旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. 聖蹟桜ヶ丘駅
  7. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    >396さん
    ゴミ、気になりますが、あの場所だけの問題だとは思えないので、
    行政にどうにかしてほしいってのはむずかしいでしょう。

    入居しだしてからも、ゴミ問題があれば、一緒に片付けにいきましょう。
    また、マンション内だけでなく、まわりもきれいにするよう
    自分らで動けるようになりましょうよ。
    KEEP CLEAN!

  2. 403 匿名さん

    火曜日に現地に行ったときに地元の人らしき方が
    D棟(Eでしたっけか?)向いの川のゴミ拾いしていました。
    ちらっと見ただけでもでかいゴミ袋2袋は運んでました。

    そのうち周りの人達とも一緒にやれたらいいかもですね。

  3. 404 匿名さん

    >401さん
    ご指摘ありがとうございます。
    どうりで検索しても引っかかるのが少ないわけだ;

    川のゴミ、私も気になりました。
    しかしみなさんのおっしゃる様に
    自分たちで少しずつでもキレイにしていきたいと思います。
    あそこの川にはいろんな種類の水鳥がいて、水中には鯉も見えました。
    そういう環境はずっと守っていきたいです。

  4. 405 匿名さん

    なんか次回の販売でもの凄い低価格な間取りが販売されそうですね
    聖蹟桜ヶ丘の新築では破格では?

  5. 406 匿名さん

    聖蹟ではないのですが、多摩市ネタで。
    多摩センターのピューロランドの裏に、大京の建築看板立ってました。
    その奥では有楽土地の看板も。
    永山も、有楽土地の看板が上がっていたし、まだまだマンション建設は進むのですね。
    そう考えれば、聖蹟桜ヶ丘では、ペンシル型のマンションはあっても、ど〜んとしたマンションはなかなか無いので、希少価値があると思います。

  6. 407 匿名さん

    モデルルームめぐりをしていたときに、聖蹟桜ヶ丘駅周辺では、幹線道路沿いにしか、マンションなどの高層の建物をたてることができないということ(土地計画って言うんですかね)を知りました。
    地図を広げるとすぐわかります。駅からの徒歩圏内に大規模な物件がたつことは今後も考えにくいし、たてられたとしても、価格が高いと思われます。
    築20年でも駅前のスクエアの中古物件、3000万円未満ですがやっぱり高い...
    また、多摩ニュータウンでは土地があっても、平地で徒歩15分圏内と考えるとなかなかありませんね。
    パシーナが発表されたときは、そんなこともあって、ウチはすぐ連絡してみました。

  7. 408 匿名さん

    「パシーナ」ってどういう意味なんですか?
    何語?

  8. 409 めこ

    はじめまして

    person city and nature の略だとどこかで見ましたよ。
    googleで「percina」「意味」で調べたような気がします。

  9. 410 匿名さん

    めこさん、はじめまして。
    造語なんですねぇ〜どうりで調べても出てこないはずでした。
    ありがとう☆

  10. 411 匿名さん

    購入検討者です。
    通勤先が両国あたりなのですが、上の方に朝は新宿まで50分ほどかかるという
    書き込みがあるのを見て、ちょっとひるんでおります。
    聖蹟には特に地縁があるわけではなく、環境重視でさがしつつ、この物件にたどりつきました。(もちろん予算も・・)
    やっぱり新宿辺りに勤務の方が多いのでしょうか?

  11. 412 匿名さん

    私は聖蹟よりもっと八王子寄りから、お茶の水まで通勤していて、だいたい
    1時間30分ぐらいでしたよ。
    私の場合、京王は座ってだったので通勤苦はなくて、いい睡眠タイムでしたね。
    聖蹟は座れないので、きついかなぁ・・・。でも、いいとこです聖蹟は!
    京王は混んでいても他の路線に比べるとぜんぜんマシですよ。

  12. 413 匿名さん

    永山に住んでいるので京王、小田急両方が使えますが、職場の関係でどうしても小田急を使わざるを得ないんです。小田急はレールの間隔が狭いので揺れは酷いし、運転技術もよくない、車両もぼろいときていて、ずっと京王の方がいいですね。しかし、パッシーナに移っても小田急を使うしかない、ああ・・・

  13. 414 匿名さん

    >411さん
    現在、聖蹟桜ヶ丘〜茅場町へ通勤しています。九段下で東西線に乗り換えています。
    東京駅ならまだ遠いとは感じなかったのですが、隅田川に近づいて通勤が少しつらくなりました。
    勤務地が、客先での作業なので半年〜1年で変わり、主に東京駅より東側のことが多い状況です。

    駅すぱーとで、聖蹟桜ヶ丘〜両国ですと新宿でJR乗り換えで朝9時前着で1時間10分前後のようです。
    森下で笹塚始発で座って行くのであれば、笹塚〜森下間の時間は眠ったりとゆったりできそうです。
    (座れる車両の待ちの時間は加算されますが)
    帰りは新宿から特急or準特急で座って帰る、とすれば、自分なら通えるかなと思いました。
    411さんの現在の通勤状況からどのような変化があり、環境>通勤なのか、通勤<環境なのかの比重になると思います。いろいろ検討してみてください。

  14. 415 411

    411です。
    みなさまのご意見、参考にさせていただきます。
    住環境か通勤環境か・・・本当にむつかしいですね。

  15. 416 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘で降りるとき、まだ結構人が乗っています。
    みんなもっと奥に住んでるんだって思います。
    当然、遠くなれば価格は下がりますが。

    そんな事考えると、「特急停車駅」って大きな要因。

  16. 417 活断層

    近くに(多摩市一ノ宮)立川断層があるので地震が怖い人は、注意。

  17. 418 匿名さん

    >417さん
    断層については私は知らなかったので、情報提供ありがとうございます。

    さて、じゃぁ断層ってなに?と思いましたので、
    検索したものを適当にピックアップしました。

    地震情報サイトJIS 立川断層帯
    http://909不適切なページの可能性が高いので伏せ字にしました/jis/danso/d34.html

    立川断層帯の長期評価について
    http://sparc1038.jishin.go.jp/main/chousa/03aug_tachikawa/

    日本の断層
    http://home.f00.itscom.net/playroom/03_map/03_map_index.html

    断層の上に建てるオリックスって?@マンション購入掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47572/

  18. 419 匿名さん

    418の書き込み、ちゃんとURLが出ませんでした...
    「地震情報サイト」「JIS」のキーワードで検索できると思います。
    そのページの「主要活断層リスト」ページに、34立川断層帯が掲載されています。

  19. 420 匿名さん

    >>418
    オリックスって?のスレにはこう書いてありますね

    >22: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/24(土) 05:32
    >ちょっと聞きたいんだけど、断層の真上ってどういう意味?
    >普通の地図で見るだけでは真上かどうか分からないと思うのですが?
    >断層から数メートル外れるだけでセーフなので、
    >よほど細密な地図を見なければ分かりませんよ?

    これが本当なら、大丈夫じゃないですか?

  20. 421 匿名さん

    パシーナの住居内の廊下って内廊下ですか?
    外廊下ですか?
    先日MR行ったときに確認するのを忘れてしまいました。

  21. 422 匿名さん

    ■参考までに外廊下、内廊下について
    http://www.yukadan.net/setsubi_menu/139.html

    >421さん
    外廊下ですよ。

    パンフレットに載っているイラストと図と照らし合わせて見てみるとわかるかも。

  22. 423 匿名さん

    >422さん
    ありがとうございました。
    サイト、とても参考になります〜

  23. 424 匿名さん

    パシーナのサイトの書き込み少ないように思うけど
    販売は順調でしょうか?地元民としては興味のあるところです。

  24. 425 匿名さん

    後ろの高台から生活覗かれそうだし、石とかも投げられそうだな・・・ ぱしーな

  25. 426 匿名さん

    22日は、駅まで送ってほしかった。契約したらもうお客じゃないのかな?

  26. 427 匿名さん

    契約しても、手付放棄されたら売主側としては損だと思うので、そんな事はないと思います。私は仕事上、他のデベロッパーの対応も見ていますが、大京は客の事考えてやっていると思います。

  27. 428 匿名さん

    >424さん
    順調だと営業の方はおっしゃってましたが。
    購入予定でなくても、見たいと伝えれば、モデルルームに行って販売状況を見てみることができますよ。

    >425さん
    もともと、高台の方と通る人ってそんなに多いとは思えないのですが、どうでしょう。
    また、住居に向かって石を投げる人がいる、という状況が恐ろしいと思います。警察沙汰になるでしょ。そのようなことが不安であるならば、南側の棟を選択されないのがよいかと思います。

    >426さん
    家を購入するという観点からすると、どうでもいいことなのですが、
    一度受けたサービス(?)がなくなると、軽んじられているのでは、と感じますよね。
    まぁ、今回は、実際に駅まで歩く感覚を確かめられてよかったと思って、
    次回は、担当の方に駅まで送ってくれるよう伝えれば、送ってくれると思いますよ。

  28. 429 匿名さん

    426です。了解です。私がここに決めたのは、当然、場所、環境、が第一でしたが、実家に近い点、子供の学年の点もありました。様々な書き込みを見て躊躇する時もありましたが、本当は、付いてくださった担当の方がよかったのが一番かも知れません。そう書くと批判が殺到するかもしれませんが、それはそれで、お許しください。本当にいい担当の方でした。ただ、モデルルームへのいききは、いままでほとんど歩きでしたので、まあ、ちょっと書いただけです。購入に迷っていらっしゃるみなさま、私、個人的にはいい物件だと思います。以後426は書き込みは終了です。ありがとう。

  29. 430 匿名さん

    購入を検討している者です。ほぼパシーナに決めていたのですが、先日、友人に誘われて、多摩センターのブリリアのMRに行ってきたところ、思っていたより、良かったので、少しぐらついてしました。ブリリアと比較して、パシーナに決めた方、決めては何でしょう?パシーナの売れ行きはあまり良くないと聞くので少し不安です。ブリリアはかなり好調なようですが。。最近パシーナのMRに行った方、状況どうでしたか?自分の意見で決めなければと思いつつやはり売れ行きは気になります。。

  30. 431 匿名さん

    やっぱり、特急の停車駅であること、でしょうか。通勤のことを考えるとかなりポイント高いです。
    あと、ブリリアは、共有施設がちょっといらないものが多めかな、と。フィットネスとか・・・
    その点パシーナは維持費のかさみそうなものが少なくていいかなと思いました。
    環境は、どちらも自然が多くていいですよね。
    近くにある、わんにゃんワールドがネックになり、(鳴き声がうるさい、という夫の強硬な反対にあい)うちはブリリアは見送りました。

  31. 432 匿名さん

    両方決定ぎりぎりまでいって保留中です。
    独断と偏見で評価
    パシーナ
    駅○、環境△、駅までのアクセス×、共有設備△、価格○、営業△
    駅に行くのに街道を2個横断。夜は回り暗い。公園あるけど遠い
    街道からの騒音アリ。

    ブリリア
    駅△、環境○、駅までのアクセス◎、共有設備×、価格△、営業○
    駅まで歩行者専用歩道。夜でも安心。徒歩3分で大きな公園
    わんにゃん騒音あり。

    営業は東京建物(ブリリア)の方が買えオーラ少なくて好感もてました。
    私h買え買え言われると熱冷めるタイプなので・・・。

  32. 433 匿名さん

    鶴牧在住の者です。
    わんにゃんは、18時過ぎるとご飯を食べて寝てしまうので静かですよ。
    どこにいるの?というぐらいシーンとします。
    友人がブリリアを購入したので何度かMRについていきましたが、
    優雅で素敵だなと思いました。
    ブリリアは、パシーナから聖跡に行く距離で唐木田にも行けます。
    唐木田は始発駅なので都心まで座って通勤できますよ。
    友人がパシーナと比べて決めた理由は、防災センターがマンション内にあることでした。
    警備会社が常駐しているのは、安心だからというのがポイントになったようですよ。
    永山在住だったので、すごく悩んでました。

  33. 434 匿名さん

    仕様と間取りは断然パシーナだと思いますよ。ブリリアは安っぽいのと
    私はわんにゃんのにおいがダメなのと、新宿までのアクセスでパシーナ有利かな!

  34. 435 匿名さん

    私は最終的に背中をおしてくれたのが、モデルルームから車で聖蹟の街をひとまわりして案内してくれる、聖蹟探検ツアー(だったかな?)でした。
    中学校、小学校にも立ち寄ってくれましたよ。とってものどかでよかったです。
    夕日の丘からの眺めで決定的にやられましたね。(正直、私も街道の騒音が気になって、最後のところで決めかねていたのですが・・・)丘から見下ろす聖蹟の街、とてもきれいでした。
    なんて、営業の作戦にまんまとやられちゃったかな?ってかんじですが(笑)
    迷ってらっしゃる方、このツアー、おすすめです。

  35. 436 匿名さん

    やっぱり特急停車駅でなかなか物件がでないので聖蹟桜ヶ丘は貴重だと思います。
    多摩センターはやっぱりニュータウンだから、まだまだ土地がいっぱいあまって
    いるからね

  36. 437 匿名さん

    432さんと同じで買え買え攻撃が正直ウザイです。
    うち近くないんですけど、しょっちゅう家まで来ます。
    売れてないのかな?焦っているのかな?と考えてしまいます。

  37. 438 匿名さん

    435さん
    >中学校、小学校にも立ち寄ってくれましたよ。
    ここの学区は連光寺小ですか?それとも多摩一小ですか?

    共用設備のモーター工房はいいですね。
    洗車機があると維持費がかかるようですが、ここは作業スペースだけですもんね。
    それは本当に良いと思います。
    スノータイヤとか、ここに保管してもいいんですかね?

    聖蹟桜ヶ丘はそんなに治安は悪くないので、さすがに道路から石を投げ込む人はいないですよ。
    ただ、ここの唯一引っかかっているのは、やっぱり目の前の精神病院ですね。

  38. 439 匿名さん

    よく散歩しますが、病院は特に気にはなりません。
    前のほうの書き込みNo.92に、地元の小中に通われていた方の書き込みがあり
    実際にあのあたりで生活されていた方の書き込みだったので、
    そんなに不安な気持ちにはなりませんでしたよ。

  39. 440 匿名さん

    426復活、東京も広いものです。これから横浜、町田、八王子、立川、横田(昭島)ラインが東京の第二ラインになるでしょう。多摩センターはそのラインですが、よく見ると東京のはずれです。私45歳、井の頭出身、吉祥寺育ち、時代は変化しますが最先端かもしれませんが、多摩センターのようなにわか都市、そんな田舎を選ばなくてもと思います。聖跡は車を利用できる最終ラインと思います、圏央道も八王子に今年接続するとのこと、ほんとうの東京市部を選ぶならば聖跡でいいと思いますが、ご批判承知。Sさん以外はたいた担当はいないのか。確かに重要事項の説明の人最低。私証券マンあんたじゃだめだ。でも物件は大変いいですよ。

  40. 441 匿名さん

    このマンションの気になる点
    精神病院の患者さんがマンション前を散歩のルートになっている。
    大京の前の所有者が最近、新聞で話題のセボンであること。
    詳しく知ってる人いますか?

  41. 442 匿名さん

    プラス要因、マイナス要因、両方きけて興味深いです。
    ひさびさに書き込み増えましたね。
    ところでセボンって??

  42. 443 匿名さん

    セボンってこれのこと?

    http://www.sebon.co.jp/index.html

    前の所有者がセボンかどうかは知らないけど、最初地元の住民からこの土地を購入した会社が大規模マンションを建てないという約束で購入したのに3,4回の転売を経るうちにその約束を反故にして大京がこのマンションを建てたらしい。それは建つ前に反対の看板に書いてあった。それをみて、そりゃここにマンションが建ったら全然日が当たらない家ができちゃうから、反対するだろうなと思った。

    地元の人に恨まれても仕方がないマンション。

    あと精神病院のことも明治天皇由来の病院で昔からあるから移転などは考えられないだろう。むしろこのマンションから病院が近くて便利という理由で入居する人もあるのではないかと思われ。病院の存在が気になる人はブリリアのほうがいいんじゃないかな。

    このマンションの利点は駅徒歩11分、平坦地、特急停車駅、新宿まで25分という利便性のみにあると思われ、そこに用がない人にとっては他のマンションでもよいと思う。

  43. 444 匿名さん

    利点はその4点のみって、強引だなあ〜

  44. 445 匿名さん

    432さんの「独断と偏見」が当たってると思います。それと内装仕様はパシーナのほうが一段上ですね。

  45. 446 匿名さん

    パシーナの利点としてブリリアより通勤に便利ということが書き込まれていますが、
    この点は微妙だと思います。聖跡は確かに特急停車駅ですが、朝は特急はありませんし、
    始発列車も無いので新宿までだと40分以上立っていかねばなりません。
    一方、多摩センターだと京王の始発もありますし、ブリリアなら唐木田にも出られますから、
    小田急なら確実に座って通勤できます。したがって、多少時間がかかっても
    朝ゆったり通勤したい人にはパシーナよりブリリアの方が向いているような気がします。

  46. 447 匿名さん

    皆さん両方見てる方が多いですね。
    ブリリアは存在すら知らずにパシーナに決めました。
    聖蹟桜ヶ丘の雰囲気がすごく好きで。

    パシーナ:ブリリアの話題も、病院の話題も、学区の話題も
    この掲示板で何度か出ているので、見てみるといいですよ。

  47. 448 匿名さん

    8:30までに新宿に着くとして
    聖蹟桜ヶ丘7:46発〜8:28(駅までの徒歩+信号待ち入れて53分)
    多摩センター7:36発〜8:27(同61分)
    (参考)北野7:36発〜8:28

    時間だけで考えたら聖蹟桜ヶ丘ですね。
    学生時代をいれて電車通勤通学で常に立ちっぱなしだった私は
    立ってても全然問題ないのですが、そうでない方は辛いのかもしれませんね。

  48. 449 匿名さん

    前に住んでいた場所も近所に精神病院があって、脱走とかヘビーなことが
    ありましたよ。自殺とか、刺されたりとか・・・。
    どの程度の精神病患者かわからないけど、何かあっても責任とれませんの状態の患者が
    いるのなら、パシーナは考えてしまうな。

  49. 450 匿名さん

    449さんのように悲観的に考える方はこの物件避けた方が良いですよね。パシーナに決めた人は、それなりに総合的に考えてのことですから、気にしないで良いのでは・・・

  50. 451 匿名さん

    避けた方が良いと言うか、私ならそんなイメージがある時点で候補にさえあがらないですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸