埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 岩槻区
  7. 岩槻駅
  8. ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー
もうすぐ引越しさん [更新日時] 2020-07-11 23:57:07

どうぞよろしくお願いします!
色々と意見交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-11-27 15:55:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューマンスクエア岩槻プレミアムタワー口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    うちもサカイでしたがそのような箇所は全然気づきませんでした。もう一度よーおく見てみます!
    うちはクロスについては内覧会時に数箇所細かな点かもしれませんが、気になったので直してもらいました。すごい目立ってたわけではないので言った方がいいのか迷った程度なのですが・・・。同行していた家族もえ?どこ?位だったので・・・。内覧会は昼間だけど曇っていましたしね。
    でもマンション購入経験者の家族や友人にもついてきてもらいましたが、いくつか直してもらう所はあったけどきれいだと言われたのでまぁこんなものかなと。みんなどこのマンションも指摘箇所はあるようだし。

    そして入居してすぐにまた東鉄さんが尋ねてきてくれた時にまた気になった箇所もきちんと直してもらえましたよ。
    入居間もないようなら81さんの所にも恐らくまた東鉄がくると思いますよ。
    それとエントランスの掲示板にも東鉄の電話番号が書いてあって、施工について気になる点があったら連絡下さいとの張り紙もしてありましたよ。

  2. 83 マンション住民さん

    >81です。
    その後、サカイさんにも来ていただき確認していただきましたが、
    引越しの際にこのように養生を貼る、ましてクロスに直接貼ることは一切ないそうです。

    82番さんのおっしゃるとおり下に掲示してあった番号にかけてすぐに東鉄さんに来ていただきました。
    最初からそうすれば良かったのですが。。。
    サカイさんコーティング会社さんにはとんだ濡れ衣をかけてしまいました(反省)

    東鉄さんに見てもらってこれはクロス屋さんの作業の際についたものだと判明。
    今から治しに来てくれるとのことです。

    どうもこの現象、うちだけではないようであちこちから問い合わせがあるそう。
    今言えばまだ無償で手直ししてくれるとのことなのでみなさんもこのような現象があれば電話してみてください。

    それと東鉄さんが80番さんのおっしゃっていた日本空調サービスのことも言ってました。東鉄さんとはまったく関係ないそうですね。
    お互いにこのような業者には気をつけましょうね。

    それではお騒がせいたしました。また書き込みさせていただきたいと思います。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  3. 84 匿名さん

    吹き抜け部分の通路の屋根が出来て良かったですね。
    今日の雨では濡れずに済みました。雨に濡れずに車から部屋まで行けるのは本当に便利です。
    ただ強風で雨の日は多少吹き込むかもしれませんね。
    でも入居者の声を聞いてちゃんと工事してくれて良かったです。

  4. 85 匿名だす

    みなさん、入居後「東鉄さん」が訪ねて来られたんですか?
    ウチには一度も来てくれた事ないですけど? なんでだろ?
    洗面台(鏡)の後ろのクロスが‥‥隙間が目立つなぁ〜(^_^.)どうしようかなぁ〜なんて。。。
    言うなら早めに自分から言ったほうがいいですね。
    テープの後は無いと思いますが、他にどんな箇所を治されましたか?
    自分鈍感なので情報助かります。

    ところで、A列のベランダ手すりの補正?補修?が行われているようです。 しかも東鉄さんから朝、突然電話が来て当日の当日実行って事で、その人「悪徳訪問?」かと焦って管理人さんに電話したら間違いないって事だったらしいです。 しかし、約束のお昼になっても業者が来ず夕方まで待って出かけたいからと電話したら、前が長引いているらしくもう行けないとの事‥‥そいうゆう電話は東鉄からするべきじゃない?!とチョット怒ってましたね。。確かに自分も「えっ?!時間と電話代返して(←小さい(^_^.))」と思いますね!

  5. 86 匿名だす

    ↑すみません、何か文書が分かりづらいですね、スルーして下さい(^_^;)

  6. 87 匿名さん

    うちは入居後すぐ東鉄さんの方から来ました。
    再内覧会のチェックだと思います。再内覧会で再チェック項目が無かったお宅はないのかも??
    内覧会の時とは違ったスーツではない、東鉄の現場監督さん?の様な専門の方が来てくれました。、丁寧に慎重にチェックして行ってくれました。未だこれからの箇所もあります。
    入居後新たに発見した箇所も直してもらえましたよ。知り合いとかのマンションでは入居後に指摘した箇所はなーなーにされて中々直してもらえないと言う話も結構聞いていたので我が家では東鉄は良心的だなぁと感心していました。
    バルコニーのフィルムの張替えも希望した曜日にちゃんと来てもらえました。携帯番号を前もって教えておいたので前日に連絡ももらえましたよ。担当の人によるのかな。
    クロスの隙間も直してもらいました。


    今日は親兄弟を新居に招待して新居のお披露目&クリスマスパーティをしました。なるべく静かに・・と気をつけてはいたのですが、予想していたより大勢来たので階下や近隣のお宅にご迷惑をおかけしてしまったと思います。家族はマンション暮らしの経験が無い上に小さな子供も来ていたので。
    この場をかりてお詫びを・・・。本当にすみません。大勢の来客は滅多にないのですが・・・。

  7. 88 住民さんA

    24hゴミ捨て場のドア軽くなっていますよね。良かった。
    駐車場の吹き抜け部分の通路の屋根にしても、ゴミ捨て場のドアにしても住民の意見にきちんと迅速に対応してもらえているのでありがたいです。

    話変わりますが、エレベーターのボタン盤の施工はこれからなのでしょうか?今の状態は仮の様なものなのかな?完了状態には思えないのですが・・・。
    まだ業者さんも結構出入りしているし全体的に工事完了とまでは行かないのでしょうかね。

  8. 89 マンション住民さん

    クロスのテープの後は3階から6階の方の間で起こっているようです。

    クロス屋さんが来て、フローリングを後から入れるため良かれと思って養生したが裏目に出た。と言ってました。
    どうやら時間がたって出てきたシミのようで内覧会ではみなさん気がつかれなかったんじゃないでしょうか。

    うちはクロスコーティングもしてあるのでテープ後の部分のクロス、10面ほど張り変えになりそうです。
    東鉄さんが現状確認に来た後、クロス屋さんがすぐに来ましたが、張り変えとなるため追って日程を組んで連絡すると帰られたまま一日たちましたが連絡が来ません。
    あちこち手直しで出回っていて連絡がどうも遅いようですね^_^;

    入居してからうちも東鉄さんは訪ねて来ませんでした。
    今回もこの件で連絡しなかったらきっと来なかったのかもしれませんね。
    うちは特に再内覧会での指摘事項もなかったですし。

    だけど気になったところは何でも言ったほうが良いと下の管理人さんもおっしゃってましたよ。ほんと今のうちかもしれないですね。

    駐車場の間の屋根、良かったです。
    あと気になるのは自転車置き場上段かな。
    なかなか重くて引き出せません。上段の方不自由してないですか?

  9. 90 マンション住民さん

    エレベータのボタン、私も気になってました・・・。
    まだ、サカイのパンダがついているので、(大きなエレベータは繰り抜いてパンダが居るので、おかしかったですけど・・・)それが取れる頃には、きっときれいになるのではと信じてますが。
    それと、エレベータが無いときに内壁を見ると(わかりますかね、エレベータ内部の壁です)、一部部材の壊れているところがあり、指摘すべきか悩んでいるところです。
    我が家もクロスの継ぎ接ぎ部分が気になるようになってきました。
    (勝手な推測ですが)住んでいるうちに湿気や温度差などで、クロスの収縮(コンクリートの収縮?)などが影響しているのかなと思ってます。
    我が家で気になったのは、リビングの窓ガラスが結露すると、窓に作業中に貼っていたのか、マスキングテープで→をつくった跡がくっきり残ってます。
    拭けば直ると思うので、気にしてませんが。

    住み始めて約4週間。
    色々と出てきますが、幸せ一杯ですね〜。

  10. 91 引越前さん

    うちは引越しが結構おそくなることもあり、直しの関係で東鉄さんとはよくあっています。丁寧に対応はしてくれていますが、連絡が遅いのが玉に瑕です。ところで、和室の仕切りの引き戸を修繕された方いますか。先日、あけ締めしていたら、戸びら同士が少しあたるので修繕みました(まだ日にちは未定)。よくみると、戸自体が少しそっているように見えるのですが(機能的に使えないとかではないのですが)、他にそんなことで修繕を頼まれた方がいらっしゃったら、どうされたか教えてください。
    早くすみたいです。

  11. 92 マンション住民さん

    皆様あけましておめでとうございます。
    今朝の富士山はとても綺麗でしたね〜
    このマンションを買って良かったなーと思える瞬間でした。
    今年はフェスタタウンもでき、西口も人で溢れかえる(?)かな?
    車でフェスタタウンの通り(線路と平行に走る道)に出るときって見にくくないですか?
    ミラーも変なとこにあるし…今後、車&人の通行量が増えると思うと怖いですね〜。

  12. 93 串谷

    あけましておめでとうございます。

    ほんと、晴れの朝は富士山がきれいですね〜。こんなに大きくきれいに見えるのはうれしい誤算でした。
    それからフェスタタウン前の道(車庫出て右の突き当たりですよね)の出にくさにはNo92さんと同意見です。いつか事故起きそう…。フェスタタウンができる頃には信号の一つや二つないと、危ないですよねー、きっと。

    〜1階の掲示板に「騒音の苦情」の張り紙がありましたね。あまり抽象的な書き方なので何をどうすればいいのかわかりませんが…該当する家庭には詳しく伝えられているのかな。

  13. 94 マンション住民さん

    皆様あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    メイン道路への出口、確かに見難いですね・・・。
    私はなるべく安全なように、FestaTown前まで移動してから道路に出るようにしてます。
    右折で出る際に、どうしても壁と電柱が邪魔で、事故も怖いので。
    近隣住民さんにはご迷惑と思いつつ、安全な太い方に逃げてしまいます。

    いずれは西口開発でFestaTown側へも抜けられる広い道路が開発される予定のようですので、信号もその際には着くと期待したいです・・・。
    子供も小さいので、飛び出しなどで取り返しのつかない事態になる前に変わると良いですね。

    年も明けたし、そろそろ1〜2階の店舗の状況などが見えてくる良いですね〜。
    どなたか情報お持ちでしょうか。

    昨日・今日、富士山綺麗ですね〜。

  14. 95 入居済みさん

    明けましておめでとうございます。
    お正月は天気の良い日が続き景色がきれいでしたね。
    正面に大きく富士山や新都心、浦和川口方面や遠くに東京の夜景まで見られるのがとても意外で入居してみて本当にとても驚いています。

    フェスタが出来る通りは確かに信号がなく車の続く時は中々渡れず危ないなぁと感じていました。
    お年寄りや子供にも危ないですよね。
    友人とかに岩槻はわりと大きいのに駅にエスカレーターなどが無い事や道路開発が遅れているよねとよく言われます。
    あと、踏み切り渡るのが恐いです。狭くて自動車、自転車や歩行者が結構渡るのでいつも恐いなぁと感じます。
    これからそういった面でも子供からお年寄りまで皆にさらに住み良い街になっていくといいですね。

    騒音の張り紙ありましたね。
    うちは騒音等ぜんぜん気にならず、静かなマンションだなと感じていたので驚きました。近隣さんのご挨拶でも「我が家は子供がいるので・・・」とかわんちゃんがいます・・とか何件かのお宅に言われましたが全然静かで本当にお子さんやわんちゃんがいるのかな?くらい気になりません。
    たまーに物音や生活音は聞こえますが集合住宅だしと思っておりました。
    それと両隣の声や生活音、配管の音が全く聞こえないのがもっと驚きました。お隣の音は冬で締め切っているからもあるのかみしれませんが。
    最近のマンションはそういう防音がしっかりしているのですね。
    とはいえ音が気になるお宅があると言う事はやっぱり気をつけなければなりませんね。
    具体的にどんな感じなのか、該当するお宅には管理人さんからポストに手紙など入るのでしょうか?そうじゃないと中々自分とは気づけませんよね。そうしてくれた方がわかりやすいです。
    我が家は帰宅が遅めなのでご迷惑おかけしていないか心配です。今のところ管理人さんとかからは来ていませんが・・・。気になりますね。

    1,2階の店舗、事務所・・・とても気になりますね!
    スーパーなどのお店は近くに多く不便は無いのですが、やっぱり早く何か入って欲しいです。
    いつまでも空きでいるのは寂しいので。
    やはり西口が出来ないと難しいのでしょうか?

  15. 96 周辺住民

    明けましておめでとうございます。

    私は住人ではありません。プレミアムのすぐ近くに実家があり帰省中です。
    住人のかたに聞きたいことがあります。
    布団などはベランダの手すりに干しても良いのでしょうか?
    一度ご近所の敷地内に落下物があり、モメたという話を父から聞きました。
    マナーというか一部の住人のモラルに問題があると言います。

    帰省中も見上げると駅側の5と6階の方が布団を堂々と干していました。
    私は都内の高層マンションに住んでいますが布団などはベランダ内で
    干すようになっておりいくら低層に住まいされていても許される事では
    ないと思うのですが・・・同じマンションに住まわれてこう言う行動を
    起こす一部の住人をどうお考えですか?

    正直、プレミアム岩槻の建設を快く思っていない周辺住民もおります。
    建ってはじめてすごいな〜いいな〜と好感を持てている住民もいます。
    これから駅が開設し人口が増え店も出来て皆仲良く良い街作りが出来れば
    良いのですが・・気になった事を思った事をお話させていただきました。

  16. 97 マンション住民さん

    周辺住民さん、ご意見ありがとうございます。
    申し訳ありません。

    ご指摘の通り私も確かに駅側のお宅で入居当時布団干しをされているお宅が1,2件だけありとても気になっていました。しかし、しばらくしご自分で気づかれたのかあれから干している様子はなかったと思いますが。
    そして1,2件を省き他の世帯は布団干しはしていないと思います。
    96さんは帰省中気になったとの事ですが・・・。
    私自身、お正月中は通勤で駅からプレミアムを眺める事はなかったので気づかなかったのでしょうか。

    私の知る限り大抵のマンションは布団干しは禁止でプレミアムも勿論禁止です。
    ですが知人等の最近のマンションなどでも、残念な事に住民ごく一部の少数の方で入居大分経っても中々改善されないでいるマンションもあるようです。

    プレミアムは決してそうならないようにしていきたいです。
    まだ入居開始から一ヶ月程ですのでどうかお許しください。
    申し訳ありません。

    96さんのおっしゃる
    正直、プレミアム岩槻の建設を快く思っていない周辺住民もおります
    との言葉、大変落ち込み傷つきました。
    岩槻の方からそのように思われていたとは、とても心外です。
    私は遠くから初めて岩槻という土地へ引っ越して参りましたが、引越し前からとても岩槻へ住む事を楽しみにしていましたし、住み始めてこの街に移り住んできて良かったと感じておりました。
    散歩などしていても親しく声をかけて下さる方や、イキイキと元気なお年寄り。
    のんびり静かだけれどとても便利な岩槻。
    きれいなお人形屋さん。遊びに来た友人で早速雛人形を買う者もいました。
    岩槻銘菓の雛の月・・美味しいですね。帰省みやげにもとても喜ばれました。
    そんなこんなで待ちに待った新居と新たに住む街岩槻生活。
    そんな中布団干しの件とは別に96さんのお言葉は正直傷つき泣けてきます。
    西口再開発の件や工事中の騒音等ご迷惑おかけした事と思います。
    申し訳ありません。

    まだ入居間もない為色々とご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんがしっかり改善していきたいと思います。
    何卒プレミアムを宜しくお願いいます。

  17. 98 97

    ↑最後の文面が誤字でした。

    まだ入居間もない為色々とご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、しっかり改善していきたいと思います。
    何卒プレミアムを宜しくお願いします。

    です。すみません。

    読み返すと誤字多く・・・読みづらいですよね。すみません。
    不慣れなもので・・・。

  18. 99 住民さんD

    1・2階の店舗、マンション開設に併せてオープンしてくれると良かったのですがね・・・。
    周りの駐車場事情などを考えると、まだまだ当分先になりそうなのかも知れませんね。
    FestaTownもケータリングカーなどが来て、盛り上がってきているようですが、西口の活性化と地域の利便性向上が進むと、より住みよい環境になるのでしょうね!
    あと、もう少し街灯が多く欲しいなと思うのは私だけでしょうか。
    駅からの帰り道、結構暗い感じがしており、夜中などは怖い気がしてます。

    しかし、ホントに眺望の良さには驚かされますね〜。
    また、設備で一番驚くのは、浴室乾燥機!
    3時間で殆ど乾いてしまうのにはビックリ・・・。
    電気代がどの程度掛かるかはまだ見てませんが。

    ところで、水道代って結構高くないですか?
    隣町から引っ越してきましたが、1.5倍近く掛かっている気がしてます。
    こんなもんなのかなぁ・・・。

  19. 100 96の者です。

    こんばんわ。

    実家はプレミアム岩槻にほぼ隣接しています。
    建つ前は建設反対派住民が多く地権者の一部が
    賛成派にまわってもまだまだ快く思っていない住民がいます。
    看板や垂れ幕がまだありますよね。

    のんびり静かで城下町の面影を残していて西町や西原は低層の
    住宅地が広がり賑わう東口とはまた違う静かな環境です。
    武州鉄道があった頃を知る祖父母にとっては高層マンションは
    衝撃的だったのです。自分が生まれ育った場所がマンションに変わる・・
    驚きと戸惑いもあった様子。
    今の人と昔の人ではライフスタイルも異なりますから思いは人それぞれです。
    プレミアム岩槻は素晴らしいマンションだと現代っ子の私は思います。

    落下物事件があったのは確かな事でありマナーというか規約は守るべきと思います。
    時々干していると聞きますよ。落下は怖いですから。
    車や人が通りますしね。駅側の住人だけです。周辺住民は把握しています。
    モメた時にと証拠として写真やビデオを撮っている住民もいるようですよ。
    路上駐車をして遊びに来られる方もいるようですしコインパーキング必要ですね。
    西口土地区画整理地内に実家の土地があるので掛け合ってみます。
    街灯は周辺住民の反対があるから難しいです。理由は色々とあるんです。
    水道代はマンションと戸建では差があります。水を吸い上げるのに何かとかかるのでは?

    住人の皆さん、言葉が足りず失礼な言い方で気を悪くさせてしまいすみません。
    近い将来、都内から岩槻に戻って岩槻に住まいを移す予定です。
    西口が開設したら実家まで徒歩1分?便利になるのですがね・・
    皆が仲よく協力し合い良い街になることを願いたいです。

  20. 101 入居済みさん

    No.96・100さん

    提言ありがとうございます。
    但し、こちらは以前にも書いてありましたが住民専用の板です。
    住人以外の書き込みはルール違反になってしまい削除対象になります。
    (ご承知で書き込んで頂いていること、ありがたく受け止めます)
    写真やビデオを取られているようでしたら、マンション管理(365日8〜20時まで管理人が居ます)に話して頂くのが筋かと思いますよ。未だに改善されていないようでしたら。

  21. 102 マンション住民さん

    私の家族が住む大宮のマンションの多い街やさいたま新都心そばの最近の大規模マンションなどでも通りがかりによくふとん干しを見かけていたのでプレミアムは1,2件の家がふとん干しをされているだけだったのである意味驚いていました・・・。(まだ入居間もなく、全ての世帯が入居終わっていないせいもあるのかもしれませんが)
    なのですぐ解決するだろうと思っていました。実際最近はもう見かけていなかったのでが・・・。
    まさか周辺住民さんからこのよう苦情が公のインターネットにまで書き込まれる始末とは。

    反対運動もマンション建設にはつきものでよく見かけますが、完成しもう入居が始まった後にまで
    >正直、プレミアム岩槻の建設を快く思っていない周辺住民もおります
    のような事を書かれてしまうとは・・・。反対運動もマンション建設にはつきものでよく見かけますが・・・。ここまできてこんな風に書かれてしまうとは驚きと悲しさでいっぱいです。
    プレミアムは遠くから岩槻に引っ越してこられた方、近隣の街から、岩槻内から転居された方・・・色々な方がいます。
    岩槻の方で駅までの道が明るくなり人も増え娘の帰り道が安心になったと言われた方もいるそうです。
    電車から立派なマンションが堂々と見え岩槻が変わったね!と言われ嬉しいと言う人もいました。
    岩槻住民でも西口再開発を持ち望んでいる人は多いそうです。
    プレミアムが出来た事で西口改札が出来る可能性が上がったんじゃないかと言う人もいます。
    決して悪く思っている人ばかりじゃないですよ。

  22. 103 串谷

    ありがたいご意見に感謝ですね。この板の前のほうもみていただければわかりますが、少なくともここに書き込みをしている家庭は、ベランダの物干し等、許されないことはわかっていて、入居開始の時からやっている家庭をみてやはり不快に思っていますよ。私も何回か管理人さんに言った事あるんですが…だめですね。そう、駅側の数戸です。周辺住民の方が知っているどころか、管理人さんやわれわれは名前や号室まで当然知っています。
     こんな大きな建物が建って、元々の住民の方から快く思われないのは当然のことだと思います。仲良くやっていきたいのに…はずかしいです。どうぞビデオでも写真でも何でも撮ってくださいって感じです。
     地主さん!コインパーキング是非よろしくお願いします!すばらしい回転率になると思います^^;

    〜No99さん!そう!浴室乾燥機!すごいですね!窓がない浴室なので実はやっぱり、カビ等心配だったんですが…「乾燥」しておけば翌日には完璧に乾いていますね。仮に窓があってもここまでは…多分3時間もいらないはずです。温風が出ているので電気はかかりそうですが、深夜帯にかけると決めて、これからも快適な空間の維持にお金を払うつもりです。

  23. 104 102

    途中で来客があったもので・・・続きを。

    反対運動の件はもう建ってしまって入居しているので、言われてしまってもどうにもできませんが、ご指摘の布団干し、管理人さんに相談してみようと思います。今後ないようにしていきたいです。

    岩槻に越してきてプレミアムにたくさんの人が住み始めました。
    子供からお年寄りまで。
    この岩槻でこれから産まれてきて、この地が古里になる子もいます。

    まだまだ入居途中段階といったところで課題も多くご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが、どうかプレミアムをよろしくお願いします。

  24. 105 引越前さん

    おめでとうございます。
    近隣の方の評価は概ね良好と思いますよ。私も西町1丁目に親族がいるので、ちょいちょい岩槻に行き、昨年は地域の運動会にも出させていただきました。その時にあった方からは、悪い話は聞きませんでした。マンションの問題ではなく、西口再開発の区割り等の問題でいろいろ話はあるようですが・・・・。
    ただ、マナーは大事だと思いますので、入居後も注意したいと思います。

  25. 106 マンション住民さん

    確かに「物干し」気になってます。
    入居時案内には「ベランダの柵にモノをかけることを禁ずる」的な「マンションの法律」が出ていたわけで、「知らない」では済まされない問題ですよね。
    通報済とのこと、既に管理人から連絡が行っていると信じたいですが、まだそのような愚行が続いているのであれば、恥ずかしいです・・・。

    コインパーキング、直にでも開設希望ですね!
    正直、現状のマンション前歩道に駐車している乗用車を見ると、ちょっと・・・。
    まだ工事が完了していない部分であることから、止めてしまうのでしょうけど、
    そもそも歩道なので。(これもマナーでしょうね)
    岩槻西口管理事務所側で何か方策を考えないと、空き地が無法地帯になる要素もゼロでは無く。
    防犯上も何か策を練らないと、危険なが気がします。
    地主さんにここは頼るしか無いのでしょうか。

  26. 107 住民さんE

    布団干しや駐車場の件、皆様のおっしゃるとおりですよね。
    私はホームセンターをめぐりバルコニー用の布団干しを購入して干しておりますが、マンション前や駐車場は早く整備されてほしいものです・・・・来客時に困ります。ちなみに来客自転車はどうしよう!?とも思ってますが(;^_^A あせあせ

    話は変わりまして、先日FESTAのMRに行ったのでちょっとご報告。
    ・ショッピングモールは08年秋に先行でオープン(マンションは冬完成)
    ・中に入るお店は、ヤオコー以外教えられない(教えてもらえませんでした)
    ・FESTAの南西側の道も広くなる予定だが時期は未定(信号も不明)
    ・・・・・多分相当後でしょうネェ
    ・北側のマンションの建設予定次期は不明(売行き次第だとか)
    けどマンション敷地内の公園や庭は予定通りに造るそうです。

    おまけ。我が家からの富士山

    1. 布団干しや駐車場の件、皆様のおっしゃると...
  27. 108 匿名だす

    明けましておめでとうございますm(__)m 

    富士山の写真キレーに撮れてますね。 今度やってみよ〜っと!
    今日から仕事開始!少々(かなり)休み**となった頭と体にムチ打ってなんとか乗切りました(^_^;)

    あのぉ、自分で解決しますと言っておいてなんなので流して頂ければ幸いです。
    「エントランスの掲示板」にあった「騒音」の件ですが、自分は正直あれを見た時に変な話ですが少し安心(?)しました。(って表現がホントおかしいですが‥ウチだけじゃなかった‥みたいな)
    もちろん決して良い事では無い事は重々承知です。
    ご存知の通りウチも以前から”音”が気になっています。正直「あ〜なんで?残念(泣)」気分です。 管理人さんに相談するにしても勇気がいるし違うお宅だったら申し訳ないと思い、あれから音の発生場所を確認してました。(ホントに上階?まさか下階?or隣?等々)
    でもあの掲示板を見つけた時「こんな方法があったのか!」と思いました。 沢山の人がみて「チョット気を付けよ〜」と思ってもらえたらウチも助かる。と思いました。。が、、実際ムリ、、みたいです‥今もゴトゴト何かやってらっしゃるようで(>_<)

    どなたかも書いておられましたが、対象の方には個別に何か対策してるんですかね?
    ん〜〜(悩む)やっぱりもう少し様子見ます。 すみませんでしたm(__)m

    ところでFESTA TOWN 自分も見に行ってみたいのですが、何て言って入ればいいですか?
    買わないのに入りづらいし、緊張&怖くて(^_^;) 是非教えてくださいm(__)m

  28. 109 マンション住民さん

    フェスタタウン、素敵なマンションが出来そうで楽しみですね。ショッピングモールや公園も楽しみです。
    私は友達にフェスタに住もうよ!岩槻に住もうよ!と誘い中です(^^;)
    遊びにきた時に岩槻も中々気に入ったようだったし、丁度マンション購入を考えていたので。(強引?)
    今度予定が合えば一緒に行く約束をしました。
    もし行けたらご報告しますね。

    音の件ですが、うちはやっぱり全く気にならないのです。
    たまに音は聞こえますが支障がある程ではなく・・・。
    うちがうるさくないか心配になってきました(^^;)
    ゴトゴト・・・なんでしょうね?
    騒音の掲示板など見ると音の発生源は上階とは限らず意外に下や斜め上とかあるみたいですね。

  29. 110 住民さんE

    No.108さんへ
    FESTAへ堂々と入りました(^^ゞ
    一応、「知人が購入検討していて、変わりに見にきました」とだけ言ってみました。
    アンケートに住所は書いて購入意欲系のところは空欄にしましたが、住所見てすぐタワー住民とわかってしまいました。こちらのこともちょっと聞かれましたが、ひととおりは普通に案内してくれましたよ。
    けど、飲み物出してくれませんでした(笑)

    音は、たまに聞こえてきますが気になるほどではありません。逆に自分側が加害者になっているか不安です。二重床なので響きますよね。子供がどたどた歩くだけで前の家より音が大きいので・・・・。
    一応、たまにエレベータで会う下の部屋の方からは大丈夫ですよと言葉は頂いておりますが、いつもヒヤヒヤです。
    うるさく聞こえてくるのはどんな音なのでしょうか?

  30. 111 マンション住民さん

    音の件、確かに気になってます。
    我が家の子供は男の子なので、うるさくないか心配でした。
    先日下の方とお話したときには『全く聞こえない』と仰って頂きました。
    上の方もお子さん連れ(2人)ですが、全くと言って良いほど音が聞こえて来ないのです・・・。
    左右も音が聞こえず、ホントに生活しているのかしらと思うほどです。
    我が家が10階以下の低層なので、壁のコンクリートも十分に乾いて音が響かないだけなのか・・・。

    ただ、匿名だすさんのようにしょっちゅう聞こえているってことはペットなんかは考えられないでしょうかね・・・。早く解決してほしいものですが。

    FestaTown、私も見に行ってみたいです!
    ヤオコーが出来れば買い物も相当楽になりますねぇ。

    ところでゲストルームに宿泊された方(入室された方)いらっしゃいますか?
    17階からだと、富士山もさらに綺麗なのでしょうね。
    高速道路の車もクッキリ見えるのでしょうし。
    一度行って見たいですね。

  31. 112 入居済みさん

    我が家もたまに聞こえますがそこまで気になるほどではないです。
    しーん・・としている時の方が多いです。両隣なんかも全く聞こえないし。
    昼間などは子供やお掃除などの活動時間帯なのでたまに多少は足音など聞こえる事もあるけど、ほぼ静かです。引越し挨拶の時に周りに子供やペットのいるご家庭から言われましたが特に気になりません。本当にいるの?と思うくらい。
    夜も極たまに何か失敗して物を落としてしまったような音や、生活音もたまに聞こえますがお互い様と思うように割り切れる程度です。
    ゴトゴト・・・しょっちゅうとは何の音でしょうね?
    あんまりいつもだとちょっと辛いですね。
    小さい子の歩行器など私は思いつきましたが。
    あとは子供やペットのおもちゃ?健康器具?生活音だとするとお掃除好きな活動的な方とか!?
    床がキズつかないように椅子や家具の移動用にローラーを付けている場合も考えられますよね。
    音の発生源は上階とも限らないようですし、やっぱり管理人さんに相談して特定してもらうのが一番ですかね。
    該当しそうなお宅のポストにお手紙など入れてもらえれば波風なく解決できそうですが。
    もしうちに入っていたら気をつけようと思うし。違うけど?って場合はちと複雑ですが・・・。
    でも自分では気づかなくて言われなければわからない事もありますからね。

  32. 113 匿名だす

    住民さんE さん
    FESTA TOWNの入り方ありがとうございますm(__)m 私に出来るかなぁ〜緊張しますね(笑)
    でも見に行きたいのでチャレンジしてみます。

    あと”音”の件、色々ご意見ありがとうございました。そうなんですよ〜実は下の階からの音も。。あるようで。。(とりあえず夜中は勘弁して欲しいなぁ〜なんて)
    やっぱり、こうゆう話は自分自身が嫌になってきますね。 何と言いますか‥‥自分が小さい人間にみてえきて(>_<) 最悪は管理人さんにお願いしてウチに確認に来てもらう事にします(^_^;)
    とはいえ、自分も更に気をつけようと思う今日この頃です。

    ところで、水道代の話がありましたが、ウチにはまだ届いてませんね。 水道代って2ヶ月に1回ですから来月かなぁ〜なんて思ってたのですが。。早かったですね!

  33. 114 入居済みさん

    今日は風が強かったですね〜。
    でもこんな寒い日は夜景がまた格別で新都心や遠くに南側?南東?方面の東京の夜景まで見えとても綺麗でした。

    入居パーティのお知らせがきましたね。
    我が家は夫婦二人ですが残念な事に仕事や予定があり行けません。
    行かれる方は多いのでしょうか。
    時間がとれたら自己紹介カードだけでも提出できたら・・と思うのですが。
    お子さんのいるご家庭とかきっとお友達作りに良い交流の機会にもなる事でしょうね(^^)

    このマンションは皆さんすれ違いざまにさりげなく挨拶を交わせたり、散歩時にエントランスとかで小さいお子さんが人懐っこく挨拶やお話してきたり(可愛い!)。
    とても雰囲気の良いマンションで良かったと感じています。

    そうそう、明日朝は気温マイナス2度との事ですが、エコキュートやUTのスロップシンクの説明書に凍結時にする事が書いてあったような・・・。
    何かしなければいけないのかな?どうなんでしょう。
    説明書ニガテなんですが、読見返してみようかな。

  34. 115 マンション住民さん

    ゴミ置き場の鍵が夜にかかるようになりましたね。
    防犯上でもその方が安心ですね。
    少しの手間はありますが、どうせオートロックで鍵はもって出るし、鍵の持ち忘れもないし。

    最近冷えますが、何もしなくても凍結しませんでした。
    凍結の心配はあまり無さそうですね。
    気温がマイナスになる時にする事、取説に書いてありましたがきっとそこまで冷えないのでしょうね。
    以前の戸建てでは水道が凍結して慌てた事もありましたが、とりあえず平気そうですね。

  35. 116 匿名だす

    水道代の件ですが、通帳記入してビックリしました。 
    なんと水道代が1月初めに引き落としされてました(ーー;) ‥ 水道代の請求書みたいの届いてないのになぁ〜 皆さんの所には請求書きてましたか? (以前お一人いらっしゃいましたが)

  36. 117 匿名だす

    ↑すみません、焦ってました(>_<)
    水道局?へ電話したら以前住んでいたアパートの分だったようです。 
    マンション分は今日玄関先のポスト?みたいな所に請求書みたいな紙が入ってました、、けど値段とかは書いてませんでしたね。 よって引き落とされるまで水道料は不明でドキドキです(^_^.)

    来月行われる”親睦パーティー”自分は不参加です。 その時の様子など後で聞かせて下さい♪

  37. 118 住民B子

    うちも水道代の検針票は玄関先のポストに入ってましたが、金額は書かれてなかったです。
    親睦会、うちは参加予定なんですが、プロフィールをどうやって書こうか悩んだまま、まだ提出できずにいます。

    そうそう、今日また日本空調サービスという怪しい業者がセールスにやってきました。
    玄関先に着たのでびっくりしましたが。
    みなさんもお気をつけくださいね。

  38. 119 住民さんE

    みなさんプロフィールどうします!?
    とりあえず、データはもらったものの・・・・。

    以前のマンションの例とかを匿名で見せてくれればいいのに・・・

  39. 120 匿名だす

    住民Eさん
    プロフィール書けましたか? 何のアドバイスも出来ずにすみません(>_<)
    自分は、特に何も書かずに出しました(^_^;)

    そろそろ、確定申告ですね! 住宅ローン控除(?)手続きお忘れなくぅ〜m(__)m
    私は、初めてなので早めに行って教わりながら手続きしたいと思ってます。
    もう行かれた方いらっしゃいますか? ってさすがにまだですよね(^_^;)

  40. 121 住民a

    税務署は31日に行くつもりです。一応必要書類はそろえたつもりですが、入居日と総面積(居住用部分割合)は何を書くのか知っている方いたら教えてください。とりあえず、入居日は住民票の転入日で総面積は居住面積と同じ数字(100%)を書こうと思っています。税務署は春日部みたいですね。

  41. 122 匿名だす

    住民aさん、、、31日ですか!早いですね。
    自分は一応、来月早々を予定してます。 うまくいけば2月1日!!(←変わらない(笑))
    税務署が慌ただしくなる前に、行った方が優しく教えてもらえるかなぁ〜なんて、、ビビリ&緊張し〜なもので(^_^;)

    住民aさんのご質問ですが‥‥すみません自分には分かりません(>_<)

    お互いスムーズにクリアー出来るといいですね♪

  42. 123 マンション住民さん

    プロフィール・・・忙しくすっかり忘れていました・・・。
    もう期限過ぎてますよね(汗)
    入居パーティも仕事で行けないし・・・。

    確定申告の手続かぁ。

    ふぅ〜・・・。

  43. 124 住民a

    本日確定申告してきました。事前に書いておいたので、分からなかった事項のみ記入し、渡してきました。10分ぐらいでしょうか。転入日は、住民票の日を入れ、面積は、専住面積=購入面積=居住面積で記入し、居住面積率100%でした。必要書類は、源泉徴収表、住民票、金融機関発行残高照明、全部事項照明(現物)、売買契約書(写し)でした。考えていたよりスムーズだったかなと思います。これから人が多くなると込むので、できるだけ早くした方がいいかと思います。なお、必要書類と印鑑だけもっていけば、税務署のパソコンで作成できるようです。
    あとは、小学校の手続きです。ややこしいのかな・・・・

  44. 125 匿名だす

    住民aさん
    確定申告お疲れ様でしたm(__)m 貴重な情報ありがとうございます♪
    明日、どうにか休みが取れましたので予定通り行くことができます(^_^;)
    何にも書いてないから時間掛かりそうですが‥‥必要書類は絶対忘れないようにせねば!!
    一つ教えて下さい「全部事項照明」”現物”とありますが、コレは戻してもらえるんですか?
    それとも事前にコピーを取って置いた方がいいですか?(自分用に)
    あと、売買契約書は印紙が貼ってある紙 1枚のみでOKですか?‥ん〜そんな訳ないですよね、丸々一式ですよね(^_^.)(紙10枚?)
    あ〜なんか、緊張してきました。 もう一度必要書類確認します!
    あっ、あと通帳も必要なんですよね? 振込先を書くんですよね?

  45. 126 匿名だす

    税務署行ってきました。
    用意されていたPCがほとんど埋ってましたが、待たずに案内されました。
    係員?の人に操られるまま(笑)作成していったので、何がなんだか分からぬうちに終了!
    ちなみに、「全部事項証明書」はコピーを提出しました。

    あと、どの項目だったか分かりませんでしたが、計算式みたいなのを入力する画面で「全部事項証明書」の【②床面積】を1階から17階+地下面積を全部足して入力してましたね。。。ん〜〜本当に何だか分からないまま終わってしまいました(^_^.)
    まぁ、来年からは行く必要がないから「まっ、いっか」って感じですが、皆さんに役立つ情報を伝えられずですみませんm(__)m

  46. 127 住民a

    ごくろうさまでした。私の場合は全部事項証明書は現物を提出し、コピーを手元にのこしました。仲西法律事務所の方に聞いたときに、全部事項照明は、必要なときに申請すればいつでもとれますといわれました。まあ、とりあえず役所が受理してくれましたので、よかったと思います。

  47. 128 匿名だす

    こんばんわm(__)m
    昨日の”親睦会”いかがでしたでしょうか? 雪が降ってて大変だったと思いますが、もしよろしければ内容等話して頂けたら幸いです♪

    ところで、”お湯”が出るまで結構時間が掛かっている気がするのですが‥みなさん如何ですか?
    設定温度とか何か関係あるのでしょうか? なんとなく”いつでもスグお湯が出る”と思い込んでいたもので(^_^.)

  48. 129 マンション住民さん

    親睦会、私も欠席でした。
    どなたか教えて下さいね〜。

    お湯、確かに出ませんね
    30秒くらい?待っている気もします。
    電気だとこんなもんと割りきってます
    実家のエコキュートも同じだった気がします
    でも、寒い冬はお風呂が辛いですね
    浴室暖房でしのいでますが・・・。

  49. 130 住民さんA

    お湯の出るまでは我が家は前と大差なく気になりませんでした。
    それよりもIHでお餅がうまく焼けないのが・・・。
    IH調理器・・清掃はもちろん、お湯はすぐ沸くしおでんやシチュー系のとろ火調節やハンバーグなどもいい感じで、熱くないし、新聞紙を使えたり・・・すごくいいんだけど。
    お餅と厚焼き玉子の出来栄えが明らかに違うんです。
    トーストの温度と焼き時間もまだ研究中。
    どなたかアドバイスあったら教えて下さい。

    私も親睦会の様子気になりま〜す!

  50. 131 マンション住民さん

    > No.130さん

    確かに、お湯の沸くのは速いですね・・・。
    ビックリしました。熱伝導率?なのかな。
    鍋を煮込むのも強火からとろ火まで、確かに重宝してます。
    予想以上にビックリですね。

    ガス推奨の人からは、「中華が違う!」などといわれてますが、
    そんなの忘れるくらいです。
    何より手入れが楽ですね。
    吹き零れても、さっと一拭き。
    なんとまぁ、簡単なこと。

    トーストは奥さんが上手に焼いてくれているので、ちょっとコツを聞いてみます。
    魚焼きのグリル?で焼いてくれてます。

    それと、最近、新聞が部屋まで上げて頂いてますね。
    とても有りがたいのですが、新聞を表札の部分に挟んでいかれるのが気になってます。

    アクリル板?が傷ついてしまわないか・・・。新聞受けを用意しようかな・・・。
    皆さん、如何ですか?(新聞取られている方)

  51. 132 住民B子

    親睦会、行ってきました!
    雪の中ですが半分くらいの方が出席されていたように思います。

    やっぱりご家族にお子さんがいる家庭が多かったです。
    テーブルは階数ごとに3,4階・5,6階なとど行った感じで2フロアづつにチーム分けされており、
    サンドイッチやから揚げ、デザートなどといった軽食も用意されてました。
    まず始めにヒューマンランドやオマージュ、設計会社、東鉄さん、東急コミュニティさんなどの挨拶があり、続いて3階から順番に前へ出て各家庭ごとに自己紹介をしました。
    みなさん家族構成や出身地、趣味など簡単に挨拶をすませた後、親睦をはかるために色分けされたチーム対抗のゲーム大会が行われました。

    このゲーム大会にはたくさんの商品があって一等はお米、二等は野菜詰め合わせなどなど…。
    とっても豪華な賞品でしたよ。
    あと会場にワンちゃんが来ていて(着ぐるみ)子供たちに大人気でした。

    チーム対抗ゲームはウーロン茶の早飲み、ボール送り、あずき豆つかみゲームなどがあり、
    みなさん和気あいあい、大人も子供も楽しめました。
    次に子供のみ参加でゲームがありフルーツ詰め合わせが賞品でした。
    そして個人参加でジャンケンゲームがあり、これまた豪華賞品が用意されていました。
    商品券1万円分やらディズニーランドペアチケットやら…。
    うちは残念ながら負けてしまったんですが…(ディズニーチケット欲しかったなぁ)
    賞品につられてはりきって頑張ってしまいました(笑)

    そして最後にまたご挨拶がありお開き。子供たちには絵本やお菓子のお土産もありました。
    (参加された方、ざっと流れはこんな感じでしたよね?)

    参加してどんな方が住まわれているのかわかりましたし、ゲームでコミュニケーションもはかれましたし、よかったなぁと思ってます。
    心配していた音の件もお隣、下の方にもまったく気にならないと言っていただけましたし、
    安心しました。今後のおつきあいもあるのでこういう機会を設けていただいて感謝してます。


    さて、お湯の件ですが我が家もお湯が出るのが遅いなぁと感じていたところでした。
    でも電気だとこんなもんなんですかね。
    それとIHですがグリルで魚を焼いた後の網のお掃除はやっぱり面倒ですね。
    その都度アルミホイルを巻くのも面倒で。
    あと換気が弱いような気もします。臭いがこもって取れないし。
    でもガスよりは比べようのないくらいクッキングヒーターのお手入れは楽ですね。
    毎日綺麗なキッチンで快適です!

    ところでみなさんは食洗機使ってますか?
    なかなか食器を上手く入れられなくててこずってます。
    食洗機ってやっぱりけっこう電気代かかるんでしょうか?水道代は流しっぱなしにして洗うよりコストが低いと聞いたんですが。
    電気代の明細を見てギョギョ!!っとしたんで少しでも節約したいんですが(汗)

  52. 133 匿名だす

    親睦会の情報ありがとうございま〜す♪
    みんなで楽しめるゲームなど沢山用意されてて凄かったんですね〜♪ その場の楽しそうな雰囲気が伝わってきました〜(~o~) チーム対抗ゲームとかですと、早く親しくなれそうですしね♪♪
    ありがとうございましたm(__)m 

    お湯の件‥‥皆さんも遅いと感じてる事を聞き、チョット安心?しました。自分の設定が何か間違っているのかと少々不安だったもので‥‥(^_^;)
    電気代‥‥想像したより高かった!!ですぅ。。(^_^;) 料理もしてないのに(笑)

  53. 134 130住民さんA

    親睦会情報、丁寧にありがとうございます。
    楽しいひと時になって良かったですね。
    昨日ヒューマンから自己紹介の冊子が届きました。
    我が家は夫婦二人暮らし+わんこ。どんな風に?なんて書こうか?何て思ってる間に忙しくて提出期間が過ぎてしまい・・・。
    きちんと提出されている方や、色々工夫されている方もいて楽しく拝見させていただきました。
    皆さん素敵な方ばかりで嬉しく思います。

    グリルでトースト。チャレンジしたのですが真っ黒コゲに(汗)火加減焼き時間難しいですね!
    今は諦めて以前使っていたトースターを使っています。お餅も。

    食洗機・・・我が家は大活躍です。
    入れ方は確かに慣れるまで大変ですがなんとなく説明書読んで入れてます。
    電気代の安い夜の11過ぎに回すようにしています。水道代も節約できるそうなので期待していますが。でもかなり時間かかるので洗った方が早い時もあります。臨機応変に使ってます。
    朝にピカッときれいに乾燥された食器を見るのはなんとなく嬉しいです。

  54. 135 匿名だす

    ‥‥先ほどから物凄い”音”が‥‥(+_+) ドスンという音と共にウチまで揺れた気がします。
    例えるなら二段ベットから飛び降りたような衝撃です。 
    衝撃音は2・3回ですが、ベランダの手摺を強打したような反響する音もあります。
    これだけの音ならきっとウチだけに限らず周辺に響いていると思いますが‥‥聞こえた方いますかね? チョット怖い(>_<)

  55. 136 マンション住民さん

    ?今日の深夜ですか?
    我が家は昨日は珍しく0時には就寝してしまったのですが全く気づきませんでした。
    そんな深夜にわざとそこまで大きな音を立てる家はないでしょうし・・・。
    トイレや何かで目が覚めた際に転倒されたのですかね。家具を倒してしまったとか・・・。
    心配ですね。
    なんにしても何かアクシデントがあったのでしょうね。怪我などしていないといいですね。

  56. 137 匿名だす

    ホントですね! 私もビックリして飛び起きました(@_@;) ちなみに、10日の夜中です。
    まぁ、ウチは23時頃〜1時頃までほぼ毎日(?)「転倒?」「壁でもたたいてる?」「戸の開閉」「ベランダの手摺をたたくような響く音」‥? どうしたらこんな音がでるんだろ? みたいな音が少々聞こえてますけどね‥‥(^_^;)  
    ご近所の家族構成を考えても夜中の音はありえないかなぁ〜ウチに聞こえるぐらいですから家族はもっと聞こえてるでしょうし‥‥なんでしょうね?! 
    まぁ、今回はあまりに大きすぎたので絶対!?他のお宅にも聞こえたかなぁ〜と思ったもので、つい聞いちゃいました(^_^;)

    この話は‥‥またもや勝手ですがここで終了として下さい(すみません、愚痴が少々入りました)

    ところで、和室をお持ちの方限定になってしまいますが、戸が曲がってませんか?反ってるってゆうんですかね? ウチは戸の隙間が無くなってたので、間に雑誌を挟んでくっ付いた隙間を広げようと思ってますが、、これって、東鉄さんに言ってみてもいいんですかね? みなさんのお宅はどうですか?

  57. 138 匿名だす

    ↑やっぱりチョット言い過ぎました。
    削除したく、利用規約と掲示板マナー読みましたが「削除依頼ボタン」がどれだか分かりません。
    どこのボタンを押したらいいのか教えて下さい。 もしくは削除して頂けると助かりますm(__)m

    時間の返事も親切じゃなかったです。 すみません。9日から10日に変わる夜中です。

  58. 139 匿名だす

    度々の登場ですみませんm(__)m
    削除依頼ボタン分かりました「×」を押すんですね(^_^;) しかし、削除するのは止めましたのでスルーして下さい。 (一般に公開しますとか色々書いてあってチョット怖かったので)

  59. 140 住民a

    マンションの下には内科と循環器系の開業医さんが入るらしいですね(新聞に掲載されているようです)。それ以外にも何か入るのでしょうか。もし知っている方がいたら教えてください。
    ところで、私も住人親睦会に参加しましたが、非常に和やかな雰囲気でよかったです。みなさん、おちついていい方のように感じました。けっこう、小さなお子さんがいる方も多かったような気がします。

  60. 141 入居済み住民さん

    病院が入るのはとてもありがたく嬉しいです。
    いつも一体いつ何が入るのやら・・と心配していたのですが、一安心です。
    2階部分はかなり広いと思うのですが他はどのような店舗?会社?病院?が入るのでしょうね。
    1,2階部分の件は情報が中々無く、どこに問い合わせたらいいのかも分からなかったので、140さんの情報とても助かります!

    私は親睦会に行かなかったのですが、プレミアムはとても静かなマンションで、昔住んでいたマンションの時はポスト周りやエントランスやなんかにゴミがよく落ちていたりしていて残念に思う事もあったのですが、ここはいつもきれいで管理人さんの清掃が行き届き、住人の方もマナーのある方ばかりなので素敵なマンションだなと思います。
    皆さん感じの良い方でとても安心しています。

  61. 142 串谷

    おお!ついに店舗の情報が!しかもお医者さんならいうことないですね!

    和室の戸の反りは私は東鉄さんに言いましたよ^^b対応してくれると思います。

  62. 143 マンション住民さん

    うちも襖直してもらえるか東鉄さんに聞いてみました。
    快く聞いてもらえましたよ(^^)これから直してもらう予定です。
    匿名だすさんも是非言った方がいいですよ。ほうっておくと擦れてきてしまいます。

    店舗部分は病院の他に何が入るんでしょうね。
    個人的には大きなドラッグストアーがいいななんて。後お花やさんとかケーキ屋さんとか。どれも超個人的な夢ですが(^^;)
    夫はこの辺りは大きな書店がないから大型書店がいいって言ってます。(これは実用的?)

    西口が出来るのならカフェなんて便利なんでしょうけどね〜。
    うーん気になる。

  63. 144 マンション住民さん

    気の早い話ですが、今年度の固定資産税は、区役所に問合せすれば分かるのでしょうか?
    早めに知っておきたいので、どなたかご存知でしたら教えてくださいませ。

  64. 145 匿名だす

    襖の件、ありがとうございます。 ウチだけじゃなくて良かったです(^_^;)
    来週早々にでも東鉄さんへ電話入れてみます。 でもどんな修理するんですかね? 削ったり?ですかね?

    固定資産税‥‥気になりますね。 
    ローン控除額でなんとかなればいいなぁ〜なんて、甘い?!(^_^;)

  65. 146 住民さんA

    下の病院はいつ開業されるのでしょうね。
    具合の悪い時に本当に助かりますね。
    いっそ店舗部分を全部病院にして医療モールにしてしまうなんていうのもいいかもしれませんね。
    もちろん何か店舗でも嬉しいですけど。
    二階は広そうだし。でも病院ってどれくらいの広さが必要なんでしょうか。歯科などはそんなに場所とらないかな?
    内科・循環器科以外にも皮膚科・眼科・歯科・小児科・整形外科・・・とかでいくつか集合して。
    一箇所に揃ってると便利ですよね。
    西口が開かないしても人口は増えるし集客は見込めそうですよね。

  66. 147 住民a

    病院は4月1日開業ということでチラシが入ってましたよ。また、以前聞いた話では、2階は医療関係をテナントで募集しているような話しを聞きました。また、岩槻は、結構病院は多いと思いますよ。小児科は、警察の近くに竹田病院が新しくきれいだと思います。

  67. 148 146

    4月からなんですね。もうすぐですね!
    岩槻はわりと病院の充実しているところなんですね。

  68. 149 住民さんE

    教えてください m(_ _)m

    確定申告は、準備資料もって、直接税務署にいけば
    よいのでしょうか?
    事前予約等必要ですか???

    何分、初心者で何もわからないので不安いっぱいです(--;

  69. 150 住民a

    確定申告は事前予約必要ありません。私は事前に申告書を書いていきましたが、資料だけもって税務署に行くと、パソコンを見ながら記入の仕方を教えてくれますよ。

  70. 151 住民さんE

    住民aさんへ
    早速の回答、ありがとうございます。

    今週に春日部税務署にいってこようと思います。
    ちなみに、保険料の控除とかもあるみたいですが、火災保険で年末に10万円以上払ってるからそれも控除申請すれば税金戻ってくるのですかね!?
    保険やからの郵便どこだったかなぁ・・・

  71. 152 マンション住民さん

    昨晩帰り道にて気付きましたが、1階の店舗フロア、パーティションが作られてましたね。
    何かお店が出来るのでしょうか、仕切りが出来たことで期待が膨らみます。
    2階が各種病院だとすると、1階はドラッグストア(処方箋対応も可能な)だとホントに助かりますね。
    2階については確認が出来てませんが、週末にでも確認してみようかな。
    う〜ん、楽しみ!!

  72. 153 住民さんB

    私は一階が病院だと思っていました。
    二階が病院で一階が薬局か何かなんですかね。
    どちらにしても嬉しいですね〜。
    私もいつも駐車場の方からばかり出入りしているので、工事に気づいたのは最近でした。
    楽しみですね〜。

  73. 154 マンション住民さん

    2階のフロアって外からしか見たこと無いのですが、一旦内部に入ってから、各テナントに入るような作りになっているように見えて、病院かなぁと思ってました・・・。
    黄色の薬局なんかが入ると、便利かと思ってます。
    147さんの通りで、4月からの開店?だとすると、楽しみですね!
    1回だとちょっと狭いですしね。
    コンビニでも嬉しいですけど。
    後は付近にコインパーキングが出来れば・・・。
    マンション前の遊歩道の舗装は結局しないんでしょうかね。
    どなたかご存知でしょうか?

  74. 155 匿名さん

    9階のAタイプが未入居のまま売りに出てますね。
    今朝の新聞広告です。

  75. 156 マンション住民さん

    キャンセルか何かでしょうか?
    それかAタイプは非分譲が多かった気がします。なので後から売りにだしたり賃貸にする方も中にはいるのかなと思っていました。
    私が検討する時はAは既にもうほとんどなく、Aも良いなと思っていた間取りなので階数と価格によっては複雑です・・・。
    気になる・・・。

  76. 157 串谷

    ほう〜そんなことが。Aタイプいいですよね〜。うーむ…。

     さて、22日の早朝ですが、岩槻駅で某さいたま市議会議員さんが、「岩槻駅建て替えへ」
    のチラシを配っていました。そこには

    * 新年度予算(市議会で3月13日に採決)に駅舎建て替えのための「測量」の予算2580万 円が盛り込まれている。
    * 橋上化、エスカレーター、エレベーター、西口の開設。
    * 市と東武鉄道本社で設計について細かい話し合いが始まるが、本格的な建設工事の開始時期は 不明。あくまでも今回の予算は、測量、地盤調査のためのもの。
    * その後としては、設計図が完成し、議会で補正予算が可決されれば工事は開始。

    など書かれています。あと「地下鉄7号線延伸促進事業」に2700万円、「岩槻駅西口土地区画整理」に3億2471万円…延伸線はまだまだですかね〜^^;ま、見守りたいですね。

  77. 158 マンション住民さん

    串谷さん、貴重な情報ありがとうございます!
    西口開設に弾みがつくと良いですね。
    何よりバリアフリーにされてない駅舎自体、伝統の街岩槻にそぐわない気もしますし。
    岩槻の特色の一つである人形博物館みたいなものが駅舎に出来たりするのも良いかもしれませんね。

    時間は掛かるでしょうけど、のんびりと待ちます。
    今でも駅までは十分近いし・・・。

  78. 159 購入検討中さん

    1303号室が未入居で売りに出ていました。
    床暖房つきで3080万円。魅力です。
    価格的には販売当時よりは安くなっているのでしょうか?
    フェスタタウンは低層で3000万するので・・悩みます。

    9階のAタイプは地権者所有のようですが価格はどれくらいなのでしょうか?
    知人宅がプレミアムの低層で訪問したときに気づいたのですが
    ポストに名前が出ていない部屋は入居されていないのですか?
    これから入居なのでしょうか?

    西口も近い将来出来るようですし住んでいる方達は
    本当にうらやましいです。早く出来るといいですね。
    空いているお部屋を一度見学してみたいと思います。

  79. 160 住民さんE

    >159さんへ

    この板の趣旨と異なるかもしれませんが、興味あるので少し調べてみました。

    ・1303(Cタイプ77.34m~2) :当初の販売価格3080万円
    現在の売価3080万円 (東武不動産株式会社)
    ・901(Aタイプ75.59m^2) :当初の販売価格・・・11階3090万円、8階3030万円
    現在の売価3180万円 (朝日リビング)・・・・検索ですぐヒットしますよ

    13階物件は、床暖付なので、当初販売より安く、9階は上下階の価格を
    見ると、高めの設定ですね。
    FESTとの比較は何を優先にあげるか次第だと思いますが、タワー快適ですよ♪

    ポストの名前は・・・他のマンションもそうだと思いますが、名前を表示しない方もいるので様々です。

    以上、参考まで。

  80. 161 購入検討中さん

    ≫160

    教えてくれてありがとうございました。
    13階からの景観は素晴らしい様子ですね。
    不動産会社が入っているので手数料を含めても
    販売当時から比較すると安くなっているんですね!

    検討する価値がありますね。
    本日、お部屋のほうを見学に行きます。
    車で行きたいのですが不動産会社は路駐しても
    大丈夫といいますが不安なのでサティとかに
    とめたほうが無難ですよね?

  81. 162 住民a

    ひさしぶりに書きます。
    ご存知かと思いますが、1階のテナントのひとつは、調剤+ドラッグストアーだそうです(今日工事の人に聞きました。他に何が入るかご存知のかたいらっしゃったら、教えてください。

  82. 163 マンション住民さん

    下は一体どんな感じになるのでしょうかね。
    一階が薬局で二階が病院なのでしょうか?
    二階はかなり広そうですが、一階部分はそこまで広くないように見えます。
    一階部分は何やら店舗用の棚が並び始めましたね。
    何階に何が入るかまだはっきりとよくわからませんが兎に角楽しみです(^^;)

  83. 164 マンション住民さん

    マンション生活にも慣れ、テナントも決まり大分落ち着いてき、周囲に目がいくようになったせいか・・・。
    駐車場入り口でお子さん達が自転車などで遊んでいる姿をよく見ます。
    こちらは急いで車を出庫したいのですが、お母さん方達は話に夢中になりお子さんに目がいってなく・・・危なくて車が出せないんです。
    特に小さい子がパタパタと走り回っており、事故にならないか心配です。
    できれば二階の遊び場で遊んでいただくか、駐車場で遊ぶのを止めていただければと思っております。
    楽しく遊んでいるのに嫌な書き込みしてしまい申し訳ありません。
    マンション内で事故があると、お互い困ると思い書いてしまいました。

  84. 165 匿名

    N0164さんと同様私もいつも駐車上の所で遊ぶお子様達が気になっていました。
    車を出し入れする時とても困っています。
    お母様方も話に夢中で・・・・。とても危ないです。
    事故が起きたら遅いですからもう少し安全な場所で遊んでほしいです。
    こちらも嫌な書き込みで申し訳けありません。

  85. 166 マンション住民さん

    私は未だ子供いないのでなんとも言えませんが、ちょうど駐車場のところが日当たりが良くて暖かいのかもしれませんね?
    二階の公園はあまり日が当たる位置ではないので今の時期は寒いし。風も強そう。
    この辺りは公園など少ないので。
    私が犬の散歩でたまに行くのですが、フェスタの脇の道を少し行くと西町緑地という公園がありますよ。緑が多く中々いい感じの公園です。お隣が保育園のようです。
    フェスタの提供公園も早く出来るといいですね。
    私はほとんど運転しないので、駅からの帰り道とかチョコマカ歩くおちびさんをさんを見かけ可愛いなぁなんて呑気に思っていましたが、車の出し入れされる方は確かにヒヤヒヤかもしれませんね。
    事故なんてあったら大変な事だし。
    確かに駐車場入り口から離れた場所の方が安全ですよね(^^)
    皆さんでこういった事にお互い気づき、より良いマンションライフを考えられるのはすごく良い事だと思いますよ。
    皆で気持ち良く暮らせるよう色々と有意義に意見交換していきたいですね(^^)

  86. 167 マンション住民さん

    No164,165さん。同感です。嫌な書き込みでも何でもないですよ!!ここはひとつ親を注意して事故のないように…と思いますが、角が立つのも嫌なので、管理室に申し出て、管理組合のほうで各戸に注意を促してもらいましょう。確かに南向きで暖かい場所だし、マンションの公園は日も差さず暗くて寒過ぎで使えない…あそこにたむろするのは分かります。しかし親は危険な場所や、人に迷惑をかけないよう子供を躾ける立場なのですから、注意を喚起する必要はあると思います。この前駐車場内でバットを素振りする高校生?も見ましたよ…。

  87. 168 マンション住民さん

    車などから子供を守るのは大人の仕事ですよね。
    近くに公園や、遊び場がなくて本当にかわいそうだと思うのですが・・・車の出入りする場所は危険すぎるような。
    お子さん方も『いつもママとここで遊んでるか、ここは遊び場!』と思ってしまいますよね。
    事故になった時に、一番嫌な思いをしてしまうのはお子さんです。
    早くフェスタタウンの公園?ができるといいですね。

  88. 169 マンション住民さん

    こんばんは
    各階のエレベーターのボタンの枠(?)あたり施工が汚くないですか?
    来客などが来ると気になってしまいます・・・・。
    皆さんはどうですか??

  89. 170 マンション住民さん

    春らしくなってきましたね。皆さん花粉は大丈夫ですか?
    マンションの周りや近隣のお宅のお庭や道などにも梅や桃や色々な花々がとてもきれいに咲いていますね。

    はっきりした情報でななく、噂なのですが駐輪場辺りに公園?遊歩道?が出来るかも?との話があります。
    西口側にはあまり公園がなかったし、もし本当ならばプレミアムのちびっこ、ママさん達にも朗報ですね(^^)はっきりした情報ではないのですが・・・。

    このマンションが建つ前は静かな住宅地で近隣の方には複雑な気持ちもある事だと思いますが、大人も子供達も早く地域に溶け込んでいけるといいですね。
    プレミアムは始まったばかりで、まだまだ問題や考えなければならない事も多いですが、ほのぼのとても良い街で、地域もマンション内も快適で皆さん感じ良く、岩槻に越してきて良かったな〜と感じています。
    下に病院が出来たり、フェスタが出来たり、これから色々と便利にもなっていくようで嬉しいですね。

    エレベーターのボタンは他の階はわかりませんが、私のうちの階も気になっていました。前に業者さんに話したのですが。未だ途中なのかな?と思っていたけど、さすがにもう直してくれてもいいですよね?また連絡してみようかな?

  90. 171 住民B子

    久しぶりに書き込みさせていただきます。
    しばらく家を留守にしている間にちょっと気になる書き込みが・・・。

    駐車場の出庫口のまわりで私も子供を何度か遊ばせたことがあったもので、
    ご指摘、ご注意いただき大変申し訳なく思っております。
    すみませんでした。
    何か事故が起きてからでは遅いので私も気がついたらお母さんたちに声かけてみたいと思います。
    なかなかすぐに改善するのは難しいと思うのですが。
    管理人さんに言って掲示板に通達していただくのが一番効果的かもしれません。

    ただ同じ母親として遊ばせてる方たちの気持ちもとてもわかります。
    みなさんきっとお互い仲良くしたいと思ってるのでしょう。
    子供どうしのつながりもありますし、誰か知ってる人がいたらつい一緒になってたむろってしまうんですよね。これはママの習性のようなもので…(スイマセン)

    実際問題、空中庭園では自転車も乗れないですし、日もあたらず遊具もないのであそこで遊ぶというのは少し大きいお子さんには無理かもしれないですね。
    うちの子はまだヨチヨチなため、ほかのお子さんのようには遊べないので常に後ろをついてましたが、私もここは危険だなぁ、どこか広い場所で遊ばせたいなぁと思っていたところでした。
    ですがこのあたりは西町緑地まで行かないと公園がないんですよね。
    緑地へ行っても遊具はなく、オムツがとれているお子さんにはトイレもなく長く遊ばせることもできません。
    子供がトイレと言ったら保育園まで行って貸してもらうしかないんです。
    (実際、保育園ではいい顔されないみたいです)
    駅前に子育て支援センターはありますがこちらは2歳までで室内ですし、児童センターもそう毎日は行ってられないですし、車が運転できないと広い公園に遊びに行くのも大変です。
    やっぱり親としては外でのびのび遊ばせたいものです。
    子供を安心して遊ばせられる公園が近くにできれば本当にうれしいのですが。
    なのでフェスタタウンの公園もとても心待ちにしています。

  91. 172 マンション住民さん

    171さんはお留守にされていたようでご存知ないようですが、駐車場付近での・・・件はエントランスの掲示板に管理人さんから何日間か張り紙がしてありました。
    マンション内からと言うよりもどちらかと言うと、近隣の家の方からのお願い的な内容でした。
    最近は皆さんもうあの辺りでは遊ばせていないようですね。
    早くお子さんのお友達も作ってあげたいでしょうし、お母さん同士の交流もありますしね。
    子供が楽しめる遊具などもある良い公園が地元にできるといいですね。
    マンション住人さん達の意見は決して批判的なものではなく、皆さん心配からだと思いますよ。
    プレミアムの大人達みんなで良いマンションを考えていきたいという思いと、子供達の安全を考えて・・・ですよ。

  92. 173 住民B子

    >171さん
    貼り紙されていたんですね。そうとは知らずの内容で書き込みしてすいませんでした。
    私も批判的な書き込みだとは全く思っておりませんでした。
    子供の安全を考えれば当然のことです。
    このマンションを皆が住みやすく安全な環境にしていきたいと思う気持ちは皆、一緒ですよね。
    住民のお母様方も皆さん良識のある方ばかりだと思うので、これでこの問題が解決されれば良いですね。

  93. 174 住民B子

    >171は自分でしたね(汗)誤字脱字が多くてすいません。

  94. 175 住民さんD

    素朴な疑問なんですが、理事会(?)の役員さんはいつどうやって決まったのでしょうか?
    このマンションの情報に疎くてすみません・・・。
    立候補や抽選会のようなものがあったのでしょうか?

  95. 176 マンション住民さん

    今回の理事さんは3月までの?(何月までかは正確ではありません・・・)暫定です。
    サティで行われた、マンションの住民説明会の時に、「抽選」で決められましたよ。
    第一回(3〜10階)、第二回(11〜17階)のそれぞれで3世帯?ほど理事が決まり、その中の理事さんたちで、理事長などを決定したようです。
    近いうちに、再度選出があるのではと思います。

  96. 177 175

    176さんありがとうございます。
    住民説明会で抽選があったのですね。
    うちは説明会には参加できなかったので知りませんでした。
    ご回答ありがとうございました。

  97. 178 マンション住民さん

    さっき19時半〜8時半頃に東大宮方面でしょうか?花火が見えましたね。
    一時間は打ち上げていたでしょうか?長い事上がっていました。
    最初は雷?と思っていたにですが、外に出て季節外れの花火が見えたので驚きました。
    お祭り?花火大会???一体どこの花火だったのでしょうか。

  98. 179 住民さんE

    週末あたりから、フェスタタウンのショッピングモールの工事が
    着手され始めたようですね。楽しみです♪
    ところで、1,2Fのお店・病院はいつオープンかご存知の方
    いらっしゃいますか?1Fのドラッグストア!?らしきところは
    商品がはいった棚が設置されていますね。

  99. 180 住民でない人さん

    はじめまして・・
    私はフェスタタウンの南西を検討中で確認できない
    事がありまして隣接するプレミアムの住人の方にお聞きしたくて
    こちらで発言させていただきました。

    南西側の5〜8階にお住まいの方に聞きたいのですが
    富士山は見えますか?
    エクレールなど高い建物が遠方に見えますが支障は
    ないですか?

    フェスタタウンの敷地内には提供公園もありヤオコーやダイソーや
    マクドナルドや病院も入る予定です。郵便局の隣には東和銀行が移転してきます。
    ある程度フェスタタウンでは西口開設に伴う開発(どんな建物、お店が入るか
    認識済み)がこれから進みご近所なのでよろしくおねがいします。

  100. 181 マンション住民さん

    180さんこんにちは。

    フェスタを検討中なのですね!
    色々な情報ありがとうございます。

    私は大宮の方から引っ越してきましたが、岩槻とても住み心地が良くて満足しています。
    お買い物や交通の便など生活しやすくとても良いですよ。
    ヤオコーとか公園など出来るそうで我が家もフェスタの完成をとても楽しみにしています。
    マックや病院も入るんですね!
    プレミアムの下も何やら工事中で薬局や病院が出来るらしいですよ。(オープン日や何が出来るかは詳しくはわかりませんが・・・)
    今後さらに色々と便利になるので本当に岩槻に引っ越してきて良かったと思います。


    さて、>南西側の5〜8階にお住まいの方
    の質問ですが、我が家はそれに当てはまります。
    眺望とても良いですよ。
    高層階の購入ではなかったので引っ越す前は眺望なんてなーんにも!考えてもいなかったのですが、住んでみて驚きました。
    お天気が良く空気の澄んでいる日は富士山がとってもきれいにすっぽり見えますよ。
    新都心も良く見えますし、遠ーくには東京の夜景が見える日も。
    なのでフェスタの南西もきっと同じような景色だと思います。
    ただ構造的な問題として、プレミアムの場合は1階2階が店舗部分になっていて、2階までは住居部分とは天井高が違うそうで、通常のマンションの造りより高さがが少し、2階分程高くなっていると工事の方や営業の方に聞きました。
    実際に他マンションに住む友人と同じ階ですが、なんか景色的に階数が高く感じると言われました。
    そんなに大差はないとは思うのですが、階数だけの予想だと少々ですが変わってくるのかもしれません。
    でもほとんど同じような感じじゃないかと思いますよ。
    エクレールがどの建物なのかわからないのですが、確かに何棟かマンションが見えますが、うちの部屋からは富士山や新都心を遮るような事はありません。
    プレミアムとフェスタでは近いけど位置や向きが少し違うのでどうなのかはっきりはわかりませんが・・・。
    プレミアムは駅前なので今後周りがどう変化するかわからないんですが(^^;)フェスタの方は住宅地域なので遮るものが近くに出来る事もないだろうし、眺望を優先する方はある程度の高さのある階なら安心じゃないでしょうか?

    フェスタタウン、大規模で色々な施設や設備がある楽しい便利なマンションですね。
    大勢の方が住まわれるようになるし、お店が出来たり、西口が活気づくので完成、入居をとても楽しみにしています。

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸