旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス吉祥寺北町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺北町
  6. 吉祥寺駅
  7. パークハウス吉祥寺北町
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

井の頭公園の次は人気の吉祥寺北町へ打って出たパークハウス。
旧大蔵省官舎跡、例によって武蔵野市の条例で
敷地内に保全樹木を生かした4階建ては高級志向か、
スタンダード路線か。
今月末には注目の予想価格が出るとのことですが
吉祥寺マンションWARS!行方やいかに!?

[スレ作成日時]2005-03-12 15:08:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス吉祥寺北町

  1. 162 匿名さん

    購入を検討しているものです。
    妻がこの物件をかなり気に入っており、ほとんど彼女はココしかないと決めております。
    私はイマイチ決めかねています。
    将来は実家の関西へ帰るつもりなので将来の資産価値を考えてしまいます。
    将来性を考えるとこの価格で並のレベルの雰囲気・・いかがなものかと?!
    特に駅からの距離も気になりますし、周辺も先日視察に行きましたが
    これといってアピールするものも見当たりません。
    前レスで近隣の緑、畑、千川のことなどかなり美化して書いている
    方も居られましたが、どこにでもあるような(多摩地域では)景色でした。
    デベがパークハウス、ブランドなのでその辺りはいいのですが
    住所が吉祥寺と付くだけでイマイチポイントのない物件のような気がして
    なりません。(将来売却を考えると)
    その割には希望の住戸は6000〜7000ぐらいでいい値段何ですよ
    皆さん資産価値としてはどう判断しておりますか。
    ちなみに吉祥寺通り周辺(練馬区になってしまいますが)のマンションは
    軒並み下落しているようです。

  2. 163 匿名さん

    練馬区の吉祥寺通りで検討した中古物件は10年落ちで67%でした。
    10年で2/3をどう見るかは個人差があると思います。
    売却を前提とするのならば駅徒歩10分以内を選んだほうが
    無難ではないでしょうか。

  3. 164 匿名さん

    162さんではありませんが、私も興味があります。
    同じ吉祥寺通り沿い、駅徒歩10分以上でも住所が「練馬区」であることと「武蔵野市」であることで
    資産価値に違いは生じないのでしょうか?

  4. 165 163

    吉祥寺通りでは比較対照がなかったのですが、五日市街道沿いの
    駅徒歩15分以上物件の下落率(?)は同程度でした。

  5. 166 匿名さん

    私は購入を決め、入居を楽しみにしております。
    162さんの御指摘ですが、私もその点は気にしておりました。
    住所に吉祥寺と付くのみで周辺は売りに出来るものもなく
    駅からもほとんどバス圏ですしね。
    資産=立地で考えれば北町でも成蹊周辺のほうが間違いなくいいでしょうね
    グローリオや、成蹊通り沿いの住友の物件など中古が出れば
    すぐ売れてしまいます。(価格もかなり高めでも)○井不動産の物件は完売してないようですが。
    将来、転売をお考えでしたらココはやめたほうがいいと思います。
    私のような吉祥寺の街が好きで、この地に永住したいと
    願ってる人が購入すればいいのではないでしょうか?

  6. 167 匿名さん

    ここから西に1ブロックほどのところにあるJR東日本の社宅は、売却される予定などはあるのでしょうか?
    かなり大規模な社宅なので、もし新規にマンションが建てばここの物件の資産価値は下がる気がします。

  7. 168 匿名さん


    閑話休題。

    「デベ」と呼ばれるマンション販売業者が一般の検討者を装い投稿するのは
    このスレッドに限ったことではありませんが、販売激戦区だからでしょうか、
    ここのところ一部業者によって繰り返されるネガティブキャンペーンには
    目に余るものがあります。

    この掲示板はマンション購入を検討する人々のための
    情報交換、意見発表の場であり、販売、勧誘を目的とするのであれば
    それを明示した上で、正確な情報を提供する必要があります。
    他スレッドを含め過去ログを調べてみるとわかるのですが、
    購入検討を装いながら善意の消費者を誘導し、欺く一部の投稿には
    問題があります。

  8. 169 匿名さん

    168さんは何がいいたいのかな?
    やっとまともな内容に戻ったと思ったのに・・
    消費者が、自分の購入するマンションの将来性、資産価値等を
    購入基準にして悩むのは当然のことです。

  9. 170 匿名さん

    JRの社宅は、御殿山が閉鎖され、北町の社宅に集結しているようですよ。
    (緑町もガレリアになっちゃたし)
    ですから、近年中に動きがあるかは全く分りませんね。
    社宅も入居に期限が無く、定年まで居続ける人が多いと聞いています。
    確かに大規模ですよね。ムーバスのバス停も2ポイント有る位だし。
    私も当物件は、将来も動く可能性又は予定が無い方が購入してこそ、
    価値も上がるような気がしますよ。
    売却を考えているなら、市の施設が近い四丁目、又は成蹊近辺の三丁目
    (なるべく五日市街道に近い辺り)が良いように思います。
    実際に、以前同じ辺りに住んでいた人が、いつかは帰りたかった・・と
    物件を探しているケースが多いと、他デベの営業が言っておりました。
    「求む売り物件!」のチラシも頻繁に入ってきますしね。

  10. 171 匿名さん

    一歩入った立野町もいい所ですよ。皆さん吉祥寺というネームバリューにこだわりを持っていらっしゃるようですが、住む上では全く一緒ですよ。

  11. 172 匿名さん

    いや、

    >繰り返されるネガティブキャンペーン

    このことを仰っているのでは?
    確かにやっとまともな内容に戻る前までは、なんだか吉祥寺に余所者を受け入れないような
    (この土地に住むことを躊躇させるような=この物件購入を躊躇させるとも受け取れる)
    書き込みが続いたじゃないですか。
    168の書き込みされたのは管理人さまとお見受けしましたが。

    まあまあ、過剰に反応せずに本題に戻りましょう。


  12. 173 172です

    169さんに書いたつもりが遅かったですね(笑)
    とっくに話題が戻っていて安心しました。失礼しました。

  13. 174 匿名さん

    166さん
    立地で考えれば本町2北町1,2東町1,2,3の一部ですよ。
    北町2でバス圏なんてとんでもない。
    皆さん余裕で歩きます。立野町だって歩く方は大勢います。
    歩道が何処よりも広く明るいのが歩き易いと言う事もあるでしょうね。

    因みに私 小地主です。。
    環境その他、土地の人に聞くのが一番ですよ。
    住んでみなけりゃ朝昼晩・特殊な事情その他のことまでは分からないでしょ。

  14. 175 匿名さん

    私も北町2=バス、とはやはり思えません。非常手段としてはアリですが。
    朝晩の光景みると、みなさんよく歩いてますよね。
    それと、170さんの「市の施設が近い」北町4って北町2に比べてどうでしょう?
    明らかに最寄駅がない(吉祥寺も三鷹も遠すぎ)ですし、
    商店街からは遠すぎるし、
    市の施設が近いといっても、そう年中利用しませんよね。市役所の出張所なら本町にもありますし。
    資産価値で考えてるなら、どう考えても北町2のほうが高いと個人的には思うのですが。

  15. 176 匿名さん

    北町四丁目の住人です。
    最寄り駅はどちらかと云えば三鷹かな?と思っています。
    遠すぎなんて、今時成熟した住宅地が駅近にあることを希望するほど
    世間知らずではないつもりです。
    三鷹へも吉祥寺へも幼児でも余裕で歩きますよ。と云うか、我が家はあえて歩かせます。
    まあ休日に疲れて帰宅といった場面ではタクシーを気軽に使いますが。
    吉祥寺までもバスでスーッと早いですし、これからのような暑い時期には
    この距離では勿体無いと思いながら利用してしまいます。(大汗かくから)
    三鷹を利用できる便利さ(NEXの始発もあるよ)は改めてこの場で言う必要もないかと思いますが、
    子供が二人いる我が家は、図書館や体育館がすぐ近くのこの環境は、
    実際かなり恵まれていると感じております。あの美しい図書館で日常的に
    子供たちが集える事にも大変満足しています。また、本町や中町を帰り道に
    散歩感覚で歩くのも楽しいですし、家のまわりの欅並木やポプラ並木にも
    この緑美しい季節うっとりしてしまいます。
    上空写真をみれば、ある程度の利便性も納得出来ますよ。他の町も良いのでしょうが、
    この辺りに文化を感じるのは私だけではないと思います。
    それぞれ納得できる価値観こそが大きな財産ですよね。

  16. 177 匿名さん

    175さん

    誤解を受けるような書き方で申し訳ございません。
    わたしも吉祥寺の住人ですから、決して北町4がダメなんてそんなつもりで書いたのではなくて(笑)
    ここは北町2の物件に関するスレですし、将来的に売却を予定しているという方がいらしたので
    最後に書いたとおり、あくまで「資産価値で考えるなら」です。
    それなら北町4よりも、駅や商店街に2丁目のほうがいいのでは、というつもりで書いたのですが。
    要点だけを書いてしまったので言葉が足りませんでした。

  17. 178 177さんでしたね

    間違えました。

  18. 179 うわごめんなさい

    176さんでした…(175と177は私です)何度もスイマセン!

  19. 180 匿名さん

    図書館に関して言えば北町の奥にも立野にも北町2を中心に考えればそこらじゅうにありますよ。

  20. 181 匿名さん

    >>170さんへ
    JRの社宅について詳しい情報ありがとうございます。
    新しくマンションになる可能性があるのは御殿山だけのようですね。
    あそこはまだかなりかかりそうなので、やはりここに絞って検討したいと思います。

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸