千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-12-27 14:30:00

今の日本の経済状況から、文化歴史まで。
朝まで大討論。

前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0551&rs=1&re=10
2.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0571&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-11-11 07:22:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)

  1. 314 周辺住民さん

    >>312

    『埋め立て地』のデメリットも解説できていませんね。

    物理的には「不同沈下」が、デメリットだけどその言葉すら出てこない。
    しかし、埋め立てに伴う施工コストもかかっていそうな事も書かれておらず、
    内陸部だとブルドーザーを動かして丘や山を整地するのとは違いますし。

    日本の産業は終戦後、港湾を中心に発展してきたはずです。
    製鉄会社は埋め立て地の港湾に集中していますし、鉄がなければ鉄筋も鉄骨
    も生産できない。
    どうやらスレ主はこの辺も理解してないのか、自分の議論が間違いであるのを
    避ける為に触れないのか…。
    TXや成田新高速鉄道のレール1本を取っても、主にJFEから生産されているのも
    知らないのか…と。

  2. 315 匿名さん

    >ただしCNT関連自治体は今後急激に高齢者比率があがるので

    今後って何時の話だい?
    CNTは開発途中にバブル崩壊して一旦頓挫して、また再開発しだした地域。
    その為に入居時期も集中していないし、平均年齢も千葉県平均より若い筈ですが?

  3. 316 匿名さん

    CNT人口構成で一番多いのは40〜50
    高齢化比率が著しく低い

    今後急激に高齢化します

  4. 317 匿名さん

    具体的なソースもなしに?
    相変わらずだね。

  5. 318 匿名さん

    千葉ニュータウンは確かの50代の比率が多いですね。都市計画が途中で頓挫したため、バブル崩壊後に20代、30代の年齢層の入居が少なかったからでしょう。今入居し始めた若い世代が定年を迎える団塊世代を支えていく構造になっていくんでしょうね
    http://www.nks.co.jp/survey/43.html

  6. 319 周辺住民さん

    出てこい! スレ主!

    『(理由も根拠も無しに)まとめると…』
    『埋め立て地』

    今後も同じパターンを繰り返す気か?
    貴方が利用していると思われる北総線のレールも大概が京葉工業地帯のJFE(蘇我の旧川崎製鉄)
    がある「埋め立て地」で生産されたもの。
    「埋め立て地」にコンプレックスを本気で持つなら北総線も利用して欲しくないな。
    東葛地区の湾岸の埋め立て地が資産価値が下がるのは間違いないが、下がる理由が
    「埋め立て地」であるのは大間違い。

  7. 320 周辺住民さん

    堪忍袋の緒が切れると言うのはこういう事か…。

    板親よ! 以下のリンクを良く勉強しなさい!

    http://www.jfe-steel.co.jp/products/katakou/rail/rail_c.html
    http://www.jfe-steel.co.jp/map/jfe/s_chiba.html

    貴方の住む千葉県の埋め立て地に拠点があります・

  8. 321 匿名さん

    >>318

    そんな出所も分からないような民間の資料じゃなくて
    公的な資料を使って下さいな。ヽ(´▽`)/
    さて、投票に行ってきましょう。

  9. 322 321

    調査名:郊外戸建て購入者調査
    調査方法:対象物件に直接訪問、面接方式でアンケートを回収

    タイトルにも「オリジナル調査」となっているし、サンプリング数も不明。
    しかも建て売りなのか注文住宅なのかさえ不明。

    本来は、住民基本台帳で公開された資料を使うのですよ。
    例えば印旛村の資料では、
    http://www.vill.inba.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe/jinkonenrei19-04.pdf...
    このようになっています。

    例えここのようなサイト程度のレベルでもこの程度はお願いしたいものです。
    さて出かけましょう。

  10. 323 匿名さん

    CNTは超高齢化社会が短期間でやってきますね。
    これを支える新規住民は都市計画で13万に設定しているので
    望めませんな。

  11. 324 匿名さん

    浦安市
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/nennreityouaza/2008/data/...
    印西市
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/nennreityouaza/2008/data/...
    ニュータウンだから若年層が多いかと言うと以外と少ない。
    恐らくローン等の支払いが厳しくて少子化が進んでいるのかも。
    もう少し余裕を持った生活をしたほうがいいね。

  12. 325 匿名さん

    おいおい。ここのスレ主ってCNTの住民か。
    ただ浦安VS千葉NTにして喜んでいるだけだろうが。
    JFE千葉ではレールなんぞは作っていなかったような気が
    するな。他の製鉄所じゃないの。

  13. 326 周辺住民さん

    319さん

    ここのスレヌシは、君のレスを見てほくそえんでいますよ。
    得体の知れない新浦安を炎上させるために、作ったスレだから。
    火に油を注いでいるようなものです。

  14. 327 匿名さん

    確かに以下の表を見ると千葉NTの印西市白井市は50代が非常に多く30代、40代が少ないということがわかるね。逆に浦安は50代が少なく20〜40代が多い。印西市白井市の住民所得が高く千葉県で2位、3位というのは単純に50代の住民比率が多いからなのか。逆に浦安は若い世代が多いにも拘らず住民所得が千葉県1位というのは高収入層が住んでいるということになるわけだね
    http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/nennreityouaza/2008/hyou0...

  15. 328 匿名さん

    >得体の知れない新浦安を炎上させるために、作ったスレだから。
    もっと得体の知れない南船橋はこれ以上炎上しようが無い・・・。

  16. 329 周辺住民さん

    得体の知れない新浦安→得体の知れないスレヌシが新浦安を

    でした。ごねんなさい。

  17. 330 匿名さん

    基本的に地価と所得は比例します。
    CNTに富裕層がいるというのは統計が産んだ点の幻想にすぎません。

  18. 331 匿名さん

    通りすがりだけど、埋立地のデメリットと言ったら、イメージに尽きるよね。
    数百年前から海を埋め立て、住宅地を作り続けたオランダと違って、日本ではやっぱり埋め立てと言えば、工場地帯とかゴミ捨て場ってイメージじゃない?
    (もちろん日本も江戸時代から日比谷や深川を埋め立てていたってという歴史が有るけど一般的じゃないよね。)
    それにアッパータウンとか山の手みたいな言葉が有るように高級住宅地は丘の上だってという一般的な認識があるよね。実際、殆どの高級住宅地は台地の上だ。埋め立て地は低地になるよね。
    市川の真間、菅野、八幡はどうなんだって話があるけど、あの近辺は市川砂洲といっていわゆる沖積低地とは違い、地盤も強固で松が生い茂る風光明媚な土地だ。

    あとは浦安全体とすればTDRがあるけど、新浦安を限定すると他の地域の住民が行く理由が殆ど無い。完全なベットタウンだ。これはそれがお台場、豊洲、幕張との違い。これでは街の将来が心配。美術館とか目玉の施設、あと一流大学が欲しかったね。明海大学が早稲田大学だったら良かった。(昔そんな話有ったよね。)これはニュータウン共通の衰退する弱点だよ。

    長文失礼

  19. 332 匿名さん

    >もっと得体の知れない南船橋はこれ以上炎上しようが無い・・・。

    サザン・ホライゾンはオート音・排ガスで爆沈したね・・・。
    かなり煩いらしいから厳しいね〜。

  20. 333 匿名さん

    CNTは最初から撃沈してあがってこないね

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸