千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-26 19:59:10
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

[スレ作成日時]2008-08-14 16:50:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?

  1. 122 周辺住民さん

    今更、浦安?
    南船橋も供給多くなってきたし、微妙だね

  2. 123 匿名さん

    千葉県東葛地区って、最近やたら大雨洪水警報でるよね。
    けっこう土地が低いのかな。浸水しやすいとか?

  3. 124 匿名さん

    TXは知名度低いし、地価もご祝儀価格だから高い。柏の葉も計画は立派だが。昔の千葉ニュータウ

    ン計画みたいだけどな。大手不動産会社が参入しているところとか。

    これからどうなるか計画のみで実行されるか全く分からないが、青田買いが好きな人はリスク承知

    ならいいのでは。

  4. 125 匿名さん

    千葉ニュータウンのエリアはまったく何もないエリアからのスタートでしたが、柏の葉あたりは徒歩圏に既成市街地が広がっているから比較はできませんね。

  5. 126 匿名さん

    ニュータウンは人口がそれなりにある地域に造らないから失敗するんじゃないかな。多摩ニュータウンは八王子の田舎だったし、千葉ニュータウンなどは開発当初は町や村で人口が数万人、数千人しか住んでいなかった。こんなわずかな人口では人々を惹きつける魅力は少ないし、何より少ない人数から始めるから、まさにゼロからの出発で、数十万人の都市にするのに時間がかかるのは当たり前。対して港北ニュータウンは何百万人も住む政令都市横浜だから成功したんだと思う。TX沿線は柏、流山合わせて50万人以上はいるのでそれなりにいいとは思うけどね

  6. 127 サラリーマンさん

    >>106
    http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_chiba.html

    大変興味深い資料ですが、「新築時平均坪単価」と「直近成約中古坪単価」との関係は
    どのように解釈すればいいのでしょうか?

    「新築時平均坪単価」とは”成約中古物件の新築購入時の価格の平均坪単価”なのでしょうか?
    それとも単に”当該マンション全戸の新築販売時の平均坪単価”なのでしょうか?

    前者であれば確かなデータとして比較評価できますが、後者であれば何の意味の無いデータになってしまいますが。。。

    どこかに注釈出ていませんでしたか?

  7. 128 匿名さん

    >123
    大雨洪水警報って雨がたくさん降るときに出る警報で、これから洪水が起きます、という警報ではないよ。もっと勉強しましょう(笑)もちろん降雨量が多くて排水量を上回れば浸水被害は出ると思うけどね。

  8. 129 匿名さん

    私が買うなら市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉の徒歩10分圏内かな。

    駅周辺にデパート、家電量販店、歓楽街があるのは、船橋、津田沼、千葉。

    駅周辺に総合スーパーとパチンコがあるだけですぐに住宅街になるのは市川、稲毛。

    どっちがいいかは価値観や子育て観の違いだからとやかく言わないけど、この5駅なら無難でしょ。

  9. 130 匿名さん

    物件名 (千葉県大規模Best1-20位)     騰落率 新築坪単価 中古坪単価 最寄り駅
    パークシティ東京ベイ新浦安COCO街区    138%    135       186   新浦安
    エアレジデンス新浦安                133%    243       322   新浦安
    パークシティ東京ベイ新浦安SEA街区      132%    135       178   新浦安
    パークシティ東京ベイ新浦安SOL街区      132%    136       179   新浦安
    ファミールスクエア松戸リーラコモンズ      131%    147       193   松戸
    パークシティグランデ新浦安            131%    157       206   新浦安
    セレナヴィータ新浦安                129%    140       181   新浦安
    プラウドタワー船橋                  127%    196       248   船橋
    アールフォーラム新浦安              126%    141        178   新浦安
    コスモ新浦安TOKYO BAY            125%    152       190   新浦安
    幕張ベイタウンCPイースト幕張パークタワー  123%    173       213   海浜幕張
    レジアスフォート新浦安               122%    139       169   新浦安
    パークシティモアナヴィラ新浦安          121%    133       161   新浦安
    シーガーデン新浦安                 120%    145       174   新浦安
    パークシティ新浦安                 120%    155       186   新浦安
    グランファースト新浦安               118%    152       180   新浦安
    クレストフォルム新浦安グランデッツァ      116%    128       148   新浦安
    幕張ベイタウンブエナテラーサ           114%    154       176   海浜幕張
    ラディアンコースト新浦安              114%    144       164   新浦安
    ワンダーベイシティSAZAN             113%    128       145   南船橋

  10. 131 匿名さん

    千葉駅周辺が価格も控えめで一番暮らしやすいのはわかっているが、都内に遠いのだけがネック。その辺りが資産価値に影響しそう。
    船橋駅ぐらいの位置だったら言うことなしなんだけどなぁ。だから千葉県は悩ましい。

  11. 132 匿名さん

    物件名 (千葉県大規模Best21-40位)     騰落率 新築坪単価 中古坪単価 最寄り駅
    パークグランディエデナ               112%    108       121   京成大久保
    幕張ベイタウン幕張サウスコート          111%    132       147   海浜幕張
    幕張ビーチテラス                   111%    146       162   海浜幕張
    タイムズアリーナ千葉中央             111%    119       132   千葉中央
    千葉マリンコート                   110%    136       150   千葉みなと
    アパタワーズ八千代緑ガ丘             110%    119       131   八千代緑ヶ丘
    ルネ・アクシアム アベニューウイング      108%    112       121   塚田
    ディーシーフォート千葉中央            107%    111       119   千葉
    東京ベイ・スクエアプリズム             107%    136       145   南船橋
    アルファグランデ市川本八幡            106%    132       140   本八幡
    グラン・レジデンス                  106%    116       123   我孫子
    幕張ガーデンオアシス                106%    120       127   幕張
    リーセントヒルズステーションフロント       105%    126       132   八千代緑ヶ丘
    エルプレシア                     105%    129       135   八千代中央
    幕張ベイタウンシティズフォート          104%    138       144   海浜幕張
    プライヴ                        104%    141       147   新松戸
    幕張ガーデンフォート                104%    118       123   幕張
    パークシティ検見川浜東ノ街            104%    190       198   検見川浜
    ジュエルガーデン                  104%    97        101   南柏

  12. 133 匿名さん

    物件名 (千葉県大規模Worst1-20位)     騰落率 新築坪単価 中古坪単価 最寄り駅
    あすみが丘ガーデンコート杜の街         30%    172        52    土気
    柏ファミールハイツ増尾              34%    162        55    増尾
    あすみが丘ガーデンコート丘の街        42%    156        66    土気
    チハラ台ファミールハイツ             45%    127        57    鎌取
    白井ロジュマン                   45%    154        70    鎌ヶ谷大仏
    千葉ニュータウン中央ネオックス         46%    160        74 千葉ニュータウン中央
    コープシティオユミ野                48%    160         77    鎌取
    ブライトシティ船橋                 49%    203         99    塚田
    ダイアパレス稲毛緑園都市            53%    158        84    稲毛
    ヴェラハイツ五井                  54%    213        114    五井
    フラージュ八千代                  54%    140        76    八千代台
    ファミール津田沼                  56%    214        119   津田沼
    ダイアパレスライブシティ船橋          57%    175        99    船橋
    千葉ニュータウントリアス             57%    152        87 千葉ニュータウン中央
    ライオンズステージ常盤平            57%    141        81    常盤平
    千葉ニュータウンエヴァーグリーンアペックス 58%    128        74    印西牧の原
    エステ・スクエア松戸               58%    170        99    松戸
    レクセルガーデン志津              59%    142        84    志津
    ガーデンプラザ新検見川             62%    173        107   新検見川
    エクセル西千葉                  62%    169        105   西千葉

  13. 134 匿名さん

    千葉如きの物件で何言ってるんだろうか?
    津田沼だろうが、CNTだろうがTXだろうが同じだよ。
    所詮は千葉の団地ですよ。

    どの地域が良いとか悪いとか言っても、目糞と鼻糞の違いでしかないですよ。

  14. 135 匿名さん

    データって、本当に正直だよね。
    個人の主観なんてほとんど参考にならないんだけど、
    データからはきちんと傾向が見えてくる。

    このスレッドタイトルの答えについては
    なかなか正解といえるのはないのだけれど、
    資産価値の下がりやすそうなマンションについては、
    すぐに答えが出る。


    そして、それはさんざんあちこちで報道されてきているとおり。

  15. 136 匿名さん

    不動産不況期以前のデータもってきて、データは正直と言ってもね。
    今年以降、中古市場も新築市場も去年迄とは違う動きになるんじゃない?

    過去は価値が高かったですと言って高値掴みしないようにしないと。

  16. 137 匿名さん

    仮にそうだとしても以前低かった地域の価値が
    上がる要素はない。
    順位変動しないまま全体的に下がるだけ。

  17. 138 周辺住民さん

    新浦安なんて、完成在庫結構あるしね。
    イメージ先行で相場が上がってた場所が過去と
    おなじ相場を維持できるのかな?

  18. 139 匿名さん

    >不動産不況期以前のデータもってきて、データは正直と言ってもね。
    >今年以降、中古市場も新築市場も去年迄とは違う動きになるんじゃない?

    同感。築年数も全く無視してるしw
    数年前に建てられた物件と、バブルの頃に建てられた古い物件並べられてもね。
    なんか自分に都合の良いデータを寄せ集めてるだけのような。

    新浦安なんかは、昨年買った人は相当な高値掴みだったと業界では評判。
    時代の流れを読めない人が買っちゃったんだろうね。これからもっと下がるよ。

  19. 140 匿名さん

    新浦安の中古も下落基調。今はまだ強気の価格設定のもあるが、あと半年この市況が続けばかなり明確になるだろう。

  20. 141 購入検討中さん

    CNTは絶対避けるべき地域のようですね

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸