旧関東新築分譲マンション掲示板「MMタワーズOVALってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. MMタワーズOVALってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

横浜みなとみらいのMMタワーズOVALってどうでしょうか?



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-26 00:01:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >>81

    ・内廊下でスパンが広い
    ・いわゆる田の字ではない
    ・全室天井式エアコン、室外機なし(MMだから)
    ・床材なども高級
    ・折り上げ天井、調光器なども標準装備

    それでも内装も進化しているので、値段の割りに、コットンは悪くないよ

  2. 83 匿名さん

    初代MMとOVALどちらが良いのかな?
    ヨコハマタワーズとOVALどちらが良いのかな?

  3. 84 匿名さん

    おい、みんな!!
    >>43
    で紹介されていたサイトをみてくれ!!
    M.M.TOWERSの住人が、ここのサイト見て、怒ってるぞ!
    以下はその全文だ。

    「最近、
    https://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html
    などの近隣新規マンションの掲示板で、本MMT掲示板に書かれていること
    を勝手に悪い方に過大解釈し、「住人の質が最低」、「内装が酷い」など、
    全く事実に反することを書いているのを見かけます。少なくとも私のところでは、
    内装は丁寧で満足行くものでしたし(その後の対応も含めて)、
    ここの住人の皆さんは礼儀がよく、教育水準も高いように感じています。
    これだけの世帯数があると、一部でマナー違反があるのは他のどんな
    高級マンションでも同じと思います。その一部をとらえて、それがあたかも
    全体を代表するかのように、流布されるのは不愉快です。
    相手にしなければよいだけですが、いらぬ情報を部外者に与えていることも
    事実ですので、そろそろパスワード(情報掲示板で住人だけに知らせる)や
    IPに制限かけるなど、そろそろ考えてみてはいかがでしょうか。」

    と、まあこんな感じ。
    自分で、教育水準が高いと言っている事には、少々たまげたな〜

  4. 85 匿名さん

    >初代MMとOVALどちらが良いのかな?
    販売していないから分からないが、5年違えば同じ金額でも内装は進化するだろうね。
    初代よりも、安価だがチープではないスマートな感じと予想しています。

    >ヨコハマタワーズとOVALどちらが良いのかな?
    初代MMの方がタワーズよりも上だった。
    タワーズはファミリー層も狙っていたから、DINKSにはMMの方が良いでしょうね。

  5. 86 匿名さん

    >>84
    その程度で怒ってるようでは、旧MMの住民は餓鬼だな!!

  6. 87 匿名さん

    またまた、M.M.TOWERSの住人の質の低さを露呈してしまったようだ!
    小金持ちタワーズの醜い見栄の張り合いは、ただただあきれるばかりだ!

  7. 88 匿名さん

    みなとみらいの物件に興味はあるのですがメディアタワーの電波塔って
    周りに悪い影響はないのでしょうか?特に人体とか。。。
    ちょっと心配です。

  8. 89 匿名さん
  9. 90 匿名さん

    私は津波が気になってます。
    横浜市のHPを見ると、あそこら辺一帯は
    広域避難場所に指定されているようですが・・・。

  10. 91 匿名さん

    東京湾自体が入口が狭くなっているので、津波の心配は低いと出てます。
    更に奥まった横浜港では、殆ど問題無いと考えています。
    ちなみに東京湾奥での津波の予想高さは50cmでした。

  11. 92 匿名さん

    コレはOVALに限った事じゃ無いけど、この辺りに住むなら心配する事は
    津波じゃ無くて液状化現象時の避難と対応じゃ無いですか?

  12. 93 匿名さん
  13. 94 匿名さん

    温暖化が進むと海面水位も上がりますよ。今も上がり続けてます。
    http://www.data.kishou.go.jp/marine/sealev/KaimenSuii.html

  14. 95 匿名さん

    CHEAP CHIC なマンションってここ?

  15. 96 匿名さん

    ここじゃないです。

  16. 97 匿名さん

    じゃあ「CHEAP CHIC」じゃ無くて「CHEAP」って事?

  17. 98 匿名さん

    コットンのスレに行ってください。

  18. 99 匿名さん

    ここは、金持ちタワーズです!
    パワークラスの人しか入居出来ません!

  19. 100 匿名さん

    パワー不足の私はダメですか?

  20. 101 匿名さん

    ピンキリタワーズでは?

  21. 102 匿名さん

    旧MMにもパワークラス以外が入居してますが、何か?

  22. 103 匿名さん

    タワーマンションは、どこだってそうですよ。

  23. 104 匿名さん

    へーそうなんだ。
    低層は低所得者
    中層は中所得者
    高層は高所得者
    って事かな?

  24. 105 匿名さん

    大方当たってるとは思うけど、ここの場合は低層階でも低所得者じゃ
    買えない価格だと思う。
    逆にコットンなら最上階でも中所得者が手を出せる価格、あそこは格安だから。

  25. 106 匿名さん

    あ、希望する広さなどを全く考慮し無いなら、低所得者でも低層階くらいは
    買えるだろう。1LDKで2000万台なんてのが、北向きにあればだけど。

  26. 107 匿名さん

    MM TOWERS OVAL って高いんだ?
    横浜の最高級のマンションって MM TOWERS OVAL なの?

  27. 108 匿名さん

    >>104
    必ずしもそうともいえない。
    高さ、向き、広さなどによって、総合的に値段が決まる。
    業者のほうでもよく考えてて、必ずしも、高層階ばっかりに金持ちが
    集まらないようにうまく分配されている。

  28. 109 匿名さん

    知り合いにタワーマンション住んでる人がいますが、
    行ってみたら1LDKの北向き低層階。
    低層階でも広いならまだいいだろうけれど、「凄いねー」とも
    言えないし本人も必死に「利便性良いし」なんて必死に弁解してて
    なんだかなぁ・・・
    身の程をわきまえないとかえって惨めな思いをするなぁーと良い教訓に
    なった気がします。
    「タワーマンション住んでる」って言うとやっぱ「優雅なんだろう」と
    思われがちなので、住むならそれなりにしないと・・・ね。

  29. 110 匿名さん

    >109
    1LDKの北向き低層階だっていいじゃない?
    その人は納得して買ってるわけだし、マンションなんて見栄で買うわけ
    ではないでしょ?
    「住むならそれなりにしないと」と言っているけど、あなたは、タワーマンション
    のことを何か誤解しているのでないですか?
    どうも納得できないないなー

  30. 111 匿名さん

    三菱倉庫の横浜駅前ヨコハマポートサイドA-3街区
    三井不動産のパークタワー横浜
    住友不動産のシティタワー横濱
    と比べてどうなんですか?

    MM TOWERS OVAL は高層ビル、高層マンションの中建つから
    眺望、日照、プライバシーとかどうなんですか?

  31. 112 匿名さん

    今日、ラジオ聞いていたら、東京湾内って逆に津波が強くなる可能性があるんだそうだ。
    レンズ現象?、って、言って、湾口で外洋の津波のエネルギーが凝縮されて強化されるんだって。

  32. 113 匿名さん

    それってヤバイじゃない?
    みなとみらいが津波で破壊されるのか!

  33. 114 匿名さん

    古いMMが盾になってくれますね!

  34. 115 匿名さん

    >111
    眺望 ×
    日照 △
    プライバシー ×

    理由■
    眺望、東側前面 初代MM。
    西側、ドコモ鉄塔。
    OVALは東西に長い建物だからね。東部屋 Or 西部屋が多い

    日照
    東部屋は日照は午前中だけ。
    初代MMの日陰になる部屋もあるだろうし

    プライバシー
    東部屋は初代MMから丸見え。お互い様だけどね。
    夜電気つけカーテンしなければ丸見え。
    たしかめたかったら、けいゆう病院から初代MMを見に行けばわかるよ。

    それより、風害を心配したほうがいいよねー。
    風が強くって木がなぎたおされてるよ。
    OVALは駅一分だから関係ないか??

  35. 116 匿名さん

    建物はに南北に長いから、東向きや西向きの部屋が多いんだよね。
    眺望については殆どの部屋で期待出来無いってのは正解だと思う。

    あと日照で困るのは、逆に初代MM。特に中層階以下は、昼過ぎから
    OVAL2棟の陰で殆ど日差しは望めないんじゃないかなぁ。

    プライバシーも初代MMの方が影響が大きいよね。
    OVALの北側は公園、西側は低層のジャックとドコモの鉄塔だから、
    初代よりはマシでしょう。

    OVALはある程度周囲の環境が読めてから買えるからまだ良いけど、
    初代MM購入者、特に西向き中層階以下を買った人はショックだろうなぁ。
    確実に資産価値が下がるでしょ、あの距離にあのサイズが建ったら。

    そうそう、価格競争で言うとヨコハマポートサイドA-3街区のマンションが
    一番だと聞いた。仕様も内装も都内高級マンションと同じグレードで作るらしい。
    南に障害物無し、東南にMMが眺望出来、駅まで濡れずに行ける。
    今MMやタワーズに居る高所得者が流れるかもって噂だよ。

  36. 117 匿名さん

    >116
    駅まで濡れずに行けるってどういうこと?
    地下道でも出来るっていうことなのかな?
    A−3街区はよく分からないので詳細求む!

  37. 118 匿名さん

    森ビルのタワーマンションの情報も求む!
    タワーマンションがこれからどんどん建つからどれがいいかわからなくなってきた・・・
    宜しくお願い致します。

  38. 119 匿名さん

    ながれた後のMMを中古で買うかな

    OVALは買えなそうだ。><

  39. 120 匿名さん

    >117
    あそこはツインタワーで住宅棟とオフィス棟が出来ます。
    低層階は商業施設(ラグーン的なショッピングモール)です。
    常識的に考えて、横浜駅東口と地下だったりデッキで直結でしょう。

  40. 121 匿名さん

    買うんだか買わないんだかしらんが、どうでもいいよ。
    何年先の物件だしさー

  41. 122 匿名さん

    >>117
    >>120
    現地に行け。渡り廊下が十河と繫がっていたよ。

  42. 123 匿名さん

    ?つながるです。
    漢字が消された。

  43. 124 匿名さん
  44. 125 匿名さん

    上記の絵にも渡り廊下、いや橋が写ってますね。

  45. 126 匿名さん

    ヨコハマポートサイドA-3街区のマンションいいね〜
    OVALよりいいんじゃない?
    眺望も良さそうだし!

  46. 127 匿名さん

    >126
    最強なら値段もいいよ。
    駐車場の値段はどんなもんかねー
    車は必要ないんだろうけど、あったほうがいいもんだしね

  47. 128 匿名さん

    >116 さん
    初代MMの内装をみたことありますか?
    結構沢山モデルルームみましたが、そのなかでも最高でした。
    ヨコハマタワーズのモデルルームもみましたが、キッチンの大理石だけは
    いいとおもったが他は初代MMの圧勝だった。
    ヨコハマタワーズが売れ残るわけだ。

    ヨコハマA3は当初は坪単価では初代MMを抜くようなことをいってたけど、結局同等とのこと。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    某不動産会社の情報では初代MM以上の物件は今後難しいとのことだ。
    また初代MMは2004年だったかしらんが、グットデザイン賞を受賞してる。
    要するに、三菱が総力をあげた力作なんだよ。
    価値は下がらないよ。
    どんな物件買っても、今のご時世、買った翌日には中古で一割ダウンだよ。
    資産価値うんぬんより、一生住むつもりで買うんだねー。
    (金持ちは別だけど。投資で買えばいいんだから)
    初代MMにはヨコハマタワーズから越してきた金持ちもいたしさー


    だいたい、人にこのマンションどうかなんて聞くのが間違いだよね。
    自分の住む場所ぐらい自分で決めろってもんだよ

  48. 129 匿名さん

    >>128
    初代MM住人さん乙です

  49. 130 匿名さん

    >>128
    確かに、MMのグレードは、市内ではNo.1でしょう。
    ヨコハマタワーズは、ウエストとイーストのモデルルーム、両方、見ましたか?
    イーストの方が、内装のグレードは上です。その分値段も、若干、高かった。
    売れ残ったのは、内装のせいではないでしょう。

    MM、ヨコハマタワーズともに、値崩れはおこしてませんが、
    ぼちぼち売りに出てますよね。
    不動産やの話では、どんな高級マンションでもあきたり、気に入らないと
    すぐに買い換える金持ちがいるそうです。

    そろそろ、おらのマンションが1番的な発想はやめませんか?

  50. 131 匿名さん

    128のMM****おもしろいな。(w

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸