千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-12-27 14:30:00

今の日本の経済状況から、文化歴史まで。
朝まで大討論。

前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0551&rs=1&re=10
2.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0571&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-11-11 07:22:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)

  1. 206 契約済みさん

    ↑ 論点ヅレテルよ

  2. 207 契約済みさん

    >>206

    相変わらず『論点ヅレテルよ 』としか書けないのですか?

    もう一度訪ねます。
    『負の遺産』
    とは何か?

  3. 208 匿名さん

    205さん、CNTは手に負えない状態ではありませんよWWW

    順調に売れています。よく調べてください。

  4. 209 匿名さん

    売れてないようです。

  5. 210 匿名

    ホライズンも十分駅から近いけどねぇ・・
    CNTでホライズンより売れ行きが芳しくない物件を具体的に挙げてもらえますか?
    私の知る限りではそんな物件無いんだけどな。

  6. 211 匿名さん

    ホライズンは販売開始から1年も経っていませんよ

  7. 212 匿名さん

    1年経たずに販売断念

  8. 213 匿名さん

    先週末に現地確認したところホライゾンが2/3以上未入居というのは事実(契約数はわかりませんが)。
    CNTも販売は苦戦しているようだが竣工後これだけ空き部屋が目立つ物件は私も見たことがありません。
    八千代とか柏のバス便物件ぐらいでしょうか。

  9. 214 匿名さん

    >CNTでホライズンより売れ行きが芳しくない物件を具体的に挙げてもらえますか?
    ホライズン以外全部!!

  10. 215 匿名さん

    竣工後から販売開始で大健闘だろ

  11. 216 契約済みさん

    >>207
    新浦安の駅近は資産価値あっても、
    埋立地マンションのせいで新浦安全体の資産価値が下がるってことでしょ。

    論点ズラシテ他の地域貶めるような事はしないようにしましょう〜。
    正しいものは正しい。それでいいじゃないか。

  12. 217 匿名さん

    埋め立てなんて言っていたら大阪や東京の湾岸地帯は全て埋め立てなんだが。

  13. 218 周辺住民さん

    >>216

    早く『負の遺産』とは何か、答えなさい!

    >>新浦安の駅近は資産価値あっても、
    >>埋立地マンションのせいで新浦安全体の資産価値が下がるってことでしょ。

    ナンデスカ? コレ?
    駅近も埋め立て地なのにそのマンションも含めて全体が資産価値が下がるっ
    て事を言っているのではないか? つじつまの合わない変な話。

    >>論点ズラシテ他の地域貶めるような事はしないようにしましょう〜。

    それはどっちがやっていることですか?
    小室のマンションを貶めるような事していますか?

    それ以上に小室の住人の一人は、就学児のレベルしか科学技術の進展を
    知らない様だ。港湾技術を否定するなら、中国大陸へ行ってくださいな。
    TDRではなく、中国の石景山遊楽園で楽しんでください。

    もう〜周囲の人はわかる人もいると思うけど、湾岸地区のリスクは塩害。
    潮風や塩分の含む雨水が長年にわたってゆっくりコンクリへの浸透によって
    アルカリ性から中性化して鉄筋が錆びる事。鉄筋が錆びれば膨張し、コン
    クリを押し出す様になる。
    だから外壁のメンテナンスの長期修繕計画は極めて重要。それだけ管理の
    メンテに神経を払っていると言う事。

    貴方の言う埋め立て地を否定するって事は、日本の高度成長を担った主要な
    京浜工業地帯や京葉工業地帯も否定することになる。

    さらに付け加えると日本は地震・火山国であり、どこに行っても安全な所は
    無い。安全なところと言えば豪州に住んでください。
    貴方の思想はスーパー・ロー・テクノロジーみたいですね。

  14. 219 匿名さん

    >>218
    だ か ら、
    表題にある「資産価値が下がりそうなマンション」はどこでしょうか?

    スレッドの趣旨に沿った発言をしましょう。
    それ以外のことを確認したかったら、別のスレッドをたてて下さい。

  15. 220 匿名さん

    柏のマンションだろ?
    街の没落具合は千葉県

  16. 221 周辺住民さん

    >>219

    実際に下がりましたが、絶対に下がらないとは一度も言っていません。
    資産価値が頂点に到達し下がる手前に住み替えしたから、私個人としては
    どうでもよいことです。

    しかしです。スレ主は下がる理由を『埋め立て地』と連呼しているのが問題なのです。

  17. 222 周辺住民さん

    付け加えると、近年では浦安・新町は2002年が地価の底でした。
    これ以上下がる事はなく上昇に転じ、2007年を頂点に達し再び急激に下がりました。

    何か原油価格と似ていますね。
    ガソリンがリッター200円時代が来るかと言われたけど結局暴落しましたし。

    そして、お隣の東京都の地価情勢に猛烈に影響されますね。

  18. 223 匿名さん

    これから新浦安の徒歩圏外は下げ下げですよ。
    既に数字にも出てきています。
    バブった分のその揺り戻しも大きいわけですね。

  19. 224 匿名さん

    そう奥のぞいたら大健闘ですよ。奥は村ですからハンデありますがそれにしては頑張ってます

  20. 225 住まいに詳しい人

    東京の墨田、足立、葛飾、江戸川を抜いて千葉では埋め立ての浦安がトップ。
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/07.html

  21. 226 契約済みさん

    ごめんごめん。説明足りなかったね!埋め立て地にディズニーランドがあるから!

  22. 227 契約済みさん

    たかが遊園地を資産価値にプラスしてる埋め立て地だから!いい?

  23. 236 周辺住民さん

    >>234

    いつ資産価値が下がらないと断言しましたか?

    >>新浦安だろ。千葉の埋め立て地だよ。

    この『千葉の埋め立て地』の言葉を読み返してみてください。
    浦安〜幕張〜稲毛〜日本の経済成長を促したJFEのある浜野〜木更津付近まで延々埋め立て地
    が続きます。
    それでも千葉県民なのですか?

  24. 237 契約済みさん

    >>236
    いいか、正座して心落ち着けてよく読め。
    埋立地の中でも、一番資産価値が下がるのが新浦安だ。
    と、言ってるんだよ。わかった?

  25. 238 契約済みさん

    >>236
    232への↑だ。前後の流れ読んで書き込め。

  26. 239 周辺住民さん

    >>埋立地の中でも、一番資産価値が下がるのが新浦安だ。
    >>と、言ってるんだよ。わかった?

    下がらないとは言っていない。
    一番下がるその理由を倫理的に述べなさい。
    宿題です。

    『埋め立て地』だから地下が急激に下がる書くのは理由になりません。

  27. 241 周辺住民さん

    地下では無く地価。

  28. 242 匿名さん

    >>228
    >もうさ新浦安叩くのやめたらw
    >埼玉、神奈川含めてもトップだし

    新浦住民もうあほかと。
    横浜はおろか、川崎、武蔵小杉や田都にも完敗。
    浦和とさして変わらん。
    井の中の蛙だな。

    新浦安がトップなのは地価下落率。全国TOP5です。

  29. 243 匿名さん

    新浦安の資産価値さがって安くなるんなら、是非買いたいんですけど。
    短期的には下がりそうなんで、そこ狙ってます。
    中長期的には底堅いでしょ、やっぱし。東京近いし、市の財政も抜群、環境もマル。

  30. 244 ご近所さん

    >>242

    >>新浦安がトップなのは地価下落率。全国TOP5です。

    はい、そうですね。
    6年前に地価の底だったのが、急激に上昇したツケが回ってきたって事でしょう。
    ただ、住み替えを考えると一番高かった時が売り時なので…。

  31. 245 匿名さん

    そうそう、TOP5の他の地域をよくみてみな。
    人気ある地域は変動大きい。 底値で拾えればラッキー。
    チャンス待ってます。

  32. 246 周辺住民さん

    何はともあれ、スレ主はまた逃げている様ですね。

    下落する理由を聞かれると書かないで居なくなる。
    かと言えば、また現れると単純に幼児でも答えられる『埋め立て地』を理由にしてくる
    ワンパターンぶり。

  33. 247 匿名さん

    >242 昨日今日出来た街、新浦安程度と、浦和を一緒にしないでくださいね〜。忘れ去られた県庁所在地浦和の歴史は古いのよん。

  34. 248 周辺住民さん

    >>243

    資産価値と地価とは別物だと思います。
    自然環境も資産価値の一つですが、地価の上昇・下降にも関わらず継続的なものでしょうから。
    三番瀬の自然回帰、色々な野鳥が干潟から飛来してくることとか、お金では買えませんから。

  35. 249 匿名さん

    第二湾岸は間違いなく着工されますよ。
    三番瀬を埋め立てた所に住んでに三番瀬回復なんって都合の良いことを
    言う人たちがいますが失笑ものですね

  36. 250 匿名さん

    >>249
    毎度同じパターンで飽きてきましたが、確認します。

    >第二湾岸は間違いなく着工されますよ。

    ほう、間違いないのですね。

    では、いつ着工されますか?間違いない情報を示してくださいね。

  37. 251 ビギナーさん

    >>250
    ネタがないのですよ。可愛そうにリアルでは相当なストレスを抱えてるみたいですよ。

  38. 253 匿名さん

    >>252
    割高に買っちゃった人達は、これからの下落に恐れおののいていて、ストレスは相当なものですよ。

  39. 254 マンコミュファンさん

    そうかもね♪

  40. 255 匿名さん

    地域云々より売主が逝った物件の方が辛いと思う。

    ゼ○ァーとか日本○合地所とかは県内にも結構物件もっていたんじゃないかな…。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸