千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2014-03-23 20:15:12
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372967/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所

◆(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央II(タカラレーベン) 
 地上15F、302戸、センティス東、3月着工予定

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年11月7日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-02 23:25:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28

  1. 496 周辺住民さん

    >492
    ドアシティ、ダーク基調だし確かにタイル張りならば高級感あっただろうね。
    このスレでもタイルか吹付か話題にのぼってた記憶がある。

    ちなみにこのエリアのリーマン前の大規模物件の代表はこのあたりかな。

    ・センティス(中央) 88.68m2 2390万円
     http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

    ・レイディアントシティ アクア(牧の原) 83.86m2 2080万円
     https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    ・エストリオ(日医大) 87.03m2 2310万円
     http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

    平米数を合わせたかったけどレイディアントシティはちょうどいいのがなかった…。
    リーマン前の築浅中古でちょっと広めの部屋ってのも検討してみては?
    ただやっぱり新築がいいという気持ちはわかるけどね。

  2. 497 匿名さん

    エストリオが買い得だった。買った値段より中古は高くなってるんじゃないの。
    竣工前は村物件で、竣工後に市に昇格したりアクトク停車駅になったし。
    定価よりみんなかなり安く買ってるんじゃないかな。
    販売の中断があったりしたから。

  3. 498 匿名さん

    レジデンスよりタイル多いし

  4. 499 匿名さん

    当時は印西、本埜、印旛&白井の合併が破談になったばかりだし、
    アク特停車も申請は出されていたけどどうせ牧の原停車だろうって感じだったし、
    成田のLCC発着なんて話題にものぼらなかった頃だったし、
    北千葉道路も中央から日医大、日医大から成田までがこんな感じで部分供用され
    繋がっていくという現実味は全く感じていなかった頃だし、
    そもそも中央、牧の原で比較した人は多くても、印旛まで検討に入れていたのは
    当時かなりの少数派でしょ。

    恐らくそこまで先読みした買って人は少ないと思うし、買った人はラッキーだった
    って感じじゃないのかな。
    友人が住んでいてそんな話もしたことあるけど、永住前提だから資産価値云々より
    何がラッキーかって、穏やかな人が多くて暮らしやすいのと、駅挟んだ土地の
    日総マンションの計画が中止になったことだって言ってた。眺望いいしね。

    当時あの榊氏が筑波学園都市に似た街になり得るポテンシャルがある街・物件と
    珍しく肯定的な記事を書いてたのを思い出す。あの頃は意外とまともだった(笑)
    今ググったらもうその頃のblobはなくなってたけど。

  5. 500 匿名さん

    中古で2200万円くらいだから買ったときよりかなり安いですよ。
    不動産屋さん?連投はよしてね。

  6. 501 匿名さん

    それは定価の話だろ。
    耐震偽装疑惑が波及して検査のため販売を中止していた期間があるだろ。
    ただでさえ村で検討の範囲外だったしレイディアントという強敵が隣駅だったから
    かなり販売は苦戦していたよな。

  7. 502 匿名さん

    じゃ、実売価格を言ってみろよ。

  8. 503 匿名さん

    もう眠いから見に行かないけれど、このスレの一番最初から見ていけばわかると思うよ。

  9. 504 匿名さん

    知らないんだね

  10. 505 匿名さん

    横入失礼。エ○○リオの検討スレ見てみればいいですよ。

    マンションなのに村アドレスということでアウトオブ眼中の人多かったから

  11. 506 匿名さん

    村アドレスを気に入って入居した人も結構いたようですよ。
    そんなわけで市への編入に多少の抵抗感があったみたい。
    まあ市なりの行政サービスを享受して満足してるのでしょうが。

    ただ、レイディアントやセンティスよりも修繕積立が少し高いようですね。
    やはり仕様が高級なんですかね。それとも震災の影響?

  12. 507 匿名さん

    負けず嫌い。。。。

  13. 508 匿名さん

    >505
    検討スレを全部みましたが実売価格はワカリマセン。

  14. 509 匿名さん

    496氏の内容から平米当たりの金額を出すと3件とも大きな差が出てないようなので、
    それ以降の書き込みや当時のスレの雰囲気から日医大の物件が結果として値落ちが
    少なくなっている人が多い可能性がありますね。あくまで可能性の話ですけどね。
    その煽りを食って値下げ続けざるを得ないのが現状の牧の原物件ということでしょうか。

  15. 510 匿名さん

    エ◯◯リオは当時印旛村でまともな商業施設も周りになくて人気がなかったよね。
    叩き売り状態で安かったから値落ち率は小さいかもね。
    でも値下がりしてないことは絶対にありません。
    そういう意味ではドア◯◯◯も同じだから「買い」かも。

  16. 511 匿名さん

    運賃が半分になって、押上まで通過が出来たら検討する。

  17. 512 匿名さん

    >>510
    そうだね。当時大分安いチラシが入っていた。
    今のドアシティよりはるかに安かった

  18. 513 匿名さん

    エストリオ住民です。
    実売価格を気にしている方がいるようですが、それはタイミング次第かと。

     ①耐震偽装の確認のための販売停止期間以前はそこそこ強気な価格で、
     ②問題ないことを確認した後の価格改定ではレイディアントより気持ち下げて、
     ③竣工後はそこから値引きもあって、
     ④最後10戸を切ったあたりは1,780~1,980万というのもあり…

    正直①②の頃の話は伝え聞いた話なので間違っていたらごめんなさい。
    うちは③に該当するけど最終的には価格表から16%ほどの値引き。
    >>496の坪単価だとうちは2,180万ってことになるけど、それなら逆ザヤ。
    計算しておっ!とは思ったけど、だからと言ってどうこうはないかな。
    >>508さん、こんな感じで回答になってますかね。あとは雰囲気を感じ取ってください。

    ここCNTで資産価値といってもたかが知れてるだろうし、シンプルに自分の趣味趣向に
    あった街に住むというのが一番かと。ちなみにうちは村アドレスお気に入り派でした。

    >>506さん、修繕積立は将来を見据えて値上したはず。その分他より高いのかも。
    恥ずかしながらそのあたりに疎いので、これも間違っていたらごめんなさいです。

    うちよりも日総さん破綻直前?直後?のレイディアントの方がさらにお得感あった記憶が。
    まぁ、住宅ローンの金利を含めて何にせよタイミングですな。

  19. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸