5456 匿名さん

    見た目は従来の墓石タワー。JRビルが出来るとさらに駅裏感が増すよね。

  24. 5457 マンション掲示板さん

    ネガキャンの内容が最後の足掻きレベルになってきましたね。それだけ人気あるということの裏返しですね。

  25. 5458 匿名さん

    ここの人気凄いね。
    2期2次も抽選多数で、落選者に優先分譲し残りいくつでHPに出てくるかな?
    来週末あたりに分かると思うが、ひょっとすると10戸ぐらいか。
    それが売れたら、次はもう最終期かもしれない。
    入居は24年の春ですよね。まだ1年半以上先なのに。

  26. 5459 口コミ知りたいさん

    中央区にこだわっているのは1番は札幌市民。
    札幌駅が北区なので都民は全然気にしてないです。

  27. 5460 マンション検討中さん

    セカンドだと住所なんて気にしない。札幌駅のマンション。

  28. 5461 マンション検討中さん

    >>5457 マンション掲示板さん

    かまってちゃんは構わないように。
    反応して欲しい煽りですから。

  29. 5462 匿名さん

    9000万円新築からの8年後?売却したら価格はいくらくらいになりそう?

  30. 5463 マンション検討中さん

    8年後か。
    生産人口は500万人減少して、高齢者は70万人増える。高度成長期に設置した箱物や道路も、水道などのインフラも更新コストが嵩む。国は歳出は増えて、歳入が減る。
    札幌だけは明るいし、自分だけは儲かるとなぜ思うのか。

  31. 5464 購入経験者さん

    第一期で購入したものです。
    2部屋応募し、1戸は外れましたが1戸は購入できました。
    なんだか販売価格が下層の方が高いみたいなのでラッキーでした!
    高層階の方が高いイメージでしたがこんな現象も起きるのですね。
    早く上から眺めてみたいです笑

  32. 5465 購入経験者さん

    >>5464
    一期で抽選に外れた人も沢山いるわけだから、あまりおおっぴろげにそのようなことを書き込みするのはどうかと・・・

  33. 5466 購入経験者

    >>5464 購入経験者さん
    営業の方々もこちらを見ておられると思います。ご自身が特定されてしまうような書き込みは控えられた方がよろしいかと。

  34. 5467 匿名さん

    抽選で欲しい部屋が買えなかった人はいるだろうけれど、1期から申し込み続けて、角に拘らなければ、どこかは買えてるんじゃないかな。
    毎回、抽選直後に10戸以上は残っているはず。

    ただ、ここは広い部屋ほど人気があって、いつも残るのは狭い部屋が多いと思う。

  35. 5468 匿名さん

    今回抽選してたのは狭い部屋と角部屋だったけど

  36. 5469 マンション掲示板さん

    角部屋はやはり抽選の運頼みか。

  37. 5470 匿名さん

    マンションの角部屋は資産価値が高いですからね。
    買うなら値段が高くても、やっぱり角部屋がいいと思う。

  38. 5471 匿名さん

    ここ2LDKが不人気だよ 1LDKとか角とかは大体入ってる

  39. 5472 マンション検討中さん

    高いものがより高くなるとはいえネガもある。
    マンションは冬暖かいけど、角部屋は寒い。
    ここの場合はコーナーサッシが小さい。
    また、廊下面積割合が高い。

  40. 5473 匿名さん

    低階層は東向きが人気になりそうだな西は景色が終わってる

  41. 5474 マンション検討中さん

    ホームページが更新されないけど、結局売れてるの?

  42. 5475 匿名さん

    全然だめらしいよ。

  43. 5476 匿名さん

    先週末抽選で、多分今は当選者との契約、落選者への優先分譲の期間と思われる。
    来週末ごろに、2期2次の売れ残りが確定し、そのあとHPが更新されるんじゃないかな?
    確かなことを知りたければ、MRへ聞いてみたら?

  44. 5477 匿名さん

    抽選ってどの部屋だよ角以外あるのか

  45. 5478 匿名さん

    長期的に見れば、いいと思うけど。

    それにしても今は本当に高いねえ

  46. 5479 匿名さん

    北6東2のタワマンは、いつ頃販売かな。
    あっちは南が抜けるし、ここより安いだろう。

  47. 5480 マンション検討中さん

    >>5479 匿名さん

    確かに南側は抜けますが、目の前にマンションが建っているので期待薄かも。
    東側には病院が建ち救急車の出入り、そして北側には北ガスがあり緊急車両の出動と、あちこちサイレンが賑やかそう。

  48. 5481 マンション検討中さん

    先週抽選でしたが思ったより購入希望者が少なかったのですかね。無事購入できました!

  49. 5482 マンション検討中さん

    資材も人件費も上がってるからむしろ北6東2はここ以上でしょ

  50. 5483 匿名さん

    でも、最近のマンションは真面目にやれば騒音はかなりの程度抑えられる。

    サッシはもちろん、換気も第1種で防音カバーやフィルターを付けるなど。
    首都高の真横に高級タワマンが建つ時代。ゼネコンはかなり技術をあげた。
    問題はコストとの兼ね合いだね。

  51. 5484 購入経験者さん

    先日、oneの下から眺めてみました。30階以上まで進んでいました。
    ただ思ったよりボテッとした感じがしました。
    完成したらイメージ変わりますかね?
    なんだか思ったのと違って・・・

  52. 5485 匿名さん

    >>5484 購入経験者さん

    いま建築中の虎麻アマンレジもかなりボテっとして、そのボテっと感を強調している。好みはあるだろうが、流行りかもね。

  53. 5486 マンション掲示板さん

    >>5485 匿名さん
    アマンレジは各住戸ごとに専用エレベーターホールがついていて、一部屋30億を超えるとも言われる超高級物件じゃないすか…

  54. 5487 入居済みさん

    >>5486
    そうなんですか。やっぱりそういうデザインが流行っているんですかね

  55. 5488 匿名さん

    元々ここは細いツインタワーの計画が、ボテっとした大きなタワマン1本になった。
    西側のDグラや南東側のプレミストより、2回りぐらい大きく存在感がある。

    細い貧相なツインタワーが立て混むより、良かったと思うよ。

  56. 5489 購入経験者さん

    ツインタワーor1本タワー、好みですが
    個人的にはツインタワーの方がカッコイイ感じがします。

    なんでツインタワーじゃなくなったんですかね?

  57. 5490 マンション検討中さん

    ビル側面全体がガラス張りの虎麻と同じデザインに括るのは無理があると思います。

    太いタワーでもワイドスパンにすれば良いのに、ここは住戸数を優先したので行燈部屋と長い廊下が出来ましたね。

  58. 5491 評判気になるさん

    >>5482 マンション検討中さん

    創成川東が、ここより高いという事はないでしょう。

  59. 5492 匿名さん

    ここより高くて売れたならここの価値が上がるだけなので高くていい

  60. 5493 匿名さん

    ここは坪400万に迫ろうかという価格ですが、さすがにそれを超えはせんでしょう。
    駅に近いとはいえ新幹線駅だから、ホーム通らんと東側に抜けられないんでしょ?
    まあ、ここの八掛けくらいではないですかね。

  61. 5494 匿名さん

    北6東2とか騒音地獄だよ。窓とかあけられるのか?

  62. 5495 通りがかりさん

    >>5490 マンション検討中さん

    建築材質の違いを重視するか、フォルムが同じ点を重視するかでしょう

    私が見た間取りではワイドスパンで行燈部屋なかったのですが?また、1,2LDKも広め(現在の市況ではもう1部屋作りそう)ではないです?

  63. 5496 マンション掲示板さん

    ここ、角部屋は坪400軽く超えてますよ
    坪500に迫るの間違いかな?

  64. 5497 ご近所さん

    今や、ここが札幌一番、というか北海道一番、ひょっとすると首都圏より北で一番、の超高級大型マンションになった感じ。

    1棟全体で、金額はいくらになるんだろうか?

  65. 5498 マンション掲示板さん

    >>5496 マンション掲示板さん

    軽く400を超えているのは南西角だけで、他の角部屋はそうでもないですよ

  66. 5499 匿名さん

    どうも情報が不正確。
    21階は、南西角は500に近く、南東角も北東角も400を軽く超えています。
    北西角は400に少し足りないぐらい。

  67. 5500 eマンションさん

    なんだかね~
    重箱の隅突く投稿続きますね

    週末であろう2期2次残りの売り出し待ち遠しいです

  68. 5501 匿名さん

    >>5500 eマンションさん

    坪単価が50万円違うと、2LDKで1000万円以上違う。
    金持ちには重箱の隅か。
    売れ残りは直後15戸らしいから、落選者優先分譲後にHPへ出るのは10戸以下だろう。
    2期2次完売は時間の問題、早ければ8月中にも無くなるよ。

  69. 5502 匿名さん

    「坪400万に迫ろうかという価格」はもちろん平均しての話ですよ。それ以外にないでしょうに。

  70. 5503 マンション検討中さん

    角部屋や最高値で坪単価語られてもな。平均だと坪350~400くらいじゃないですかね

  71. 5504 マンション比較中さん

    ここの1期で購入やめたが、札幌のマンションは仕様設備が全国比較だと残念なのでここはもっと頑張って欲しかった。
    比較単価で安いから仕方ないとも言えるけど。

  72. 5505 マンション検討中さん

    価格が上がって高級マンションと思われてる方がいますけど、プレミアム以外の仕様は円山あたりや中央区高級タワマンには劣る。ナンバー1は規模と札駅直結くらい。

  73. 5506 匿名さん

    設備よくても駅遠で高いと今の時代は売れにくい。駅近直結で設備落として安くしたのは正しい判断。北海道基準で見たら高いが、東京からみたら安すぎだよなここ・・・都心部とか駅10分で平均的なマンションですら坪400-500とかだぞ

  74. 5507 匿名さん

    東京と札幌都心部ではそもそも土地の価格自体が違うから安いのは当たりまえです。
    でも、札幌駅直結マンションは資産価値としては市内ナンバー1なのは間違いないね。

  75. 5508 匿名さん

    ここの強みは、当分の間、多分10年以上、ここより資産価値の高いマンションが北海道に出来そうにない事。

    東京や大阪なら、次々に新しい良いマンションが建ち、建てている間にも人気や価値が下がるが、ここのナンバー1は相当長い先まで揺るぎそうにない。

  76. 5509 匿名さん

    ナンバー1て、なんか笑っちゃうね。

  77. 5510 匿名さん

    買えない人は勝手に笑えば?

  78. 5511 購入経験者さん

    元不動産関係者です。札幌市内の物件は結構見ているつもりですがoneの仕様は確かに低いです。価格を抑えるには仕方なかったのでしょう・・・

  79. 5512 マンコミュファンさん

    ここは再開発で市の補助金入っている以上ある程度市の意向を汲む必要がある。
    だから現在の分譲マンションとしては贅沢、広めの間取り。かと言ってグロス上がると札幌市民が買えなくなるから抑えるために設備は控え目。
    購入者のうち札幌市民、道民の割合が7割とかでしょう?
    ちょうどコロナ禍でインバウンド購入もなく、良いプライシングだったのでは。

  80. 5513 マンション掲示板さん

    正直にネガを書き込むと反感買うかもだけど、札駅周辺の再開発に購買意欲を刺激されてんのに、肝心のココに華がない。
    例えばカローラはいい車だけど、レクサス買いに来る人がカローラ出されてもちょっと違うってなるじゃない。それでクラウン出されてもやっぱり違うってなるでしょう。それはトヨタとしてのブランディングとして当然のリアクションなわけでさ。それに対してここは販社が数社集まって、売りはただ、駅地下直結と高層というだけ。オフィスも商業施設もホテルもあるのに何も関連性もない。

    こんなこと言っても意味はないけど、そもそも三井に任せてパークコートザ・タワー札幌とららテラスと三井ガーデンホテルとかの一体再開発でやりますって無理だったのかな。照明もファサードもよほど上手くやりそう。

  81. 5514 匿名さん

    価格を高くしたら東京の人ばかりしか買えないマンションになるだけですよ。道民にも買えるように配慮したともいえるのでは。

  82. 5515 匿名さん

    市の補助金が入っている物件なのでグレードは低くせざるを得ないのです。
    道外は3~4割程度でしょう。セカンドハウス、転売を考えて購入している方も多いはず。グレードが低くても実際自分が住む訳ではないので問題ないでしょう。

    エレベーターも思ったより少ないです。。。

  83. 5516 匿名さん

    主幹事がダイワハウスだからこの値付けだったんでしょうけど、もし財閥系だったら今より坪100万は高かったでしょうね。

  84. 5517 マンション検討中さん

    >>5513 マンション掲示板さん

    オフィスも商業施設もホテルもマンションと関連あるように作られていますよ。
    MRの模型や詳細な図面をみれば分かるが、動線も綺麗に配置されている。
    完成後に実物を見るのが良いかな。

    三井は、残念ながら北海道でそれだけの力はないね。
    円山や大通の物件をみれば分かるでしょう。

  85. 5518 購入経験者

    2期2次残り出ました。9戸、西向き中部屋と南向き中部屋ですね。

  86. 5519 匿名さん

    東はやっぱり完売なのか

  87. 5520 匿名さん

    ここのテナントって吉野家とかはいらないの?

  88. 5521 匿名さん

    噂では、すき家みたいだね

  89. 5522 匿名さん

    結局9戸売れ残ったんですね
    何階のお部屋でおいくら万円するのが残っているのですか?

  90. 5523 匿名さん

    >>5511 購入経験者さん
    しかもオプションの選択肢もなく、この規模では他のエリアでは見られない不親切仕様ですね。デベも苦笑いでしたが。

  91. 5524 購入経験者

    >>5522 匿名さん
    間取り・価格帯はHPの物件概要に出ていますよ

  92. 5525 匿名さん

    さすがに2次2期は完売とはいきませんでしたね。
    今思うと1次1期で購入できたのは運が良かったと思ってます!

    中層階の方が価格が高くなっていたみたいで本当にラッキーでした。
    竣工が待ち遠しく早く部屋からの景色を見てみたいです!!

  93. 5526 マンション掲示板さん

    この規模でこの価格なのに凄い売れ行きですね。

  94. 5527 匿名さん

    1期は完売に4ヶ月、2期1次は2ヶ月、2期2次は完売にどれぐらいかかるかな?

  95. 5528 匿名さん

    仕様設備に関しては、三井も地所もスミフも正直札幌は良くないですからね・・・
    最近ので良かったのは東急の円山外苑前くらいでしょう。

  96. 5529 マンション掲示板さん

    テナントは王将です

  97. 5530 匿名さん

    円山外苑前他の部分に力入れて高くしすぎてリセールきつそうだねぇ。ここは立地優先で安くしてくれたおかげで安心感がある。

  98. 5531 マンコミュファンさん

    札幌駅直結、これまでの売れ行きは良い
    しかし、眺望が見込めない(東はホテル、南はホテルと予備校、西は合同庁舎)部屋だけある次期はいくらで出すのでしょうか

    はやく次期始まらないかな

  99. 5532 匿名さん

    王将ですか?笑
    できれば成城石井が入ってほしいです

  100. 5533 購入経験者さん

    テナントの情報なんて、どこに出てるのかな?それとも内部情報?

スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸