京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「AITO(アイト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 伏見区
  7. 藤森駅
  8. AITO(アイト)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-08-01 07:48:43

公式URL:http://aito271.com/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:名鉄不動産株式会社
売主:山陽電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
販売提携(代理):株式会社アクラス

名称 AITO
所在地 京都府京都市伏見区深草キトロ町12番(地番)
交通 京阪本線「藤森」駅徒歩3分
地域・地区 第2種住居地域・近隣商業地域
地目 宅地
建ぺい率 60.46%
容積率 202.32%
構造・規模 鉄筋コンクリート造7階建
総戸数 271戸
敷地面積 10,928.99㎡
建築面積 5054.95㎡
建築延床面積 23372.95㎡
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
駐車場 143台(内14台来客用)※使用料(月額)未定
バイク置場 25台 ※使用料(月額)未定
駐輪場 542台 ※使用料(月額)未定
竣工予定 平成27年2月
入居予定 平成27年3月
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区画所有(建物)

販売概要(予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK+FC(ファミリークローク)
住居専有面積 61.37㎡~101.55㎡
バルコニー面積 10.45㎡~16.64㎡
販売価格(税込) 未定
販売開始予定時期 平成26年3月中旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2014-01-09 08:40:47

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Aito口コミ掲示板・評判

  1. 377 契約済みさん

    ローズマンションの有料駐車場で、時間内に出国。すぐに入庫されている方がいました。
    そのことがあったので、書きましたが。仮説でコメントしたのではありません。もし来客用に停めることがあってもわたしは連日停めることは絶対にしません!
    ルールを守れない方は迷惑なので、使用出来ないようにすればいい。と申しました。それの何がせこいのですか?
    友達だけではなく、小さい子供がいますので親も再々来ます。有料だと困ります。少しでも負担を減らしてもらえたらと思います。
    私は使用禁止になるような事はしません!
    372、373の発言は不愉快です!あなたたちの様な方が近い住人でない事を願います。

  2. 378 匿名さん

    他のマンションの事例などを参考にしながら、
    入居後に、しばらく様子を見て、
    総会で意見交換してはいかがでしょうか。

    スレが荒れると、ろくなことがないですよ。

  3. 379 契約済みさん

    377さんも少し冷静になったらいかがでしょう?
    部屋が近かろうが遠かろうが、同じマンションの住民になる間柄ではないですか


    ローズマンションの駐車場で目撃されたということを書いてますが、Aitoの来客用駐車場の利用方法&精算方法を確認されましたか?
    コインパーキングのように時間内に出して直ぐに入庫のようなことは、そもそも出来ないようになっていますよ

  4. 380 匿名さん

    来客用駐車場は有料ですから

    無料や、条件付き無料とか、自分に都合のいいように考えなくていいです。

  5. 381 匿名さん

    >>377
    駐車場くらいでそんな厳しくすることないでしょ。
    あなた、勝手に決めないで!!

  6. 383 物件比較中さん

    >>377
    実際に372は オタクの隣かも、仲良くして

  7. 384 物件比較中さん

    >>381
    駐車場くらいで とおっしゃいますが トンでもない住民はいますから 厳し過ぎるくらいの利用法にしてた方が無難でっせ。あとでもめますから。

  8. 386 ご近所さん

    なんか入居前からこんな感じだとなんだか悲しくなりますね。実際住んでからの方がもっといろんな問題起こるのに・・・

  9. 387 申込予定さん

    来客用駐車場の有料は当然だと思います。長年のマンション管理されている会社の経験からの決め事だと思います。色々な揉め事、不平不満等があっのだと思います。
    地域とか場所とか住人(資産家~庶民まで)に関係なく、384さんが言われているように、とんでもない人間がいる場合があります。まったく常識のない人は必ず存在します。管理人のいない時間(18~8時)訪問者の良心に委ねられる問題ですと言われますが、とんでもない人にはそんなこと全く関係ありません。管理人のいる間(8~18時)はまだ無料(時間限定)でいいかなと思いますが・・・

  10. 388 匿名さん

    とんでもない人がいるマンション…
    マンションは価格みて選ばなきゃですね。
    資産家はまずここはかわないでしょう。
    買うなら田の字地区買いますから。

    来客駐車場有料はときどきみますね。
    無料にすると、とりあえず予約はとるけど使わない、って人も出るだろうから、有料にしたほうが効率よく使える気がする。

  11. 389 匿名さん

    どんでもない人は1割はいるでしょ。

    厳しくやられたら、100倍返しだ。

  12. 390 匿名さん

    >>377 が下だったらいいなw

  13. 391 契約済みさん

    通勤等の事情で自動車が生活に必要な方にとって、駐輪場が確保出来るかどうか、今後生活をしていく上で重要視する項目の一つになるかと思います。

    けして自慢ではないですが、私は駐車場がかろうじて当たりました。が、それまでに抽選に外れた時の気持ちを考えてみると、やはり焦りましたし、車の手放しも真剣に考えました。

    最初の抽選までは、皆さん不安でもしもの事を考えられたのではないでしょうか?
    その時の事を思い出し、法や管理会社・地域周辺の許される限りで、同じ住民として少しでも快適な生活が出来るよう相談していきましょう。

    駐車場に限らず、色んな人が大勢生活するわけですから、もっと様々な問題が発生するかと思います。一戸建てと違って住民の方と接する機会は多いですので、その分自分も住民の方から助けて頂く事もあるのかなと考えると自己都合はあまり主張できないと思いつつ、一つの意見として思いを伝える場があるなら伝えたくなる気持ちわかります。

  14. 392 入居予定さん

    皆さん、言葉遣い(書き方?)に注意しましょう!
    (^o^;)
    揉めると、嵐さんの思う壷で下品なバンに成る一方なので・・・(^^;

    そもそも来客用を減らして住民が使用した方が良いって話じゃなかったかなぁ?
    来客用は、法律で決まっている必要最低限にして来客用は、一時間や二時間無料にしたところで、申請は必ずしなければならないし、ゲートのリモコン及び機械式駐車場の鍵を借りないと駄目だし、お客様に「二時間しか停められないから、二時間たったら帰って!」って言うのもどうなんでしょう?
    二時間取っといても、お客様が一時間遅れてきたら残り一時間ですよ?
    それだったら、廻りのコインパーキングで手間&時間を気にせずお客様とゆっくり楽しんだ方が良いのでは?
    あとは、折角の駅近マンションなんだから電車で来て貰うと手間もかからず、電車賃しか掛かりません!

    来客用は、丸一日とか借りて、その間に何回も出入りする時ぐらいしかメリット無いかなぁ?
    と、私は思います。

  15. 394 匿名さん

    ここって価格もからみても若い人ばかり?
    高校生が書いてるみたいな文章ばっか

  16. 395 匿名さん

    ここで入居前に少人数の住民がそれぞれの都合でいろいろ言ったところで
    何の決定権もありません。
    総会で議論して決めるしかないです。

    ここは検討版なので、このマンションの購入を検討している人が
    これを読んだらちょっと引いてしまいますよ。

    もう駐車場のことを書き込むのはやめた方がいいと思うのですが。

  17. 396 契約済みさん

    すでに国民レベルが下降気味なので、そんなに気にすることはないでしょう。
    元々、レベルが低いので課金は良い方法。
    分譲マンションは賃貸マンションよりかは少しいいかなで良いと思う。
    神経質は疲れる。


    このスレに長谷工の関係者はいる いない?

  18. 399 匿名さん

    >>394 その説得力のない文章で注意するのか?

  19. 400 匿名さん

    今日から完成披露で、もう実際のお部屋を見せてもらえるのですね。購入にはなかなか踏ん切りがつかなさそうなので、行ってみたいけれど、行きにくいですねえ。

  20. 401 契約済みさん

    >>390
    残念ですね。

  21. 402 入居予定さん

    >>400
    色んなことが議論されてますが、それでいいと私は思います。ご自分の意見やこうしたい、ああしたい等。色んな考え方や環境や家族構成がさまざまなので仕方ないことではないでしょうか。
    中庭に緑があったり、駅が近かったり利便性はとてもいいと私は思っています。ベランダからの景色は最高でした。案外電車の音も気になりませんでした^_^1度足を運んでご検討ください。
    ちなみに、販売関係者ではありませんからね。入居予定です^_^

  22. 403 入居予定さん

    再内覧会行って来ました。
    前回は余裕が無く共有部分の外壁などは目が届かなかったのですが、何かにぶつかった跡や壁の角のカケなど多数発見しました。
    あれはしっかりと補修されるのかな?
    補修されたであろう箇所も有りましたが仕上げは良くなく目立っていました。

  23. 404 匿名さん

    >>403
    内覧お疲れ様でした。
    共有部分はわたしも見れてません。私有部分は特に問題はありませんでしたが、共有部分でもそんなことがあるんですね。

  24. 405 購入検討中さん

    >>402
    ありがとうございます。
    ベランダからの眺めがよいということは、川の方なんですね。ちょっと古い年代なので、モデルルームからマンションまでの間が昔の事を思いださせる街の雰囲気が気になり決断できないままでした。駅までは便利で最高です。実際のマンションを見せてもらうとそんな事も気にならないかもしれませんね!一度見に行きたいとおもいます。

  25. 406 匿名さん

    グランスクエア契約したが、長谷工手抜きするみたいやね´д` ;

  26. 407 匿名さん

    >>406
    なぜそう思うのですか?

  27. 408 匿名さん

    >>406
    詳しく

  28. 409 匿名さん

    ここはアイトについてのスレなので、他でやってください。

  29. 410 匿名さん

    >>409
    長谷工の営業さん、ここで書かれるとまずいですか?

  30. 411 匿名さん

    >>410
    409です。アイト購入者です。

  31. 412 匿名さん

    グランスクエア購入者さんがここの書き込みを不安になっているのでしょう。内覧会悪かったうんぬんの書き込みが続きましたから。問題ないという部屋のありますので、一概に長谷工が悪いとはわかりませんが、出来の悪い部屋があったと聞くと、同じ施工マンション購入者としては、心配にはなるのもわかります。406さんも、話を伺いたいなら、きちんと書き込みしましょう。

  32. 413 契約済みさん

    長谷工に不信
    営業 施工にありか

  33. 414 匿名さん

    住民スレでも、内覧会がひどい様子が書かれていますから心配になるのも仕方がないでしょう。

  34. 415 匿名さん

    >>414
    だからといってグランスクエアをご購入の方が、このスレに関係のないことを書き込むのはよくないと思います。

  35. 416 匿名さん

    関係ないですかね?

  36. 417 匿名さん

    グランスクエアの人ではないとおもいますよ。
    グランスクエアでしつこくしている人のように思うので、かまわない方がいいかと。

  37. 418 購入検討中さん

    関係なくありません。同じ施工会社ですから。グランスクエアで施工に問題箇所があるなら、AITO購入者も内覧会時注意しないといけません。購入者なら関係ない等と逃げること無く、なおさら現実を直視しないと痛い目に合いますよ。同じ長谷工施工なのに、関係ないと言い切れる人ってお花畑なのかなと思ってしまいます。

  38. 419 匿名さん

    >>418
    逆です。アイトに問題があるから、グランスクエア購入者も気をつけるのです

  39. 420 契約済みさん

    クレームこそあって質の向上が図れるのでしないよりかは良いと思います。

    長谷工さんもハード・ソフトも向上を願いますよ。

  40. 421 匿名さん

    >>418
    Aito購入者ですが、特に今のところ大きな不備は見つかりません。信頼するしかないと思います。
    不確かな情報は混乱を招くだけですので、
    どうぞグランスウエアサイトにて、グランスクエアを購入された方との議論お願いします。
    Aitoにもし何かあっても、あなたには関係ありませんし
    施工が同じでもすべて同じ運びとは限りません。
    お花畑の意味がよく分かりませんが、、、
    ご忠告結構です。

  41. 422 匿名さん

    グランスクエアはここよりだいぶ高いし、ちゃんとしてるんじゃないんでしょうか。

  42. 423 匿名さん

    同じ長谷工でもAitoはペアガラス、グランスクエアはシングルガラス。これだけ見てもグランスクエアの方がコストカットされてるのは明らか。Aitoよりちゃんとするとは思えない。

  43. 424 匿名さん

    >>423
    ここで話す内容ではないですよ

  44. 425 匿名さん

    >>424
    Aitoも完売してないので、これから検討する人の判断材料の一つになるのでは?ここは契約者スレじゃなく、検討スレですよ。

  45. 426 契約済みさん

    一長一短ですべてがまかなってるわけではありません。
    所詮、人間がやっているのですから、抜けは若干はあります。
    総合的に、考えられてはどうでしょう。
    駅が近く ある程度 付加価値もありそうなので決めました。
    中庭や、木々のあるところがいい 
    内覧会で知りましたが、ちょっとした池もあって感じが良かった。

  46. 427 匿名さん

    内覧会での不備はなにも長谷工に限ったことではないんじゃ

  47. 428 匿名さん

    >>427
    他との比較でなく、絶対値で考えた方がいいですよ。どこも問題あるし、では馬鹿を見ます。

  48. 429 匿名さん

    >>428
    ありがとうございます。その通りですね

  49. 430 匿名さん

    >>425
    Aitoってどうですか?のスレですよね?

  50. 431 匿名さん

    >>426
    わたしも同じくそう思います。

  51. 432 匿名さん

    >>430
    Aitoを検討する人は他のマンションと比較しないのですか?

  52. 433 入居予定さん

    >>432

    当然他も検討して決めました

    比較してる人は、気になるそれぞれのマンションの検討スレ等を見てると思いますよ
    直接関係のない他のマンションの詳細をここでする必要はないのではないでしょうか?

  53. 434 匿名さん

    気になるなら、時々覗くくらいにして、書き込みはしないのが礼儀では?

  54. 435 匿名さん

    通常検討中のマンションと他のマンションとでそれぞれ条件を比較した上で、どこを購入するか決めていくものと思いますが、Aitoのスレでは他のマンション情報は一切いらないということですね。
    失礼しました。

  55. 436 匿名さん

    他のマンション情報がいるときは、そのスレを見に行けばいいだけだと思います。
    グランスクエアのスレにはAitoの書き込みだらけになってるとでもいいたいのですか?
    言いたいことがまったくわかりません。

  56. 437 匿名さん

    グランスクエアやマークスクエアにもサウスやベリテの書き込みがあるし、逆もあります。検討スレだから、近似物件でお互いに書き込みがあっても問題ないでしょう。
    それを問題とする人は、ほぼアイトに決めてるか、購入者ですよね。決めた後にあれこれ議論されるのが嫌なのは理解出来ますが、でもここは検討スレです。

    購入者は、購入者スレで認め合えばいいのでないですか?どこもそうされてますよ。皆さん、購入者スレまでは上記のような検討の書き込みはしていません。

  57. 438 匿名さん


    >>でもここは検討スレです


    検討スレだったら何でもありではありません

    ここはAitoについて情報を交換するスレです

    他のマンション情報も合わせて検討したいなら、そういうスレをご自身で別に立ててください



  58. 439 匿名さん

    なんかグランスクエアのスレ荒らされまくってるみたいだし、相手にしないほうがいいと思う。

  59. 440 匿名さん

    >>437
    他の検討者が自分達と同じだと思い込み、検討スレのルールも勝手に決めて、それに従わない人は排除しようとする自己中心的な考え方の人ばかりのようですから、相手にしない方がよさそうですね。

  60. 441 入居予定さん

    これ以上言い合っても、なにも得られないと思います。契約者のみなさん、住民スレに移動しませんか?いよいよ入居も近づいてきました。いろいろ有益な情報交換ができたらと思います。

  61. 442 入居予定さん

    441さんに同意します。その方が有益な情報交換になると思います。
    長谷工とその関連会社(販売)が関わる物件について、
    片っ端からネガキャンしている人がいるようです。
    他業者かも。

  62. 443 匿名さん

    施工に関してあれこれ議論されたくない契約済の人は、契約者専用のスレでも作ってそちらでやったら?せっかくローンを組んで購入した物件だからネガティブな意見を見るのは耐えられないでしょう。

    売れ残りの購入を検討している人にとって施工主に関する情報は必要だから、グランスクエアの話題は施工主を判断するのに良い材料となります。グランスクエアについて深くここで議論していたら流石にスレチになるけど、このスレではあくまで一例として取り上げているだけなので全くスレチにはなりません。>>437さんがおっしゃる通り、比較材料として他のマンションの話題が出てくるのはよくあることです。施工主が同じでかつ近場の物件なら尚更です。

  63. 444 匿名さん

    >>440さんに同意。
    ここの購入者って検討者にまで自分の価値観押しつける自己中が多いね。
    自分と意見が合わなかったら、すぐライバル業者の書きこみと決めつけるのもいかがなものかと思います。

  64. 445 物件比較中さん [女性]

    契約された方にお聞きしたいのですが、
    ホームページの絵のように、桜の木がたくさん植えてあるのでしょうか。
    特に川側がとてもきれいですね。

    また、駐輪場はノースの北側だけでしょうか。
    サウスの西のガーデンウォークから自転車が入れるように
    なっています。

    ランドプランでは、自転車のマークの下に矢印がついていますが、
    これは、自転車の入口と出口が異なるということでしょうか。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  65. 446 匿名さん

    >>438
    同じく!

  66. 447 契約済みさん

    >>445さん

    >>ホームページの絵のように、桜の木がたくさん植えてあるのでしょうか。
     特に川側がとてもきれいですね。

    公式HPの「ロケーション」にも紹介されていますが、疎水沿いに桜の木が植えてあります
    敷地内ではありませんので誤解のないようにお願いします
    ノースの東側(線路沿い)の部屋からはよく見えると思います
    またエントランスから線路沿いを歩いて駅に向かう時にもとてもよく見えます
    満開の頃は本当に綺麗ですよ♪


    >>また、駐輪場はノースの北側だけでしょうか。
     サウスの西のガーデンウォークから自転車が入れるようになっています。
     ランドプランでは、自転車のマークの下に矢印がついていますが、
     これは、自転車の入口と出口が異なるということでしょうか。

    自転車置き場は全部で5ヶ所あります
    エントランス側から出入りできる所に2か所、ガーデンウォーク側から出入りできる所に3か所です
    ランドプランでは「ノースの北側」に駐輪場の表示がありますが、そこは残念ながら機械式駐車場です
    具体的な場所等についてはモデルルームに行かれれば営業さんが教えてくださいますよ

    参考になりましたでしょうか?

  67. 448 匿名さん

    グランスクエアは南区だからね、しょうがないよ。スルーで。

  68. 449 物件比較中さん [女性]

    >>447

    445です。ご丁寧にご説明いただきまして、どうもありがとうございました。
    大変参考になりました。

    桜は借景なのですね。川ではなく疎水沿いに植えられているとのこと、
    駅への往復に桜を楽しめるのはとてもいいですね!

    駐輪場も5か所あれば、自分の住戸に近いところに能率よく駐輪できそうですね。

    もうひとつ、ついでにお聞きしてよろしいでしょうか。
    契約された方は、やはり子育ての真っ最中の方(赤ちゃんから高校生ぐらいの
    お子さんをお持ちの方)が多いのでしょうか。入居説明会や内覧会に来られて
    いた方はいかがでしたか。

    主人の定年退職にあわせて、生まれ故郷の京都に戻ろうと考えています。
    長々とすみません。
    よろしくお願いいたします。

  69. 450 匿名さん

    >>449さん
    違う者ですが、ご参考になればと•••。
    やはり子育て世代の方の方が多いように思います。
    ですが、先日の内覧会は我が家は平日に行きましたがほぼ私から見たらですが(30代です)おじいちゃん世代のご夫婦。またはご兄弟?が多かったです。
    ご年配の方多いですね?と長谷工の方に聞きましたら、平日だからですね。土日はお子様連れが多いですよ。とのことでした。
    車を利用することなく、買い物に行けたり駅が近いこと。
    利便性はとてもいいと思います。電車の音もほとんど気になりませんよ^ ^中庭に緑があり、お弁当なんか食べられそうなスペースもありました。
    残り戸数少なくなっているようですが、今からだと現地を見せてもらえると思いますので、一度見に行かれるといいですよ。

  70. 451 物件比較中さん [女性]

    >>451
    早急にご回答いただき、ありがとうございました。
    子育て世代が主流で、ご年配の方もおられるのですね。
    きっといろいろな世代、いろいろな家族構成の方が
    おられるのでしょうね。

    私は50代ですが、いずれ自動車を手放すことになるでしょうから
    駅が近く、買い物が便利なところを探しています。

    電車の音が気にならないというのもいいですね。

  71. 452 匿名さん

    どこかで、お会いできますでしょうか。ご縁がありますように。

  72. 453 匿名さん

    子供うるさかったよん。
    あたしら20代前半と後半ですが、子供作る気ないんで肩身狭かった。

  73. 454 匿名さん

    >>453
    マンションは仕方ないと思います。色々なご事情はおありだと思いますが、子供もずっとうるさい訳ではないので。
    多めに見ましょうよ。

  74. 455 契約済みさん

    スレ・レスなんで、関係性があるなら書いてもいい。

  75. 456 物件比較中さん [女性]

    皆様の率直なご意見、参考になりました。
    勇気を出して書き込んでよかったです。

    これだけ大きなマンションなので、いろいろな世代や家族構成の方が
    おられるのが自然でしょうし、お子さんが多いのは活気があるので
    私は好きです。

  76. 457 匿名さん

    子どもがいる人だと、小学校まで一緒に行ったりとかできるので
    他にも子供がいると安心するっていうのがあるのかな。
    子どもがいる人がみんながみんな、うるさいという訳じゃなくて
    ごく一部の人がそうなだけで…。
    でもできれば皆さん、お互いに思いあって良い生活が遅れるといいな―なんて思います。

  77. 458 入居予定さん [ 40代]

    私のところには、子供は居ませんが、
    子供がドタバタうるさいのは仕方ない事だと理解しているつもりですが・・・
    それを注意しない親にイラッとするだけです。
    マンションだけでなく電車やお店の中で走り回ってても全然注意しない親。
    こう言う親に限って、周りの者が注意すると不機嫌になってますね・・・大概!(^o^;)
    あとは、時間帯ですね!
    夜22時23時以降、朝5時や6時に暴れられる(夜泣きは別)と、正直勘弁して貰いたい。
    まぁ、さすがにこんな時間帯に暴れてる子はいないと思いますが!(^o^;)

  78. 459 契約済みさん

    常識のない親や、ペットの飼い主達に
    許容範囲内で収めて
    また、神経質も大変困るが。
    楽しく暮らそうね。

  79. 460 入居予定さん

    うちの子はまだ小さいので、夜泣きもあります。マンションだと声がどれぐらい聞こえるのか心配です•••。
    言って聞かせられる年齢になれば、もちろん考えたいとおもっているのですが。
    まもなく、引き渡しですね。

  80. 461 入居予定さん

    >>460
    小さい子は仕方ないんじゃないですか?
    普通はそれぐらいの許容はあるでしょう。

  81. 462 入居予定さん

    いよいよ明日27日鍵引き渡し会ですね。皆さん 宜しくお願い致します。

  82. 463 匿名さん

    いよいよ入居が始まるのですね。
    常識のある方ばかりだと思いたいですが…
    とにかお互いに迷惑の無いようにしたいですね。

  83. 464 入居予定さん

    >>461さん
    ありがとうございます。出来るだけ、皆さんが気持ち良く生活出来るようにしていきたいです。

  84. 465 匿名さん

    駐車場で揉めないでほしいわ

  85. 466 匿名さん

    >>465
    何で駐車場で揉めるのですが?

  86. 467 入居予定さん

    >>465
    もうぶり返すの辞めましょうよ。

  87. 468 申込予定さん

    いい家庭の子供は、よく躾されってます。
    小さいからと言って子供の責任にしないでね。


  88. 469 入居予定さん

    27日より入居始まりましたね。私も27日に鍵引き渡し会が終わり、長谷工さんのオプションが割高だったので外部業者にて28~29日で床ガラスコ-ティング、バルコニ-タイル工事しました。今話題の大塚家具さんで家具、カ-テン、照明等全て一式お願いしました。全て満足いくものでした。引越はまだ先ですが、暮らすのを楽しみにしております。皆さん、お手柔らかに今後とも宜しくお願い致します。

  89. 470 匿名さん

    今から工事されるの困りますね。

    全体の引越し終わってからじゃないと邪魔で仕方ない。後でうるさいのもたまらんですが、もう住んでるところもあるし一言周囲に言うべき!、

  90. 473 匿名さん

    >>469
    部外者ですが、参考になりました。たしかにお安くできますね。

  91. 474 ご近所さん

    やっぱり入居後も穏やかではなさそうですねこのマンションは。

  92. 475 入居予定さん

    情けないな~

    ユーモアがないですね

    誰が書いたか判らないで、気にせんといて

  93. 476 匿名さん

    子供の夜泣きは仕方がないですよね。
    我が家も子供が新生児だった頃はご近所がうるさくないか心配でしたが、
    お隣さんに「全然平気ですよ。赤ちゃんの声を聞いて
    元気を分けてもらっています」と言っていただけて心から安堵しました。
    お互い思いやりを持っていければいいですね。

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    Aito 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸