千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part6

  1. 739 匿名さん

    >>738 通りがかりさん

    リセールバリュー考えるなら印西牧の原はない。

  2. 740 匿名さん

    そもそもマンションではなく戸建てが人気の街ですね
    そこは

  3. 741 マンコミュファンさん

    735に自己レスです。マンションと戸建の違いを気にすると話がまとまらなそうだからこの意見は取り下げます。

  4. 742 通りがかりさん

    >>739 匿名さん
    嫌悪施設考えるなら津田沼はない。
    災害リスク考えるなら海浜幕張と新浦安はない。

    でも、津田沼、海浜幕張、新浦安を候補から外す必要はないですよね?

    今後更に増えるであろう沢山の評価視点の全てを満たす必要はない、というか、最終的に全ての評価視点を満たす街はきっと無いと思います。

    念の為の説明レスです。

  5. 743 通りがかりさん

    千葉のよい街として評価する視点(仮)に、次の視点を加えるのはどうでしょう?

    追加視点1
     余暇の選択肢が多い
    理由
     子供と楽しく過ごせる場所は重要

    追加視点2
     地元自治体の財政力が高い
    理由
     お金(いわゆる自主財源)がないと手厚い住民サービスは提供されません

    追加視点3
     将来性や持続性が高い
    理由
     現時点の街の状況と同じ位、未来のことも重要

    追加視点4
     進学先の選択肢が豊富
    理由
     交通利便性と関連しますが、子育てを考えるなら外せない

    追加視点5
     病院が多い
    理由
     基本的な生活インフラ&近くにあると何かと便利

  6. 744 マンコミュファンさん

    >>743 通りがかりさん
    1と4は居住地でなくて良いのでは。交通利便性で対応できそう。2はそれが行政サービスとして現れた部分で評価できるのでは。子育てとか街並みとか。3は予測難しいから、各項目で確定された計画があればアピールポイントに入れるくらいでどうでしょうか。 病院は確かに大切と思います。

  7. 745 匿名さん

    >>742 通りがかりさん
    津田沼って言っても、嫌悪施設の無い駅南側のことだよ。奏の杜エリア。
    印西市エリアは単なる田舎で、住みやすいだろうけど、トータル考えるといい街には該当しないよ。失敗したニュータウンだし。

  8. 746 匿名さん

    >>745 匿名さん
    印西市千葉ニューは、失敗したことが逆に魅力となっている部分もあると思います。
    (計画当初の想定人口に全く到達していないことのメリット)
    津田沼南側の評価は、住宅地として千葉県No1の公示地価が客観的に物語っています。
    都心へのアクセスや商業施設の充実ではここを上回るエリアも当然ありますが、適度な田舎具合も評価されているのでしょう。

  9. 747 匿名さん

    >>746 匿名さん
    印西はNECとか都市銀行とかの大手企業やAmazonGoogleのような世界的企業が集まっているから、企業からは住みやすいかも。

    でも街って言うか自治体だね。
    戸建て中心だし。

  10. 748 匿名さん

    千葉ニュータウンはしくじった開発失敗街として有名だよ。そもそも、北総線の時点でいい街になることはないよ…

  11. 749 マンション掲示板さん

    海浜幕張は街の景観以外はあまり条件を満たしてない気がするのだが人気の理由はなんだろうか。コスパが良いのかな。

  12. 750 通りがかりさん

    追加条件&条件の補強があればお願いします!

  13. 751 買い替え検討中さん

    海浜幕張って風が吹くと止まる京葉線しか使えないのがネック。
    駅周辺にマンションが建てられない、ほとんどが借地(ベイパークは所有権)。
    コスパがいいのがウリでしょうかね。

  14. 752 匿名さん

    せっかく海に囲まれた千葉なんだから、海に近いことが評価ポイントになっても良いと思う

  15. 753 匿名さん

    >>749 マンション掲示板さん
    新築の供給が少なくて予算内の新築タワマンで絞るとほぼ選択肢がなく流れてきているだけで、街が人気かというと微妙に思う。新築が売り切れたらそれで終わりでしょう。

  16. 754 匿名さん

    >>752 匿名さん

    東京湾…

  17. 755 匿名さん

    >>752 匿名さん
    千葉の海沿いは基本的に工業・業務施設なので、むしろ評価が下がるポイント。
    京葉線沿線は一部の千葉都民以外には評価低いよ。

  18. 756 匿名さん

    >>755 匿名さん
    一部でもメリットとして高く評価する人がいるなら、評価観点に入れるのが公平では?

  19. 757 匿名さん

    工業・業務施設が評価の下がるポイントなら、ビルだらけの都心はかなりポイント低いのでは??

  20. 758 匿名さん

    海浜幕張は地元の公立小中学校の学力が県内トップクラス(中学はかなり私立に流れますが)な点が子育ての面でポイント高そう。
    個人的には、ちょっと無機質な街の雰囲気と住宅エリアから駅まで距離のあるところがあまり好きではないのですが。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸