千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-13 20:04:12
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4です。
引き続き有意義な情報交換しましょう。


前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274627/
 その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332722/

[スレ作成日時]2014-08-25 18:11:29

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その4

  1. 303 匿名さん

    匿名掲示板を勘違いしている人がいる。

    同一人物を文章の推測だけで特定して文句しか言わない人はどうだろう。

    全くの別人だったり管理人に要注意人物として始末されたりするのだが。

    匿名掲示板でネチケットを求めるのか?

  2. 304 匿名さん

    ネチケットぐらい守りましょうよ
    いい大人が子供に笑われますよ

  3. 305 匿名さん

    >>304

    IDで同一人物が特定できるのと違いここの匿名掲示板の性質を履き違えているな。

    匿名掲示板で何も情報をあげないで文章の癖で個人そ特定させるのがネチケットか?

  4. 306 匿名さん

    ここも特定できると思いますけど。書き込むことに慎重に。
    ネチケットは大事です。

  5. 308 匿名

    やはり放射能は気になりますね。小さい子供がいるので。
    気にしない人もいるかとは思いますが、現に放射能を含んだ瓦礫はどの自治体も受け入れに難色を示していますよね。

  6. 309 匿名さん

    >308
    唐突な話題だな。
    ここは〇〇の集まる掲示板だ。

    〇〇は臭いのある物体。

  7. 310 匿名さん

    放射線のホットスポットとして名前が出た場所は資産価値が下がり易いということか。
    それならば賛否はともかくスレ違いということでもないけど。

  8. 311 匿名さん

    2年くらい前に盛んに報告されてたな。
    流山や柏の除染完了したところより、除染していない津田沼や船橋の
    車道と歩道の砂や埃の溜まりやすいところの方がはるかに線量が高かったとか、
    色んなレポートがあったような。
    当たり前の結果だけど、してないとこはその後ちゃんと除染したのかが気になる。

  9. 312 匿名さん

    してないところはそのままだ。
    高止まり。昨日も測ったばかり。

  10. 313 匿名さん

    小さい子供のいる家庭ならば、幼稚園、小・中学校のグランドの表土をしっかりと削って
    除染した自治体じゃないと安心して預けられないかも。
    その様子が報道されてたし当たり前のように多くの自治体でやってるものと思ってたけど、
    逆にやっていない自治体ってあるの?
    いわゆる東葛地域とは距離のある浦安、市川、船橋、習志野、千葉あたりはどうなんだろう?

  11. 314 匿名さん

    9月29日の21時までは盛んに罵り合っていたこの掲示板が、
    10月4日午前2時頃までピタッと停まってしまっていた。
    不自然な動きをたまにするスレだなと思っているが。
    たぶん、ヘビーな奴が何らかの理由で止めると続かなくなる
    不特定少数が集う掲示板なんだろうな。

  12. 315 匿名さん

    >314
    ご明察。

  13. 316 匿名さん

    しばらく過疎ってたところで、>268に応えた>269によって若干レスが増えた。
    しかし所詮は>269への批判とか更にそれへのレスが付いた程度。

    その後放射能ネタが突如出現したけど、今更って感じ。

    良い街を決めるみたいなスレッドでも同様だったけど、やはり○○○住民のレスが入ると過疎化するということかな。

  14. 317 匿名さん

    違いますよ。あまりにひどい書き込みするのはアクキンくらっているのです

  15. 320 匿名さん

    >318の常識では普通に思えるのだろうけど、単純な罵り合いに
    なっていたな。だから飽きたんだろう。

    環境的にマンション市場は良くないので、新築マンションの販売が急激に
    落ちているね。
    やはり今のマンションはバブルだから、購入は高値掴みなる。
    新築は諸々の状況でなかなか難しいで、どちらかというと中古市場が活況に
    なっているよう。新築の2、3割安いことがポイントらしい。
    だから、新築も今後はその価格帯に納まっていくだろう。歴史的な低金利で
    引き起こされたバブルも日銀の金融緩和縮小で崩壊することになるだろう。
    さらに相続税の引き上げが不動産価格の低下を引き起こす要因になってきた。
    相続したものを売却し現金化しなければ税金が払えない。
    マンションの場合は、持ってるだけでも管理費や修繕費負担が発生する。
    団塊世代が全員年金世代になっていくので、これからは人口減と空き家増加が
    加速する。
    資産価値を気にしている人にとっては、たぶんここ1年くらいが売り時かな。

    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140713/ecn140713083000...

  16. 322 匿名さん

    >>320
    リーマンショックの時にそのジャーナリストは新浦安の新築マンションは高値掴みになるのでよく考えた方がいいと言って、結果その通りになっていました。
    あなたの話もまんざらじゃないかもね。

  17. 323 匿名さん

    >>322

    >>リーマンショックの時にそのジャーナリストは新浦安の新築マンションは高値掴みになるのでよく考えた方がいいと言って、結果その通りになっていました。

    これ、榊の事だろう。
    資産目的で購入するならその通りだが、住むための住環境となるとそんなの気にしないだろ。

    新町、中町は地価の変動が常にある。

  18. 324 匿名さん

    ここは、資産価値を非常に気にする人達のスレだろ?
    だから、情報を出しているんだよ。
    マンション買う場合は、売却のことを真っ先に考えると以前のレスで
    言ってたから、だったらそろそろ売った方が良いよと教えているんだよ。
    以上

  19. 325 匿名

    >313
    その通りです。今柏の東葛高校行きました。あそこは事故後はひどかった。今はすべて除染して、土の部分をなくして、コンパウンドをしきつめたり、コンクリートにしました。計測すると0・07マイクロシーベルト。船橋駅に割合近い小学校。植え込みですが0・16マイクロシーベルト。子供に立ち入らないようにとも注意なし

  20. 326 物件比較中さん

    やっぱり千葉県なら戸建てがいいのかな。
    千葉県でマンションというのも…埼玉もだけど。
    東京・神奈川なら分かるけど。

    千葉県のニュータウン部(幕張とか)で戸建てだと、どこくらいで買えるんだろう?
    千葉県で広々戸建てか、東京は無理だとしても神奈川でマンションか・・・悩む。

  21. 327 不動産業者さん

    釣り針?それとも県外の人だから仕方ないのですかね。一応マジレスしますと…

    ①県内戸建て 342㎡ 駅徒歩8分 6,800万
     https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc...
     一応希望のニュータウン部の戸建て。幕張ではなく旧印旛村ですが(笑)
     日本橋までなら座って50分程度。

    ②神奈川マンション 113㎡ 駅徒歩6分 6,980万
     https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...
     駅までの距離はほぼ同じ。品川までなら同じく50分程度。
     座れるかどうかは不明。

    確かに比較対象としては妥当なところかもしれませんね。
    維持管理含め、あとはどちらが自分のライフスタイルに合うかってとこでしょうか。

     

  22. 328 匿名さん

    >327
    逗子でほぼ7000万円。
    バブルだな。
    高値掴み間違いなし。

  23. 329 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆

  24. 330 匿名さん

    7000万払って印西に住もうって人がいるのかね。
    交渉次第でかなり安くなりそう。

  25. 331 匿名さん

    7000万はバブルの時の相場だから今はわからないけど5000万ならたくさんいる、今の相場だから

  26. 332 匿名さん

    プラウド船橋。
    以上

  27. 333 匿名さん

    プラウド船橋はともかく、一般的に都内勤務が多い中で総武線快速停車駅の市川、船橋辺りの徒歩圏内が最強かと。
    本八幡の都営新宿の始発も良いというが総武線で馬喰町乗り換えが一番便利だし。

  28. 335 匿名さん

    >333
    住むには最悪だよ。日常の食材の買い出しに苦労する。まだ本八幡はOKがあるから良いけれど。
    あと地元発のPPM 濃度が県内でも抜群に高いから
    健康に悪い

  29. 336 匿名さん

    >335
    住むには最悪とはプラウド船橋の事?

  30. 337 サラリーマンさん

    プラウドタワー船橋が最強でしょ。
    船橋から徒歩1分だよ。

  31. 338 匿名さん

    最悪市川駅近、本八幡駅近大気最悪。
    船橋プラウドタワー大気OK。
    買い物ヨーカドーの地下を普段使いは?
    新船橋は見かけの空気はOK
    買い物便利。工場跡地ということを問題にしなければ別に問題なし

  32. 343 匿名さん

    >338さんの個人としての意見と期待は良く分かりました。

    でも世間一般の多くの人の意見や評価は逆ですね。総武線沿線の駅から徒歩5分物件の平均坪単価の順番ははだいたい以下の通り。言うまでも無いけど新船橋は津田沼より下。

    市川 = 本八幡 > 船橋 > 津田沼

  33. 344 匿名さん

    新船橋なんて論外だろ。恥ずかしい。

  34. 345 匿名さん

    と、沼っちと川っちが何か言ってますよ。

  35. 346 物件比較中さん

    >>343
    ちょっと違うよ。
    それだと、「資産価値」という言葉が何も意味無くなってしまいます。
    「価格が高い」ところはどこ?で良くなります。
    購入した価格に対し、その購入した資産の価格が、どれだけ維持し続けることができるかです。要は 、価格の減少率が何れだけ小さいかです。
    つまり、市川駅や本八幡駅周辺は、交通利便性が高く資産価値が高そうなエリアですが、5000万円の価値の物件を7000万円で購入しても、資産価値のへったくれもない訳で、販売されている価格が適正かどうかが極めて重要です。
    市川駅で言えば、ツインタワーやパークシティ市川の資産価値は高いと思いますが、小粒の物件は資産価値が低いところが殆どでしょうし、これから販売されるプラウド市川なんかは、バブルの婆掴み物件のように感じます。
    そう考えていくと、販売後すぐに中古が2割増しのプラウド船橋の資産価値はかなりのものだと思います。
    また、プラウドタワー船橋の資産価値が、千葉県内では一番高そうだなと感じてます。

  36. 347 物件比較中さん

    346ですが、資産価値を、資産価格の高い順に並べてる、考えている方々が多いことに疑念を感じています。
    皆さんが並べているエリアは資産価値が高いエリアだとは思いますが、選出の方法に誤りがあります。
    繰り返しますが、資産価値は資産の高い順番ではありません。
    現在価値に対し、適正な価格で販売されているか、や、現在よりも何れだけ開発されるか、住み良い環境になるかなど、で決まります。
    例えば、バブルとも言われている武蔵小杉。10年も前に購入した方からすれば、資産価値はめちゃくちゃ高いことになりますが、今から購入する人にとっては、リスクこそ大きいものの、資産価値が高いとは到底言えません。
    新船橋エリアは殆どの物件が安く販売されました。商業地区と異なり住宅地区として開発され、住宅地区としての良さを維持したまま 、今後も発展する可能性があることを考えると、資産価値はかなり高いと思います。
    津田沼奏の森も、あの立地であの環境は素晴らしく、資産価値は高いと思いますが、将来的な発展をかなり織り込まれた高い価格で販売されてますので、新船橋よりも落ちるはずです。

  37. 348 匿名さん

    346さんに同意ですね。

  38. 349 匿名さん

    ほらね。

    すぐ釣れたw

  39. 350 匿名さん

    >>327 印旛も逗子も都心まで直通50分か。
    山か海かの違いはあれ、ちょっとした別荘感覚で住める感じかね。
    仕事が終えて自宅に帰ったら完全OFFって感じで。
    密かに一定の需要があるのかな?
    逗子で築6年で7000万も凄いけど印旛で築4年で7000万で売り出していることに驚いた。
    住んでみたらきっといい住宅なんだろうけど。

  40. 351 匿名さん

    南船橋グランドホライゾンをアウトレット時に買った人が一番資産価値のある物件を持っている人と言う事になるのかな?

    グラホラにしてもプラウド船橋にしても「低所得者層向けディスカウント物件」が資産価値のある物件と言う結論でいいでしょうか?

  41. 352 匿名さん

    新船橋推しは勘違いも甚だしい。
    恥晒すの千葉板で良かったね。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸