京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クレアシティ高槻真上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. クレアシティ高槻真上ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

かなり気になっているのですが?スレッド無いようでしたのでたててみました。

[スレ作成日時]2005-02-22 08:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアシティ高槻真上ってどうですか?

  1. 202 匿名はん

    そうですよね。正直信用しないと住めませんよね。。
    極端な話、すべての物に通じる話だと思います。。

    新車を買ってその日のうちに壊れた。保証ははきくでしょうけど、それが原因で死亡事故になった。
    スーパーで食料品を買って食べた。食中毒になって死んだ。。
    ↑こんな日常的な話に皆さん過剰反応しますか????死ぬのは大げさかもしれないですけど
    言っていることはこれ”レベル”。。
    正直過剰反応しすぎ。あれも信用できへん、これも信用できへんじゃ
    人生やっていけませんよ。。
    とにかく説明会もあることですし今、ああだ、こうだと言っても始まる話
    じゃないし。皆さんで信用しましょう。
    信用できへんから解約するって人は多分ここの入居者じゃないと私は思います。
    逆にそんな人が仮にいてるとしたら気持ちよくお互い住めないですし・・・・・・嫌ですね。

    あと、私は、この問題を軽視しているわけではありません。もちろんセントラルにはちゃんと対応
    してもらいたいですし説明会もきっちりしてほしいです。
    ただ皆さん(ある一部だと思いますが)があまり過剰反応しているのでそれはどうかと。。と
    言いたかっただけです^^
    契約者の一人として入居を楽しみにしています^@^

  2. 203 匿名はん

    報道を見ているとどうしても不安な気持ちになってしまいます。
    いろんな情報を検索してアナリストのコメントを見つけました。

    『塩見は設計の中でも構造設計に強く、以前から耐震設計 耐震診断では
     業界では定評がある。また、構造設計 耐震診断の事業費率が
     一連の関連銘柄の中では一番高いと思われる。
     今回の事件でマンション業者は一斉に自社物件の設計再調査を始めているが、
     塩見に再調査依頼の案件が殺到している模様。
     再調査には当然業界で耐震構造設計に定評の有る業者が選定される。
     大手マンション業者のエルカクエイは早速自社ののホームページで
     自社物件の設計再調査を塩見に委託したと発表している。
     塩見ホールディングのHPで 中核企業の塩見のHPを見ると
     この会社がいかに構造設計、耐震診断の実績、技術に定評がある
     ことがわかる。塩見は阪神大震災の経験を活かし耐震診断コンサルタントの名医
     と解説している。』

    仮に塩見が耐震偽装or耐震診断見逃しをしていれば、すごい問題に
    なると思います。
    塩見に関しては報道関係の方がいろんな角度から調べてくれるでしょうし、
    もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか。

  3. 204 B

    はじめまして、私もこのマンションの購入者です。塩見の名が出てきた時、まさかと思いました。203の方が書かれている事に少しホッ〜としているのですが、まだまだ不安はあります。
    クレア—は近日中に構造説明会をするような事を言ってましたが、日程等の返事もありません。他のマンションでは、
    既に行われていると聞いております。ただ構造説明会が開かれたとしても気やすめ程度かもしれませんね。
    ここまで来るとあとは入居を待つのみです。

  4. 205 匿名はん

    信じる者は救われる、ということでしょうか?
    今のこの状態で、そんなに心優しい契約者ばかりだなんて、
    このマンションの売主は、どんなに嬉しいことでしょう。

    偽造マンションを購入した人達も、「専門家が作った物」を
    信じてたのにねぇ。

    食中毒を出すような商品を作った会社の食品を、
    何の再検査もされていない状態で、スーパーで買うことができますか。
    それを何の不安もなく、”専門家が作った物だから、”
    食べることできます?

    人を信じることは素晴らしいことです。
    ですが、私は、目を見開き、情報をつかみ、自分で動いて、
    自分が納得するまで、売主に確認したいと思います。
    それが過剰反応だと言うのなら、それでも構いません。
    マンションを買ったら、お金を出すのは結局自分ですから。

  5. 206 とくめい

    そういうのって、ごく普通の反応だと思いますよ。
    セントラルさんも早く、契約者の方みんなが安心して、納得出来る様に情報を提供してほしいと思います。
    そうすれば信じられるような関係になれるかとも思います。

    塩見さんの件では誤解もあったようですね。
    よく分かりませんが、姉歯さんの構造計算書と差し替えられていたというような事があったみたいです。
    それでも、鉄筋がどうなっているのか聞いてみたいです。

    ところで、マンションの東棟の裏側の方になんか飾りが付いていますが、
    あれって、どろぼうよけの忍び返しなんですって!!こういうのも付いてるんだって思いました。

  6. 207 匿名はん

    なんだか、この板の書き込みペースと言うかリズムや内容を見ていると、
    クレアー真上の人々の良識感と言うか、仲間意識と表現すべきか・・・
    マインドが温かいことに安心しています。
    これから何十年と一緒に生活していく人々なので尚更ホッとしています。

    構造問題、必ず未来を安心して暮らせるよう一緒に闘うことを誓います。

  7. 208 匿名はん

    今日電話きたね

  8. 209 匿名はん

    うちも電話来ました(^^)

    今朝、現地に行ったら門扉ついてました。
    共用部分の廊下の明かりも点いてました。

  9. 210 匿名はん

    うちも来ましたよ!これで少し安心して新年を迎えられそうです。

  10. 211 匿名はん

    内覧までには第三者検査も終了するらしいしね・・・
    何とか良いムードに動いてるね(*^。^*)
    皆さん、安心して良いお年を!

    追伸
    あと4戸らしいよ
    ガンバレ エスカーサ

  11. 212 とくめい

    セントラルさん、キチンと対応してくれたみたいで良かったです。
    内覧までに第三者検査も終了するというのは、知らなかったですが、
    それも安心材料ですね。

    あとの4戸はさすが売れにくそうな所かもしれませんが、耐震対策を
    しっかりやれば、売れてしまいそうな気もします。
    やぱ、完売がいいですね。

  12. 213 匿名はん

    『構造説明会・第3者機関の再検査』
    今現在、考えられる・期待することを対応してくれ
    少しホッとしています。

    ところで皆さんは内覧会には建築士さんと同行されますか?
    どうしようか迷っています。

  13. 214 匿名はん

    構造説明とは、時間軸でちょっと違う話。
    3〜50kかかるよね、費用。
    金払ってもよいと思うよ、自信がないなら尚更。
    短期的見方では役に立つ出費ですよ。
    私は建築士じゃないけど、建築系。
    自力で是正勧告します。

  14. 215 匿名はん

    今月は動き無しですね
    皆さん、どうされていますか?

  15. 216 匿名はん

    東側の柵が全て無くなっていました。
    公園も順調に仕上がってるみたいです。
    来月の内覧会が楽しみです。

  16. 217 匿名はん

    みなさん、家具や家電のお買い求めはおすみですか?

    今日行って来ましたよ、電気屋さんへ。
    交渉の末、安くなったよ。
    引越し屋はどうしました?
    迷ってます、エキスパ いまいちですねん。

  17. 218 匿名はん

    家具・家電は照明ぐらいでしょうか。
    まだ迷っています。
    実物が見れるところがなかなかなくてイメージがわきません。

    引越し屋はまだなのでよくわかりません。
    実際どうなのでしょうか?

  18. 219 B

    照明は、KOIZUMI(ショールーム:大阪市西区阿波座1丁目3-15)や、大光電機(ショールーム:大阪市中央区高麗橋3-2-7)
    で実物を体験できますよ。あと、大阪京橋のツインタワーにある松下電工ショールームにもありますね。
    私はいろいろとまわりましたよ。家具も休みの日はいろいろと見てまわっています。
    引越し屋は、エキスパは辞めましたよ。他の何社かで見積したら価格競争で結構安くなりますからね。対応も非常によかったです。

  19. 220 匿名はん

    やはりエキスパは・・・
    うちはサカイで決まり!

  20. 221 匿名はん

    うちは松本にしました。
    昔、引越しもやってる運送会社みたいなところで引越しを頼んだら
    とんでもない目に合ったので、今回は大手で。。。
    本当は数社に見積もりとる予定だったのですが、5万くらい安くなったので
    もういいかなぁと決めてしまいました。
    もともと高い設定だったのをただ値引いたように見せていただけなのかも
    しれないですが、何度も休日をつぶすのもいやだったので、決めました。

    みなさん、盗聴・盗撮チェックみたいなのを申し込みますか?
    新築だし大丈夫だろうと思っていたのですが、意外と色々あると言われて。。
    営業トークかもしれませんが、まぁ、安心のためにすることにしました。

  21. 222 匿名はん

    みなさん!びくりですよ。
    現場の周囲を囲む囲いがない!
    とうとうベールを脱いでしまった!

    駐車場のアスファルト、あたらしくてきれいで気持ちよいデーす

  22. 223 匿名はん

    引越し業者を決めるの早いですね。
    日にちも もう確定してるのですか?
    うちも早く見積もりを取りたかったのですが
    エキスパに早く見積もりする必要は無いと言われ、
    まだ見積もり取っていません。

  23. 224 匿名はん

    それはエキスパの作戦です。
    直前になり他の業者に受けてもらえなくなることを見越して、
    エキスパに流れるようにとの考えではないのかな。。。
    どこの業者も言ってましたよ、2月・3月は引越しシーズンだと。
    直前になればなるほど業者は下請けに回しまくり、
    仕事の質は落ちること間違い無しです。
    気をつけてくださいね(*^。^*)

  24. 225 匿名はん

    今日の説明会 出席しました。
    何か集まりがあると入り口に新聞の勧誘がいて
    面倒ですね。

  25. 226 匿名はん

    お疲れ様でした。
    YM新聞でしょ?
    一年無料にします、4年契約で!ってやつでしょ?
    うちも勧誘されましたよ(ーー;)

  26. 227 匿名はん

    4年契約とは長いですね(^^;

    今、現地見てきたらエントランスの照明が点いてました。
    内装も終わっているようで、かなり素敵でした。
    周辺のランプタイプの照明もお洒落でかっこいいです。

  27. 228 匿名はん

    ランプも夕方近くに付いたんですよ、朝昼に見た時はなかったですもの。
    実はこの間、こっそり敷地内を歩きました。
    実にすばらしい!南側の駐車スペースから建物を見上げたりして・・・
    気持ち良いひと時でした。

  28. 229 匿名はん

    構造説明会も終わりいよいよ入居を待つだけですね。実は、説明会には建築士に立ち会ってもらいました。
    かなり構造の方もしっかりしてるといわれました。よかったです。
    エントランス格好いいです。何回も見ました、いろんなマンション見ていますが、かなりお洒落に出来てます。
    平面駐車場に、なってるぶん敷地のスペースも取れてて開放感もあり、最高でした

  29. 230 匿名はん

    もう完成って感じが漂ってますね。
    隣の公園に名前が付いてましたよ。
    皆さん引越しはいつですか?
    我が家は25日です。

  30. 231 匿名はん

    早いですね(^^;
    うちは3月中旬以降です。

  31. 232 匿名はん

    ソニー銀行は既に2月の住宅ローン金利を発表してますね。
    1月と比べて▲0.1%となっています。
    他の銀行も同じ動きになってくれれば負担が下がるので
    すごく期待しています(^^)

  32. 233 匿名はん

    今日の広報でマンションと小学校の間の都市計画道路が廃止する
    方向で検討されているようですね!一つ将来的不安が解消されました。
    決定すればうれしいです。

  33. 234 匿名はん

    都計道路ってどんな不都合があるのでしょうか?
    あまり気にしてなかったのでMGで詳細を聞いていません。
    すいませんが教えてください。

  34. 235 匿名はん

    今日見ました
    マンションギャラリーが物件内に引っ越したのを
    と言うことは、エントランスとか入れるのかな?
    自分の住戸は無理だろうけどエントランスと滝?見たいですね。
    どなたか情報ご存知かな?

  35. 236 匿名はん

    従来のMGは閉鎖したのでしょうか?
    休みの間に現地に行ってみます(^^)

  36. 237 匿名はん

    どうやら7階をオープンしてるみたいです。

  37. 238 匿名はん

    エントランスに進入しちゃいました。
    ポストや宅配BOXありました。

  38. 239 匿名はん

    他の掲示板で見たのですが、内覧会に脚立って
    持って行くものなのでしょうか?
    自宅にないので何か代用になるものを準備しなきゃいけないかなと
    焦りだしています。
    確かに高いところって何かに上らないと見れないですもんね。
    おまけに脚立用シートもいるとか。

  39. 240 匿名はん

    そうですね
    脚立or踏み台、鏡、道糸・・・
    プログッツを並べたらきりがないですよ。
    ネットで学んだ内、用意できるものだけもって行けばいいのでは?
    不具合が出た時に申し出ればOKなことって多いですよ。
    保障期間に不具合は出尽くすってことですよ(気づくってこと)

  40. 241 匿名はん

    いよいよ内覧会ですが、専門家と同行される方はどの位いらっしゃるのでしょうか?
    当日、専門家の目で見てなにか発見がありましたら教えてくださいね。

  41. 242 匿名はん

    ほーい!(*^。^*)

  42. 243 匿名はん

    みなさん
    内覧会はどうでしたか?
    昨日10時からでした。
    なかなか出来栄えは良かったですよ。
    業者同伴でした。

  43. 244 匿名はん

    内覧会に行ってきました。
    知り合いの建築士の方に同行して頂きました。
    「丁寧に管理しているし、特に問題ないです」
    と言って頂け安心しています。
    指摘事項も角の当たり傷、擦り傷、ワックスムラぐらいで
    ゼネコンの方も丁寧にチェックして下さいました。
    個人的な感想としては、綺麗に仕上がっており、
    ここにして良かったなあと思ってます。
    部屋や廊下からの眺めも予想以上に良くて
    (JT横の緑が多くて、綺麗に見えました)
    大満足です☆
    さすがに疲れましたが・・・(^^;

  44. 245 特命ちゃん

    しかし、内覧会の時にトイレに行ったのですが、宅配ロッカー前の扉や壁の仕上げはどうかと・・
    ちゃんと施工業者でチェックして修理してほしいです。
    だれも内覧しない部分はそれなりなのかしら・・・

  45. 246 匿名はん

    内覧会って泣き笑いって言いますが、ほんとそうですね。

    我が家は、指摘箇所が7つもありました。
    扉などの汚れや水ぶきのあとが残っていたり、新築なのにこんな仕上がりで引き渡されるの?!と
    かなり驚きました。
    指摘箇所の中にはドアの上部がかけていたりしたこともあってかなり不信感がありました。
    う〜ん。。。あまり満足できなかったですね。
    ちょっとテンションが下がりました。

    再内覧会でももっとしっかり見ようと思います。

  46. 247 244です

    人それぞれ個人差があると思いますが、
    指摘箇所7つって少ないですね。
    うちは二桁でした。
    取替えとかやり直し等の根本的な直しはほとんど無く、
    汚れや修復ぐらいで済むモノだけだったので良かったと
    思っています。

    特命ちゃんさんの指摘されているところって盲点でしたね。
    私もチェックし忘れてました、というより気にもかけてませんでした(^^;
    共用部分については入居後、早いうちに管理会社に連絡するようにしましょうね。

  47. 248 匿名はん

    内覧会、良かったですよ。確かにチェックするところは、色々と有りましたけど
    住んでれば、多少の傷は出るし、建て付け部分とかを中心に見ていきました。
    実は私は二階部分にしたのですが、それでも日当たり十分で満足です。
    前の家は日当たりがなかったのですが、日当たりって最高ですね。やっぱり
    南向きはいいですね。

  48. 249 匿名はん

    MSって閉鎖したのですか?

  49. 250 匿名はん

    そう言えば今晩早仕舞いでしたね
    移転した後、九時くらいまではやってた気がしたが・・・

  50. 251 匿名

    MSってなんですか?

  51. 252 匿名はん

    MG(マンションギャラリー)の間違いでした・・・。

  52. 253 匿名はん

    どうもです。

  53. 254

    内覧会も一段落したので照明を探しに行ってきました。
    以前、このHPに書かれていた阿波座のKOIZUMIのショールームに行きました。
    カタログに載っていた実物が数多くあり、本当に参考になりました。
    自宅に戻ってから「タカラ」という電機メーカーのHPで注文しました。
    (インターネット販売している中で最安値だったので)
    もちろん、代引き注文です。
    暖色系の蛍光灯なのでリビングがお洒落になると思い購入しました。
    ダイニング用にはペンダントタイプをと考えているのですが、
    テーブルの配置とかが決まらないので、入居後になりそうです。

    和室の畳の裏側に吸湿のために炭系のシートを手配しています。
    引越し業者で用意して、当日引いてくださるとのことだったので
    若干料金プラスしてお願いしました。
    畳の裏側まではなかなか自分で引けませんしね。

    今日明日も新居用に色々見て回ります。
    皆さんも参考になるようなお話があればぜひ聞かせてください。
    よろしくお願いします(^^)

  54. 255 匿名はん

    畳の裏は古新聞でもGOODなんですよ
    昔の人の知恵でした(*^。^*)
    硬化が進むスラブから若干蒸発が起こりますからね

    カーテンは一窓10000円SHOPで買いました。
    リビングサイズだと20000円ちょっとです。
    みなさん、バルコニーはウッドやインテリアマット等々敷くのですか?
    仕上がり面が茶色いタイル調?だったのでそのままで行くことにしました!

  55. 256

    なるほど!
    新聞でもOKだったのはそういう理由だったんですね。
    知りませんでした。
    まあ、畳を自分でひっくり返すのは大変なので
    作業料と思ってお願いすることとします(^^;

    バルコニーはコーナンでタイルを30平方㌢あたり980円で買ってきて
    自分で取り付けようと思っています。
    頼んだら18万ぐらいで、自分ですれば10万以下で済みますし。
    あとバルコニー用の椅子とテーブルを用意するつもりです。
    プチガーデンカフェがしたくて・・・。

  56. 257 匿名はん

    うちもバルコニーは、タイルを敷こうかと思っていたのですが、
    内覧会で見たら、『茶色いタイル調』だったので、255さん同様、
    「そのままでいっか〜。」ってことになってしまいました(笑)。
    まぁ、他にも買わなくちゃいけないもんがいっぱいなんで・・・(T_T)

    カーテン、ピンキリの世界なので、悩むところです。
    いいものはいいんでしょうが、値段が。。。
    オプションのカーテン、モノはいいとはおもうのですが、
    高くてねぇ・・・。

  57. 258 匿名はん

    うちも255さん257さん同様、結構ベランダは今のままでもよさそうだったので
    掃除などの事もあるし今のままでしばらく様子を見ようということになりました!
    あと、リビングのカーテンは1万円ショップで購入してきました。先日出来上がったので取りに
    行きましたが、妥協した割には結構良かったですよ。お金の掛けどころが難しいですね。
    カーテンは実家を新築した時散々悩みそれなりの値段のものをつけましたが、住んでしまったらあまり
    カーテンの事は気にならなかったので、カーテンは安く済ませ、家具を少し良いものを買おうかなぁ
    なんて考えてます。家具は住んでみて広さと雰囲気と相談しながら購入したいと思ってます。

  58. 259 匿名はん

    このマンションにはトランクルームが無いため、物置が必要となるのですが、置く場所に困っています。
    出来る限りコンパクトな物を考えているのですが、ベランダにしか置く事ができません。
    但し、このマンションの禁止事項に、ベランダに物置の設置は不可とあります。
    特に両端は消防法の上、避難通路の確保が義務つけられています。
    皆さんは何かお考えでしょうか?

  59. 260 匿名はん

    私もトランクルーム欲しかったです・・・。玄関のポーチにも物を置いてはいけないんでしたっけ?
    避難経路の確保は絶対必要です!ベランダにおかれる場合はどうか宜しくお願いします。

  60. 261 匿名はん

    確かに必要なのになぜ用意してなかったのでしょう。
    いまさらですが・・・。
    260さんのおっしゃるように避難経路を確保しつつ、
    最低限の収納を置くぐらいしかないのでしょうね。

    カーテンですが、高さが240以上あるため、既製品ってなかなか無いですね。
    258さんの1万円ショップってどこにあるのでしょうか?

  61. 262 匿名はん

    こんにちは!1万円カーテンですが、うちは「ジャストカーテン」(箕面)で購入しましたが、最近
    コマーシャルで「カーテンDo」というところも1万円でやっています。ここは茨木にあるので
    近いですね。ネットで検索するとHPありますので見てみて下さい。
    ちなみに、240以上あるので割り増し料金が多少かかりますが、それにしても安いですよ。

  62. 263 匿名はん

    明日は再内覧会
    特に準備は無いけど心の準備をしなきゃね
    直してあるかな色々と・・・

  63. 264 匿名はん

    カーテンDoですね。私も行きました。阪急茨木駅から高槻寄りの道にありますね。
    カーテンの量もたくさんありましたよ。ただ縫製が少し気になりましたが。安いからしかたないですね。

  64. 265 261です

    >262さん
    ありがとうございます!
    ジャストカーテン、カーテンDoですね。
    ネットで場所も確認しました。
    この休み中にでも行ってみたいと思います。
    再内覧で気持ちよくいきたいですね。

  65. 266 匿名はん

    お疲れさま
    再内覧会終わりました
    チェック事項はすべて直されててホッとしました が
    新規指摘も若干ありました
    まあ、全体的には嬉しさいっぱいです
    あす、内覧会の方はがんばってくださいね。

  66. 267 匿名はん

    うちも終わりました。
    お疲れ様でした。
    指摘箇所については現場の方にニュアンスが伝わっておらず
    数箇所残っていました。
    でも、現場の方と直に話をさせて頂き、引渡しまでに
    きちんと仕上げますと言って頂け安心しています。
    鉄建の方は嫌な顔もせず対応してくれるので
    相談し易いなと思っています。

    内覧会はチェックと採寸にばかり時間を取られていたので
    昨日はデジカメで隅々まで撮りまくってしまいました。
    思い出すごとについ見てしまいます(^^;
    やっぱり嬉しいです!!!

    そういえば、一階エントランスと入り口に名前表示がされてました。

  67. 268 匿名はん

    今回の再内覧会では全て綺麗に仕上がってました。
    今週の引渡しが楽しみです。

  68. 269 匿名はん

    引越しの準備に加速がついてきました。
    お任せパックなのについつい自分で始めてしまってます。
    みなさんは引越し準備、どうですか?

  69. 270 匿名はん

    今回の再内覧会、指摘個所はきちんと直してもらっていました。
    一安心です。が、新たな修正個所が見つかり・・・(-_-;)
    それでも、267さんの言うとおり、鉄建の方は皆さん、
    相談しやすい感じの方ばかりですよね〜。

    カーテン、色々悩んだのですが、我が家は、出張して採寸してくれる
    ところで、オーダーカーテンをお願いしました。
    値段的には、1窓1万円のカーテンには全然負けてしまうのですが(笑)、
    うちはオプション会のカーテンの4分の1ぐらいの値段で、
    買うことができそうです。
    シンプルなデザインで、値段的にそんなに高いグレードではないものを選びました。
    でも、ちゃんとしたメーカーもののカーテンで、しっかりしたモノだったので、
    満足しています。仕上がりが楽しみだなぁ。
    皆さん、それぞれの価値観があると思うので、自分の満足のいくお金の
    使い方ができるといいですね!

    269さん、うちもお任せパックなんですけど、どこまで『お任せ』して
    いいのか分からず、ついつい自分で始めてしまってます(笑)。

  70. 271 匿名はん

    お任せパックって羨ましいです。
    うちは節約するために自分でするコースです。
    すでにダンボールに囲まれて生活しています。
    引越し業者の方に70箱分用意してもらいましたが、
    ちょうど使い切りそうです。
    最近はガムテープの色分けで割れ物・すぐ使う物・普通と
    見分けられるようになっており便利です。
    パソコンデスクとか新品を引越し前に買ってしまい
    更にダンボールが山積みの状態です(^^;

    出張してもらえるカーテン屋さんがあるなんて
    初耳です。
    採寸に結構苦労したので羨ましい限りです。

  71. 272 匿名はん

    うちもダンボールに囲まれた状態で生活しています。先日近辺の電気屋まわりをし、テレビ、エアコン、照明等
    の購入をしました。まとめ買いの為、一番安い電機店で購入しました。店員さんが価格を間違えたらしく。
    最終的にその価格にしてもらい良かったです。ネット販売上の価格にでも出ない価格でしたので大満足です。
    ちなみにYが付く電気屋さんは話にならないくらい高かったです。

  72. 273 匿名はん

    やはり・・・・
    うちもYでは役に立たずケーズデンキで決めました!

  73. 274 匿名はん

    引渡しお疲れ様でした。

    現在、25日朝9時ちょっと前
    このカキコは新居の部屋からしてまーす
    引越しはまだですが遊びに来ました。PCもってね。
    皆さん近々お会いしましょう!

  74. 275 匿名はん

    こんにちは。
    新居からのカキコって羨ましい限りです。
    NTTの光ファイバーに申し込まれたのでしょうか?
    うちはDOCANVAS(NTT)に申し込みました。
    HPを覘きましたがまだまだこれからみたいですね。

  75. 276 特命ちゃん

    家電はどこが安いですか? エアコン・液晶TVですが・・・ケーズ ヤマダ ヨドバシ で迷ってます。

  76. 277 匿名はん

    うちはこの機にまとめ買いをしました。
    高槻市内のヤマダとケーズで比べたら10万近くの差を出し
    ケーズの勝利、即買いでした。
    対応は断然ケーズ、ヤマダは「まとめ買いに対応できる者がいません・・・」
    との情けない回答。ケーズは工事まで一貫して一人の人が面倒見てくれて助かります。
    もしかしてその担当者が素晴らしかっただけかも知れませんけど・・・
    絶対安くしてくれます、副主任のシンガキさん、お勧めでした!

  77. 278 匿名はん

    うちもケーズで購入しました。まとめ買いで、ケーズとミドリで15万の差がでました。ヤマダは最近問題外です。
    今はケーズがお奨めだと思いますよ。

  78. 279 匿名はん

    今日現在どれくらいなんでしょうね、引越しされたご家族。
    7家族×3日=20家族OVER ?
    3割こえた位かな・・・
    新居に住むと色々と発見すること増えてきますよ!
    とりあえず明日は初めてのゴミ出しの日。

  79. 280 匿名はん

    DOCANVASって10M程度のスピードが出れば普通らしいね。
    ちょっぴり残念でした30Mぐらい出るかなって期待してたのでね。
    ちなみに我が家のDOCANVASは10M以下です。

  80. 281 匿名はん

    確かに先週土曜日から引越しラッシュですね。
    ところでベランダに数件アンテナを取り付けていましたが、
    何のアンテナなんでしょう?
    BS/CS/デジタル全て通常の配線で見られると思うのですが・・・。
    また、取り付け禁止ではなかったでしたっけ?

  81. 282 匿名はん

    祝 完売!!

    今、久しぶりにHP見たら「完売御礼」と表示してました。
    良かったです!!!

  82. 283 匿名はん

    うそ!完売?うれぴー!
    72の家族いらっしゃーい(桂三枝風・・・)

    アンテナありますね・・・なんとコメントしていいやら
    規則は規則 ×
    流れに倣う ケセラケラ お願いします

  83. 284 匿名はん

    BSデジタルは見られるようですが、説明書によると110度CSはダメなようです。
    中途半端な事に、スカパー!もパーフェクTVの一部だけ見られるようです。

    おかげで、アンテナが建てられないならせめて110度CSでスカパー!を見ようかと
    思っていたのですが…、まいりました。

  84. 285 匿名はん

    確かに説明書にはスカパーの一部が見れないようですね。
    でもアンテナはマンションの概観にかかわることなので
    改善してもらわなければなりませんね。
    TCNに見られるように交渉する必要ありですね。

  85. 286 匿名はん

    TCNはケーブルを接続しているだけですから、たぶんマンション施工業者に対してになりますね。

    110度CSの帯域部分に、パーフェクTVの一部(タイプ3-1または3-2のどちらか?)を
    割り当ててスカパーチューナーを介して見ることが出来るというものだろうと思われます。
    (まだ接続していないので推量の域を出ませんが…)

    参考URL:マンション de スカパー!
    http://smatv.skyperfectv.co.jp/

    もしも、スカパー全チャンネルが見ることが出来るなら、諸手を挙げて歓迎するところですが、
    こんな中途半端な仕様にするくらいなら、110度CSの方が有り難いんですけどね…。

  86. 287 匿名はん

    分譲済となった今、
    このスレも終わりですかね・・・(涙)
    今後はどこでお話しましょうか?

  87. 288 匿名はん

    今度は住居者向けに新しいスレを立てましょう。

  88. 289 匿名さん

  89. 290 匿名はん

    最近書き込みがないのですが・・・新しいスレに移ったのでしょうか?
    みなさん引越しでバタバタしていらっしゃるのかな?

  90. 291 匿名はん

    DOCANVASはまだ本格的に始まってないのですかね?
    マンションポータルらしき部分は一切ないし。
    PDFのマニュアルには程遠いな。
    これから管理組合の動きと同時かな

  91. 292 匿名はん

    今日も朝、引越しのトラック入ってましたね。
    もう、ずいぶん入られたんでしょうか。
    朝、通勤時にエレベーターがなかなか来ないとか想像してたんですが
    今のところ、そんな不自由しませんし。

  92. 293 匿名はん

    皆さん、こんばんは。
    今日は引越しが一件もなかったようですね。
    とても静かな一日でした。

    CSについて聞きましたが、TCN自体で受信してないようです。
    アンテナの関係上、無理だそうです。
    一応、ご参考までに。

  93. 294 匿名はん

    そう言えば引っ越しの雰囲気も無く、雨でしっとりした週末でしたね。
    西口のマンションも今週末引っ越しラッシュのようです。
    当マンションはどの位の家族が越してきたのやら、さっぱりわかりませんね。
    お隣さんはいらっしゃるのか否か・・・・
    皆さんの顔合わせ、何らかの形で実現したいなあ。
    難しいでしょうが第一期管理組合の皆様お願いしますね。

  94. 295 匿名はん

    皆さん、こんばんは。
    我が家も引越ししてきてから、2週間が過ぎました。
    引越し先でこの掲示板を読んでいらっしゃる方、
    どのくらいいるんでしょうね。

    ベランダのアンテナ、何のアンテナなんだろう、って私も思ってました。
    そういえば、1週間ぐらい前ですが、ベランダの塀(?)に
    お布団を干されているお宅がありました。
    ベランダの塀にお布団干したり、って確か禁止事項にありませんでしたっけ?
    マンションの概観上良くないですし、なんと言っても危ないと思います〜。
    たぶん、禁止だということを知らずに干してしまったんでしょうが・・・。
    お互いに気をつけたいですよね。

    エレベーターなんかで何人かの方にはお会いするのですが、
    とりあえず、今までお会いした方は感じのいい方ばかりだったので、
    「このマンションにしてよかったなぁ。」って思っています。

    【セキュリティに関わる質問でしたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  95. 296 匿名はん

    >295さん
    公共の掲示板にはそぐわないご質問かと思いますので、
    デベロッパーの営業担当者にご確認ください。

  96. 297 匿名はん

    【セキュリティに関わる内容でしたので投稿を削除させて頂きました。管理人】

  97. 298 匿名

    野村のプラウドシティとどっちがいいのかな

  98. 299 匿名はん

    あっちに住んだこと無いからわからん
    こっちに住んでいる以上 あっちとは言う人はいないのでは?

  99. 300 匿名はん

    住んでる人はもちろん、周辺のマンションと比較して
    クレアを選んだんだから、もちろんクレアの方がいいと思ってますよ。
    実際、比較したらクレアの良さは一杯ありますし。
    私が選んだポイントとして一番は立地です。
     ●南に大きな建物が立つ心配が無い
     ●隣は幼稚園・小学校だから基本的には住宅街
     ●駅まではフラットで車が通らない道で駅に行ける
     ●徒歩でスーパー、百貨店、映画館、レストランが使える
     ●大阪・京都は電車利用で約15分で行ける
     ●171号みたいな大きな道路は周りに無いため静かで空気も汚れていない
      (線路からも適度に離れているから音も聞こえない)
    などです。
    住んでから数週間経ちましたが、希望通りの生活が出来ています(^^)
    周辺のマンションだと上記項目が満足できてないと思います。
    なのでここを選んで良かったなぁと満足しています。
    あくまでも私個人の考えですが、例えば、
     171号沿(騒音)
     南に大きな建物が建つ心配(日照)
     電車の騒音の悩み
     ガソリンスタンド横(火災時の心配)
     川沿(夏場の虫発生)
     車の入り口の取り方(出入りのしにくさ)
    などの心配・引っ掛かりがありクレア以外は選択肢から
    外しました。

  100. 301 匿名はん

    クレアに住んで約1ヶ月。
    思っていた以上に住みやすいですね。
    ここがイマイチと思うところも特にはなく。
    静かだし。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,858万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

ヴィークコート京都 河原町二条

京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番

9,580万円・9,980万円

3LDK

71.31平米

総戸数 33戸

プラウドシティ大津京

滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番

4,400万円台予定~7,500万円台予定

3LDK~4LDK

87.63平米~104.42平米

総戸数 357戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

7,390万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

イーグルコート大津中央2丁目

滋賀県大津市中央二丁目

2,890万円~3,830万円

2LDK~3LDK

36.62平米~65.64平米

総戸数 69戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

アルファスマート草津新浜町

滋賀県草津市新浜町字尺迦野439番、439番2、439番3、435番4

未定

2LDK、3LDK

67.56平米~81.21平米

総戸数 87戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

未定

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 堅田レジデンス

滋賀県大津市本堅田五丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.05平米~90.24平米

総戸数 90戸

クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

総戸数 648戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

未定/総戸数 97戸