旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. 川崎駅
  8. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その6
ねこげん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オーチャードプラザ川崎掲示板もその6に突入です。
入居後3ヶ月が過ぎ、第一回の総会も開かれました。
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!

旧スレ(その1)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38693/

旧スレ(その2)
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39609/

旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38615/

旧スレ(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38254/

旧スレ(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39504/



こちらは過去スレです。
オーチャードプラザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-14 23:38:00

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーチャードプラザ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    本当に、可哀想です。あの泣き声を聞くと警察に通報したほうがいいのかしらと
    思うくらい。。。
    赤ちゃんを虐待している親がこのマンション内にいるのかも。。。と思うとゾッとします。
    世帯数が多いから、色々な方がいますよね。
    9Fの奥さん、見ていたらあなたのことみんな迷惑していますよ。
    福祉施設に相談したほうがいいのかしら・・・。と毎日憂鬱です。

  2. 402 匿名さん

    最近、嫌なママ友達がいて自分の子供が可愛いとか言われて、自慢げにしてるのがムカツク!!
    男の子なのに、色白で子豚みたいで、全然イケてないっつーの!むしろキモい。
    うちの子は男の子らしくて、活発で将来イケメンになるんだろーな♪
    そのミキ●●スの靴もぶっかぶかで、全然にあってないし!!

  3. 403 匿名さん

    >393
    どこにでも口うるさいおばちゃんはいるものです。
    気になさらなくて大丈夫です。
    実家は、お神輿の世話役をする家なのですが、
    段々と子どもが減って、子ども神輿を出すに出せない状況があります。
    それよりも、学校の友達を誘ってでも参加してくれる方が良いと言っています。
    余ったお菓子が、毎年ダンボール箱で実家におかれていました...。
    今年出来たばかりで、地元の町会に参加する仕組みが出来てないのに、言われたって〜。
    どこにでも口だけ達者なおばちゃんはいるものですねぇ。

    町会費と言えば、町会も出来てないのに、一番最初に一律で集められた町会費の行方は???

  4. 404 匿名さん

    >400さん
    8万円の内訳は、工事費と機器の合計金額ということでしょうか?

  5. 405 匿名さん

    子供の泣き声が気になった事は一度もないんですけど、どこの棟なのでしょう?
    日中家にいてもさっぱり??私が5階だからですかね〜?

    403>>
    私も思いました。あの町内会費、どうするんでしょうね。新しく作った際に使用するのかな。
    ちなみにあの発言自体は、釣りでしょうけど、403さんと祭りでの、お菓子をめぐる(笑)気持ちは一緒です。
    私は、大人になってからですけど、ある祭りで、神輿のお酒・麦茶を飲もうとしたら、
    あんたになんかやるもんはねぇよと、おばチャン言われてから、そこの神輿行ってないです。
    私がいかないと、周りの人間もいかない。とうぜん以降、人手不足に・・・
    その後、いくら担いでよ。と哀願されても、もう二度と行きたくないものです。
    それと一緒で、そんな事いわれたらもう親御さんも行く気しなくなっちゃいますよね。。。
    お祭りは人手があってナンボです。すいません、祭りとなるとつい熱が・・・

  6. 406 匿名さん

    >404さん
    そうです、内訳は工事費(17000円)+ガス暖房機(63000円・値引き後)ホース等、含みます。
    暖房機の種類は部屋の広さに応じてエネスタさんのカタログから何種類かあり選べます
    ヒーターは、ガスの口は一個しか付けられないそうで一番大きなコンクリ21畳用の暖房機をすすめられました。
    リビング以外の部屋に、もう一台ホースを延長してヒーターを付けることも可能だそうですが
    必然的にガス量が細くなりせっかくのガスの利点であるパワーが発揮できなくなるよ、との説明でした。

  7. 407 匿名さん

    >402
    おばさんってコワーイ!!

    とにかく北側公開空地付近のおばさま集団恐すぎです。
    色んなバトルがあるんですね。(^^;)

  8. 408 匿名さん

    >407
    ほんとほんと。通るだけで睨むのやめて欲しいですよね。
    自分たちの場所だとでも勘違いしてるのではないでしょうか。

  9. 409 匿名さん

    >407
    あんたも釣られて同じ穴のムジナだよ。
    私から見たら、アンタも立派な噂好きなお・ば・さ・ん!(笑)
    アーンド、お・ば・か・さ・ん!

  10. 410 匿名さん

    >406
    それで、冬のガス代はどれくらいになると予想していらっしゃいますか。逆にエアコンの電気代が減るわけですよね。

  11. 411 匿名さん

    なんか荒れてますね。
    隣もそうですが、荒れ原因はagaてる人ですね。
    荒らしには、反応せずにスルーしましょう。
    相手してもらえない事が一番辛いでしょうから。

  12. 412 匿名さん

    >>403
    >町会費と言えば、町会も出来てないのに、一番最初に一律で集められた町会費の行方は???

    町会の件は、管理規約に書いてありますよ。
    過去スレでも既出です(すみません、どこ(いつ)だったか忘れました・・・・)

  13. 413 匿名さん

    ちょっと教えて下さい。
    ポーチのダウンライトって消すことが出来るのですか?

    横長のポーチ(玄関扉が廊下側に面している)のお宅は消えているところもあるようですが・・・
    我が家は横入り玄関(縦長のポーチ)なので、出来ないのですかね?(光が入らず暗い等の理由)

    それとも、電球を外しているとか?(まさか・・・)

  14. 414 匿名さん

    >406さん
    エネスタさんにガスヒーターの見積もりを頼んだとのことですが、それはどこのエネスタさんでしょうか?
    私はオーチャード入居当初、鹿島田駅近くのエネスタに行き相談したところ
    「既に頼まれてお宅のマンションを見てきたけれど、構造上ガス管の増設はできないよ」と言われ、
    がっくりとしたことがあります。部屋によってできるところ、できないところがあるということ?

  15. 415 匿名さん

    >403さん
    町会(費)の事ですが、今月の管理組合の理事会でもそれが話題になりました。
    管理会社の説明に寄れば、今は町会が結成されていないので、町会費として集めている
    お金はとりあえず管理組合の口座にプールされているとのこと。
    町会の結成については現在の諸事情(町会の結成は住民の発案によるものであり、また
    運営も住民自身で行なうものだが、オーチャードの住民に今そこまでやる余裕がないのでは)
    を考えると、今すぐにでも結成するのは難しいのでは、とのことでした。
    ちなみに管理会社は町会の運営には関与しません。(する義務を負っていない)
    町会の結成は、隣接する町会とのお付き合いに発展する可能性があるので(連合町会等への参加)
    メリット・デメリットを考えての今後の検討課題となるでしょう。
    意見のある方は(特に結成に意欲をお持ちの方)、管理組合(のポスト)に提案を出しましょう。

  16. 416 匿名さん

    >413さん
    うちも、ダウンライトが消えないので、入居したときに
    施工会社にきいたところ、413さんのおっしゃるとおり、
    縦長ポーチは薄暗くなって防犯上良くないということで、
    常にダウンライトが点灯したままになっていると言うことです。
    ちなみに、「共用部分の防犯のため」ということで、
    電気代は共用廊下と同様、管理費からでているそうです。

  17. 417 匿名さん

    >410さんへ
    以前の住まいでは月5千円程度の灯油が必要だったので、その程度かと考えています
    ガスは安そうだ、のイメージだけで実際の金額は想定外・・・
    一ヶ月どれくらいなのかエネスタさんに聞いいとけばよかったデス。
    ちなみに、ウチはエアコンは喉によくないので夏のみ使用です。

    朝起きての一番イヤ〜な寒い時にソッコー温まるヒーターは仕事にでかけるオットには一番必要かも。
    床暖があってもヒーターの温まり方はまた違いますしね、とはエネスタさんの言葉。
    今年の冬は灯油の値段も上がったままのようですし・・・タイミングよかったかな?

    >414さんへ
    ウチも同じ鹿島田のエネスタさんの見積もりです。
    増設はできないと言われましたが。
    ガスヒーターへはキッチンのガス台下からホースを分岐させて、リビングなどの壁に出口を作るそう。
    増設は不可能だが、ガスの量は決まってるから、ガスヒーターを何台もつけると弱くなる、という説明でした

  18. 418 匿名さん

    >409
    笑った。

  19. 419 匿名さん

    >>417さんへお願い。
    我が家も最初からガスヒーターを考えていて入居時のガス開通のときに相談しました。
    そのときリビング側に穴を開けて通すといわれました。冬まで見送ろうと思っていました。
    工事終わりましたら写真をUPしていただけませんか?
    どんな感じになるか参考にしたいと思いますので。よろしくです。

  20. 420 匿名さん

    >417
    いろいろ情報ありがとうございます。寒い冬に即効あたたまるのはいいですね。エアコンでは、暖かくなってきたかなとおもったら、出社するわけで。うちは、この冬どう乗り越えようか思案しておりますので参考になりました。

  21. 421 匿名さん

    >419さんへ
    ガスの出口壁部分はコンセント差込口のようなプレート型で
    使わない時は穴を隠す為の小さなフタが付いたフラットな形のようです。
    私もそうでしたが、ガスというと昔ながらの露出型のキッチンガス台についてる型をイメージしてましたが
    カタログにそれを見つけたときはちょっと安心でした。
    お願い、されるまでもなく・・・詳しくはカタログに載ってま〜す!

    >420さんへ
    ホントですよねーー、会社に行くまでの短い時間でも寒いのはイヤですよね。
    ソッコー温まるのは一番の利点かも。
    床暖あっても電気代を考えると・・・ん〜、来客時だけの使用になりそうな気配。
    ガスを先延ばしにして、灯油が入った赤いポリタンをベランダに置いてるのを
    目ざとく上の階の方に発見されたりしたら・・・・ココの板で思いっきり叩かれる事が想像されますし、笑

  22. 422 匿名さん

    灯油ストーブは使ったらいけないんでしたっけ?
    去年買ったばかりの石油ファンストーブが…

  23. 423 匿名さん

    え、灯油ストーブって使用禁止なんですか?
    毎冬、石油ファンヒーターを使用していたので、今年も普通に使用しようと思っていましたが。
    管理規約に記載されてますか?
    契約時、ナイスの営業さんからは灯油ストーブ使用についての説明はありませんでした。

  24. 424 匿名さん

    私は、ガス口増設の他にも、ガス漏れ警報器も取り付けたいなと考えています。
    既に取り付けている方、いらっしゃいますか?
    おいくらぐらいだったでしょうか?

  25. 425 匿名さん

    >>423
    管理規約には載ってないと思いました。

    ただ、湿気にはご注意を。
    ガラス面が結露するようなら、壁の内部はヤバイです。
    こまめに換気した方が良いです。

  26. 426 413

    >>416さん
    やはり縦長ポーチだからだったんですね。
    帰宅時にみてみたところ、そんな感じでした。
    情報、ありがとうございます。

  27. 427 匿名さん

    >>413さん
    ウチも引越し当時は共用だと思わなかったので
    自動点滅にしようと思った時期もありました。

    勝手に消したり、器具を無断で変更すると問題アリですが
    ちなみに、人感センサー付きダウンライトという物が有るので
    開口寸法さえ同じ物なら、自動点滅に成りますよ
    いわゆる玄関など2芯の電線をその器具に差し替えるだけでOK!
    又、よくあるのが人感センサースウィッチですね。


  28. 428 匿名さん

    ガス暖房器具用の、室内のガス口(?)の増設。
    入居時に行いました。
    ガスを開ける時に、電話をして予約し、別の日に工事担当の方がいらして、
    1時間程の作業で設置して頂きました。
    金額は、半年前なので正確ではないですが、8,000円はしていないと思います。
    台所のガス台の裏辺りに設置してもらいましたが、最初は、
    カウンターのど真ん中に設置するしかない、と言われたのですが、
    見た目に良くないので、ごねて、なんとかコンセントの上に開けてもらいました。
    細かい作業で大変そうでしたが、長いこと使うものなので、
    美観を損なわずに済んで助かりました。
    8cm四方くらいの小さな器具で、全く気になりません。
    言われないと気づかないくらい、クロスになじんでいます。

  29. 429 403 町会費

    >415
    理事さんでしょうか?
    返答ありがとうございます。
    前回の議事録に、町会費と町会の運営について、
    少し記述があったので気になったのです。
    やはりまだ立ち上がる気配はないのですね。
    10/16のイベントって、今回は管理会社が主催ですが、
    こういったものが町会の主催に変わって行くのでしょうね。

    町会の立ち上げと言うと、どんなことをするのか、
    どうにも想像がつきませんが、仕組みの提案が出来るように考えてみます。
    若い家族が多いし、イベントは思いつくのですが...。
    ハロウィンが近いので、部屋を回って来るならお菓子を用意するのになぁ...なんて。

  30. 430 匿名さん

    比較的年齢が近い方が多いので、マンション全体としてイベントをできるようになると良いと思います。
    今度のイベントはナイスで仕切ってくれますが、今後自分たちでやるにあたってはそれなりの組織が必要です。
    それが町内会のお仕事なのかも知れませんが、マンションの中に管理組合とは別に似たような組織をつくるのも
    どうかと思いますので、たくさんいらっしゃる理事の中の一部を、
    「イベント担当理事」としたらどうでしょう。

  31. 431 匿名さん

    今回のイベントについて、費用(の一部?)はナイスが負担してくれます。
    今後も継続して行うのであれば、その費用は管理費or町会費として徴収が必要になりますね。
    ま、神明神社のお祭りとまでいかなくても、オーチャードやお隣を含めたハローシティ(懐)の
    お祭りにでもなってもらえたら良いですね。

    >今度のイベントはナイスで仕切ってくれますが、今後自分たちでやるにあたっては
    >それなりの組織が必要です。
    一応、今回も住民に対してスタッフの募集があったはずなんですが・・・
    (チラシに書いてあったお手伝いさんとは別に)

    ちなみに、確かお一人は今回の「イベント担当理事さん」がみえたはず・・・
    (すみません、お名前忘れました、申し訳なし)

  32. 432 匿名さん

    >428さん
    ガス暖房器具用の、室内のガス口(?)の増設。
    入居時に行いました。
    ガスを開ける時に、電話をして予約し、とありましたが
    どこに連絡したのでしょうか、また実際に来たのは何という会社でしょうか?
    覚えていたら教えてください。

  33. 433 匿名さん

    質問です。
    風呂釜洗浄の「ジャ○」って、使ってもいいんでしょうか?
    ガス会社の人から最初に説明を受けたときに聞き忘れて、
    以来、ずっと気になっているんです。
    以前は2つ穴の風呂釜だったので、いまのお風呂の仕組みもいまいち分かってません…。
    どなたかやったことがあれば教えてください。

  34. 434 匿名さん

    風呂釜洗浄はやらないでくれ、と、ガス屋さんが最初の説明の時言ってたと思いましたよ。

  35. 435 匿名さん

    子供は欲しくてもできない事情があったりします。
    皆さんのお子さんが健やかにお育ちになりますように。
    将来できるとか簡単に仰られても・・・だから余計お子さんの声が
    気になったりするんでしょうね。(苦笑)

    先日、廊下で走っていたお子さんとぶつかってしまい、
    怪我をさせなかったかとヒヤッとしましたが、その時、壁にぶつけたショックで
    買ってきた器が割れていました。
    安物だったのでかまいませんが、もし転んで破片が刺さったりしたら??
    元気なのはいいけど走る場所は弁えないとね。せっかく公園もあるのだし。

  36. 436 匿名さん

    心が広い!パチパチパチ!

  37. 437 428

    >432さん

    気付くのが遅くなって済みません。

    書類を調べてみたのですが、ガス工事費(エネスタ元住吉0120-4126-08)という
    私のメモが見つかりました。
    また、金額の欄に、17,300円と書いてありましたが、他の金額と合算したものか、
    工事費単体の金額か忘れてしまいました。
    領収証が見当たらず、正確な金額と工事会社の名前は分かりません、ごめんなさい。
    エネスタに電話すると、工事担当者に連絡をとってくれ、日時を決めて作業に来てくれました。
    領収証に東京ガス以外の会社の名前がありましたので、おそらく委託業務です。
    ただ、支払いは後日に出来たはずです。

    エネスタに電話する際、工事費用と、支払い方法を確認してみて下さい。

    あやふやな情報ですみません。

  38. 438 匿名さん

    開放型燃焼のストーブはマンション室内で使用しても良い物なんでしょうか?
    一つは規約的に、もう一つは一酸化炭素中毒の危険性等からみて

  39. 439 匿名さん

    >438
    w

  40. 440 匿名さん

    この近辺で、おいしいケーキ屋さんや、パン屋さんありましたら、教えてください。
    最近の話題と、関係なくて、すいません・・・。


  41. 441 匿名さん

    矢向駅近くのケーキ屋さんは、普通でした。
    個人的には、鹿島田のマルエツに入っているコージーコーナーの方が好きでした。

    パンは、近所のパン屋さん、西友、府中街道を渡った先のLIFEしか試してませんが、
    LIFEのパンが一番美味しかったです。
    他にもパン屋さんあるんでしょうか?
    南部線と東横線の乗り換えに使っている武蔵小杉にはおいしいパン屋さんが結構あります。

  42. 442 匿名さん

    >437さん
    ガス工事の件、いろいろご教示下さりありがとうごさいます。
    早速私もアクションを起こしてみます。
    入居当初は春先でしたが、それでも結構寒い思いをしたのを覚えています。
    ガスヒーターを設置することで、この冬を快適に過ごせたら嬉しい限りです。

  43. 443 匿名さん

    >435
    心が広い以前にまず注意しましょうよ^^;
    何も言われないからいいんだ..なんて思う子供に
    なったら大変ですよ・・・
    ついでに言えば、陶器代も弁償してもらうぐらいが
    良いと思うけどな。
    高い安いとか値段じゃなくてこういう事になるんだよ!
    って実感させる為にも。

  44. 444 匿名さん

    近所づきあいもあるから難しいですよね。

    とりあえずマンション内は走る場合はこういう
    事が起こるからやめましょう!ッて言う掲示を
    マンション内にしてみては??
    親の教育に限度ありなんですかね・・・とほほ(悲)

  45. 445 匿名さん

    >444
    >親の教育に限度ありなんですかね・・・とほほ(悲)
    限界なんて言っているから今の子供がこんな状態なのですよ。限界と言っている親自体がまだ子供なのです。
    子供が子供を育てている時代なのです。悲しいことです。

  46. 446 匿名さん

    掲示板とかに貼りだすのは、学校みたいでなんだか恥ずかしいですね。
    やっぱり面と向かってはっきりおしえてあげなきゃ。
    親がいないときの方がいいけど、その子に直接教えて上げる。やさしくはっきりと。
    それでも聞かない子なら、部屋まで着いていく。部屋がばれて注意されると、子供な親はビビります。
    それでも聞かない親なら、管理人に言いますとか、なんだかヤバそうだ。って思う事を言って。

    それを面倒だと思うなら、我慢するしかありません。
    ただ愚痴りたいだけならやめて欲しい。ここは愚痴る所じゃない。解決策を見つけるためならいいと思うけど。

  47. 447 匿名さん

    435です。
    子供は嫌いではないので、ぶつかった瞬間は向こうが怪我をしてないかが
    まず気になっちゃって叱る事ができませんでした_|‾|○
    「あぶないよ〜」としか言えず…
    その場で器が割れていたことに気づいていたら、何か言えたかも知れませんが、
    部屋であけてみるまで判らなかったもので;

    でももしぶつかった相手が、赤ちゃんを抱いた大人だったりしたら
    廊下から階下へ落下、なんて事故も起こりかねませんよね。
    同じ屋根の下に住んでいるのだから、家族なつもりで注意してあげられたらと思います。

  48. 448 匿名さん

    この近辺に(コイン)精米機ってありませんでしょうか。
    このスレに載せるのはちょっと違うかもしれませんが、
    オーチャードには近隣から引越しされた方が結構多いと思ったものですから。
    突然話の流れを折るようで、関係ない話題ですみません。

  49. 449 匿名さん

    コイン精米機は見た事はありませんが、西口ミューザの、Foodexpress内で、精米機は見た事あります。
    お米売り場で。でも、あれは、売っているお米専用かもしれません。あとはお米屋さんに聞いて見るとか?
    お米屋さんは、私は矢向では知らないですね。

    googleしたら、http://www2.neweb.ne.jp/wd/fuu/kanagawa.html こんなのがあったよ

  50. 450 匿名さん

    鹿島田は、まだ未開発なので行ってみます。ありがとうございました。
    オーチャードができる前には、矢向駅踏切のところに、パン屋さんがあったので、
    楽しみにしていたのですが、入居時には、クリーニング屋さんになっていて、びっくりしました。
    99ショップも以前は、リサイクルショップだったので、これからどんどん便利なお店が増えると
    いいですね。

    最近、気になっている事があります。朝、7時位に聞こえてくるバイクのエンジン音です。
    バイクって、あんなに音がするものなんでしょうか?気にしすぎかもですが。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸