旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク武蔵野 (3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. 武蔵関駅
  7. ジェイパーク武蔵野 (3)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

完売後ですが盛り上がっているようなので新スレ
その1
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40448/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40012/



こちらは過去スレです。
ジェイパーク武蔵野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-07 20:36:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 251 通りすがりのもの その3

    マンションの駐車場の抽選にもれた場合は外に借りるか車あきらめるかで路上駐車しないでしょ?それと同じでしょ?「家族の自転車保有台数>駐輪場数」のマンションははじめから契約しなければいい。「家族の自転車保有台数=駐輪場数」のマンションを探しましょう。

  2. 252 匿名さん

    玄関右側の自転車は、引っ越してきて間もなくて駐輪位置がわからない人が
    暫定的においているのかと思っていました。

    3台目の自転車については管理組合でちゃんと話し合うべきですね。ルールはルール、
    でも困っている人もいるのですからそこはちゃんと解決にむけ話し合うべきですね。
    こんなところで痛烈に同じマンション内の人達を攻撃的に批判するレスを見て
    ルール違反以上の気分の悪さを感じました。

    うちはまだ子供も小さいので自転車を持っていませんが、小さな子供用の自転車を
    うらやましそうに見てるのでいつかは購入しないとと思います。
    ただ主人も私も自転車は必需品なのでそのような場合やはり困ってしまいます。
    現在自転車に乗る年代のお子さんをお持ちの方はまさにその問題にあたっている
    と思います。確かにルールを破って最初から勝手に共用廊下に置くのは
    違反です。ただそこで有無も言わさず、顔が見えないからと攻撃的な批判をする
    のではなく、今後解決に向けて話し合ってはいかがでしょうか。
    その際、お互い顔を見て、このような直接的な意見が出るかは
    疑問ですが、、、、。 お互いが色んな意見をもっていて不愉快な思いを
    するならちゃんと解決に向けての妥協策を持つべきだと思います。

    仮にも同じマンションの住民、表ではにこにこしてるかも?で
    ここでは痛烈な批判してるかも?なんて思うと気持ちがよいものではないですよね。

  3. 253 232です

    来週から暖かくなるそうです。232で書いたようにワタクシ事ではありますが
    そろそろ超長距離自転車通勤を再開しようと目論んでおりました。もちろん
    勝手に共用廊下に置いたり、玄関前の違法駐輪や自動車の違法駐車などは
    やっぱりいけないことだと思いますが、部屋から出してエレベータに乗せて
    1階に下りてから乗っていくことまでそんなに批判されるとは・・・・悲しいです。

    まあ、私の自転車への感覚は今回の話題から大分ずれてしまっている様なので
    あまり意味をなさないのかもしれませんが、自転車を室内保管する人って
    実は結構いるんですよ。エレベータに乗せることがそんなに問題視されるとは
    ちょっと驚きました。自分が常識と思っていても、実際にはそうでもないんですぇ。
    保有台数=駐輪場の台数、は当然ですが部屋に置くのも駄目なんでしょうか・・・・

    まあ何にしても252さんの仰られるように冷静に丁寧に話していきましょうね。
    せっかく縁があって一つ屋根の下に住むことになったわけだし。今後とも、
    よろしくお願いしますね!!

  4. 254 匿名さん

    ここ数年、趣味で自転車に乗る人が増えてきていますよね(自分もそうです)。
    通勤用の自転車等とは別の扱いで、普段は家の中で保管していて
    乗るときに、フレームとホイールを組み立てて乗っていきます。
    もちろん現在もベランダにおいているのですが、
    255さん同様これからの季節、我が家のMTB達が出動する回数は増えます。
    まさか階段で下まで運ぶわけには行かないですし、
    エレベータに乗せるのってそんなにいけないことですかね。
    常識の範囲内で運ぶために乗せるだけでしたら問題ないと思うのですかどうですか?

  5. 255 匿名さん

    子連れで大人の自転車もどうしても確保したいなら、折りたたみにして普段は車に保管するとか工夫したらどうですか?

  6. 256 匿名さん

    エレベータに自転車を乗せてもいいかどうかは基本的には上で言われている通り管理組合において決める事だと
    思います。私個人的には禁止しなくてもいいと思ってます。(ちなみに我が家は駐輪場で納まってます)
    ただし、朝の通勤時など乗降する人の多い時間帯は避ける等の最低限のマナーは守って戴きたいと思います。

  7. 257 匿名さん

    私もエレベーターを使うことに関しては、反対はしません。
    しかし、上のかたがおっしゃるように、人の多い時間帯はマナーを守るべきでしょう。
    それと、エレベーターやエントランスに傷がつく可能性も多くなると思うので
    それを気をつけていただきたいと思います。

  8. 258 匿名さん

    先ほどエレベーターに乗ろうとしたら、先に乗っていた方が自転車を載せており
    私は見送る事にしました。
    私一人だから乗ろうと思えば乗れたでしょうが
    初対面の方にベッタリくっ付いてまで乗ろうとは思いません。
    別に1分1秒を争う用事でもないし、階段を使いましたし、
    エレベーターはもう1台あるのだから数十秒待てばいい事だとは思います。
    ただ!ただですよ!
    これが朝の通勤時ならきっとナンデ〜?って思うでしょうね。

    この問題は難しい分、きっちり決めた方がよさそうですね。

  9. 259 匿名

    エレベーターに乗せるのも子供用ならまだわかります。大人が駐輪場に置けないからとあたりまえな顔をして
    自転車をエレベーターに乗せるなんて考えられない!
    例えば大人二人子供二人の4人家族だったら大人は折りたたみ自転車にし、たたんで自室まで運ぶなり考え
    られないのでしょうか?常識の無い方が多すぎる気がします。

  10. 260 匿名さん

    だめだめじゃ何も解決にはなりません。なくなるように
    何かどちらにも良い方法をださなければ。
    三鷹駅も駐輪場が多くても違法駐輪多いです。駐輪場まで遠いいの
    か有料だからか。
    朝は撤去されては困るから置いてませんが、夜は多いです。
    マナーを守っている人はあまりいません。
    今はバイクや自転車ですが、来客者の駐車でもめそう。

  11. 261 匿名さん

    やはり自転車の問題は他のジョイントのマンションレスにもでてます。
    車も。
    そのうち駐車の問題も出そう。
    だめだめじゃ何も解決にならない。
    両方にいい条件が出ない限り無理でしょう。
    駅の違法駐輪でさえなくならないのだから。

  12. 262 匿名さん

    エレベーターに自転車乗せるのは禁止すべきでしょう。
    趣味で自転車をやっていらっしゃる方なら、輪行袋くらい持っているでしょう。
    (自転車の前後輪を外して収納し、電車などに載せるための専用袋)
    そうでなければエントランスもエレベーターもキズだらけになりまねません。
    MTBなら、ほとんどの自転車がクイックレリーズ(レバーをひねるだけでタイヤが外せる)
    になっているから、折りたたみ自転車よりむしろ室内に運びやすくなっています。
    (折りたたみ式よりフレームが軽く造られていることが多いので)
    だから、エレベーターで運ぶこと自体は反対しませんが、
    輪行袋に入れることはするべきだと考えます。
    そうでないと、フレームのみになった状態でも、一番汚れやキズの原因となりやすい
    リヤディレイラー(後ろ側の変速機)は露出したままになるので。
    それに、そのまま自転車をエレベーター持ち込む人との差別化もできなくなると思うので。

  13. 263 匿名さん

    車も問題ありですよ。エントランスまでの通路に、しかも歩行者側にずっと置いてある多摩ナンバーの白い車とかなにを考えているのでしょうね。多分住民だとおもうのですが、厳しく取り締まるべきです。今は管理組合が機能してませんが以前のマンションではそういう車にはきつい糊でフロントガラスに警告の紙を貼っていました。
    歩行の妨げになるところに長時間駐車するばか者の気がしれません。このマンションはそんな住民ばかりなのですか?もっと気持ちよく生活できるように我慢することも啓蒙しませんか?

  14. 264 匿名さん

    車を置きっぱなしにするのはひどいね。機械駐車場への入れ方がわからないのでしょうか?
    そういう車は管理組合ができたら、なんとか解決するのでしょうが、問題は来客用の車
    ですよね。来客用の駐車場、一台分しかない上に2時間まででしたっけ?
    エントランスまでの道に三台くらい置けるスペースもありますが、そこも検討の対象になる
    でしょうね。

  15. 265 匿名さん

    駐輪場に置きたくても高価で盗難が不安なため
    自室に置いている方もいるでしょう。
    また、全ての自転車が簡単にタイヤが外せるわけではありません。
    なので通勤時間帯のみ禁止にすることに賛成です。

  16. 266 匿名さん

    大切な自転車なら外ではどうしているのでしょう?
    職場でも部屋の中に入れているのでしょうか?
    電車に乗るときも持っていくのでしょうか?
    全員ではないと思いますが、下に置かない理由はそれだけではないと思います。

  17. 267 匿名さん

    近くにいい耳鼻科があったら教えてください。

  18. 268 匿名さん

    バルコニーの手すりに布団を干すのは美観・落下危険防止の為 禁止されています
    昨日は初めて友達を招待してマンションを見せたら正面に布団・・・最悪でした
    お天気が良くて干したい気持ちもわかりますがせめて正面の南側に沢山干すのは勘弁してください
    もしくは布団カバーを緑色にしてカムフラージュするとか(笑)

  19. 269 匿名さん

    自転車保有は基本は駐輪場だけ。本当に必要かどうかは管理組合で規約作成、管理しステッカーで管理。それがないものは強制廃棄。エレベータに乗せる乗せないは別の議論が必要だが、大きさの規定も必要では?

  20. 270 匿名さん

    おはようございます
    入居届って管理人さんに出せば
    良いのでしょうか
    忘れてしまったので教えてください

  21. 271 匿名さん

    ここのマンション住民のモラルはすごいですね。

  22. 272 232

    そうですか、毎朝階段を持って降りる方向ですか。
    大変だろうなぁ。でも総意なら仕方ないですねぇ。
    朝ってそんなにエレベータ混みますか??ワタクシは、
    朝寝坊だからか誰ともお会いしたことが無いのですが…

    >大切な自転車なら外ではどうしているのでしょう?
    ⇒職場では自転車置き場(外)に置いています。それ以外の場所で
    長時間駐輪することは、基本的にありません。

    >職場でも部屋の中に入れているのでしょうか?
    ⇒雨が降ったらそうしてます。

    >電車に乗るときも持っていくのでしょうか?
    ⇒駅前に停めることはありません。その場合はママチャリです。
    そういや三鷹駅前の駐輪場ってどこにあります??TSUTAYAの
    そばに大きいのがあるという噂を聞いたのですが、朝8時半とかに
    行ってもまだ空きはあるんでしょうか??ご存知の方教えてください。

    毎朝エレベータに乗せるためだけに前後輪はずして輪行袋は
    相当辛いと思われます。ディレイラがそんなにエレベータに
    激突するとは思えませんし、ましてエントランスのあちこちに
    ぶつけるなんて事絶対無いですよ。所詮ただの自転車です、
    そんなに大きいわけじゃないです!!と、言っても水掛け論か…
    あ〜、しょうがないんで取り敢えず朝は階段使ってみますか。
    大変だなー…。

    そういえば昨晩は、玄関前の自転車たちが軒並み倒れてましたね。
    起こしてあげようかとも思いましたが、置いている人だと思われるのは
    嫌だなぁと思い止めておきました。置いてる方々、これを機に
    対策を採ってくださることを期待しております。

    あと、多摩ナンバーの車ね。ずーーーっととまってますねぇ…

  23. 273 匿名さん

    三鷹駅前に自転車置き場ありますよ。
    でもほとんどが月極ですので、たしか今月14日までに武蔵野市役所にいって
    登録手続きをしなければならなかったと思います。一部は一日100円で利用
    できますので、たまにしかつかわないならそっちでいいのでは?

  24. 274 匿名さん

    この場をお借りして申し訳ありません。
    駐車場をもう一台借りたい方いませんか?
    場所は地下一階で、セダンタイプしか置けません。
    賃貸価格は月10,000円位で探しています。
    もし借りたい方がいらしたら、メルアド tnk2113@ybb.ne.jp までメールを下さい。

  25. 275 匿名さん

    この場をお借りして申し訳ありません。
    駐車場をもう一台借りたい方いませんか?
    場所は地下一階で、セダンタイプしか置けません。
    賃貸価格は月10,000円位で探しています。
    もし借りたい方がいらしたら上記メルアドまでメールを下さい。

  26. 276 匿名さん

    上記のような駐車場の貸し借りは直接でなく、管理組合を通しての方が妥当と思います。
    値段のことや他との兼ね合いもあり何かとトラブルの元になるといけませんから。

  27. 277 匿名さん

    自転車って利用者は月々いくらか負担していますよね。それだけでも不法駐輪でしかも勝手に屋内に入れてとめるなんて盗人猛々しいですよ。
    玄関前のは処分してしまいたいきもちです。

  28. 278 匿名さん

    277さん
    あなたの気持ちはよくわかりますが、そういう物の言い方はどうでしょう。
    盗人猛々しいという言葉を使うほうにも問題ありますよ。
    ちなみにうちは2台しか置いてないし、どちらのも気持ちもわかる者です!
    だがこのような言い方はよくないです!

  29. 279 匿名さん

    言い方は悪いけど、277さんの言う通りだと思う。
    最初から何台置けるか分かっているはずなのに。
    私は警告をした上ですべて撤去してしまうべきだと思います。
    そして、エレベータで屋内、とくに共用廊下に置くなんて自転車も同様です。
    そもそも規約にも消防法にも違反しているし。
    折りたたみやばらした上で持ち運び、部屋内やベランダに置くならいいけど、
    車輪もばらせないような自転車をそのままエレベーターで運ぶのは筋違いと思いますね。

  30. 280 匿名さん

    279さん
    言い方はとても重要でしょう。規則を守らない以上に不快なものに聞こえます。
    規則については組合で決めればいいことではないですか?
    私は規則を守らないことはいいことだとは思いませんが、消防法に違反してるとか
    そんなことは知りませんでした。それを知らずつい置いてしまってる、
    共用廊下を少し勘違いしてしまっている、とは考えられませんか。
    それを徹底した上でそれでも違反する人は強く批判するべきですが
    今の時点でこのような言葉を使うとは逆にルール違反ではないでしょうか。

    全ては組合がちゃんとスタートしたらちゃんと取り決めしませんか?

  31. 281 匿名さん

    玄関前の自転車の急増に懸念。 エレベータ、メールボックスの張り紙への書き込み、つまり夜間の通路への駐車を遠慮してくださいという管理事務所からのお願いに対して、だったら公開の駐車場を早く作れと言うもの。あいた口がふさがらない。全くもって開き直りだ、どういうマナーの住民なのか?
    上の280君が言っているような甘いことではここの一部の住民の民度に通用しないようだ。

  32. 282 匿名さん

    駐車場登録しているしているのかどうかは管理事務所でわかるはずですから、ナンバーを張り出したらどうですか?
    その上で所有者を割り出す。ひょっとしたら2台目? であれば外で借りてもらうしかないわけですよね。

  33. 283 匿名さん


    確かにマナーを守らない住民もいます。そんなにあいた口がふさがらないなら
    ここでああだこうだと言ってないで直訴するなり何らかの措置をされたらいかがですか?
    玄関前の自転車は日に日に増えてるのは私も感じます。どういう事情で
    置かれてるかはわかりませんが、もっとひどくなるようなら
    私は管理事務所に相談してみるつもりです。

  34. 284 匿名

    公開の駐車場作れとか言ってる奴**じゃないの!?ここの住民って非常識な人が多すぎる!!!

  35. 285 匿名さん

    お勤めしている人は会社から交通費がでているのだから
    交通機関を使いましょうね。

  36. 286 匿名さん

     まだ引越ししていないので分かりませんが、ダメダメではなく置いてしまって
    いる人の気持ちも考えてあげるべきでは。人の気持ちも考えられないのは問題ありでは?
    私も置かれるのは反対ですが、その人たちを非常識だの文句を言って本人にも注意できないで
    ネットで文句言うのはどうかと思います。なくなるような対策を考えていきましょう。
    どうすればやめてくれるかを。管理組合に任せてばかりではいけない気がします。

  37. 287 匿名さん

    286さんの気持ちわかりますが、非常識すぎる人がいるんですよ。いい人の方が圧倒的に多いと思いますが、非常識な人には常識は通じないです。彼らは屁理屈、自己の都合のいいこと、逆切れなんでもありの人種です。彼らの気持ち?考えるまでもないでしょう。

  38. 288 入居者A

    かかわりたくないです 非常識な方には。 

  39. 289 匿名さん

    286さん、
    まったく同感です。私はここで何度か同じようなことを書きました。
    本人に注意できなくてここで文句をいってる事のほうが常識的???って
    思ってしまいます。
    うちは自転車二台ですし駐輪場の決められた場所に置いています。
    だから他人様からはとやかくいわれる所以は無いのですが、非常識とか
    あげくには勝手に××な人種とか言うなんて、彼らとは一体どんなひとくくり
    なのでしょうか? その言葉遣いに疑問です。
    ネット上で文句を言うだけではなく、そのような違反が無くなるように
    していってみて、それでもダメなら文句いうべきじゃないでしょうか。

  40. 290 匿名さん

    直接注意しろとのご指摘、その通りだと思いますが、
    正直、皆さんもそうは思っていても言いにくいんだと思いますよ。

    入居間もないこの時期、実際どんな方々かお互い分からないですからね。
    逆切れされたり逆恨みされたりしたら嫌ですもんね。


  41. 291 匿名さん

    自転車の問題・・・。上記に書かれている通り、様々なご意見がありますよね。
    実際に組み合いで論議する際の予備知識として非常に有効かと思いますが、
    顔の見えない中での意見ですから、感情的な意見はいかがなものかと。
    また、現状では入居時(契約時?)の規約に従って論議すべき段階だと思います。
    感情的な部分はあろうかと思いますが、特に、新たな駐輪(エレベータ使用含む)の
    ご意見を提案される方のご意見の中で、一方的(言い過ぎかも知れませんが)な
    意見があるのも気になります。それだけとは言いませんが、中傷や批判の意見が出て
    くるのは、こういったことが原因となっているのでは。
    まずは、お互い建設的な意見を交換して、組合が機能した際に有効とされるような、
    内容とした方が良いと思います。

    また、別件ですが気になったことが一つ。
    マンション内の車の進路ですが、双方向通行や一方通行が場所によって決まって
    いると思いますが、一方通行を逆走しているのを数度目撃しました。
    (結構スピードも出ていました)子供の危険も当然のことながら、大人でも、ありえない
    方向から突然自動車が出てきたら、事故の原因になるかと思います。
    住民はマナーを守ることは当然ですし、来客者へも周知すべきことと思いますが、
    もう少し標識等を追加して、目で確認できるものが必要かと思います。
    また、タクシーもエントランスまでにするのか、敷地の中まで進入を認めるのかを
    決めるべきかと。
    長文失礼いたしました。

  42. 292 匿名さん

    ここで問題点を書き込むことはけっしてムダではないでしょう。
    組合が作られたとき、必ず課題として挙がってくるだろうし、
    理事になった人も何をすべきか分かりやすく、行動もとりやすい。
    みんながみんな車や自転車を見ていて分かっていることなのだから、
    ここで直接注意しろと書くのもあまり意味がないでしょう。
    290さんの書く通り、言いにくくて実際に書いているひとだってできるかといわれれば自信ないはず。
    ただ、おなじコミュニティに住むのですから、言葉使いは考えましょうよ。
    私的には通告した上で撤去に賛成ですがね。

  43. 293 匿名さん

    たしかに直接には言えないかもしれません。でもここでここで痛烈は批判や
    嫌な言葉使いをするほうが卑劣でしょう。直接言えないからと、ここでは
    すき放題に言えばそれでいいのでしょうか?人として。
    ご自分の意見を述べるのは言いと思いますが、言葉使いや表現の仕方は
    同じ住民としてルールを守らない人以上にここで批判する人のほうが怖いです。
    ルールを守らない人については、話し合いの場に向けてここでちゃんとしたことばで
    問題提起すればいいことでは?
    私としては共用廊下の3台目の自転車の問題はこれから話し合っていくべきだと
    思いますが、まず玄関前右側の自転車および路上駐車については、早急に管理会社に
    張り紙で注意を促すなどの行動をしてもらえないのでしょうか。それでも守らない人がいれば
    その次の段階の話し合いで対処法を決めるなどすれば、まず多少なりとも
    違反について認識する方が出てくるのではないでしょうか。

  44. 294 匿名さん

    おそらく管理会社は組合がない今、積極的に動くことはできないでしょう。
    基本的には管理している組合が委託する形で仕事したり注意喚起したりするでしょうから。
    『話し合い』たしかに大切です。
    だが、多くのマンションでルールを守らない人で荒れている現状を書き込まれているスレが多い中、
    守るべきものは守ってもらわないと安全も確保できません。
    それに、ルールを守っている多くの住民だって、そのうち守らなくなってしまう人もでてきてしまいます。
    話し合いはもちろん必要ですが、私が思うにルールを違反している人の多くは
    違反について認識していると思います。
    なぜ駐輪場・駐車場があるのかをちょっと考えればだれでもわかることでしょう。
    だから、ある程度毅然とした態度をとる必要があると思います。

  45. 295 匿名さん

    管理組合ができるまで解決はしないでしょう 管理人も294さんのおっしゃる通り
    でしょうしね。 ただ、車の逆走はさすがにダメですよね

  46. 296 入居者です

    折角のマイホームだし 皆で仲良く住みましょうよ!
    住み心地いいですよ本当に 今日たまたまの休みだったので
    吉祥寺まで散歩してきました。なにしたでもないのですが
    とっても充実した1日でした。

  47. 297 匿名さん

    296さん
    本当にそうですよね。 私もここの住み心地気にってますよ。
    問題提起や解決は重要ですが、なにもここまでとも思い残念です。

  48. 298 匿名さん

    293も匿名で言いたい放題だな

  49. 299 匿名さん

    なんか…な住人が多いですね。このマンションは…

  50. 300 匿名さん

    いつも気になってこのスレを見ていますが、言い合いばかりで寂しく思います。
    新しい環境での生活。小さい子供がいるのでお友達が出来たらな・・・なんて思いながら
    楽しみに越してきたのですが・・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸